2024/06/29 東京都 杉並区 方南町駅

方南町駅 個別指導の塾 54件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 541~30件表示
体験授業あり

個別指導の明光義塾 方南町教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

方南町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強苦手な息子が特に嫌がることなく通えた。結果は伴っ出ないが良い経験だったと思う。もう少し厳しくしてもらってもいい気がしました。近いので負担は少なかったです。経済的負担も考慮されていたのか負担少なかったです。支払いにカード使えて助かりました。

方南町教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供に寄り添ってくれるので、むやみに詰め込んだり叱ったりすることもなく、子供が勉強って楽しいと思ってくれたと思う。
そこが1番の大きな収穫。
今後の勉強へのモチベーションや向き合う気持ちの基礎を作れたと思う。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人のやる気を引き出しモチベーションをあげて勉強学習に能動的になった点。それによって成績もアップしてきている点は満足度が高くなる。
また、立地もよく、通いやすく安心できる。
受講料はもう少し安いといいかと考えます。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のレベルとしては受験対策用としては物足りないかも知れないが、学校の補足としての習い事であれば、全く問題ない印象。特に我が家の子供は発達障害の為、小学校での集団授業に対して非常にストレスがある為、塾での授業は落ち着いた環境で取り組めるものなのでとても満足している。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本個別。カードで出勤は親にも通知。メニューをこなし宿題もある。質問も可能。テスト対策もしてくれる。小テストのようなものもありました。わからないことを繰り返してくれました。フレンドリーな感じで学期ごとくらいに面談していただけました

方南町教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年齢に合わせてではあるが、集団行動を教えてくれた。
気をつけ、礼や、椅子の引き方、座り方など。
また、子供が飽きないように次々と楽しませる仕掛けがあった。クラフトなども巧緻性に繋がるようなものが用意されていたり、なかなか参考になった。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、本人の理解度で進めてもらっている。
やる気がでる雰囲気をつくることで自発的な補習を受けたりすることが以前よりも多くなったと感じる。
わからない場合は延長して受講もできてやる気が高まっている時に効果的と感じる。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で、各机の周りを先生が歩き回っている。近くを通りかかった際に、分からない事を聞く形。とても話しかけやすい雰囲気でゆっくり歩いている印象。問題が解ければ次のレベルに進む事が出来る。間違わなければ一日に何個も進める事もでき、子どもたちのモチベーションアップに通じている。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

方南町教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円強

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:157080円

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生が多いと思うがわからない。専属の講師もいるとは思う。担当はあってどう決まるのかわからない。希望は聞かれなかったときおくしてる。
担当の講師は学生だった。全体に若い印象。中学受験とは担当が違うのかわからないが2かいめの時は前の講師はみかけなかった。塾長は熱心だった。

方南町教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どんな発想も咎めずに認めてくれるので、子供のやる気が引き出された。
意図していた方向ではない回答をしても、それはすごいと認めてくれ、そのままやらせるなどかなり懐の広い教育だと感じた。
講師はベテランから中堅以上の雰囲気。
誉めながらも厳しく締めるところは締めるという、まさに理想的な教え方だった。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の状況を理解し、その学力にあったカリュキュラムで指導している。
子供の勉強意欲を高めて成績アップにつなげる学習方法を教えてもらっていると考える。
若い講師が多く、子供の兄貴、姉貴のように親しみやすく接してもらい、塾に能動的に通うようになった。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は大学生レベル。
先生によってレベル差があるように思う。ただ1ヶ月ごとにシフトが変わるようで、同じ曜日でも別の先生になる事も多々あり。

小学校の授業よりは詳しく教えてくれるイメージ。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別。学校に合わせてくれる。丁寧なカリキュラムだと思った。選択肢はあまりない印象。もっとメニューは細かい方がうちの子にはあっていたと思う。長期休暇時のメニューは豊富だった。中学校受験の時は自由研究のような遊びもあった

方南町教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年齢に合わせて考え方の基礎を教えてくれる感じ。
算数の問題ではないが、このまま行くと算数の面積の考え方につながる…というようなイメージ。
勉強が始まった頃にその経験があれば、あらあの時やったあれだなという気づきになるのではないかと思う。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の学力にあったカリュキュラムでテストやドリルを提案している。
学力があげられるように、スケジュールや講習を組んでもらうことで、実際の成績アップにつながっていると考える。
学力アップするとだんだんと難解になるが本人の理解度があがることでうまくいっている

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルよりも少し上の事を勉強させてくれるような印象。簡単な問題から少しややこしい問題まで入り混じった問題を置いていく。ややこしいと言っても、極端な難しさではなく、適度な難しさ。分からない場合は先生がヒントを出してくれる。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く中学受験でも通っていたので通いやすかった。遅くまでやっていて時間の都合が良く親の送迎が不要。塾長が熱心だった。

方南町教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教室名が出てこなかったので適当です。先生の教え方が誉める教育でとてもよかった

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人紹介

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

穏やかな雰囲気だった為

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区和泉4-51-11寺井ビル 4F
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 昭島校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

方南町駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供から聞いている限りはとても良くして頂けたので子供も自信が付いたと話していました。
場所も通いやすいし、時間帯も問題なく範囲でした。先生との面談でも何かを押し付けるような風潮はなく、こちらの話もしっかり聞いていただけたと記憶しております。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人が選んで納得して通っているので、評価は良しとしています。まだ受験の結果が出ていないので、何とも言えませんが、塾側の対応は丁寧だと思います。
先生と気軽話せたり、自習室も自由に使えたりするところが子どもにもいいみたいです。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っているよう。親切で丁寧。毎回親にメールで送られてくる確認テストの結果、合格だと「ちゃんと褒めてあげて下さいね」って書いてあって、丁寧だなぁと思う。アルバイトの先生方がどんな感じなのかはあまり伝わってこない。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には都立推薦合格出来たので、この塾でよかったと思う。定期テスト対策がしっかりしていて、無料の補講もあったり、内申がしっかり取れた。ただ受験対策はイマイチだったと本人は言っている。
高校決定後も塾の日程が残っていて、高校の授業内容を指導してくれて助かっている。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導との事で、詳しくは覚えておりませんが、勉強しやすかったとの事でした。コマ以外の時間でも解放していたので自学習にも使わせていただきました。部屋の雰囲気も広々としていましたし、圧迫感などもなく、シンプルで問題もなかったと思います。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の説明を聞いて、演習を解いて、解説?って感じでしょうか?
先生1人に生徒2人体制で、2人とも同じ学年とは限らず、別々に進められるので、待ち時間が結構あるようです。

雰囲気は良さそう。建物も広々。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人と生徒2人での授業。生徒2人は友達はダメらしい。友達と一緒に通いたくて希望を伝えたが、ダメだった。生徒2人の学年はバラバラらしく、時間を分けて先生1人と生徒1人で授業を進めているみたい。個別なので質問はしやすいよう。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2が基本。生徒は友達同士は不可。友達と通いたかったので、最初は嫌だったみたいだけど、友達同士だと喋ったりしてしまうので、この方針のよう。
生徒は中学生と高校生の組み合わせだったり、学年はバラバラ。まず1人に説明し、ワークを解いている間にもう1人に説明する流れ。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円位

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何名かの先生がいらしていましたか、特に1名男性の先生で子供に相性が合っている先生だったのでとても信頼のおける方と話していました。良く御指導頂けて分かりやすかったとのことです。レベルが高い出身校の先生でしたのでその部分でも子供が信頼もおけたようです。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任は社員みたいです。
普段の講師は学生アルバイトのよう。今の大学のこととか、この高校ならこうとか色々聞けて為になっているようです。
先生によって当たり外れが大きい気がします。
アルバイトの場合はどれくらい研修を受けてるかとか気になります。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任は社員のよう、普段の授業はバイトの大学生のよう。大学のことや高校のこと、息子は公認会計士に興味があるので、その資格を取るならどの高校どの大学がいいのでは?等のアドバイスもしてくれているらしい。学生さんとは歳も近いので話しやすいよう。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任が付いて、進路指導や保護者との面談を担当してくれる。普段の授業は学生バイトのよう。子どもと歳が近いので、話しやすいようで、大学のことなど色々教えてくれるよう。科目によって先生が違う。先生にあだ名が付いていたり親しみやすいみたい。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進めていただいたようです。数学を中心に勉強させていただきました。進め方など勉強の仕方がよくわかったとの事でした。塾に通わなければわからなかったのでその後の子供の勉強方法にとても役にたったそうです。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわからないが、フォレスタというテキストを元に授業が進められているようです。
先生の説明を聞いて、演習を解いて、解説?って感じでしょうか?
先生1人に生徒2人体制で、2人とも同じ学年とは限らず、別々に進められるので、待ち時間が結構あるようです。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よく分かっていない。フォレスタというテキストを使っている。中3になってから、受験用に受講していない理科や社会のテキストも配布されているみたい。
先生が説明してワークを解いて解説という感じで進んでいるみたい。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよく理解していないが、専用のワークがあってそれに沿って進んでいくよう。宿題もそこから出るよう。子ども本人はわかっていると思うが、具体的なことは親には伝わってこない。とにかくフォレスタが中心で進んでいく感じ。

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くてコスパよい

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて子どもが興味を持ち、本人が通いたいと言った為、家から自転車で10分くらいと通いやすい為、校舎も広々していて自習室の利用も出来る為

昭島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校
Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
Loading...
  • 葛飾区立小松南小学校
最寄駅
京王井の頭線永福町駅から徒歩9分
住所
東京都昭島市昭和町5-15-17スクエア昭島2階
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 中野南台校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

方南町駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数なので個別での臨機応変な対応がかなり柔軟にやって貰えるので とても良いです。先生方も気さくで優しい先生ばかりなので勉強はもちろんですが色々ありがとう話もでき また経験を基にしたアドレスも貰えて 楽しく通う事ができました。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良かったと思います。
ガッツリ受験勉強をして対策する大手の塾とは違い かなり緩い感じでしたが 本人には そのくらいが丁度良かったようです。入塾前は全く勉強もせず どうやって勉強したらいいのかすら分かりませんでしたが 最終的には かなり意欲的に勉強に取り組んでいました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師について良かった点は、学校のテスト範囲をちゃんと確認し土日などもテスト対策をしてくれる所です。 悪かった点は特になしです。
カリキュラム
良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。 悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
塾の周りの環境
良かった点は駅前なので明るくて防犯面は良いと思います。ただ車の交通量が多いので自転車で行くのは危ないです。
塾内の環境
自主室があるところがいいと思いました。 悪かった点は特にありません。
良いところや要望
学校のテスト前に土日などにテスト対策をしてくれるのは良いです。 平日の授業の曜日変更などが出来ると良いなと思いました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自分で問題集を解いて答え合わせ。
その中で分からない事があったら自分から質問と言う形でした。
生徒3〜4人に対して先生1人なので 割と質問はしやすいようでしたが 1人の人に時間が掛かってしまうと その間は質問できないので その点では改善してほしいです。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、1対1なので、まずは親しみやすい感じで雰囲気を作って下さったようで、あとは苦手を克服できるよう一緒に1日ふたコマだったので、まずは基礎を重点的に、みっちり教えていただきました。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80万円

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70〜80万円くらいけ

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は塾長を除き大学生でした。
塾長もかなり若いので 先生方とは勉強の事以外にも相談したりと話しやすかったようです。休み時間は楽しく会話していたようです。
教え方では先生によってバラツキがあるみたいです。わかりやすい先生とわかりづらい先生が半々ぐらいだったようです

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
経歴は不明
大学生もいるそうですが子供は楽しいといって通っているのでまあいいかなと思います
うちの子は前の塾で塾に対するイメージがとても悪かったのですが、ヒーローズにしてからは、頑張ろう!という気持ちに変わりました。
うちの子は勉強苦手で人付き合いも苦手で、心配なところばかりでしたが、親身になって対応していただき、本当に感謝しております。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムはマニュアル通りですが 自分のレベルに合ったカリキュラムに変更が可能でした。なので 自分が得意な範囲は短めに 苦手な範囲は重点的に勉強できたようです。 かなり融通が効くので 自分に合ったペースで勉強が進められます。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はうちの子だけしかわかりません。
うちの子はとても勉強は苦手でしたので、基礎を重点的に、受験する学校の過去問も解きながら、教えてもらいました。
お子さんによって色々だと思うので、一人一人に合わせたカリキュラムを作っていただけたと思います。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。
計画的なレジメを見せてもらいいつまでにこれをできるようにするなど詳しく説明された

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので通いやすいから。
友達も多く通っていて 先生が良いとの評判も聞いていたので 本人の意思を尊重して決めました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース-

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 戸田市立笹目中学校
  • 和泉市立和泉中学校
  • 和泉市立郷荘中学校
  • 中野区立南中野中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩7分
住所
東京都中野区南台3丁目25-7 ウインズビル3階
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 堀ノ内校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

方南町駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数なので個別での臨機応変な対応がかなり柔軟にやって貰えるので とても良いです。先生方も気さくで優しい先生ばかりなので勉強はもちろんですが色々ありがとう話もでき また経験を基にしたアドレスも貰えて 楽しく通う事ができました。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良かったと思います。
ガッツリ受験勉強をして対策する大手の塾とは違い かなり緩い感じでしたが 本人には そのくらいが丁度良かったようです。入塾前は全く勉強もせず どうやって勉強したらいいのかすら分かりませんでしたが 最終的には かなり意欲的に勉強に取り組んでいました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師について良かった点は、学校のテスト範囲をちゃんと確認し土日などもテスト対策をしてくれる所です。 悪かった点は特になしです。
カリキュラム
良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。 悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
塾の周りの環境
良かった点は駅前なので明るくて防犯面は良いと思います。ただ車の交通量が多いので自転車で行くのは危ないです。
塾内の環境
自主室があるところがいいと思いました。 悪かった点は特にありません。
良いところや要望
学校のテスト前に土日などにテスト対策をしてくれるのは良いです。 平日の授業の曜日変更などが出来ると良いなと思いました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自分で問題集を解いて答え合わせ。
その中で分からない事があったら自分から質問と言う形でした。
生徒3〜4人に対して先生1人なので 割と質問はしやすいようでしたが 1人の人に時間が掛かってしまうと その間は質問できないので その点では改善してほしいです。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、1対1なので、まずは親しみやすい感じで雰囲気を作って下さったようで、あとは苦手を克服できるよう一緒に1日ふたコマだったので、まずは基礎を重点的に、みっちり教えていただきました。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80万円

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70〜80万円くらいけ

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は塾長を除き大学生でした。
塾長もかなり若いので 先生方とは勉強の事以外にも相談したりと話しやすかったようです。休み時間は楽しく会話していたようです。
教え方では先生によってバラツキがあるみたいです。わかりやすい先生とわかりづらい先生が半々ぐらいだったようです

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
経歴は不明
大学生もいるそうですが子供は楽しいといって通っているのでまあいいかなと思います
うちの子は前の塾で塾に対するイメージがとても悪かったのですが、ヒーローズにしてからは、頑張ろう!という気持ちに変わりました。
うちの子は勉強苦手で人付き合いも苦手で、心配なところばかりでしたが、親身になって対応していただき、本当に感謝しております。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムはマニュアル通りですが 自分のレベルに合ったカリキュラムに変更が可能でした。なので 自分が得意な範囲は短めに 苦手な範囲は重点的に勉強できたようです。 かなり融通が効くので 自分に合ったペースで勉強が進められます。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はうちの子だけしかわかりません。
うちの子はとても勉強は苦手でしたので、基礎を重点的に、受験する学校の過去問も解きながら、教えてもらいました。
お子さんによって色々だと思うので、一人一人に合わせたカリキュラムを作っていただけたと思います。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。
計画的なレジメを見せてもらいいつまでにこれをできるようにするなど詳しく説明された

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので通いやすいから。
友達も多く通っていて 先生が良いとの評判も聞いていたので 本人の意思を尊重して決めました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース-

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 戸田市立笹目中学校
  • 和泉市立和泉中学校
  • 和泉市立郷荘中学校
  • 中野区立南中野中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区堀ノ内3-3-25ミュ-ゲブラン1階
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 笹塚駅前校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

方南町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導は合う合わないが子供によって変わると思うため普通の評価をした。現段階で特段の不都合は感じていないし、まだが良いか初めて数ヶ月のため正直わからないというのが本音である。続けてみての子供の状況や高校受験間際の対応などで評価は変わると思っている、

笹塚駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テレビで宣伝しているだけあって、総合評価は高いと思う。経験豊富な講師さんが多数いてくれる事も安心出来ると思う。子供へのアプローチや勉強以外のケアも行き度どいているように思う。塾選びに悩んでいる人に、是非おすすめしたい。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が嫌い、勉強の仕方がわからないといったレベルのうちの娘には、やる気を含めて面倒みてくれる個人塾は良かったと思います。が、その分、月謝は高いので、一人でも頑張れる子や他人と競い合って高めていきたいタイプの子には、集団塾でも十分ではないかなと思います。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の回答とちょうふくしますが、質問対応、講師の選定の自由度は、とても良いと思います

残念な点は
コストがかかること、
部屋が広くは無いので、席がたまに無いこと
先生方が忙しくて、たまに期限までに資料を貰えないケースもあった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で生徒のペースに合わせているようである。ただ、学生アルバイトの先生によっては中学生にバカにされているような先生もいるようであり、良くも悪くも和気藹々なのかもしれない。総じて雰囲気は良く、子供も塾に行くことに関しては苦痛を感じていない

笹塚駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・個人といっても机の間に仕切りがある程度で、一つの大部屋で複数名が一緒に学んでいる
・また自習机も同一の部屋にあり、みなが勉強に集中している様子でした
・自習していても、あたりを見渡せば手が空いている先生がいるかがすぐわかるため、質問しやすい雰囲気だったと聞いています

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので先生とマンツーマン
先生との相性をみるために最初は何人かの先生が交代で担当した。その中で一番良かった先生をお願いして、担当になっていただいた。
個別だが、大きな部屋で机の間に仕切りがある程度で、他の人の様子がわかる。そのため、周りに感化されて集中しやすいと思う。また、自習は同じ部屋のフリーな机でやっていて、分からないところは見渡して見つかった先生に気軽に聞くことができる。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

笹塚駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:不明

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトのようだが、塾生のペースに合わせて指導を行なっており良いと思う。塾内で何か起こった場合においても、保護者へ電話で報連相を行うなど、しっかりした対応だと関心しているため、親としては信頼している。

笹塚駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理系学部に通っている大学生の女性でした。
教え方が上手で、とてもわかりやすかったと聞いています。はじめは理系科目をメインで見てもらいましたが、英語などの文系教科も見ていただきました。
娘との相性も良かったのか、娘がとても慕っており、彼女のアドバイスをよくきいていました。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当していただいたのは、大学生の女性講師でしたが、とても感じが良く、教え方も上手だと感じることが多くありました。何より娘も慕っていて、先生に言われたからとやる気になったりがんばる姿がみられました。
特にうちの子に関しては、先生との相性が重要(勉強をやらない、やる気にならない理由にするので)だったため、相性のあう先生に出会えた事がとてもラッキーだったと思います。(その先生になるまで、2回先生の変更をお願いしている)

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは受ける教科の数で設定されているようであり、レベルは学校のテスト結果を三者面談で確認した上で、次回からどのようなカリキュラムを組んで行くかを決めている。生徒が優秀であれば、基礎学習では無く応用問題などを先にやるなど工夫もあるようである

笹塚駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個人にあわせてワークのレベルや量を調節してくれていた
・模試の結果をうけて、苦手分野やどこに注力するか?を分析して、何を中心に勉強するか考えてくれた
・年末年始には特訓の期間があり、缶詰状態で1日10時間くらい?勉強する期間があった。環境から整えないと勉強しない子だったため、お金をかけたが結果的に良かったと思っている
・受講している科目以外については、ワークの提供、自習のサポートがメインでしたが、合格に向けてトータルでカリキュラムを考えてくれた。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個別なので本人のレベルにあった教材を選んでくれる
・契約している科目以外も自習用にカリキュラムを考えてくれる→オンライン講座やワークなど
・年末年始の特訓などはかなり費用がかかったが、勉強漬けにする良い機会になった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったから

笹塚駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で15分位かかるが、評判がいいと耳にしたので、体験してみたら、子供もやりたいと言ったから。面接をして好印象を得たから。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個々に合わせてきめ細やかにみてくれそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で融通がききそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校
Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校
最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区笹塚2丁目21-12笹塚グリーンライフビル1F
地図を見る
体験授業あり

創英ゼミナール 永福町校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

方南町駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(311件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今思えば、発達障害グレーゾーンだったと思われる難しい性格の娘を、よく見て、考えて、娘に合った方法で取り組んでくださったと思います。方法が見つかるまで、親側にもよく様子を話して、相談して取り組んでくださいました。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で値段も高いが、それでも個人の弱いところを集中して教えてもらえ、逆に理解しているところは個人に合わせてさらっと進めていただけるので、時間の有効活用になるし、成果もすぐに出てやる気も増すことを思うと、高い塾代も納得できる。
選択教科以外のサポート体制もしっかりしていて、大きい塾ならではだと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の数学の授業についていけない日々が続いていて、このままでは成績が下がり続ける可能性があると考えて両親と相談して通塾を始めました。授業に参加しているだけで数学の点数が大幅に上がり、平均点が向上したことで受験も上手くいきました。

六角橋校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にとてもお勧めします。講師のバランス、よしわるしもありますが全体的にとても質が良くて信頼のできる講師がほとんどです。カリキュラムもとてもよくて子供のできるところをとにかく伸ばしてくれるような感じでした

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

昔の話すぎてあまり記憶にありませんが、一人一人をよく見ていただいていたような気がします。分からない、となったところは、理解して出来るようになるまでしっかりと本人の特性に合わせて取り組んでいただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、個人の弱いところを中心に見てくれる。聞きやすい雰囲気があり、通いやすそう。
定期テスト前はその範囲に沿って行ってくれる。
個別なので臨機応変に行っていただけるのがありがたいです。授業参観できたらありがたいと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期試験や模擬試験の対策に特化した授業も受けられて、試験が始まる前の心構えまで学べました。

六角橋校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間弱の授業になります。まずは自分一人で解いてからわからなければ講師が教えてくれます。教えるというよりも指導という感じでしょうか。答えは簡単に教えず自分で考えさせてくれるというところがとてもいいと感じました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:1週間に4回ほど通っても料金が安いおかげで、1週間あたりのコマ数を増やしやすくて助かります。

六角橋校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生がいらっしゃったと思いますが、昔の話すぎてあまり記憶がないです。難しい性格の娘でしたが、本人の難しい特性をよく見て、考えて、本人が続けられやすいような方法を色々と取り組んで頂いていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく学生アルバイト
話しやすく良い。優しい。
施設長の先生は受験に詳しそうで、いろいろ聞けるので頼もしいです。
模試の前にそれぞれの教科の範囲とかも教えてくれてやりやすい。
個別指導してくれている先生とは面談したことがないので、面談してみたいです。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

問題を出した後にヒントを少しずつ与えることを重視していて、生徒が自分で正解に近づく方法を教えてくれます。
専門のスタッフがテスト対策の学習アドバイスを送ってくれて、緊張を取り除く方法を教えるなど精神面の支えになってくれます。

六角橋校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらの講師は一人一人とても丁寧でプロ意識がとても高いです。わからないことは一緒になってよく考えてくれて、答えのほうに導いてくれます。弱い部分も強い部分もバランス良く鍛えてくれるように感じてます現役大学生もいますが社会人や主婦の人もいます。どんな方でも教え方がプロなので勉強が進み理解もできるようになれてわかりやすいです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の特性をよく見て、話をよく聞いて、本人に合わせてやってもらっていたように思います。昔の話すぎて記憶があまりありませんが、本人の特性をよく見て、続けて楽しんで取り組めるように考えていただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。
高校入試ガイダンスなども実施してくれて、詳しくわかるのでとてもよい。
補助的な授業も充実しているとおもいます。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

映像を使った授業と個別指導を組み合わせることで、カリキュラムの質を高めています。

六角橋校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わkりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の前で配っていたチラシを見て説明を聞きに行ったら雰囲気がよかった。教科も1教科から通塾できた。家から近く、時間も部活が終わってから行けるから決めました。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

六角橋校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導があったため、えらびました。個別なので聞きたいことがすぐにわかり、答えてもらうことができました。先生がとてもわかりやすく、時に厳しくてよかったです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度
コース-

創英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 日野市立日野第二中学校
最寄駅
京王井の頭線永福町駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区永福 2-51-14 永福駅前ビル 2F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 笹塚駅前校

最寄駅
方南町駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

方南町駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)
最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区笹塚2丁目21−12笹塚グリーンライフビル1F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 南台校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

方南町駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても親身になってくれて、こまめな連絡や不安があればすぐにお話ししてくれていたのでとても安心できました。定期テストも頻繁に行ってくれて、場の雰囲気にもなれる練習になって心強かったです。子供への不安だけではなく、親の不安への気遣いもとてもありがたかったです

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ます、家から近いので安全的にもあんしんがあり、天候が悪い日でも歩いて通えるので安心でした。そして先生がいつでも親身になってくれて不安要素がある時もすぐ解消してくれたり、こまめな声がけがあり安心でした。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭学習の習慣をなかなか身につける事ができなかったけど、塾に通うようになってからちゃんとじぶんでも学習時間を作って勉強することをやり始めたのが大きいと思います。わからない事を先生も一緒に解いてくれたり、アドバイスも細かくしてくれるのでわかりやすかったです。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合う合わないの先生がいるので、色々教えてもらいながら自分にあった先生を見つけてもらえて良かったです。それと自宅から近いのは本当に、ありがたくて通いやすかったです。また通いたいと言ってるほど良い塾でした。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので、自分のペースに合わせてくれながらも、段々と時間内に問題を解けるように流れを持っていってくれました。雰囲気はビリビリした雰囲気ではなく、かといってゆるい空気もなくとても集中しやすい環境でした

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾は個別授業で、その子のペースに合わせながらも本番の試験時間をちゃんと活用出来るようにその時間配分を少しづつこなしていけるように持って行ってくれました。雰囲気はアットホームな感じで勉強しやすい雰囲気でした。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基礎から固めていき、個別でも集団でも授業を行なっています。個別は2名の生徒に対して、先生が1人着いて教えてくれます。学校の授業でわからなかった事も必要に応じて復習してくれて、そのほか受験対策、モギ対策に関連した授業を行なってくれます。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の時間になるべく合わせて授業時間を選べるように選択肢をくれました。先生の話を一方的に聞くだけではなく、自分の不安に思っていることや、理解できていないことをそのままにしないで一緒に考えて、解決してくれました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は最初何人かと授業をさせて頂いて、本人と相性があうかと、勉強方法が合っているかを見極めて決められたので良かったです。マイペースなのでなかなか思い通りの時間内に問題を解くことが苦手だったものを合わせてくれました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師の先生は最初に何人か一緒に勉強して本人に合うかを見てくれて、子供の性格判断もしてくれていろいろな面からアドバイスや様子を見てくれていたので、ゆっくり自分に合う先生を選ぶことが出来ました。また途中でも合わない思ったら先生をまた変えてくれるので安心でした。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、大人の先生でベテランな感じの先生でした。でも気さくで子供のペースに合わせながらも徐々に無理のない範囲でペースを上げていき自分で問題を解ける自信をつけてくれていました。子供もとても信頼していて、良い先生に出会えたなと思えました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な先生にお試しでついてもらって最終的には自分にあった先生を見つけてくれて、教え方やわからないことの聞き返しもスムーズでした。こっちの性格も把握した上で、質問しやすいように色々声がけもしてくれていたと思います。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の勉強と受験の勉強を併用しながら、苦手克服と予習、復習をしっかり教えてくれて、わからないまま始めてしまっていた勉強も、振り返りで先生がチェックしてくれるので本人も見落としていたもんだいも振り返れて良かった

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、学校の勉強の進み具合と、本人の勉強方法やどこまで理解していていつもの生活リズムを聞いた上で改善点や勉強時間の確保する方法などを提案してくれていました。それと受験に備えての対策を考えたカリキュラムも行ってくれるので良かったです。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の勉強と受験に沿ったカリキュラムを考えてくれていて、なかなか自分では取り組み方をわからないところでもアドバイスや勉強をどのように進めていけば良いかを一緒に考えてくれていました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の中間試験や、期末試験前に範囲の重点的な勉強や、家でも学習がスムーズに出来るようにアドバイスしてくれました。定期的に理解していない問題や、まだちゃんと理解出来ていない授業を振り返りでやってくれました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からとても近かったのとお友達が通っていて、色々塾の雰囲気や教え方を聞いていたので決めました。歩いても行けるので安心でしま

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からとても近くて通いやすいのがいちばんの決め手です。雨の日でも歩いて通えるのであんしんでした。夜の暗い道も明るい道路だったので安心でした。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

初めのきっかけは、子供のお友達からの紹介で、それと家から近かったのと、少し評判も聞いていたので通い始めました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いのと、話に行った時に親身に聞いてくれて、色々なアドバイスをくれたので決めました。また最初に通っていたお友達からもわかりやすいと聞いたので、自分にも合うようなら通いたいと思いました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩7分
住所
東京都中野区南台2-52-6
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

方南町駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師によっては成績も上がって良いと思ったが、教科によってはなかなか結果が出ないこともあった。とにかく受講料が高く、家計への影響はかなり多かった。他の塾と比較したことがないため、総合的に良かったかどうかは未知な部分もあるため「普通」と評価した。自宅からも近く、駅前で立地や周囲の環境も良かったため、その点はとても安心で便利だった。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の内容のくりかえし

自分のペース
プロ先生による指導
本人レベルにあわせたカリキュラムや教材
親への高頻度のフィードバック
小テストによる每日の刺激と意欲促進
大量のバックデータによる本人レベル感の客観的確認

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に何年も通えるとは思わないで入ったのですが、子供にはぴったりだったようです。毎日楽しく通いながら、成績もどんどん伸びて志望校にも合格できました。こどもを一緒に育ててくれているのが伝わって心強い気持ちもありましたし、何よりも子供に、寄り添う姿勢が信頼できて親の私としましても、安心できました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一で生徒のレベルや志望校に合わせた授業を行っていた。テキストに沿って授業を行っていたが、苦手な部分については何度も対応いただいた。完全個室なので落ち着いて授業を受けられていた。自習室も完備されており、学校の宿題をそこで取り組むこともできた。また、宿題の不明点も自由に質問できる雰囲気があり、大変助かった。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどもが楽しそうに授業を受けているのがとても印象的だなと思います。挨拶もとても気持ちが良くてよい雰囲気が全体に行き渡っているなと思います。わからないときはすぐに質問できるのもありがたいなと思います。子供の人数もそんなに多くないのでみんなのびのびと授業を受けているように見受けられました。みんなたくさん質問ができる雰囲気も子供にとってとてもよかったのかな、と個人的には思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生他、社員も在席されていた。時には塾長も対応してくれていた。生徒の希望で講師を変更することもできた。男性講師の方が多かった。生徒に合わせてしっかりと手厚く対応していただいていた。毎回の授業内容を保護者にも専用ノートやプリントで報告してくださっていた。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で子供の勉強したい、という気持ちを自然と引き出してくれる方が多いのかな、という印象です。授業も楽しく進めてくれているのかな、と思います。勉強の教え方もとても上手でよかったと思います。とっても恵まれた環境で子供も楽しく毎日過ごしていたように見えました。先生もすごく親身になって相談や授業を進めてくれるので、親としても安心して子供を送り出すことができました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

明確な単元別になっていた。小学校では習わない高度な内容も多くあったように感じる。苦手な分野については重点的に対応いただいていた。模試の結果に対しても復習ややり直しも含めてしっかり組み込んでいただいていた。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文系から理系まで充実しているイメージがあります。授業時間も集中して取り組めるように考えられている印象があります。国語だけでも色々な種類のカリキュラムがあって、苦手な項目を克服しやすいと思います。そして得意な内容などこまでも色々と教えてれて、子供の興味の幅がぐぐっと広がっていくのが、親としても良くわかったので嬉しかったです。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。個別指導。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いという理由でまずは決めたところがあります。安全な環境で周囲の雰囲気も落ち着いていて勉強に集中できそうなところが素晴らしいなと思いました。帰りはよく図書館に寄ってから帰りました。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩2分
住所
東京都渋谷区笹塚1-30-3ビラージュ笹塚Ⅲ2F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 笹塚

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

方南町駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的には良かったのだが、塾の講師の品質に対しての費用という観点では、正直見合わないという評価だし、誰しもが払える金額ではない額であるため、他のお子さんたちがどうしているのか、心配になるレベルの高額授業であることは間違いない。個別が割高であることを考慮してもかなり高い。しかし受験自体は色々問題はあったがそこそこ規模の大学に合格できたので、結果的には良かったのかもと思っている。

笹塚 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組むことができ、こちらが要望したことに対しても真摯に向き合ってくれて、子供も楽しく塾に通うことができ、最終的に志望校に合格する事ができたのでとても良かったと思っています。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質は間違いなく他校と比較して一番良いと感じているから。その質とは、身なり、話し方といったコミュニケーション力だけでなく、受験勉強に対する知識が豊富で、明確に生徒へ指導してもらえるということだが、反面、授業料がそれなりに高いので、保護者としては心して通わせなければならないと思うから。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので、集団授業の塾と比べると場合によっては2倍以上の費用が掛かるが、費用対効果を考えれば相応ではないかと思うから。また、講師のクオリティが満足できないことがあったので、塾長と十分な話し合いをもってご自身の子どもがどのような講師に指導してもらえると良いかを相談できるのは良いと思うから。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大正大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は多くて講師一人に対して生徒2名まで。雰囲気はフレンドリーで、質問があって聞く際もかなり時間が経ってもらえたのは、個別指導に入れた目的から想定通りで、かなり満足度は高かった。しかし、やはり学生が講師をやっているため、完璧にプロの指導、最高の効率で学習できていたわけではないし、途中のカリキュラム変更のインパクトがデカかったのは、塾側の選択ミスであったと感じている。

笹塚 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最大3名までの個別授業でしたが、ほぼ一人のマンツーマンの授業でした。学校の宿題を主に手伝ってもらいながら授業の復習で苦手箇所を克服するよう小テストを行いながら確認してくれていたと思う。先生は息抜きに子供の部活のことで盛り上がってくれて、子供も楽しく塾に通うことができたので良かったです。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので時間になれば自席に着席して、前回の授業の振り返りを行ってからその日の授業に入る形となっていた。また、教室内はとても静かでシャープペンシルを走らせる音が際立つときもある。解答解説の時は多少音が気になる様子だったが、総じて良い雰囲気で授業を受けられたと思う。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ではあるが、講師一人に対して生徒二人というコースを選択したので、授業前にお互い挨拶してからそれぞれの課題に取り組むといった感じで授業が進められる。また、生徒とコミュニケーションを取る時間が公平になるよう講師が配慮していたことは大変ありがたかった。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大正大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円

笹塚 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円程度

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大正大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生講師が多く、レベル、マインドはそれなりというところではあるが、子供本人は話しやすい環境でモチベーションを維持できたのも事実であるため、選んで良かったと感じている。また、塾の強みだとおもうが、受験日程を全て構築管理してくれたのは非常に助かったし、そのサポートなしで受験を乗り切ることはできなかったと思うのでその点でも満足している

笹塚 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生のアルバイトで男女とも1年から4年生まで様々な大学、学部の方々がいらっしゃった。東大生や早慶生、GMARCHなどの高学歴大学の方が多く在籍していた。子供が合わない先生の時はチェンジしてくれたので授業を楽しく受けることができ、部活の話などで盛り上がったと聞いた。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生中心の講師陣だが、難関校に合格しているせいか受験のテクニックについては保護者も知りえないような方法を伝授してくれるのが大変良かった。また、単なる授業ではなく、考えさせて問題を解かせるというスタイルが愚女にとって良かったと思われる。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生が中心の講師陣であったが、子どもと年齢が近いこともあり、兄や姉のように接してくれたところが良かった。また、在学校がMARCHより上の大学で、受験についてのテクニックを教えてくれるような感じで、子どもにとっては良かったと思う。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大正大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはすべてオーダーメイドで適切なカリキュラムが組めるはずだったが、途中で志望校の変更などを提案されるとともに、数学を履修していたのに、途中でやめて世界史にフォーカスし始めたあたりは、話が最初と違うと感じたり、それによる子の適用期間が相当長かったため、タイムロスがあったことは否めないと考えている

笹塚 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、教科書に沿って子供がわからない箇所を重点的にやってもらい、定期テストの前は点数が1点でもあがるように弱点を徹底的にやってもらいました。大学入試はAOだったので、課題の作文添削や面接の練習もやってもらい、大変満足でした。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に塾オリジナルのテキストを使用して理解力を深めていくが、応用や発展問題の数も相当数あることから、学習した内容の類似問題には相当の解答力がつくような感じがしたと思う。また、日々進捗を確認し理解度テストを行ってもらったことで自分の強みや弱みを認識して次回の授業に臨めるのも良かった。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾したときに子どもの学習目的を聞かれ、併せて弱点や得意分野などもヒアリングしてもらってから授業内容を決めていくという、個別指導ならではのカスタマイズカリキュラムであった。併せて、学校の定期試験対策についても力を注いでくれた。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大正大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数授業

笹塚 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で授業をしてくれて、テスト前にはテスト補習が無料で付いていて、部活をやっていた子供にとって最後の時間の授業に間に合わないとき、授業のコマを別日に変更してくれる融通さ。

阿佐ヶ谷 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾を探していたのと、自宅から歩いて通えるから。また、自宅と塾との間が夜でも安心して歩ける通りで行けるから。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩または自転車で通えること、体験入塾した際に子どもが最も気に入ったこと、中学の同級生が通っていたこと。

阿佐ヶ谷 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大正大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩1分
住所
東京都渋谷区笹塚1-56-7笹塚テラス 3F
地図を見る

鴻志学舎プライベートスクール 本校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

成績アップ保証制度と能力開発系コースを併設した個別指導塾!

鴻志学舎プライベートスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 成績アップ保証制度で、入塾後2学期の間に所定の成績が取れなければ3学期目は0円!
  • 生徒の現状や目標に応じて内申対策・受験対策などのコース設定あり!
  • 速読・国語脳・算数脳・英語といった能力開発系のコースも充実!
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区堀ノ内1-1-3 方南不動産ビル3F
地図を見る

栄光の個別ビザビ 方南町校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

方南町駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そもそも子供が勉強が大嫌いだったので、通わせること自体に不安がありましたが、定期的に通うことができるようになったこと自体、奇跡だと思っています。
幅広い年齢層の先生の中から、子どもに合った先生を選んでくださったことに感謝しています。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので、最高を選ばせていただきました。勉強の習慣がなかったので、塾で学び、そこで学習する習慣がつきました。また、塾で学んだことで、不得意科目の成績が上がり、それが本人の自信につながり、学力が上がっていきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの理解度、習熟度にあわせて柔軟に変えられるようになっていました。理解できるまで徹底して教えていただくことができ、学習が進みました。自分から学んでいく姿勢の子どもと自分からは勉強しない子どもでは教え方が違っていたので、それぞれに合わせて工夫されていたように思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任の方でプロフェッショナルな方々でした。指導方法も子どもにあわせてわかりやすく教えていただきけました。理解度や生徒にあわせて柔軟に教え方を変えているようで、個別指導のとても良いところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度にあわせてカリキュラムが選べるようになっています。テキストもそれにあわせて複数のものが用意されており、理解して学習が進むようになっていたように思います。個別指導の、とてもよいところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導がよかった

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区堀の内1-1-4 2F
地図を見る

茗渓塾 方南教室

最寄駅
方南町駅

「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く

方南町駅にある茗渓塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(43件)
※上記は、茗渓塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく長く椅子に座り学習させる塾でありましたが、お陰で、長時間集中して座り勉強する癖がつきました。
自ら通塾時と同じように、勉強の際To Doリストを作成して勉強できるようになっていました。
そして、中学入学時よりも卒業時では学年順位が大幅に上がり、上位キープできました、

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大変我が親子には合っていた塾で、卒塾したあとの就職先に提出する書類提出まで一緒に考えて指導してもらえる塾は見つからないと思います。これも一重に良い先生に巡り会えたおかげで、学生時代を楽しく勉強できかつ社会人になるまで助けていただけたんだと思います。なかなか自分に合った塾を探すのは難しいと思われますが、その点はとてもラッキーでした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は本当に合う・合わないがあると思います。学校に比べて人数も少ないですし、勉強をしに行くところなのですが、子供はそれだけだと行きたくないという気持ちになってしまう。なので自習室ではたまに談笑をしてくれたり、趣味の話をしてくれたりと先生が好きだから行くというところもあったと思います。でも先生が変わると急に塾変えたいと言い出したので、結局は先生と合うか合わないかだったと思います。ですが、親から見るととても優秀なお子さんに対してはとても熱心に教えていて、他の子はただのお客さんなんだなと感じることもありました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全般的に立地条件もよく、治安も良い為、通わすことに対してはなんら問題もなかった。授業も本人のペースが中心な為、無理なペースとはならず、ゆったりと受験ができたと思う。また、塾自体もアットホームな感じもあり、進学塾とは違うほのぼのとした感じがよかった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団ではありましたが、ひとクラス15人前後の少人数でのクラスでした。
クラスはA、Bと別れていて、テストの点数で決められました。
教室前の白板を利用して授業していました。
アットホームな雰囲気で、ワイワイ楽しく授業をしていたと聞いています。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のため徹底的に教えていただけるので、楽しく過ごしていたようです。当方では詳しくわかりませんが、学期末には面談もあるので、その時に先生と詳しく話し合いをして進路や授業内容を聞いていました。塾のない日も自由勉強として教室などを解放しているし、わからない時はその時に授業を受け持ってない先生に気軽に質問もでき、担当の先生にも聞けたりと和気あいあいとした塾でした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストもあったと思います。中学生にもなると部活で遅くなる子もたくさんいたようです。中には授業中に寝てしまう子もいたようですが、特に注意されることもなく授業はすすんでいたようです。別の学校の子でも段々と仲良くなっていくようで、結局は学校と似たような感じになり、お話したりと勉強以外のこともして帰るようになりました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

試験対策は程よく実施され苦手な科目にゆっくり時間をかけてやれた。また、塾の進み具合も早すぎず、各自のペースに合わせてくれていたので、マイペースにやれたと思う。子供も焦らずゆっくりしており、あまり受験生という感じもなかった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:720000円

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロでベテランも、大学生のような先生もいた。
昔から居る先生も多く、馴染みがあった。
どの先生もとても熱心な方ばかりで、クラスリーダーは特によく話してくれる。

面談はあったが、それ以外でも保護者ともよくコミュニケーションをとってくれるので、困ったことなど、相談しやすかった。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの先生から大学生の優秀な方まで揃っていて大変面倒見のいい先生ばかりが揃ってました。塾長自ら教えていただけるので安心して通わせられました。わからないところはとことんまで付き合って教えていただけるし、教え方もとても上手な先生ばかりだったので、学年が変わろうと気に入った先生とは長いお付き合いをさせて頂きました。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生まで様々でしたが、ベテランの先生はやはりとてもわかりやすく教えてくれていたようです。また保護者に対しても心強い言葉を変えてくださいました。若い先生も子供に寄り添って楽しく授業をしてくれていたようです。ただ、先生によってはベテランの先生でも若い先生でも教科により変わるのですが合わない先生は数名いました。声が小さい先生がいて、何を話してるか全然わからなかったと言ってました。また別の先生は不慣れであったのか説明してくれてる意味がわかりにくく結局別の先生に聞きに行ってました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

慣れている講師も多くアットホームな感じがした。また、受験だけと言う感じではなく和気藹々とした感じもあり子供も焦らず勉強ができていた。講師も少し緩い感じがして、厳しそうには感じられずよかった。
もう少し厳しくてもよかったのではと感じるところもあった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムで進めていくため、週ごとに単元が進められていく感じでした。
難易度も難しく、消化不良で進んでしまうことが多かったです。
消化不良分は、時間外に教えてもらえます。
また、長期休みの講習時に復習します。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導から集団での授業など、進学や学校での授業についていくためのカリキュラムを熱心に組んでくれる良い塾です。個別指導しかわかりませんが、進路に沿って徹底的に教えていただけるし、わからない時は理解出来るまで何度も何度も復習や応用で教えていただけるので、安心して任せられる先生ばかりです。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大々的にクラス分けテスト等はないですが、なんとなく少人数で分かれていました。テスト前は同じ中学校の子と同じクラスになりテスト対策授業となっていました。それ以外はなんとなく成績が近しい子たちと同じクラスになっていました。また、個人的に不安な授業等あれば別料金で1コマ買えるようなシステムもありました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

早めに学校の過程は終了して受験対策に取り組めた。苦手な科目について、ゆっくり時間をかけて取り組むことができたのでよかった。わからないところは聞きやすい感じもあり、引っ込みじあんな子供もよく聞いていた。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前、わたしも通っていたので安心して通わせられるなぁと思い、決めました。
知ってる先生も沢山いて、娘を預けるのに最適だと感じた。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分も通っていたため

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通り沿いにあり、自習室が見えたので。その自習室にいるお子さんたちが静かに勉強をしていて、先生が数人近くにいて自由の質問が出来ているようで雰囲気がとてもよかったので

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

茗渓塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学・高校・大学受験に強い!豊富な受験対策コースをご用意
  • 少人数制のきめ細かな双方向・対話型授業!
  • 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路・学習指導

茗渓塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記5件のデータから算出

茗渓塾の詳細データ

Loading...
  • 渋谷区立笹塚中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区方南2-23-22 方南共同ビル
地図を見る

アデック 方南町校

最寄駅
方南町駅

「保護者が選ぶ学童No.1」に選出!1歳~小6まで楽しく学んで知能開発

アデック編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼児期は「言語」「数量」「図形」「記憶」「常識」「巧緻性」6分野を総合指導!バランスの良い「考える力」を養える
  • 小学生は速読速解力+パズル&思考力など様々なトレーニングを実施!ロボットプログラミングのコースも
  • 知識を詰め込むのではなく、自ら考える力を養うことに重きを置いた指導方針!
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区堀ノ内1丁目2-10
地図を見る

むさし野ゼミナール 弥生町本部教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

少人数指導にこだわって42年、プロ塾講師による一人ひとりに合わせた指導が魅力の学習塾

むさし野ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 指導実績は42年!個人・個別指導にこだわり続ける学習塾
  • 大学生のアルバイト講師はゼロ、プロ塾講師による丁寧な指導を徹底!
  • オリジナル教材などを利用した生徒の学力・目標に合わせた指導
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩6分
住所
東京都中野区弥生町5-5-11
地図を見る

個別指導塾ステップワイズ 永福町教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

アットホームな空間で勉強が好きになる

個別指導塾ステップワイズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 徹底した安全対策で安心して通塾できる
  • テスト対策は学校・クラス・生徒の能力に応じてカスタマイズ
  • 受験コースは、生徒の志望校に合わせたサポートが可能
最寄駅
京王井の頭線永福町駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区和泉3-12-8 加丸ビル3F
地図を見る

茗渓塾 笹塚教室

最寄駅
方南町駅

「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く

方南町駅にある茗渓塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(43件)
※上記は、茗渓塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく長く椅子に座り学習させる塾でありましたが、お陰で、長時間集中して座り勉強する癖がつきました。
自ら通塾時と同じように、勉強の際To Doリストを作成して勉強できるようになっていました。
そして、中学入学時よりも卒業時では学年順位が大幅に上がり、上位キープできました、

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大変我が親子には合っていた塾で、卒塾したあとの就職先に提出する書類提出まで一緒に考えて指導してもらえる塾は見つからないと思います。これも一重に良い先生に巡り会えたおかげで、学生時代を楽しく勉強できかつ社会人になるまで助けていただけたんだと思います。なかなか自分に合った塾を探すのは難しいと思われますが、その点はとてもラッキーでした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は本当に合う・合わないがあると思います。学校に比べて人数も少ないですし、勉強をしに行くところなのですが、子供はそれだけだと行きたくないという気持ちになってしまう。なので自習室ではたまに談笑をしてくれたり、趣味の話をしてくれたりと先生が好きだから行くというところもあったと思います。でも先生が変わると急に塾変えたいと言い出したので、結局は先生と合うか合わないかだったと思います。ですが、親から見るととても優秀なお子さんに対してはとても熱心に教えていて、他の子はただのお客さんなんだなと感じることもありました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全般的に立地条件もよく、治安も良い為、通わすことに対してはなんら問題もなかった。授業も本人のペースが中心な為、無理なペースとはならず、ゆったりと受験ができたと思う。また、塾自体もアットホームな感じもあり、進学塾とは違うほのぼのとした感じがよかった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団ではありましたが、ひとクラス15人前後の少人数でのクラスでした。
クラスはA、Bと別れていて、テストの点数で決められました。
教室前の白板を利用して授業していました。
アットホームな雰囲気で、ワイワイ楽しく授業をしていたと聞いています。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のため徹底的に教えていただけるので、楽しく過ごしていたようです。当方では詳しくわかりませんが、学期末には面談もあるので、その時に先生と詳しく話し合いをして進路や授業内容を聞いていました。塾のない日も自由勉強として教室などを解放しているし、わからない時はその時に授業を受け持ってない先生に気軽に質問もでき、担当の先生にも聞けたりと和気あいあいとした塾でした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストもあったと思います。中学生にもなると部活で遅くなる子もたくさんいたようです。中には授業中に寝てしまう子もいたようですが、特に注意されることもなく授業はすすんでいたようです。別の学校の子でも段々と仲良くなっていくようで、結局は学校と似たような感じになり、お話したりと勉強以外のこともして帰るようになりました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

試験対策は程よく実施され苦手な科目にゆっくり時間をかけてやれた。また、塾の進み具合も早すぎず、各自のペースに合わせてくれていたので、マイペースにやれたと思う。子供も焦らずゆっくりしており、あまり受験生という感じもなかった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:720000円

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロでベテランも、大学生のような先生もいた。
昔から居る先生も多く、馴染みがあった。
どの先生もとても熱心な方ばかりで、クラスリーダーは特によく話してくれる。

面談はあったが、それ以外でも保護者ともよくコミュニケーションをとってくれるので、困ったことなど、相談しやすかった。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの先生から大学生の優秀な方まで揃っていて大変面倒見のいい先生ばかりが揃ってました。塾長自ら教えていただけるので安心して通わせられました。わからないところはとことんまで付き合って教えていただけるし、教え方もとても上手な先生ばかりだったので、学年が変わろうと気に入った先生とは長いお付き合いをさせて頂きました。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生まで様々でしたが、ベテランの先生はやはりとてもわかりやすく教えてくれていたようです。また保護者に対しても心強い言葉を変えてくださいました。若い先生も子供に寄り添って楽しく授業をしてくれていたようです。ただ、先生によってはベテランの先生でも若い先生でも教科により変わるのですが合わない先生は数名いました。声が小さい先生がいて、何を話してるか全然わからなかったと言ってました。また別の先生は不慣れであったのか説明してくれてる意味がわかりにくく結局別の先生に聞きに行ってました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

慣れている講師も多くアットホームな感じがした。また、受験だけと言う感じではなく和気藹々とした感じもあり子供も焦らず勉強ができていた。講師も少し緩い感じがして、厳しそうには感じられずよかった。
もう少し厳しくてもよかったのではと感じるところもあった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムで進めていくため、週ごとに単元が進められていく感じでした。
難易度も難しく、消化不良で進んでしまうことが多かったです。
消化不良分は、時間外に教えてもらえます。
また、長期休みの講習時に復習します。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導から集団での授業など、進学や学校での授業についていくためのカリキュラムを熱心に組んでくれる良い塾です。個別指導しかわかりませんが、進路に沿って徹底的に教えていただけるし、わからない時は理解出来るまで何度も何度も復習や応用で教えていただけるので、安心して任せられる先生ばかりです。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大々的にクラス分けテスト等はないですが、なんとなく少人数で分かれていました。テスト前は同じ中学校の子と同じクラスになりテスト対策授業となっていました。それ以外はなんとなく成績が近しい子たちと同じクラスになっていました。また、個人的に不安な授業等あれば別料金で1コマ買えるようなシステムもありました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

早めに学校の過程は終了して受験対策に取り組めた。苦手な科目について、ゆっくり時間をかけて取り組むことができたのでよかった。わからないところは聞きやすい感じもあり、引っ込みじあんな子供もよく聞いていた。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前、わたしも通っていたので安心して通わせられるなぁと思い、決めました。
知ってる先生も沢山いて、娘を預けるのに最適だと感じた。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分も通っていたため

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通り沿いにあり、自習室が見えたので。その自習室にいるお子さんたちが静かに勉強をしていて、先生が数人近くにいて自由の質問が出来ているようで雰囲気がとてもよかったので

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

茗渓塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学・高校・大学受験に強い!豊富な受験対策コースをご用意
  • 少人数制のきめ細かな双方向・対話型授業!
  • 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路・学習指導

茗渓塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記5件のデータから算出

茗渓塾の詳細データ

Loading...
  • 渋谷区立笹塚中学校
Loading...
最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区笹塚2-18-3 VORT笹塚ビル2F
地図を見る

Next Star LAB 永福町校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

この先の時代で輝く生徒たちのために

Next Star LAB編集部のおすすめポイント

編集部
  • コースが豊富で、幅広い学習が可能
  • 日程の振替が自由
  • 将来的に役立つ力が身につく指導
最寄駅
京王井の頭線永福町駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区和泉3-7-1 2階「コワーキングスペース永福」内
地図を見る

プリバート 永福町教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

SAPIXの個別指導塾 一人ひとりに合わせた指導で、さらなるステップアップ!

方南町駅にあるプリバートの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、プリバート全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんだかんだ言ってSAPIXは楽しい授業をやってくれていたし、子どもたちが興味を持つような授業をやってくれていたので、とても楽しみながら通うことができたのがよかった。大変長丁場だったので、先生との信頼関係も出来てきたし、相談もしやすくてとても頼りになる塾だった。

東京教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、先生方が生徒を飽きさせないようにいろいろ工夫して、授業をしてくれていたように感じる
。子どもはいつも大変楽しい授業だったと言っていた。雰囲気はまだ小学生なので、なかなか自覚が芽生えず、下の方のクラスは動物園のように騒がしかったと記憶している。

東京教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:小学校六年では100万円以上

東京教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

SAPIXの先生も動物園のような子どもたちの指導が大変だったと感じるが、面白いアカデミックな先生も多くて楽しかったと、子どもは言っていた。プリバートの先生はすごく個性的で、生徒ひとりひとりの性格を把握してくれて生徒にあった指導をしてくれていたと感じる。

東京教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

SAPIXの基礎トレなどは毎日やる宿題のようなものだった。あとはSAPIXの中学受験用の問題集やテキストなどをこなせるようにしていた。予習をして授業を受けて復習するみたいなスパイラルでがんばってやらせていた。

東京教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かった

東京教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

プリバート編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校合格で有名なSAPIXの個別指導塾
  • 小学部は1対2、中高部は1対1の個別指導
  • 中高一貫校向けのコースも!学校のカリキュラムに合わせて指導

プリバートの詳細データ

Loading...
最寄駅
京王井の頭線永福町駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区永福1-44-12 永福中根ビル4階
地図を見る

自立学習塾 笹塚

最寄駅
方南町駅

対面型の個別指導!一人ひとりに合わせた授業で効果的に学習

自立学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自立学習の習慣を養う授業サイクル!授業+自主学習で効率的に学力アップ
  • 一人ひとりの理解度や目標に応じた個別カリキュラムを作成
  • 学校授業の補習から受験対策まで幅広く対応!受験の合格実績も豊富
最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区笹塚1-37-11 パラス笹塚1F
地図を見る

れんせい会 永福町駅前教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個別専門35年で培われた様々な教育法がある!オプションサービスも豊富!

れんせい会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科ごとに無学年方式のコースがあり、さかのぼりや先取りが自在!
  • 全てオンラインにすることも可能で、その場合は少し安くなる!
  • オプションの教育サービスが充実しており、好きなものを選べる!
最寄駅
京王井の頭線永福町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区永福2-51-9 2F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 新中野校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

方南町駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長は素晴らしかったが、他の講師陣のレベルがやはり気になった。少し背中を押してもらえたら自走出来るタイプの子なら、合うのではないかと思う。うちの子は講師に言い訳ばかりして甘えてしまい、あまり合わなかった。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子には、とても合うようだった。
塾長、先生達、塾の雰囲気も良く通いやすい様子だった。
弱点にコツコツと取り組み、最終的には成績も上がり、第一志望の高校に合格。
勉強に対する姿勢も学べた。
勉強への取り組み方は、高校、大学に入ってからの学びにつながり、そこが本当に良かったと思う。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもの性格に合った講師を配置してくれるが、我が子は口が達者だったので講師が子どもをコントロールできていなかった。親は勉強に口出ししないで塾に任せてくれと言う割に、口出しせざるを得ない不安さがあった。2人の生徒に1人の講師だったので、待ち時間があったのではないかと思う。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学については個別。
先生1人に対し生徒1人もしくは2人。
黙々と進める。
わからない事があれば、その都度質問。
授業後、その日の学習内容、宿題、先生からのコメントが学習カードに記入される。
週に1日、国語、理科、社会の集団授業がある。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣の学歴や学力について開示がなく、保護者とのその日の学びを記載する通信に誤字がある人もいた。講師陣の学力レベルは、かなり怪しいように感じた。こちらが不安になるような講師体制は、どうかと思う。子どもの話だけを鵜呑みにして、保護者に噛み付く講師がいた。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生による指導。
つまづいている箇所に共感し、こんな時はどうしたら良いか自らの経験を話しながら促してもらった。
波長の合わない先生もいるので、その場合は変更可能。
結果、勉強に力が入るようになり、学力が上がった。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので、個に合った授業を組み立ててくれる。受験を決めたのが遅かったので、志望校の傾向を厳選してもらえた。カリキュラムというより、その子のやるべき事や苦手を洗い出してくれる。夏休みや冬休みの授業数は、天井がない分いくらでもコマ数を増やせるので、費用が高額になりがち。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に塾のテストを行い、どの項目が弱いのかを見極めて、そこを重視したテキストが用意される。
内容は基本から応用。
英語、数学は個別の通常授業。
国語、理科、社会は集団授業。
希望すれば、塾長との面談ができるので、相談したいこと希望することなど気軽に話をする事ができる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、家から通いやすかったから。子どもがいくつか体験に行った中で、塾長や立地環境をとても気に入ったから。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に、足りていない学習分野に特化したテキストを使ってもらえた。
指導方針も二者面談の内容も踏まえた上で考えてもらえた。
先生が合わなければ、変更できる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新中野駅から徒歩4分
住所
東京都中野区本町4-37-10
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 新高円寺校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

方南町駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長は素晴らしかったが、他の講師陣のレベルがやはり気になった。少し背中を押してもらえたら自走出来るタイプの子なら、合うのではないかと思う。うちの子は講師に言い訳ばかりして甘えてしまい、あまり合わなかった。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子には、とても合うようだった。
塾長、先生達、塾の雰囲気も良く通いやすい様子だった。
弱点にコツコツと取り組み、最終的には成績も上がり、第一志望の高校に合格。
勉強に対する姿勢も学べた。
勉強への取り組み方は、高校、大学に入ってからの学びにつながり、そこが本当に良かったと思う。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもの性格に合った講師を配置してくれるが、我が子は口が達者だったので講師が子どもをコントロールできていなかった。親は勉強に口出ししないで塾に任せてくれと言う割に、口出しせざるを得ない不安さがあった。2人の生徒に1人の講師だったので、待ち時間があったのではないかと思う。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学については個別。
先生1人に対し生徒1人もしくは2人。
黙々と進める。
わからない事があれば、その都度質問。
授業後、その日の学習内容、宿題、先生からのコメントが学習カードに記入される。
週に1日、国語、理科、社会の集団授業がある。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣の学歴や学力について開示がなく、保護者とのその日の学びを記載する通信に誤字がある人もいた。講師陣の学力レベルは、かなり怪しいように感じた。こちらが不安になるような講師体制は、どうかと思う。子どもの話だけを鵜呑みにして、保護者に噛み付く講師がいた。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生による指導。
つまづいている箇所に共感し、こんな時はどうしたら良いか自らの経験を話しながら促してもらった。
波長の合わない先生もいるので、その場合は変更可能。
結果、勉強に力が入るようになり、学力が上がった。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので、個に合った授業を組み立ててくれる。受験を決めたのが遅かったので、志望校の傾向を厳選してもらえた。カリキュラムというより、その子のやるべき事や苦手を洗い出してくれる。夏休みや冬休みの授業数は、天井がない分いくらでもコマ数を増やせるので、費用が高額になりがち。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に塾のテストを行い、どの項目が弱いのかを見極めて、そこを重視したテキストが用意される。
内容は基本から応用。
英語、数学は個別の通常授業。
国語、理科、社会は集団授業。
希望すれば、塾長との面談ができるので、相談したいこと希望することなど気軽に話をする事ができる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、家から通いやすかったから。子どもがいくつか体験に行った中で、塾長や立地環境をとても気に入ったから。

下井草校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に、足りていない学習分野に特化したテキストを使ってもらえた。
指導方針も二者面談の内容も踏まえた上で考えてもらえた。
先生が合わなければ、変更できる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区梅里1-7-15
地図を見る

個別指導塾トライプラス 新高円寺駅前校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

方南町駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子供はそこまで成績が上がることはなかったが、三者面談なども度々あり、安心して子供を預けることはできた。先生もキチンと私たち親や、子供の話にも耳を傾けてくれるので何かあっても相談はしやすかった。
個別は意欲的な子供であればおすすめ。

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒に適した、相性のいい塾を見つける事が題字だと思う。長く通えると、子どもも勉強に取り組むよつになるが、慣れ過ぎも良くないので、適度な緊張感とフレンドリーさが、大事ではなかろうか。家庭教師のような個別指導と、集団受講の塾のいい面を併せ持っていたと思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はかなり開かれた環境で、先生も生徒も話している場面をよくみる事があった。度々話し合いの場が組まれ、授業の方向性などもキチンと説明してくれたため安心して預けることができた。
教科は決まっていたが、他の教科でも自習室ではやってもよく、先生に聞くこともできたので、ルールも生徒にそった優しい環境だったと思うを、

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述の通り、雰囲気は悪くなかったように記憶していますが、その後塾長が変わったと聞いたので、現在は不明です。他の習い事の関係で、予定通りに行けない事も多々あったが、細かい部分は融通していただけた。 個人塾経営の塾と、大手塾の安心感の両方があったように思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円以上

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

三者面談などを度々してもらうことができ、安心して子供を預ける事ができました。
子供とも私達親とも話す事がよくあり、とても話しやすい環境で良かった。
若いということもあり、子供との会話が弾んでおり、子供も相談しやすかったのではないかと思う。、

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師だった記憶がある。塾長が 親身になってアドバイスをしてくれたり、生徒だけではなく、親にも分かりやすく説明をしてくれた。塾の雰囲気も、ダラダラした雰囲気でもなく、ギスギスもしていなく、適度にフレンドリーでヨカッタと思っている。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とくに問題はなかった。自習室などもあり、先生も常にいるため、物足りないと思った時には自分で勉強をし、わからないところや迷ったところは相談することができる環境だった。ペースは子供に合わせてくれていたようで、厳しくもなく、進め方なども親である私達にもキチンと自信をもって説明をしてくれたを

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏季や冬季の集中講義もあり、その他選択肢はたくさんあったと思う。押し付けられることもなく、決して高額ではなかった。自習できるスペースもあった。テーマから多少外れても、講師は教えてくれた。よって型にハマりすぎていなくてよかった。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く、自転車で通える範囲だったため。
個別指導ではトライが1番有名で口コミも良かったため。子供がそこを探してきたので子供達からの評価も良いと思ったを、

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区梅里1-7-15 カーニープレイス杉並2F
地図を見る

個別指導塾トライプラス 新中野校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

方南町駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子供はそこまで成績が上がることはなかったが、三者面談なども度々あり、安心して子供を預けることはできた。先生もキチンと私たち親や、子供の話にも耳を傾けてくれるので何かあっても相談はしやすかった。
個別は意欲的な子供であればおすすめ。

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒に適した、相性のいい塾を見つける事が題字だと思う。長く通えると、子どもも勉強に取り組むよつになるが、慣れ過ぎも良くないので、適度な緊張感とフレンドリーさが、大事ではなかろうか。家庭教師のような個別指導と、集団受講の塾のいい面を併せ持っていたと思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はかなり開かれた環境で、先生も生徒も話している場面をよくみる事があった。度々話し合いの場が組まれ、授業の方向性などもキチンと説明してくれたため安心して預けることができた。
教科は決まっていたが、他の教科でも自習室ではやってもよく、先生に聞くこともできたので、ルールも生徒にそった優しい環境だったと思うを、

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述の通り、雰囲気は悪くなかったように記憶していますが、その後塾長が変わったと聞いたので、現在は不明です。他の習い事の関係で、予定通りに行けない事も多々あったが、細かい部分は融通していただけた。 個人塾経営の塾と、大手塾の安心感の両方があったように思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円以上

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

三者面談などを度々してもらうことができ、安心して子供を預ける事ができました。
子供とも私達親とも話す事がよくあり、とても話しやすい環境で良かった。
若いということもあり、子供との会話が弾んでおり、子供も相談しやすかったのではないかと思う。、

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師だった記憶がある。塾長が 親身になってアドバイスをしてくれたり、生徒だけではなく、親にも分かりやすく説明をしてくれた。塾の雰囲気も、ダラダラした雰囲気でもなく、ギスギスもしていなく、適度にフレンドリーでヨカッタと思っている。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とくに問題はなかった。自習室などもあり、先生も常にいるため、物足りないと思った時には自分で勉強をし、わからないところや迷ったところは相談することができる環境だった。ペースは子供に合わせてくれていたようで、厳しくもなく、進め方なども親である私達にもキチンと自信をもって説明をしてくれたを

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏季や冬季の集中講義もあり、その他選択肢はたくさんあったと思う。押し付けられることもなく、決して高額ではなかった。自習できるスペースもあった。テーマから多少外れても、講師は教えてくれた。よって型にハマりすぎていなくてよかった。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く、自転車で通える範囲だったため。
個別指導ではトライが1番有名で口コミも良かったため。子供がそこを探してきたので子供達からの評価も良いと思ったを、

下井草駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新中野駅から徒歩4分
住所
東京都中野区本町6-20-9ミツクニ新中野ビル3F
地図を見る

武田塾 明大前校

最寄駅
方南町駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

方南町駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に合わせたカリキュラムで志望校への近道を提供してくれます。講師はとても親切で明るい人ばかりで安心して子供を任せられます。たまに塾長から生徒全員にお菓子の差し入れもあるのも嬉しいです。授業料は少し高めですがそれ相応の授業内容なので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ大学をうけていないからなんともひょうかをつけるのはもうしわけない。
大学に合格できたらこちらも評価したいし、このやりかたでよかったんだとしたという自信もついてくる。いまはまだわからないというしかない。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室、時間配分は受験当日とほぼ同じ環境で学ばせてもらえるので受験当日も万全な体制で望めました。生徒同士の勉強会も和気あいあいで楽しみながら取り組んでストレスフリーな環境でした。たまに一部の生徒が居眠りしている時は講師が優しく起こして気合いを注入しています。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はありません。
毎日毎日自習をしています。
週1で1橋科ずつ特訓があります。
そこでテストもうけます。
受からないと先に進めません。
受からないと同じ問題集をもう一回。
受かると新しいテキストを買えます。
私語を話せる雰囲気はありません。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:385000円

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:110万円

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

サンドイッチマンに会えるかもしれないからとこちらの塾にしましたが、4年経ってもまだ会った事がないそうで諦めています。そもそもサンドイッチマンは講師では無いので会える訳が無いのですが子供の気持ちを踏みねじる事はしたくないので内緒にしてます。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の志望校の学生を講師につけてくれる。
現役時代はバイトの大学生にみてもらうことはなかったので、大学生に教えてもらうということが不安はあった。
高校1年から2年の夏くらいまでは専任講師でしっかりとした授業が必要だが、高校3年〜になると授業ではない、必要な分を教えてもらうということが大事だと感じました。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じた的確なカリキュラムで最初は戸惑っていましたが徐々に慣れて授業についていけてました。生徒の負担にならない配慮が盛り込まれていてストレスなく勉強に取り組めました。
第一志望校はダメでしたが第二志望校は満点合格出来たので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業はないが各教科週1の特訓がある。
それに合格しないとテキストはすすめない。
あとはひたすら自習室を利用して独学で勉強をしている。
自分のやる気次第だと思われる。
授業のないのが成立するのか不安はありました。
まだ結果はでてませんが、たくさんの問題集をやり散らかすではなく、冬季講習会などの授業に追い回されるではなく。
問題集をやりこみ、よかったと思いたい。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サンドイッチマンに会えるかもしれないから

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が現役時代に偏差値を20上げて大学合格をした。
高校時代のお友達が浪人生になり、こちらの塾に通うので、助け合えるように同じところに入塾。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース-

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 法政大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 日本大学豊山高等学校
  • 錦城高等学校
  • わせがく高等学校
  • 玉川学園高等部
  • 順天高等学校
  • 山脇学園高等学校
  • 西東京市立田無第一中学校
  • 竹原市立竹原中学校
  • 世田谷区立世田谷中学校
Loading...
最寄駅
京王線明大前駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区松原1-38-19 東建ビル 2F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 新中野教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

方南町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的にオールマイティーな塾であり、どのような生徒に対しても、親身になって教えていただける。立地も良いので、雨の日は電車通学ができることも大きい。塾内の雰囲気モンハン明るいので、色々と質問しやすい空気感があり、楽しく通学している。試験対策も充実しており、親としても、頼りになる塾である。他のご家族にもおすすめしたい塾のひとつであることは間違いないです。

新中野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供に寄り添ってくれるので、むやみに詰め込んだり叱ったりすることもなく、子供が勉強って楽しいと思ってくれたと思う。
そこが1番の大きな収穫。
今後の勉強へのモチベーションや向き合う気持ちの基礎を作れたと思う。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人のやる気を引き出しモチベーションをあげて勉強学習に能動的になった点。それによって成績もアップしてきている点は満足度が高くなる。
また、立地もよく、通いやすく安心できる。
受講料はもう少し安いといいかと考えます。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のレベルとしては受験対策用としては物足りないかも知れないが、学校の補足としての習い事であれば、全く問題ない印象。特に我が家の子供は発達障害の為、小学校での集団授業に対して非常にストレスがある為、塾での授業は落ち着いた環境で取り組めるものなのでとても満足している。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一人一人に合わせた形式である。新しい事を学ぶ時は、大まかな流れから説明してもらえるので助かっている。授業は対話形式で、流れも一人一人に合わせているので、遅れる事はない。教室内の雰囲気もとても明るく、楽しみに通学している。

新中野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年齢に合わせてではあるが、集団行動を教えてくれた。
気をつけ、礼や、椅子の引き方、座り方など。
また、子供が飽きないように次々と楽しませる仕掛けがあった。クラフトなども巧緻性に繋がるようなものが用意されていたり、なかなか参考になった。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、本人の理解度で進めてもらっている。
やる気がでる雰囲気をつくることで自発的な補習を受けたりすることが以前よりも多くなったと感じる。
わからない場合は延長して受講もできてやる気が高まっている時に効果的と感じる。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で、各机の周りを先生が歩き回っている。近くを通りかかった際に、分からない事を聞く形。とても話しかけやすい雰囲気でゆっくり歩いている印象。問題が解ければ次のレベルに進む事が出来る。間違わなければ一日に何個も進める事もでき、子どもたちのモチベーションアップに通じている。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

新中野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円強

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:157080円

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師からアルバイト講師までいるみたいだが、一貫性のある教育を行っているので、教え方にズレが少ない。わからないことはていねいに教えていただけるので、質問もしやすい雰囲気になっていて、子供も助かっている様子である。

新中野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どんな発想も咎めずに認めてくれるので、子供のやる気が引き出された。
意図していた方向ではない回答をしても、それはすごいと認めてくれ、そのままやらせるなどかなり懐の広い教育だと感じた。
講師はベテランから中堅以上の雰囲気。
誉めながらも厳しく締めるところは締めるという、まさに理想的な教え方だった。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の状況を理解し、その学力にあったカリュキュラムで指導している。
子供の勉強意欲を高めて成績アップにつなげる学習方法を教えてもらっていると考える。
若い講師が多く、子供の兄貴、姉貴のように親しみやすく接してもらい、塾に能動的に通うようになった。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は大学生レベル。
先生によってレベル差があるように思う。ただ1ヶ月ごとにシフトが変わるようで、同じ曜日でも別の先生になる事も多々あり。

小学校の授業よりは詳しく教えてくれるイメージ。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は中レベル二合わせていると思うが、学習意欲のあるものに対しては、進んだ学習体系をとっていて、難しい問題に特化した授業を行っている様子である。詰め込んだカリキュラムではなく、余裕を持った体制であるため、学習への苦しさは無い。

新中野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年齢に合わせて考え方の基礎を教えてくれる感じ。
算数の問題ではないが、このまま行くと算数の面積の考え方につながる…というようなイメージ。
勉強が始まった頃にその経験があれば、あらあの時やったあれだなという気づきになるのではないかと思う。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の学力にあったカリュキュラムでテストやドリルを提案している。
学力があげられるように、スケジュールや講習を組んでもらうことで、実際の成績アップにつながっていると考える。
学力アップするとだんだんと難解になるが本人の理解度があがることでうまくいっている

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルよりも少し上の事を勉強させてくれるような印象。簡単な問題から少しややこしい問題まで入り混じった問題を置いていく。ややこしいと言っても、極端な難しさではなく、適度な難しさ。分からない場合は先生がヒントを出してくれる。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くであった事と交通面で負担が少なかったからである。学校の友達もかよっているのもある。治安も良い場所にある。

新中野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教室名が出てこなかったので適当です。先生の教え方が誉める教育でとてもよかった

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人紹介

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

穏やかな雰囲気だった為

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新中野駅から徒歩2分
住所
東京都中野区本町4-44-24越地ビル 1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 幡ヶ谷教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

方南町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

途中で塾長が変わってしまいましたが、大きく雰囲気も変わらなかったので、そこはとても良かったかなと思いました。
ただ、塾長によって個別面談急に言ってきたりすることがあたので、そこが少し残念です。業務負担ではないかな?ときになりました。

幡ヶ谷教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供に寄り添ってくれるので、むやみに詰め込んだり叱ったりすることもなく、子供が勉強って楽しいと思ってくれたと思う。
そこが1番の大きな収穫。
今後の勉強へのモチベーションや向き合う気持ちの基礎を作れたと思う。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人のやる気を引き出しモチベーションをあげて勉強学習に能動的になった点。それによって成績もアップしてきている点は満足度が高くなる。
また、立地もよく、通いやすく安心できる。
受講料はもう少し安いといいかと考えます。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のレベルとしては受験対策用としては物足りないかも知れないが、学校の補足としての習い事であれば、全く問題ない印象。特に我が家の子供は発達障害の為、小学校での集団授業に対して非常にストレスがある為、塾での授業は落ち着いた環境で取り組めるものなのでとても満足している。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームでとても良い。時間帯で騒がしいが授業に入ると集中するので問題ないです。流れも自分のペースに合わせてくれる感じが良かったです。コマ数に応じてどの自分のやりたい教科を選択できるのでそこはとても良い。帰り遅くなっても商店街を通るので問題ないです。

幡ヶ谷教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年齢に合わせてではあるが、集団行動を教えてくれた。
気をつけ、礼や、椅子の引き方、座り方など。
また、子供が飽きないように次々と楽しませる仕掛けがあった。クラフトなども巧緻性に繋がるようなものが用意されていたり、なかなか参考になった。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、本人の理解度で進めてもらっている。
やる気がでる雰囲気をつくることで自発的な補習を受けたりすることが以前よりも多くなったと感じる。
わからない場合は延長して受講もできてやる気が高まっている時に効果的と感じる。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で、各机の周りを先生が歩き回っている。近くを通りかかった際に、分からない事を聞く形。とても話しかけやすい雰囲気でゆっくり歩いている印象。問題が解ければ次のレベルに進む事が出来る。間違わなければ一日に何個も進める事もでき、子どもたちのモチベーションアップに通じている。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万くらい。

幡ヶ谷教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円強

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:157080円

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は比較的若い先生が多い感んじなので明るい感じで、相談とかもしやすかったです。中学生が来ると騒がしいが、講師が注意をし、時間になると集中するので問題ない。お休みのときは代理で講師を立てるが問題ないです。

幡ヶ谷教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どんな発想も咎めずに認めてくれるので、子供のやる気が引き出された。
意図していた方向ではない回答をしても、それはすごいと認めてくれ、そのままやらせるなどかなり懐の広い教育だと感じた。
講師はベテランから中堅以上の雰囲気。
誉めながらも厳しく締めるところは締めるという、まさに理想的な教え方だった。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の状況を理解し、その学力にあったカリュキュラムで指導している。
子供の勉強意欲を高めて成績アップにつなげる学習方法を教えてもらっていると考える。
若い講師が多く、子供の兄貴、姉貴のように親しみやすく接してもらい、塾に能動的に通うようになった。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は大学生レベル。
先生によってレベル差があるように思う。ただ1ヶ月ごとにシフトが変わるようで、同じ曜日でも別の先生になる事も多々あり。

小学校の授業よりは詳しく教えてくれるイメージ。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本なんコマ取るかで、自分でやりたい教科を選択できるので、そういったところが良かったです。苦手なところを集中して選択してできるので他の塾に比べてとても良いと思いました。保護者からの要望にも答えてくれるのでイメージ良かったです。

幡ヶ谷教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年齢に合わせて考え方の基礎を教えてくれる感じ。
算数の問題ではないが、このまま行くと算数の面積の考え方につながる…というようなイメージ。
勉強が始まった頃にその経験があれば、あらあの時やったあれだなという気づきになるのではないかと思う。

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の学力にあったカリュキュラムでテストやドリルを提案している。
学力があげられるように、スケジュールや講習を組んでもらうことで、実際の成績アップにつながっていると考える。
学力アップするとだんだんと難解になるが本人の理解度があがることでうまくいっている

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルよりも少し上の事を勉強させてくれるような印象。簡単な問題から少しややこしい問題まで入り混じった問題を置いていく。ややこしいと言っても、極端な難しさではなく、適度な難しさ。分からない場合は先生がヒントを出してくれる。

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から一番近い塾だった

幡ヶ谷教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:玉川大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教室名が出てこなかったので適当です。先生の教え方が誉める教育でとてもよかった

下井草教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属大泉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人紹介

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

穏やかな雰囲気だった為

阿佐ヶ谷教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立杉森中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
京王新線幡ヶ谷駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区幡ケ谷2-9-18巴屋ビル 2F
地図を見る
体験授業あり

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 明大前教室

最寄駅
方南町駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導

「中だるみ中高一貫校生」に特化した学習塾 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストの点数に直結!

方南町駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(19件)
※上記は、中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。
教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。
体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。
1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いので、ムダな時間がなく、通いやすい。
自主性を第一に指導してくれるので学習意欲が身につく。
先生の教え方が良いのでわからないままにならない。
同じ学校の生徒が多いので、情報交換ができる。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通い始めた目的は定期テスト結果の向上、そして内部進学のためです。
中2の定期テスト結果がひどく悪く、高校進学が危ない状況になりました。
このままでは内部進学ができないと思い、塾に通わせることを決めました。

吉祥寺教室 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學久我山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

内部進学目的なので、基本的に過去問を中心にとにかく数をこなして問題を解いて、添削してもらい、間違えたところを指導してもらいという繰り返しです。
本人の担当講師がほぼ決まっていたので苦手箇所も理解してくれていたのでスムーズに学習出来たようです。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

理解できない物に集中でき、個別指導なので自分にあった教え方をしてくれる。自主性が身につく指導をしてくれるので、学習意欲が出てくる。教室は2時間集中できる雰囲気がある。わからない物に対しとことん教えてくれる。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉祥寺教室 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學久我山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金は良心的だと思います。
他塾と比べても、個別指導という形態の中では安いと思います。
塾に多く通うと料金が安くなるシステムも良いです。
営業もそこまで多くないので、家庭としては助かっています。

吉祥寺教室 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學久我山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの社員だったと思います。
年齢は若く、子供も気軽に接しられたようです。
内部試験という事で過去問を中心に苦手な部分を徹底的に指導していただきました。
色々な教材を集めてくださり、コピーしてくれたので教材費や問題集など購入せずに済みました。
取っているコマの中で違う教科でも質問すると色々教えて下さったようです。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員、大学生で大学生は年齢が近いので話しやすい。
教え方は自主性を大切にして学習意欲がでる教え方をしている。1コマ120分をあるので
細かく教えてくれる。
進捗、学習態度を見てくれて報告してくれる点も良い。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾のスタッフは比較的若い人が多いです。
男性が多いようですが、女性もいます。
指導にあたるのは基本アルバイトの学生の様ですが、親近感があり、子どもは信頼しているようでした。
社員の方も若かったですが、しっかりしていて安心できました。

吉祥寺教室 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學久我山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に無く、一人一人が希望する内容に沿って進めてもらいました。
内部進学が目的だったので、内部試験の過去問を中心に進めていただき、定期テスト対策など都度都度本人の希望に沿って指導していただきました。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校に合った教材、プリントを元に指導してくれるので学校授業の理解度が上がった。
1コマ120分あるので理解するまで指導してくれる点が大変良い。テスト前には過去の傾向から何を理解して欲しいか学校の意図から指導してくれる。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

吉祥寺教室 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學久我山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校から近くて通いやすかったから。
内部進学のための内部試験に特化した個別指導を本人の苦手に合わせて指導してくれたから。

浅草橋教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。
料金が適正だと感じた。

大宮教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺教室 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學久我山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目英語 / 数学
特徴体験授業あり / 入退室管理システムあり
コース-

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中だるみしてしまった中高一貫校生に特化した個別指導学習塾
  • 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストで安定した高得点を獲得
  • 家で勉強が出来ない生徒のために、宿題は出さず塾内の指導で完結

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 日本大学第一高等学校
最寄駅
京王線明大前駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区松原1-38-19 東建ビル202
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾TESTEA(テスティー) 西永福校

最寄駅
方南町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

厳選された講師陣による完全1対1の個別指導!オーダーメイドカリキュラムで合格へと導く

方南町駅にある個別指導塾TESTEA(テスティー)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、個別指導塾TESTEA(テスティー)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知人から紹介された時は名前を聞いたこともない地元の塾、という認識でしたが、子どものペースに合っていたようだ、慣れてからは成績の改善、偏差値の上昇と具体的な成果として効果が現れました。生徒の感覚に合う塾を選べば規模に関係なく効果があると実感しており、安くはないですが大満足しています。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人指導の塾なので、一対一の授業になります。一コマ90分なので、集中力が続かない生徒だと辛いかもしれません。また、講師の方がつきっきりで指導してくださり、穏やかな雰囲気が多いですが、性格が合わないと落ち着かないかもしれません。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生のアルバイト講師ですが、アルバイトの採用のためのテストの難易度が高いせいか、早慶レベルの講師が多く在籍しているようです。人格的にも穏やかな講師が多く、子どもからも慕われているようです。苦手な場合には社員である室長に相談して他の講師とチェンジしてもらうことも可能です。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

指定の教材があり、それをベースに授業が進むが、生徒の理解度に応じてスピードを調整してくれ、志望校で頻出の範囲について副教材を取り入れてくれるので、結果として各生徒の実態に応じたオリジナルのカリキュラムにナルのが評価高いです。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの親からの情報で、この塾が生徒それぞれのレベルや理解度に応じて柔軟なカリキュラムを組んでくれると聞いたから。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾TESTEA(テスティー)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの個別指導
  • 厳しい採用基準で厳選された指導力の高い講師陣による充実の指導
  • 独自の学習メソッドと「問いかけ」重視の指導スタイルで成績UP!

個別指導塾TESTEA(テスティー)の詳細データ

  • 武蔵野大学(1名)
  • 駒澤大学(1名)
  • 共立女子大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 津田塾大学(1名)
Loading...
  • 國學院高等学校(1名)
  • 明星学園高等学校(1名)
  • 堀越高等学校(1名)
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京高等学校(1名)
  • 大森学園高等学校(1名)
  • 杉並区立富士見丘中学校
  • 杉並区立高井戸中学校
  • 佼成学園中学校(1名)
  • 高輪中学校(1名)
  • 日本大学第二中学校(1名)
  • 日本工業大学駒場中学校(1名)
  • 帝京中学校(1名)
  • 山脇学園中学校(1名)
最寄駅
京王井の頭線西永福駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区永福3-57-16 創和ビル3階
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q方南町駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 方南町駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位は個別指導なら森塾、3位は個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)です。
Q 東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q杉並区の塾は何教室ありますか?
A. 杉並区で塾選に掲載がある教室は54件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

方南町駅 個別指導の塾の調査データ

方南町駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている杉並区にある塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

方南町駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている杉並区にある塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

方南町駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている杉並区にある塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

方南町駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

方南町駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾54件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている杉並区にある個別指導の塾54件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください