お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 東京都 豊島区 目白駅

目白駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 163 101~120件表示
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

上位校を受験する方にはおすすめしません。自習できない子にもおすすめしません。学校での復習や中堅校を目指しているお子さんが、ゆる受験するのであればおすすめします。かなりリーズナブルに中学受験ができたので、満足しています。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当に普通と思っているから。お勧めしたいとは思わないが知り合いの子供が通っていても何とも思わない。同じとこに通わせたんだなーくらい。可もなく不可もなく。でもまた塾に通わせるとしたならば同じところに通わせると思う。

中葛西校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の時代、途中塾長が不在の時期があり、夏期講習がなかったり、不安な時期がありました。今はそのようなことはないと思いますが…。復習塾であれば十分です。受験用でしたら、一択では難しいので、大手塾との併用をおすすめします。(娘はこちらメインで第一志望に合格しましたが(^^))

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1対生徒1もしくは先生1対生徒3が選べます。個別指導塾なので、同学年と一緒に授業を受けるわけではありません。自宅で宿題と言う名の予習をし、間違えた箇所を質問するスタイルです。1人1人の席があり、座席にあるホワイトボードで説明していただけるようです。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の授業で出された宿題の答え合わせや解説をしています。娘はマンツーマンではなく、2.3人の授業だったので、わからないところがあれば、先生に声をかけて教えてもらっているそうです。授業の後に自習室で宿題を終わらせてくる日もありました。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中葛西校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語のおじいちゃん先生がいらっしゃって、いつも子供のメンタルを気にしてくださいました。勉強以外にも、子供の学校での話を優しく聞いてくださったり、とても相性があっていたと思います。教え方が苦手な先生もいたので、その場合は替えていただくようお願いしたことがあります。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生や専任の先生がいます。娘は入学から70代のおじいちゃん先生にお世話になっていました。当時は厳しい先生もいましたが、どの先生も親身になって教えてくださいました。授業の後にはその日の評価をメールで教えていただけます。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英算国理社から何科目か選びます。最初は国算と、理社を週替りで受けていました。指定のテキストがあり、基本は家で宿題と言う名の予習をし、間違えたところを塾で教えてもらうというスタイルでした。1対1も可能でしたが、費用が抑えられる1対3で対応していただきました。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

60分授業か90分授業か、マンツーマンか2.3人対先生1人かが選べます。たしか受験用と復習用のカリキュラムがありました。途中で受験用に変更したので、社会と理科は全く追いつかず断念しました。通常授業の他に春期、夏期、冬期講習があります。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった、個別指導塾だった、友人が通っていたので入塾費用を抑えることができた、自習室があったから。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった、友人が通っていた

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記68件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町14清渓ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 小滝橋教室

最寄駅
東京メトロ東西線落合駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの塾は、生徒一人ひとりに合わせた指導が特徴で、個別対応が非常に丁寧です。講師陣は知識が豊富で、難しい内容もわかりやすく解説してくれます。また、学習環境が整っており、自習室も充実しているため集中して勉強できます。定期的な進捗確認や面談もあり、目標達成に向けたサポートが手厚いと感じました。成績向上を目指す方や、勉強習慣を身につけたい方におすすめできる塾です。

池袋西口要町教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムや、妥協のない指導方針がウリということもありどうしても料金がけっこう高めになって負担としてはややかかるかなと言うのはマイナスですが、その分講師の質、雰囲気、教材、授業のしかたその他サポートがとてもしっかりしているので良いと思った

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

料金がやや高めでその点はユーザーからも不満はあるかもだが、それ相応の内容がしっかりあって、指導方針にその他フォロー等、大抵の人は目的を達成できるカリキュラムだととても感じたので。また子供も割りと好意的に学習できていたので満足です。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

実を申しますと、これと言った決め手はないのが本音なのですが、敢えて言えば、先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたためでございます。

梅島教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に狭い教室で何人かの生徒が集まり教科ごと学年ごとにリアルタイムの勉強進行に合わせて焦らずスローペースで生徒が理解するまでじっくり授業、そして生徒が理解したら次のステップといった感じで粘り強い指導方針だと感じた。雰囲気は講師が明るくて人柄も良いのか、明るいです。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

徹底した個別指導方針なのでそこは期待してましたが、しっかりしており、いい意味で和やかかつ落ち着いた雰囲気で指導を受けられる環境づくりがとても優秀だと思いました。また講師の方がとても優しいので子供も気に入ってくれました

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

熟語の授業形式は、クラス分けや席順で良い意味での生徒たちの競争心を煽り、教室内は良い雰囲気であった。授業の流れは、分からないことは徹底的に分かるまで、授業を続けていた。特に、苦手科目の克服には、講師たちは注力してくれて、大きく偏差値が上がった。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団系の一般的な進学塾が苦手な子には絶対的におすすめできる形式だと思う。講師1人にたいして、1~3人の生徒なので、分からない事がおおかったり質問したかったりする場合には打って付け。雰囲気も講師によるが、悪い先生はいない。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

池袋西口要町教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:600000円

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

梅島教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は年齢層が広くて、若い講師のひとから年配のベテラン教師も多いという印象を受けました。また各々の講師の人柄も決して威圧的ではなく朗らかにていねに優しく生徒に接しており、とても穏やかな雰囲気で授業を受けられるように配慮していると感じました。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

けっこう若めの方が多くいちばん歳の人でも40代のみで、何度かお会いしたがとても感じの良い好印象なイメージを受けました。また生徒に対してもしっかりメリハリのある接し方をしておりとてもプロの講師としては申し分ない

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師たちは、みんなレベルが高くて、子どもたちに寄り添う姿勢で熱心で丁寧な指導方法であったのでと十分評価できる講師たちであった。特に、苦手をの克服には注力してくれての偏差値が大きく伸びたので大変良い。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長と副塾長と大学生からなりたつ。塾長等は人数が足りない時など補佐的な役割をする。基本は大学生が授業を受け持つ。
その為、いつも同じ講師に当たるとは限らない。1人の講師に対して上限3人の生徒なので質問はとてもしやすい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導と銘打っているだけあって、個別指導関係を中心としたカリキュラムが豊富でどれを、受講したらいいか迷うものの、受付のスタッフの方が一つ一つ丁寧にどういった内容なのか説明してくれるのでわかりやすい

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校の出題傾向に合わせた指導方針というのが特に印象的で、高校、中学共に受験対策にとても特化しているコース、指導方針が豊富だという印象をうけました。なので受験対策にはもってこいのカリキュラムだととても思いました。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム・マネジメントは塾の長年のノウハウも蓄積した、良いもので、子どもタチは喜んで学習していたと思う。特に、苦手をのカリキュラムはとても良くて、私の子どもはこれで、希望校に入学出来たとカリキュラムも評価している。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

以前はなかったが、コロナ後は動画授業もある。例えば、歴史等は学生ではなく、ちゃんとしたプロがわかりやすく授業をしてそれを配信するカリキュラムもある。が、料金体系は別になる。ただこれだと、質問が出来ないため、数学とかは微妙な気がする。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の講師たちのレベルが高く、中のカリキュラムと教材は、長年にノウハウが蓄積した、良いものであったと思う。特に、苦手科目や克服には、講師たちは注力してくださいました。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

6年の夏休みに受験を決めたため、いくつか塾に行ったが、断られたり、雰囲気がムリと子供に言われたりした中、近くに出来たばかりの塾が母が昔バイトしていた塾だったため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線落合駅から徒歩8分
住所
東京都新宿区新宿区北新宿4-8-18ライオンズマンション北新宿2F 202号
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 小滝橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 新大塚教室

最寄駅
JR芸備線向原駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの塾は、生徒一人ひとりに合わせた指導が特徴で、個別対応が非常に丁寧です。講師陣は知識が豊富で、難しい内容もわかりやすく解説してくれます。また、学習環境が整っており、自習室も充実しているため集中して勉強できます。定期的な進捗確認や面談もあり、目標達成に向けたサポートが手厚いと感じました。成績向上を目指す方や、勉強習慣を身につけたい方におすすめできる塾です。

池袋西口要町教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムや、妥協のない指導方針がウリということもありどうしても料金がけっこう高めになって負担としてはややかかるかなと言うのはマイナスですが、その分講師の質、雰囲気、教材、授業のしかたその他サポートがとてもしっかりしているので良いと思った

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

料金がやや高めでその点はユーザーからも不満はあるかもだが、それ相応の内容がしっかりあって、指導方針にその他フォロー等、大抵の人は目的を達成できるカリキュラムだととても感じたので。また子供も割りと好意的に学習できていたので満足です。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

実を申しますと、これと言った決め手はないのが本音なのですが、敢えて言えば、先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたためでございます。

梅島教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に狭い教室で何人かの生徒が集まり教科ごと学年ごとにリアルタイムの勉強進行に合わせて焦らずスローペースで生徒が理解するまでじっくり授業、そして生徒が理解したら次のステップといった感じで粘り強い指導方針だと感じた。雰囲気は講師が明るくて人柄も良いのか、明るいです。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

徹底した個別指導方針なのでそこは期待してましたが、しっかりしており、いい意味で和やかかつ落ち着いた雰囲気で指導を受けられる環境づくりがとても優秀だと思いました。また講師の方がとても優しいので子供も気に入ってくれました

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

熟語の授業形式は、クラス分けや席順で良い意味での生徒たちの競争心を煽り、教室内は良い雰囲気であった。授業の流れは、分からないことは徹底的に分かるまで、授業を続けていた。特に、苦手科目の克服には、講師たちは注力してくれて、大きく偏差値が上がった。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団系の一般的な進学塾が苦手な子には絶対的におすすめできる形式だと思う。講師1人にたいして、1~3人の生徒なので、分からない事がおおかったり質問したかったりする場合には打って付け。雰囲気も講師によるが、悪い先生はいない。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

池袋西口要町教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:600000円

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

梅島教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は年齢層が広くて、若い講師のひとから年配のベテラン教師も多いという印象を受けました。また各々の講師の人柄も決して威圧的ではなく朗らかにていねに優しく生徒に接しており、とても穏やかな雰囲気で授業を受けられるように配慮していると感じました。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

けっこう若めの方が多くいちばん歳の人でも40代のみで、何度かお会いしたがとても感じの良い好印象なイメージを受けました。また生徒に対してもしっかりメリハリのある接し方をしておりとてもプロの講師としては申し分ない

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師たちは、みんなレベルが高くて、子どもたちに寄り添う姿勢で熱心で丁寧な指導方法であったのでと十分評価できる講師たちであった。特に、苦手をの克服には注力してくれての偏差値が大きく伸びたので大変良い。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長と副塾長と大学生からなりたつ。塾長等は人数が足りない時など補佐的な役割をする。基本は大学生が授業を受け持つ。
その為、いつも同じ講師に当たるとは限らない。1人の講師に対して上限3人の生徒なので質問はとてもしやすい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導と銘打っているだけあって、個別指導関係を中心としたカリキュラムが豊富でどれを、受講したらいいか迷うものの、受付のスタッフの方が一つ一つ丁寧にどういった内容なのか説明してくれるのでわかりやすい

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校の出題傾向に合わせた指導方針というのが特に印象的で、高校、中学共に受験対策にとても特化しているコース、指導方針が豊富だという印象をうけました。なので受験対策にはもってこいのカリキュラムだととても思いました。

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム・マネジメントは塾の長年のノウハウも蓄積した、良いもので、子どもタチは喜んで学習していたと思う。特に、苦手をのカリキュラムはとても良くて、私の子どもはこれで、希望校に入学出来たとカリキュラムも評価している。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

以前はなかったが、コロナ後は動画授業もある。例えば、歴史等は学生ではなく、ちゃんとしたプロがわかりやすく授業をしてそれを配信するカリキュラムもある。が、料金体系は別になる。ただこれだと、質問が出来ないため、数学とかは微妙な気がする。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立西池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

池袋西口要町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:豊島区立池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の講師たちのレベルが高く、中のカリキュラムと教材は、長年にノウハウが蓄積した、良いものであったと思う。特に、苦手科目や克服には、講師たちは注力してくださいました。

成城学園教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

6年の夏休みに受験を決めたため、いくつか塾に行ったが、断られたり、雰囲気がムリと子供に言われたりした中、近くに出来たばかりの塾が母が昔バイトしていた塾だったため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
JR芸備線向原駅
住所
東京都文京区文京区大塚6-16-5 STビルディング1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 新大塚教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾 新大塚教室

最寄駅
JR芸備線向原駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
最寄駅
JR芸備線向原駅
住所
東京都文京区文京区大塚6-16-5STビルディング1F
ico-map.webp 地図を見る

りんご塾 新大塚教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 大塚駅前校

最寄駅
JR山手線大塚駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾自体はとてもよく、熱心な先生方ばかりで大変ありがたかったのですが、中学受験というのがはやすぎたのか、うちの子にはあわなかったといいますか、なかなか真剣にとりくんでもらえないまま、受験までいかずにとちゅうでやめることになってしまったためです。

町屋校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても熱心に親身になってくださり
関東から関西への進学希望だったが
調べてくれたり
対策法を見出してくれたり
苦手なところを見つけ出してくれたり
とてもよかったと思います
最初は、進学特有の塾の方が
いいのでは説もあったのですが
やはり、個別だしこちらにお世話になり
皆感謝してます

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

沢山の塾がありこちらは小規模でゆったりした雰囲気だが、子供にはとても合っているので、マイペースに学びたい子にはおすすめしたい。逆に、志望校に絶対合格したい、ビシバシ指導してほしいという人には物足りないかもしれない。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため落ち着いた雰囲気でそれぞれの授業を進めている。1〜2人に一人講師がついてほぼマンツーマンで指導している。その時々で必要な宿題を選んで出してくれて、授業の始めにまずはその宿題の確認から始まる。わからないところは徹底的にわかるまで教えてくれる。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業でわかりやすい。またわからないところや苦手なところも質問しやすく苦手を克服できる。教科についても苦手を集中的に教えていただいてるので助かっている。授業の雰囲気もとても良いと思う。子供からもそう聞いています。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、最低でも二人に一人先生がつく。全体の人数も少なく、静か。
子供は算数が苦手で、わかりにくいところをその都度図解で書いて教えてくれるのでよく理解できている様子。
ピリピリしていることはあまりなく、どちらかと言うと和気あいあいとした雰囲気。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

町屋校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で、新人か経験者かはわからないが、子供はどの講師に当たっても分かりやすく教えてくれると話しているので問題ない。算数では図解も上手に書いて教えてくれている。若い年代の講師なので子どもは親しみやすくコミュニケーションも取りやすい様子。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供と歳の近い学生の先生が教えてくれるので親しみやすく、話しやすく楽しく塾に通えている。教え方も上手で授業の雰囲気もよく成績も上がっている。歳が近いことで話しやすく良いと思う。毎回決まった先生に教えていただけるとなお良い。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣の大学に通う大学生が多い。
塾長と一部の講師はベテランで、ほかは若い講師がほとんどと思われる。子供は、講師が若い人が多いから話しやすく聞きやすいと感じている。保護者としてはもう少しベテランがいても良いと思う。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導のため個人の進み具合に合わせてくれる。これから本格的に受験対策に入るので、よりしっかりと目標となるラインまで到達できるように計画してくれる予定。
個別指導で講師も毎回同じでないが、引き継ぎをしっかり行ってくれているので問題はない。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の勉強範囲以外にも受験に対応したテキストを使い、子どもの苦手な分野を教えてくれる。苦手なところを相談しやすく成績アップにつながっていると思う。その子に合った対応をしてくれていると感じる。個別授業の授業料をもう少しお手頃にしてくれると助かる。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため個人に合わせて進めてくれる。入塾した当時は学校の勉強の補助が目的で特に決まりはなかったが、入塾したあとから受験を希望したので、それからは5年生のうちに6年までの内容を終わらせるとのことだった。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が、競争や厳格な雰囲気が苦手で、こちらはそこまで厳しくない雰囲気だった。また、集団指導でなく個別指導が合っているため。家からも通いやすく、駅直結で商業施設も隣接しており夜も明るい。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近く評判もよい。子供に合わせた授業携帯も選べるのでその子に合った勉強方法を決めることができる。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前にも説明会に参加していて雰囲気を知っていた。規模が小さく子供に合っているように感じたので。塾長の方の熱心な人柄も良かった。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
JR山手線大塚駅から徒歩4分
住所
東京都豊島区豊島区東池袋2-13-7東急ドエル・アルス大塚台1階103号
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 落合駅前校

最寄駅
東京メトロ東西線落合駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特にひどく不満もなく、
集中して勉強ができたのでとてもいい塾だと思う。
私生活の相談にも乗ってくれたりして、
私生活の悩みの解消にも共感やアドバイスをくれる良塾だと思う。
知り合いにも塾を探してる人がいたら紹介したいと思う。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

オーダーメイドの学習の戦略を立ててくれて、個性別指導ならではの指導があります。
集団だと子供たちのレベルも違いますし、理解度も違うので分からないところをそのままにしてしまうことが多いように感じます。
個別だとすぐ隣に先生がいるので聞きやすいと思います。
人の前で手を挙げることが苦手な子でもすぐ隣にいる先生なら声掛けしやすいのでとてもいいと思いました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾でのテキストを使ったり学校の宿題を持ってきて教えてもらう事が多い。
生徒がつまずいていることを先に聞き、それに沿ったテキストや勉強内容を考えてくれる。
先生も急かしたりせず教えてくれるので、焦らず勉強できる

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は1対2(講師1人に対し生徒2人)の形式で90分です。
中学生以上だと国公立、私立問わず各学校ごとのテスト対策もしてくれます。
個々に合った宿題の量をだしてくれるので無理なくできていると思います。
子供にあった先生選びもしてくれます。
途中で替えてももらえるので心配はありません。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:小6の時には講習代含めて120~130万円くらいだと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が多く、分からない部分や困ってる部分を共感してくれるので勉強しやすい。
カリキュラムの最後に、頑張れた部分などをまとめて書いてくれる。
カリキュラム別の強みを生かせるような先生を充ててくれる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ(社会人)、大学生の講師がいます。
子供たちが諦めずに、一生懸命取り組めるよう常に考えてくれています。
学校だと分からない問題があってもそのままになってしまいますが、隣に先生がいることで聞きやすい状況だと思います。
先生も気にかけてくれて声掛けは多いと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム別に先生がおり、
一コマに詳しく教えてもらえるのでとても理解できる。
カリキュラム別のテキストがあり、学校の内容に沿って教えてもらえる。
特にテキストはわからない部分を重点的に教えてもらえる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの目標達成に向けて、必要なことを必要なだけ学べるオーダーメイドのテキストを作成しています。必要なことを段階的に学べるように設計されているので、着実に理解を進めることができていると思います。
中学生以上だとその学校の教科書使用もしてくれたり、テスト対策もしてもらえるので非常に助かっています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅が近く通塾しやすそうだったから
知り合いが通塾していたから、数学と英語のみ通塾した。
もともとCMなどもしていて有名な塾だったので安心して通えた

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあったので見学に行きました。
子供が1人で通えるか、教室の雰囲気はどうか、先生の雰囲気はどうかチェックしました。
まず、塾長がとても親身に話を聞いてくれるところがとても良かったと思います。
その子にあった先生を選んでもらえるところも決め手になりました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線落合駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区上落合3-8-23
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 上池袋校

最寄駅
東武東上線北池袋駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特にひどく不満もなく、
集中して勉強ができたのでとてもいい塾だと思う。
私生活の相談にも乗ってくれたりして、
私生活の悩みの解消にも共感やアドバイスをくれる良塾だと思う。
知り合いにも塾を探してる人がいたら紹介したいと思う。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

オーダーメイドの学習の戦略を立ててくれて、個性別指導ならではの指導があります。
集団だと子供たちのレベルも違いますし、理解度も違うので分からないところをそのままにしてしまうことが多いように感じます。
個別だとすぐ隣に先生がいるので聞きやすいと思います。
人の前で手を挙げることが苦手な子でもすぐ隣にいる先生なら声掛けしやすいのでとてもいいと思いました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾でのテキストを使ったり学校の宿題を持ってきて教えてもらう事が多い。
生徒がつまずいていることを先に聞き、それに沿ったテキストや勉強内容を考えてくれる。
先生も急かしたりせず教えてくれるので、焦らず勉強できる

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は1対2(講師1人に対し生徒2人)の形式で90分です。
中学生以上だと国公立、私立問わず各学校ごとのテスト対策もしてくれます。
個々に合った宿題の量をだしてくれるので無理なくできていると思います。
子供にあった先生選びもしてくれます。
途中で替えてももらえるので心配はありません。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:小6の時には講習代含めて120~130万円くらいだと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が多く、分からない部分や困ってる部分を共感してくれるので勉強しやすい。
カリキュラムの最後に、頑張れた部分などをまとめて書いてくれる。
カリキュラム別の強みを生かせるような先生を充ててくれる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ(社会人)、大学生の講師がいます。
子供たちが諦めずに、一生懸命取り組めるよう常に考えてくれています。
学校だと分からない問題があってもそのままになってしまいますが、隣に先生がいることで聞きやすい状況だと思います。
先生も気にかけてくれて声掛けは多いと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム別に先生がおり、
一コマに詳しく教えてもらえるのでとても理解できる。
カリキュラム別のテキストがあり、学校の内容に沿って教えてもらえる。
特にテキストはわからない部分を重点的に教えてもらえる。

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの目標達成に向けて、必要なことを必要なだけ学べるオーダーメイドのテキストを作成しています。必要なことを段階的に学べるように設計されているので、着実に理解を進めることができていると思います。
中学生以上だとその学校の教科書使用もしてくれたり、テスト対策もしてもらえるので非常に助かっています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅が近く通塾しやすそうだったから
知り合いが通塾していたから、数学と英語のみ通塾した。
もともとCMなどもしていて有名な塾だったので安心して通えた

東長崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあったので見学に行きました。
子供が1人で通えるか、教室の雰囲気はどうか、先生の雰囲気はどうかチェックしました。
まず、塾長がとても親身に話を聞いてくれるところがとても良かったと思います。
その子にあった先生を選んでもらえるところも決め手になりました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
東武東上線北池袋駅から徒歩10分
住所
東京都豊島区豊島区上池袋1-23-6
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 千川駅前校

最寄駅
東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い学校にまずは目指すことをチャレンジし、他のことの比較やライバルし 心なども沸かせる経験ができ、それ以降、自分がどうしたいか、どうしていけると思うかによって授業選びやクラス変えを検討させてもらえるのは、子どもの実力や将来的な良さも見据えて選べるので良かったと思う。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス全体でやる気を出させる時もあれば、ストレスが溜まったり、ギスギスしたりもあるけど、通うペースを自分で調整しながら無理なく通わせられた。授業はレベルに合わなくなってきた時も、雰囲気のいい通いやすいクラスに変えさせた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心で、個人個人に対する指導も良かった。アドバイスも偏りがなく、よく話を聞いてくれていたらしい。個性も踏まえながら、進路のことや勉強方法も積極的に提案してくれたのは良かった。安心感はある。全体的にやさしめな人と控えめな人もいたけど、保護者の意見をよく取りいらてくれる

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの偏差値、成績の伸び具合、得意、不得意科目について、ちゃんと数値化して分析されていたので参考になった。特定科目の強化や、対策コースなどもいろいろあったので、こどもの興味のむくものを選べさせたられた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りのお友達がたくさん通っていて、ママ友の評判も良かったから。カリキュラムも良さそうだった。やる気が出て持続して通い続けてくれる点を一番にした

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区要町3-10-1土橋ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 千川駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 西落合教室

最寄駅
都営大江戸線落合南長崎駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

点数をつけるならば70点。大手塾と違うのはライバルが塾内にいないのと、動画コンテンツの量と質。予習復習と動画コンテンツを絡めつつ授業と宿題でアウトプットを進められるようになるとなお良い。元々中学受験においては関西で実績がありそこから関東に来ているので東京でのの中学受験カリキュラムはまだそちらの焼き増し感がぬぐえない。ただ子供が選んだ塾なので一緒に100点に持っていけるよう親としても子供、塾と一緒に頑張りたい。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こどもに合った塾であるが、万人受けするかどうかはわからない。しっかりサポートをしてくれるし、不満はあまりないので満足している。講師とのトラブルもなく、こどもから不満の声もない。未受験だが、今のところ評価している。

保谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気も教師のレベル、年齢層も適当だった、あとは子供に合うか合わないかは微妙な問題なので同じような塾に体験入塾して最後の判断は子供自身にさせれば良い、親は明確におかしな候補を外すのが役割かなと思う

新小平教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校がはっきりしていたり、偏差値の高い学校を狙っている人は大手の塾の方が講師もプロフェッショナルだし、良いと思う。
競争が苦手、苦手科目を克服したい、他の習い事と両立したい等の人には向いていると思う。
子供が何だかんだ楽しく通ってくれているので、親子共々、塾=苦痛という感覚にはならない。ただ個別なので熱量が低い割に月謝は高い。

日暮里教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最低限インプットした後は問題をとくアウトプット学習が中心 2対1で生徒が2先生が1が基本のスタイル。算数についてはとにかく授業の合間に問題をたくさん解くので進みは早い。大手塾と違いノートの取り方等は教えてくれない点はネガティブ。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なため、静かで勉強しやすい環境ではある。雰囲気も悪くなく、受験までの流れをしっかり親に説明してくれているので、安心して通塾させている。またメールでの報告もあるめ、親も安心できる。宿題もしっかりある。

保谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

標準的なものであると思う、基本の授業があり、それに追加で疑問があれば個別に聞くことも可能、自習もできるようだが、そこは各家庭の、考え方次第であるとおもう、またあまりに中の良い友達がいすぎるのも考えもの

新小平教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1もしくは1対1で授業を行う。先生は若い先生が多いため、生徒も質問等し易い環境ではあると思う。授業日の変更には柔軟に対応してくれるため、他の習い事等との兼ね合いがつけやすい。雰囲気はチーフを中心に先生同士も仲が良いので和気あいあいとしている。

日暮里教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

保谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

新小平教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど

日暮里教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については恐らく学生が中心の為、定期的に入れ替わる。また講師同士での生徒の情報の引き継ぎには課題を感じる。宿題の量が講師によって変わる。今のところ数名当たりの先生について頂いているので安心感があるが、今後相性が悪い講師に当たらないことを祈っている。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトが多いのか、若い講師が多い。わからないところは聞けば教えてくれるみたいだが、積極的に教えてくれるのではなく、生徒の自主性を重んじているようにも感じられる。ただ、覚える内容にしろ覚えようというだけではなく、工夫が感じられない。

保谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

他の塾と厳密な比較をしていないのでわからないが、標準的な教師がいるように思う、年齢層はわかめでそれが良いのかどうかは比較対象がないのでわからないが、あまりに年が行き過ぎているよりは現代的な感覚で教えることもできてよかったのでは

新小平教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

チーフは正社員で講師は大学生のアルバイトが多い。歳が近いから生徒との距離は近いけど、受験に対する熱量は大手進学塾の先生には敵わない。子供は塾行きたくないとは言ってはいるものの、楽しそうに通ってはいる。チーフが変わる頻度は多い

日暮里教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別の為その子の力量に合わせてスタートし、その子の理解度にあわせて進む点がよい点。但しなぜそのカリキュラムでスタートするのか等の根拠は薄い。アプリがあって動画が載っているがテキストに沿っていないので使いづらい。宿題の参照に動画のどこをみるとわかりやすいとかもっとデジタルとうまく融合してほしい。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルについてはそこまで高くなく、中学受験も最難関や難関私立を目指すには全然物足りない。まだ受験対策の勉強ではないのでなんとも言えないが、学年の復習がメインなので、授業の追い込みには適していると感じる。

保谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

標準的なカリキュラムであったとおもう、カスタマイズも可能なので全科目まんべんなく受けてもの良いし、弱点のみに特化して強化しても良いので各家庭の考え方で選べば良い、結局は教師の許容量が高ければ色々答えてくれた

新小平教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なのでその子に合ったカリキュラムを保護者会で提案していただき、子供も交え、相談しながら決めていく。受験が一段落したので、今までの苦手科目の克服から検定と授業のフォローに移行した。現在は単語を増やすため、宿題や過去問をやっている。

日暮里教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

無料体験中に本人が感じた講師との相性が一番のポイント。それ以外には駅近であること、人通りの多い道沿いにあること、設備の綺麗さ等で決めた。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、個別指導があり、実績もある。
口コミや評判も参考に検討した結果、こどもも頑張れる環境であったため。

保谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と子供に合うかどうか、教師の考え方と教育方針、自宅からの近さで決めた、送迎のやりやすさも含めて総合的に考えた、かよいつづけられなければ意味がない

新小平教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が行きたがった

日暮里教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線落合南長崎駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区西落合3-1-2 コスモ西落合 102
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 西落合教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

37.webp
対話式進学塾 1対1ネッツ 早稲田本校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導

Ambience 168.webp
Ambience 169.webp
Ambience 170.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(452件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1対1でじっくり教えてくれるから勉強は好きになると思う。マイペースな子とか、集団のピリピリした塾が苦手な子には合うと思う。難関校を目指してる子には足りないかなと思う。競争率やテストたくさんやるわけではないのでゆるい受験する子には向いてます。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

おとなしい子とか、あまりせかせかされたくない子には1対1でじっくり教えてもらえるし分かるまでやってくれるからオススメ。皆んなでワイワイタイプにはつまらないかも。その子の要望に合わせて授業をすすめられるのは子供にはいい。ただ1対1なので料金が高い。たくさん回数をできない分はタブレット学習に頼る事になるのでそのへんのフォローは必要。アプリでスケジュール管理できたり、メッセージ送ったりできて便利。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾ではついていけないとか、分からないままになってしまう子には向いている。競争心は芽生えないけど、短期間でしっかり身につける事が出来ると思う。先生は工夫してその子に合うように進めてくれるし安心。子供はいつの間にか難しい問題も解けるようになってきました。ただ、他の子との距離はあるので模試などを受けて刺激や順位を気にしていかないといけない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1対1なので周りを気にせずじっくり勉強できる。ピリピリした雰囲気はなく塾にいくのを嫌がる事はなかったです。ただ、他の子との差に気づかないので緊張感がなく、競争心が育ちません。難関を目指す場合には向いてないかも。ゆるい受験か普段の勉強には向いてると思います。あと、1対1なので高いです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本1対1で授業。テキストに沿ってやっていく。授業の最初に前回の見直しミニテストをする。基本的にじっくり1つずつ問題を解いていく。苦手な分野などは繰り返しやる。レッスン後にアプリで、やった授業内容、感想、などが、先生から送られてくる。やってほしい場所などあればリクエストできる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1は生徒に合わせて優しく教えてくれる。分かるまでやってくれるから子供は安心。あまり怒らない。授業の最初に簡単なテストをしておさらい、確認をする。競争がない。テストに緊張感がない。模試慣れしないのが心配なところです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本、1対1のレッスンなので、子供のペースに合わせて分かるまでじっくり教えてくれる。苦手分野などその子に合わせて進めてくれる。みんな優しい。面談は責任者とやるので少し距離感がある。塾は小さめなので、集中できるかはわからないがうるさいまではいかない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1は前回やった単元のミニテストがあり、授業をする。1対1なのでテキストを進めるけど宿題でわからないところや苦手なとこれなどリクエストがあればやってくれます。
先生はあまり怒る人はいないので、優しいです。優しすぎてゆるい雰囲気です。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:分からない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトからベテランまでいるけど、生徒に寄り添って授業してくれているので差はない。面談は担任の先生ではなく塾長とやるのであまり個人的には話す機会がないのが難点。そういうスタイルにわざとしているんだと思う。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い大学生からベテランまでいるが先生の選別はできない。毎回授業後にアプリで授業内容、態度などを細かく教えてくれるのはいい。先生の情報は全く教えてくれない。個別のわりにはあまり先生とのやりとりが少ない。面接も責任者とやるので、あまりリアルな感想がわからない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い大学生からベテランまでいる。講師とは直接、保護者は関わる事があまりない。毎回、レッスンの内容と態度などをアプリから見れる。褒めてくれるし、楽しく授業してくれています。紹介もされていないのと、アプリなどに名前もかいてないので実は名前が分からないままです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多い。大学生からいる。塾長がいて管理しているが先生の、紹介はなく親はどんな先生かわからないまま。面談も塾長がするので、しょうじきリアルな声は聞けない気がする。きつく怒る先生はいないがゆるい雰囲気がある。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏や冬は講習を面談できめる。いくつか候補を出してもらい、選ぶスタイル。個人塾だが、タブレット学習などが充実しているので補足していく感じ。タブレット学習は家でやらないから塾に行ってやるので夏休みは助かった。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1対1が基本で、タブレット学習もある。四谷大塚の先生の授業レッスンをタブレットでできるコースがあり併用する。自習もできるシステム。タブレットは塾で貸し出し。イヤホンのみ自分で用意する。タブレット学習のレッスンは基本一人でやる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タブレット学習などもある。プリントやるだけの短いレッスンもある。基本1対1でテキストを進める。夏や冬は事前に面談でカリキュラムを相談して決めていく。仕方ないが、やはり1対1なので値段は高め。夏など1対1のレッスンを増やしすぎると大変な金額になる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習などはプランを3つくらいていじされて選ぶかたち。一コマごとに増やしたり色々相談には乗ってくれます。レベルで分けたり、金額でわけたりできます。開始時刻が、いつも3時半以降なのが、難点。夏休みは朝から開けて欲しかった。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1で、見てくれる。通える範囲にある。中学受験にも対応している。二人同時に通える。先生が良い。団体だとついていけないとか、色々めんどくさいから。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンだから

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1でその子に合わせて勉強できる。団体塾が合わなさそうだったから。家から自転車で行ける距離にある。私の仕事場から近いので。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
ico-recommend--orange.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
  • 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
  • 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町60番地 第二暁ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

対話式進学塾 1対1ネッツ 早稲田本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

37.webp
対話式進学塾 1対1ネッツ 要町校

最寄駅
東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導

Ambience 168.webp
Ambience 169.webp
Ambience 170.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(452件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1対1でじっくり教えてくれるから勉強は好きになると思う。マイペースな子とか、集団のピリピリした塾が苦手な子には合うと思う。難関校を目指してる子には足りないかなと思う。競争率やテストたくさんやるわけではないのでゆるい受験する子には向いてます。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

おとなしい子とか、あまりせかせかされたくない子には1対1でじっくり教えてもらえるし分かるまでやってくれるからオススメ。皆んなでワイワイタイプにはつまらないかも。その子の要望に合わせて授業をすすめられるのは子供にはいい。ただ1対1なので料金が高い。たくさん回数をできない分はタブレット学習に頼る事になるのでそのへんのフォローは必要。アプリでスケジュール管理できたり、メッセージ送ったりできて便利。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾ではついていけないとか、分からないままになってしまう子には向いている。競争心は芽生えないけど、短期間でしっかり身につける事が出来ると思う。先生は工夫してその子に合うように進めてくれるし安心。子供はいつの間にか難しい問題も解けるようになってきました。ただ、他の子との距離はあるので模試などを受けて刺激や順位を気にしていかないといけない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1対1なので周りを気にせずじっくり勉強できる。ピリピリした雰囲気はなく塾にいくのを嫌がる事はなかったです。ただ、他の子との差に気づかないので緊張感がなく、競争心が育ちません。難関を目指す場合には向いてないかも。ゆるい受験か普段の勉強には向いてると思います。あと、1対1なので高いです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本1対1で授業。テキストに沿ってやっていく。授業の最初に前回の見直しミニテストをする。基本的にじっくり1つずつ問題を解いていく。苦手な分野などは繰り返しやる。レッスン後にアプリで、やった授業内容、感想、などが、先生から送られてくる。やってほしい場所などあればリクエストできる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1は生徒に合わせて優しく教えてくれる。分かるまでやってくれるから子供は安心。あまり怒らない。授業の最初に簡単なテストをしておさらい、確認をする。競争がない。テストに緊張感がない。模試慣れしないのが心配なところです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本、1対1のレッスンなので、子供のペースに合わせて分かるまでじっくり教えてくれる。苦手分野などその子に合わせて進めてくれる。みんな優しい。面談は責任者とやるので少し距離感がある。塾は小さめなので、集中できるかはわからないがうるさいまではいかない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1は前回やった単元のミニテストがあり、授業をする。1対1なのでテキストを進めるけど宿題でわからないところや苦手なとこれなどリクエストがあればやってくれます。
先生はあまり怒る人はいないので、優しいです。優しすぎてゆるい雰囲気です。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:分からない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトからベテランまでいるけど、生徒に寄り添って授業してくれているので差はない。面談は担任の先生ではなく塾長とやるのであまり個人的には話す機会がないのが難点。そういうスタイルにわざとしているんだと思う。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い大学生からベテランまでいるが先生の選別はできない。毎回授業後にアプリで授業内容、態度などを細かく教えてくれるのはいい。先生の情報は全く教えてくれない。個別のわりにはあまり先生とのやりとりが少ない。面接も責任者とやるので、あまりリアルな感想がわからない。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い大学生からベテランまでいる。講師とは直接、保護者は関わる事があまりない。毎回、レッスンの内容と態度などをアプリから見れる。褒めてくれるし、楽しく授業してくれています。紹介もされていないのと、アプリなどに名前もかいてないので実は名前が分からないままです。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多い。大学生からいる。塾長がいて管理しているが先生の、紹介はなく親はどんな先生かわからないまま。面談も塾長がするので、しょうじきリアルな声は聞けない気がする。きつく怒る先生はいないがゆるい雰囲気がある。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏や冬は講習を面談できめる。いくつか候補を出してもらい、選ぶスタイル。個人塾だが、タブレット学習などが充実しているので補足していく感じ。タブレット学習は家でやらないから塾に行ってやるので夏休みは助かった。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1対1が基本で、タブレット学習もある。四谷大塚の先生の授業レッスンをタブレットでできるコースがあり併用する。自習もできるシステム。タブレットは塾で貸し出し。イヤホンのみ自分で用意する。タブレット学習のレッスンは基本一人でやる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タブレット学習などもある。プリントやるだけの短いレッスンもある。基本1対1でテキストを進める。夏や冬は事前に面談でカリキュラムを相談して決めていく。仕方ないが、やはり1対1なので値段は高め。夏など1対1のレッスンを増やしすぎると大変な金額になる。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習などはプランを3つくらいていじされて選ぶかたち。一コマごとに増やしたり色々相談には乗ってくれます。レベルで分けたり、金額でわけたりできます。開始時刻が、いつも3時半以降なのが、難点。夏休みは朝から開けて欲しかった。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1で、見てくれる。通える範囲にある。中学受験にも対応している。二人同時に通える。先生が良い。団体だとついていけないとか、色々めんどくさいから。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンだから

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1でその子に合わせて勉強できる。団体塾が合わなさそうだったから。家から自転車で行ける距離にある。私の仕事場から近いので。

上板橋駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
ico-recommend--orange.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
  • 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
  • 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
最寄駅
東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩5分
住所
東京都豊島区豊島区要町2丁目10-3 犬石ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

対話式進学塾 1対1ネッツ 要町校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

232.webp
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

Ambience 370.webp
Ambience 371.webp
Ambience 372.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町9 中羽ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

Ambience 328.webp
Ambience 329.webp
Ambience 330.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(713件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の成績によって待遇していただける特待生制度を使っていたのでとても安く受講することができました。講師によって合う合わないはあったようですが、合う先生は本当に分かりやすく教えていただき娘も満足しておりました。ただ授業後にわからない部分を個別に質問に行くのは混んでいて時間がかかり帰りが遅くなることがありました。過去問などで本当にたくさんの演習ができ、受験間際には大変ではあったけどそれが力に繋がったと思います。駅からは歩いても通えますし、近くの駐輪場を使って自転車でも通えますし周りも明るく怖いということもなく通いやすかったと思います。少し古く狭い印象はありました。教室も混雑しているようなことを言っていたと思います。ただ整理整頓はされていました。はじめは家からの通いやすさから臨海セミナー葛西校に通っていましたが、難関校への受験を考えているならとESCへの変更を塾の先生にすすめられ、こちらの塾に通いだしました。生徒の面倒見はとても良いと思います。定期的に親とも面談もありますし、受験の進路などもいろいろ考えていただきました。全体的には受験も希望の高校に合格でき満足しておりますが、わかりづらい先生もいたようだったり、すこし教室が狭かったりでこのような評価にしました。また、すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。 生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。

葛西校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が生徒のモチベーションをあげ、りのがとても上手だと思います。また、成績不振の時も諦めずにどうやったらあげる事ができるのかを親ではなく生徒と直接話してくれているので、生徒ま、先生に対して信頼することができるのでいいと思います

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもわかりやすく丁寧に自分が分からないところを教えてもらい尚且つ定期的にテストもしてもらい自分の苦手な課題を見つけることができどんどんと学力が上がっていき志望していいた学校も受かりこの塾に通ってほんとによかったと思っています。もともと勉強ぐ得意な方ではなかったが勉強する楽しみもこの塾のおかげで気付けてとてもとても感謝しています。

綾瀬校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方が上手なのがいい。また子どものモチベーションを上げてくれるので子どもが自ら学習する姿勢を保てることがいいと思う。自主室を使うことが出来るので、やる気のある子はそこをつかえるのがいい。駅から近いので安心して通うことが出来る。また少人数制のクラスなので分からないことを先生に確認しやすいのがいい。

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が行う講義型の授業ではあるものの質問事項や疑問に関して都度解決してくれる授業形態となっている。周りの子供達も一緒に授業を楽しんでいる様子である。他通塾する生徒も送迎時に挨拶をしてくれるなど雰囲気はとても良いと感じている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

葛西校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

綾瀬校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

西葛西校の講師は臨海セミナー中学部の中でも優秀な講師が多いではないのかと感じた。塾長も大変優秀な方であり、他講師の方も社内のコンテストで賞を取るなど優秀な方が非常に多いと感じた。一人一人の子どもに寄り添ってくれていると感じている。子供も先生がいるから通いたいと言った程である。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムが組まれている中でプリントのサポートや自主他室の利用や宿題でしっかりとサポートされている。子供が分からないことをしっかりと見てくれている。カリキュラムについては塾に任せているので特に不満も無い。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾の見学、体験を経験。塾長との面談も踏まえて塾を決める事となった。また、子供にもどこが良かったも確認して入塾を決めた。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町9 中羽ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 中学受験科 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 東長崎教室

最寄駅
西武池袋線東長崎駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今、小学校6年生で、これから夏を乗り切り、2月の受験へと向かっている最中ですので、何が正解で、これからどうなるのかまったくわかりません。
これから、受験が終わってから、良かった!と言わせて頂けるように、評価はその後でしたいです。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅前の立地で、通いやすく、治安は良いと感じました。学力の向上が得られなかった。学習習慣について改善を何度も依頼したが、改善は見られなかった。学生の講師が多く、ベテラン講師は見受けられなかった。

小机教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:捜真女学校中学部 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ATOMは一対一と思われますが、我が家は一対二を選択していまして、費用が抑えられ助かりますし、中学生のお兄さんと一緒の授業がとても楽しいようです。お兄さんが問題を解いている時に教えてもらい。本人が問題を解いているときにはお兄さんが教えてもらいっといったふうに進むようです

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小机教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:捜真女学校中学部 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業のほとんどは大学生のアルバイトの講師ですので、少し不安がありましたが、かえって年が近く、親近感があるようです。国語はA先生、算数はB先生とほとんど固定してくれていますので、本人はやりやすいようです。授業内容と評価は月に1度、紙面にて郵送されてくるので安心です。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎週、小テストとかはないのですが、3ヶ月に、1度塾内模試があり、首都圏での自分の順位や偏差値が確認できます。その他、2ヶ月に1度くらいだったと思いますが、漢字コンテストや算数コンテストがあり、表彰されます。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
西武池袋線東長崎駅から徒歩1分
住所
東京都豊島区豊島区南長崎5-28-10 ロイビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 東長崎教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

246.webp
1対1ネッツ 中学受験部 早稲田教室

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!

Ambience 183.webp
Ambience 184.webp
Ambience 185.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、1対1ネッツ 中学受験部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
  • わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
  • 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区馬場下町60番地 第二暁ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

1対1ネッツ 中学受験部 早稲田教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

246.webp
1対1ネッツ 中学受験部 要町教室

最寄駅
東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!

Ambience 183.webp
Ambience 184.webp
Ambience 185.webp

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、1対1ネッツ 中学受験部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
  • わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
  • 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
最寄駅
東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区要町2-10-3  犬石ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

1対1ネッツ 中学受験部 要町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

1780.webp
チーム・ファミリア 早稲田本校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり映像授業

一人ひとりに寄り添う、完全1対1の個別指導塾

チームファミリア 授業風景
チームファミリア 野方授業
チームファミリア 自習室2
チームファミリア 野方自習室
チームファミリア 川口画像トリミa
チームファミリア 映像授業
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

チーム・ファミリア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかりやすくて親身な完全1対1の個別指導
  • 広いブースで大型ホワイトボード・モニタを活用
  • 発達支援・心理支援に強い専門講師が対応
最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区早稲田町74花野ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

チーム・ファミリア 早稲田本校の地図

ico-cancel.webp

3952.webp
しずくの会教育研究所 本校

最寄駅
東京メトロ有楽町線東池袋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

東京都池袋にある小学校高学年から中学生を対象とした進学学習指導塾

ico-recommend--orange.webp

しずくの会教育研究所 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団指導と個別指導の良いところを取り入れた少人数制指導
  • より深い理解と高い学力を習得できる特別研究学習コース
  • 生徒たちの精神的成長を重視
最寄駅
東京メトロ有楽町線東池袋駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区東池袋4丁目29-15
ico-map.webp 地図を見る

しずくの会教育研究所 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1459.jpg
早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(121件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が楽しんで通っている点は評価することができる。教材も絵や図があったり、楽しんで学習できるような工夫が見受けられる。ただし、子供が解いた問題を保護者が採点しなければならない点が面倒だと思う。通常は塾側が採点してくれるものだと思うので、保護者に負担がかかる。

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が先生方を気に入っている点は評価出来る。ただし、子供が問題集を解き、それを親が採点しなければならない点が面倒である。それならば、と親が教えたくなる。採点や分からない問題の解き方等、隅々まで行き届いた指導を希望する。

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手進学指導という体制ができているため、個々人にあった進学プランや指導方法についてノウハウもあり、目標達成までの道のりを本人及び親と共有して見える化してくれたため、解決方法について集中し易い環境を作ってくれたように思います。

御茶ノ水校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾の早稲田アカデミーが合わず、個別に移ったが、個別でわからないところをしっかり教えてもらえ、本人の性格にも合っていたようです。担当の先生が優しく、本人のモチベーションをあげるのが上手でした。しかし。教室が狭く空気が悪く、気分が悪くなることが多かったようです。

西日暮里校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりに向き合い、指導方法も子どもが集中できるような環境が整っていたように思います。また、個別指導ということもあり、目標設定やKPIについても他の子どもと競うような指導方法でなく、ステップアップしていく過程を実感させてくれるような雰囲気がありました。

御茶ノ水校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万くらい

御茶ノ水校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西日暮里校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院中等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・受験のプロ、当初早稲田アカデミーに通っていたが、同じ小学校の友達と折り合いが悪くなり、相談に対して学校の先生以上に親身に対応してくれた。個別指導の方が息子にも合っていたようで、塾で勉強する方が楽しくなったようでした。

御茶ノ水校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、生徒一人ひとりに寄り添ったカリキュラムが施されていたように思います。やはり、大手ならではの進学指導のノウハウを共有できているからなのか、個別指導のメソッドもマニュアル頼るだけでなく、確立されていたように思います。

御茶ノ水校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が良い

御茶ノ水校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

早稲田アカデミー個別進学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
住所
東京都豊島区豊島区池袋2丁目53-7いちご西池袋ビル2F・3F
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 池袋本社別館

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 目白駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いろいろなことがあって、第一希望には進めませんでしたが、さまざまなアドバイスとフォローをいただき、今の中学に合格できました。本人はいた楽しく通学しているようですので、結果的に本人にあった学校に通えているのだと思います。

池袋校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

学習指導やテキストもとても信頼出来て受験を乗り切る事が出来ました。
先生方の指導を経てプロが揃っている塾だと知る事が出来ました。志望~受験~解答~合否など慣れている流れで非常に安心もしました。
信頼でき子供を任せる事が出来る塾でした

池袋校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生に熱心に指導してもらったおかげで算数の成績は格段に伸びましたが、逆に熱心すぎて自分のモチベーションが下がった時期があったのでそこの面ではあまり良くなかったかも。志望校に合格することができたので結果的には満足です。

池袋校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業の内容、進度ともにかなりハイレベルでついていくのが大変なことは確かです。おともだちもハイレベルな人が多く集まっており、刺激を受ける機会も多いです。通っているからこそ確実に学力は身についてきており、程度に十分な満足まではしていないが効果はあったと考えています。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストも多くこなしていて、毎回暗記してから塾に向かっていたかんじがします。
授業の流れや雰囲気は見ていないので特にわかりませんが、子どもから、何か不満が出たことはありませんので適切な環境であったのだと思います。

池袋校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団授業で遅れや理解度が良くなければ個の指導も行って貰ったそうです
個は学校とは一味違い学習能力の向上を一番にミニテストや他の教材などで本人に合った学習指導をやって頂きました
学校とは違った指導で子供の学力の変化も目に見えて分かるようでした

池袋校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室全体の雰囲気は良く活気がある。発言も多く先生とコミュニケーションをとりながら授業が進んで行くようだ。授業の進度は速いのでついていくのは大変だと思う。オンラインで動画も配信されているので、予習、復習に活用できる。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供が楽しく勉強できるように先生も雰囲気つくりをしている。休憩時間は10~20分ほど設けられており、授業と授業の間の休み時間では子供同士でおやつの交換をしたりもしている。夜が遅くなるのでおにぎりを持って行って食べている。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60万円

池袋校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

見ていただいた方はプロの講師で、特に面倒見が良かったとおもいます。いろいろ気にかけていただいて、受験前は助かりました。さまざまなことに関して、よく世話をしてしただいたと思います。講師の方々には感謝しています。

池袋校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

ベテランよりも比較的若い生徒に近い感覚の先生が多かった
若い先生だと子供たちも尋ねやすく知らず知らず会話の中から学習したり身について行ったようです
ベテラン先生は授業というより受験や試験の傾向などが役だった様です

池袋校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導に対し熱意ある先生が多く、やる気を引き出してくれる。ただし、先生による力量には差があるように感じられる。子どもとの相性もあるかとは思う。元気がよい先生が多い印象がある。通塾初期に親身に相談に乗ってもらえる先生がいたことが良かった

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の目線にたって子供が興味をもって楽しく勉強に取り組めるような姿勢が先生から受ける。授業が終わるのを待っている父兄にまで聞こえるくらいの大きな声で元気よく話してくれるので、それだけでも元気になれる。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他に比較出来ないのでよくわかりませんが、適切な量と質であったのではないかとおもいます。特に困ることはありませんでした。
特に学校別の授業のしつが高かったと感じています。受験生にはおすすめであると思います。

池袋校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムや教材等はきちっと分かっていません。受験対応のテキストで一般授業というよりも受験傾向の頻度多い部分などが学校と違い、受験テクニックなどと気構えなども学習したようです
個の指導では弱かったり自信が無いところを中心な学習指導してもらっていたようです

池袋校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難易度が高く進度も速いのでついていくのに必死となる。難関校をターゲットにしているからかと思われる。そこまでの学力がない層には、ややオーバースペックのようも感じられる。ただ繰り返し単元が出てくるので学力はついていく。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験コースは5年で6年までの勉強をすべて終わらせるカリキュラム。途中から入塾したので最初の数か月は追いつくのに本当に大変だった。毎週、受講している教科毎にテキストの1回分が授業の1回分となっており、その復習として練習問題が出される。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたま

池袋校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介及び卒業生からの聞き取りで候補にあげ、あとは塾の雰囲気や先生方との面談や見学で本人が決めました

池袋校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい立地にあり、先生の人柄がよく、教室の雰囲気が元気がよい。席の確保が出来そうだったこと。

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

海外展開している塾で海外にいても日本と同じレベルの授業を受ける事ができ、かつ帰国時には同じ塾なのですっと授業に入りやすいと思ったので

池袋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
住所
東京都豊島区豊島区池袋2-53-7いちご西池袋ビル1F・8F・9F
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 池袋本社別館の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

目白駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

目白駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

目白駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください