お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 東京都 北区 梶原駅

梶原駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 85 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 巣鴨駅前校

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが楽しく前向きに勉強してくれていてよかったと思います。成績も少しずつ少しずつ上がってきてくれてよかったと思います。
勉強して苦手な科目も克服してくれて、よかったと思います。先生、皆さんのアドバイスやサポートをしっかりしていてよかったと思います。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が苦手な科目を克服できるような学習方式とアドバイスやサポートをしてくれて、カリキュラムを繰り返し確認して勉強が安心してできるようにしっかりサポートしてくれていると感じられて、やって良かったと思います。
子供の成績がアップしてくれて良かったと思います。
打ち合わせや話し合いをきちんと診断してくれるのは良いと思います。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優しく教えて下さって子供がとても通いやすくて勉強も集中出来るといつも話してくれました。学校での授業に対しての姿勢だったりのアドバイスもいただいたりしたみたいで学校での授業が以前より楽しくなった学校に通うのが楽しくなったと言ってくれて通わせて本当に良かったなと思いました。

渋谷本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは個別指導ではなくいい意味で皆でワイワイしながら勉強を克服で前進していく人数の塾に行ってましたが本人も大人になり違う環境での勉強をと思った様でこちらに決めました。教室校も結構多めで講師の方々も良かったです。細かく指導して頂けるので資料請求だけでもしてみては良いかなと思います。

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

段階的に理解できるように、わかりやすく理解できるようにしてくれていると思いました。
復習やアドバイスをしっかりサポートしてくれていて勉強に対する気持ちを前向きにしてくれていると思います。苦手な科目をいかに理解できるようになるのか?確認をしていてやりやすいと思います。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手な科目を少しずつ少しずつ解読する力を伸ばして苦手な科目を克服するようになるように、子供も打ち合わせや話し合いを繰り返し確認しながら、勉強にちからが入れられるような環境を大切にしているようです。
子供からも打ち合わせや話をしながら、やる気が感じられて良かったと思います。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の指導なので子供が気後れしたり恥ずかしかったり自信を変に失くすこともなく、伸び伸びたら自分のペースで学べたのは大きな実りになった。
先生たちは最初はどうなのかと思ったがまず子供の得意な点を伸ばし苦手なところは何故、苦手なのか或いは嫌いな理由を箇条書き的にざっくばらんにとかほぐしてリラックスさせて理解を深めさせるのが上手でした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別指導と言うこともあり学習雰囲気は静かで問題ありません。入試過去問題を時間設定をして解かされていたようです。間違えた箇所は、子供が理解できるまでスタッフの方々が親身になって親切丁寧に指導して頂いたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、皆さん若い方が多いと思いました。
皆さん、熱心に話をされていて熱意が感じられました。勉強のやり方やアドバイスをしっかり話をされていて、カリキュラムの内容や勉強のやり方、復習方法やアドバイスをしっかり打ち合わせをしていて安心感がありました。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師の先生で、しっかりとした話と落ち付いた雰囲気があり、安心感が感じられました。打ち合わせや話し合いをしっかりしてから、本人との話し合いもきちんとしてくれていて、安心感が感じられました。子供も理解しやすく勉強しやすいと話をしていて、安心感が感じられて良かったと思います。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランから若手に中堅あとは真面目な学生バイトもいて安心感がとても大きかった、近所に住んでいるらしいカタカタも複数居たのでなんとなくではあるが近しく感じられて余計に心配することがなかった。
真摯に対応してくれていたし子供も馴れ馴れしくならない程度に懐いており感謝しているので全く問題なしの先生たちでした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾のスタッフの方々は常に明るくハキハキとした感じで子供も直ぐに慣れましたし私から見ても安心できました。又、この塾のスタッフの方々は志望校に必ず合格させるといった凄い熱意があり子供に対しても親身になって親切丁寧に指導して頂きました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意な科目と苦手な科目をしっかり打ち合わせをしまして、自宅での勉強のやり方などをしっかりアドバイスしてくれて、やりやすいと思います
。苦手な科目をどうしたら、良いのか?をよく打ち合わせやアドバイスをしてくれていました。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を確認しながら、ゆっくりとした話し合いとしっかりとした打ち合わせを確認してから、カリキュラムを組み立てて、安心感が感じられて良かったと思います。
子供も苦手な科目を克服するようになり、より勉強するたのしさを感じており、勉強しやすくなったと話をしていて、やって良かったと思います。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しくはわかりませんが、毎回子供は塾で入試過去問題を受験同様に時間設定をして解かされていたようです。間違えた箇所は、子供が理解できるまで親身になって親切丁寧に指導されていたようです。あとは定期的に小テストが行われていたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもから通いたいと希望がありまして、話し合いをしまして決めました。子どもから、やりたいと言われたことが決め手になりました。
頑張ってほしいと思いました。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったので、参考にしました。
子供としっかり話し合いと打ち合わせをしまして決めました。
子供がやりたいと行っていましたので、決めました。

王子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供さんを通わせていた母親と知り合いで、その方の紹介もあり、また私の子供も入塾したいと言ったので決めました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1ー20ー11Jビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 巣鴨駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 巣鴨校

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一希望の本郷高等学校は直前の模擬試験の結果が悪かったので非常に心配していたが、教師のかたたちに合格するまで懇切丁寧に面倒を見てくれた。その結果合格をかち取ることができたので良しとしよう。塾にお金はかかったが合格には変えられないと思いました。

赤羽校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:本郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

メリハリがあって、集中できる環境。
指導も丁寧でフレキシブルに対応してくれる。
値段が高すぎるので、長期間通うのは難しい。
ハイレベルな志望校や家庭向けだと思うけど、やる気があったり、塾に合えばレベル低めの生徒にも対応してくれる。
短期集中ならいいと思うが、週2、3回通うと宿題の負担が大きいし、学校や習い事やバイト等があると体調崩しがち。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果的に私立中学へ合格できたのでよかったが、思うような実力はつかなかった。
さらに、勉強の仕方が身に付かなかった。
それは塾が悪いのか我が子が悪いのか、両方なのかいまだにわからない
ただし、やる気さえあればかなりいい塾だと思う

赤羽校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子供には合っていなかったという点が、評価のほとんどを占めています。大学生のアルバイトで仕方ないのかもしれませんが、教える内容のレベルもイマイチな感じでしたので、お金を払って継続するにはもったいないと感じるレベルでした。

赤羽校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので質問しやすい雰囲気。
ホワイトボード使用で、丁寧でわかりやすい内容。
生徒の理解度や性格に合わせる指導。
どんな内容を教えて欲しいか希望をある程度聞いてもらえる。相談しながら。
集中できる環境で、時間が経つのが早く感じる。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人のペースに完全に合わせてくれる
理解できてるか様子を見ながら進めてくれる
個別授業、演習、宿題を繰り返す
個人のペースに合わせるあまりカリキュラムが終わらないこともある
カリキュラムが終わらなければ授業が追加される

赤羽校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別での指導でした。聞いていた話では、自宅から持参したテキストを一緒にやる流れでした。発展的な内容は特になく、終わってからはプリントを渡されたようですが、内容も同じようなものだったので、基礎をしっかり固めたい人にはよいのかもしれません。

赤羽校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ほぼマンツーマンの授業であり、熱心に先生と向き合って教えていただく事が出来る。先生の都合や体調により、ときには担当の先生が変わることもあったが、そのような時も、いつもと変わらない授業がそこにはあって、マニュアルがしっかりと埋め込まれているんだなと感じた。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

赤羽校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:本郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300000円

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

赤羽校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万えんくらいになったのではないかとおもいます。

赤羽校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

資質については不明。
指導力に問題なし。
優しい。厳しく指導する場合もある。
宿題に関しても、きっちり管理、指導。
良くない点ははっきりと指摘する。
丁寧。役に立つアドバイスが多い。
質問の回答も丁寧。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学アルバイトはいない
それなりベテランが講師をしている
個人の性格や親の希望に沿った先生にしてくれる
合う先生と合わない先生、昭和な感じの先生もいる
中にはクセが強い先生もいてフィーリングが大事だと感じた

赤羽校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

聞いていた話だと、大学生もバイトだとのことです。発展的な内容を教えてもらえることもなく、知っているものを復習程度の内容だったので、あまり役に立たないイメージをもっていました。子供も同様だったようなので、継続せずすぐ辞めました。

赤羽校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に教えてくださった。分からないことがあるとすぐに聞けるような環境がそこにはあり、遠慮することなくすぐに聞けることもとても良かった。また、受かった際には自分の事のようにとても喜んでくださりありがたく思った。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の個々のレベルに合わせるカリキュラム。
本人の希望の科目や回数で通える。
生徒の進行具合によって、科目や回数の提案もある。
希望を聞いてもらえる。フレキシブル。
基本的に同じ先生が指導する。
先生の空き状況等にもよる。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別カリキュラム
得意不得意を見極め、その都度カリキュラムが変わる
カリキュラムが変わる度に授業数が増え、お金がかさむ
一コマの金額がものすごく高いので10コマ増やされると経済的にきついが断れない雰囲気

赤羽校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書レベルの問題につまずくようなタイプの生徒にはちょうど良いのかもしれませんが、もうちょっと発展的な内容で演習中心のものを希望していたので、物足りなさを感じました。もうちょっと、あったほうがよいと思いました。

赤羽校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムについて、私は個人個人にあったカリキュラムを自ら選べるようになるとより良いと思う。それにより、成績がさらに上がるのではないかと強く感じた。しかし、大まかに言うとカリキュラムに関しては大きな問題はなかった。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スタイルやシステムが子供に合っている。
個別で質問しやすい。
個々のレベルや性格に合わせる指導。
学力をあげて合格させる熱意がある。
便利な立地。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団授業に向かない我が子のとって個別授業の方が伸びると思ったから
金額的にも最高峰だからここでダメなら諦めがつくと思ったから

赤羽校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に通っていたわけではないのですが、通っていた塾の選択ができず、困ったので、検索して出てきたもので選びました。

赤羽校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判がいいのと、友達が通っていたこともあり、知り合いがいる方が私は頑張れる性格なのでこの塾を選びました。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1-18-8巣鴨東宝ビル3-4F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 巣鴨校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 滝野川校

最寄駅
都営三田線新板橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通い、苦手科目を克服したことで、勉強がたのしくなり、得意科目の点数もアップしました。講師の先生が、わからない箇所を放置しておくと、その科目を嫌いになってしまうので、どこで分からなくなったのか、そこまで遡って学習することが苦手科目克服の秘訣だと教えてくれた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が安心して通える塾だと感じております。子供が無理のない範囲で、成績アップと知識向上ができる環境に適した塾選びが大切だと思います。なるべくやる気や、嫌気がしない環境作りがより大切になりますので、良く子供と話し合いをすることが大切だと思います。

赤羽校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

根気よく丁寧に教えてくれた。個別指導なので合同で勉強するよりも自分のペースで進める事が出来た。ので自習室があり、集中できた。自習でもわからないところをおしえてくれたので学力向上に繋がったと思います。合宿等には参加しなかったけど友達を作りに行くわけではないので特に必要性を感じなかった。

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導レッスンになりますので、せんせい、指導員とのレッスンになります。
わかるまで、的確に分析をして問題を解くカリキュラムになっています。わかるまで、レッスンしてくれます。不得意科目を中心になってわかるまで、授業をしてくれています。

赤羽校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:128000円くらいです。

赤羽校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個人の能力や不得意科目などのサポートやアドバイスを的確に分析してカリキュラムを組んでいました。カリキュラムや段階的にできるような教材を利用しまして、わかりやすく解説するような授業です。優しい雰囲気で、やりやすいイメージがしました。

赤羽校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

三段階に分けてカリキュラムを組んでいました。基礎能力、例題、知識向上を的確に分析をして、個人レッスンをするような形にならりました。成績アップを的確にできるようなカリキュラムだと思いました。知識向上やわかりやすいと思います。

赤羽校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

広告やテレビを観て、参考しました。
口コミも悪くないので、家族内で相談して決めました。子供に相談しまして決めました。

赤羽校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
都営三田線新板橋駅から徒歩6分
住所
東京都北区北区滝野川6-46-14 アルス西巣鴨102
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 滝野川校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 巣鴨教室

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がらない。あまりにも成績が上がらないので、相談したら、子供のせいにされる。
担当される先生によってムラがある。
授業中に勉強に関係ない雑談が多い。
個別指導なのに放置される。
教室長への連絡後の返信が遅い。

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学生までは個人指導ではない形の塾に通っておりました。大学に行く目的が明確になったので大学受験に強いとの評判でしたのでこちらに色々問い合わせをし感じもよくこちらに決めました。他の個別指導とは違いそこまで沢山、塾がある訳ではないのですが個人的に交通な便も良かったと言う感じです。講師の方々や塾に関しては選んで良かったです。残り少ないですがよろしくお願い致します。

井荻教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

井荻教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1丁目19-2 ハイネス巣鴨
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 巣鴨教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 巣鴨教室

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教わる環境や教え方など総合的に見て良かったようだ。高校にも進学でき大変満足している。教わる環境や教え方など総合的に見て良かったようだ。高校にも進学でき大変満足している。教わる環境や教え方など総合的に見て良かったようだ。高校にも進学でき大変満足している。

赤羽教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分かりやすく指導してくれて子供に取っては通いやすい塾だと思って通って良かったと思う。卒業した今でも先生達と交流があり親しみやすいと思った。選んで良かったと思う。後輩のお母さん達にも紹介したいと思いましたね。

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の成績も上がり、英検4級と漢検4級も明光義塾王子教室で受検し、合格しました。冬季カウンセリングもありますので、良く相談に乗ってもらい、助けて頂いてます。また、11月の定期考査もありますので塾の講師の方々には本当宜しくお願いしたいと保護者からは切に願っている次第です。

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小6から通わせているが、英検4級も合格したし、中1の初めての定期考査では、学年20位以内に入れたりしたのは、明光義塾さんのおかげだと思っております。11月中旬に行われる、定期考査の対策や、冬季講座のカウンセリングの際もご相談させて頂きたいと思っております。これからもよろしくお願い申し上げます。

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので安心して任せられました。
ピリピリした雰囲気ではなく、子どもとしてもわかりにくいところは気軽に相談できるような雰囲気だったと思います。
様々な年齢の方がいるので、担当の講師以外でも相談しやすそうでした。

赤羽教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

せんせい一人にたいして、生徒2人みたいな感じなので、完全に個別指導ではありません。
わからないところは、ちゃんと質問できているのかも気になるところです。
積極性があるタイプの子ではないので、、、
授業の様子を、毎回レポートで書かれているのですが、毎回同じようなことばかり書かれています。

駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業がすごく熱い。熱心に親身になって教えて、最初は、簡単な問題から、段々難しくなって応用問題まで出される。教えて解く、教えて解くという感じなので、無理なく進めて行くことができる。分からないところは、直ぐに声かけして、噛み砕いて教えてくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

赤羽教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の近くにはたくさんの塾があり迷いましたが、
ベテランの方の講師が多くて、進学率も高いのでで安心して任せられそうだと判断してここに決めました。
年齢もバラバラで有名学校出身の方が多い感じがしました。

赤羽教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎週、せんせいが変わるみたいなので、できれば同じせんせいが良いと思います。
どのせんせいも優しいとは言っていますが、、、
宿題が少しすくないように思えるので、もうすこし増やしてもらえたら良いと思います。

駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれる。熱血に熱く教えてくれる。難しい問題は、まず、噛む砕いて分かりやすく教えてくれる。質問もしやすく、やさしく教えてくれる。丁寧に教えてくれる。真面目なので、頼りがいがある。親身になってくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

非常にたくさんのカリキュラムがあるように思いました。
個別カリキュラムがしっかりしていて、ひとりひとりしっかりと、理解できないところがあればとことん問題を解き、理解ができるようになるまで、最後まで見てくれていると思いました。

赤羽教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

少し難しい問題集をやっているようなので、きちんとついていけてるのか、しんぱいです。
宿題が出るようですが、すこし少ないように思えるので、もう少し増やしても良いのかなと思っております。
難しいテキストのようなので、もしかしたらそれで宿題をすくなめにされているのかもしれませんが、、、

駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

簡単な問題から、初めて少しずつレベルアップして、入試たいさまで、してくれる。合格間違いなしと言われるまで、徹底的に教え叩き込まれる。必ず出題された問題、次どのような問題が出されるのか、傾向と対策についても教えてくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大きい道路沿いにあるところなので、夜遅くても明るい道家からも駅からも近いので安心して通えそうだと思いました

赤羽教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いところで、個別指導を探していて、体験学習をしてみて、こどもが気に入ったから。先生も優しかったので、ここに決めました。

駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるから。その人その人に合った勉強に対応してくれるから。自習室があるから。先生が受験のコツを教えてくれるから。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1-12-1冠城園ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 巣鴨教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 巣鴨校

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

算数を中心に通わせました。図形の問題など学校の授業ではフォローしきれない部分も一問ずつ丁寧に解説してもらえたので、子供も分かりやすかったようです。何より講師の方がフレンドリーで優しい話し方だったので、質問をためらったり、細かいミスを恐れたりすることがなかったのが成績の上昇につながりました。厳しい指導で一気に成績アップというのとは違いますが、確実にステップアップを目指すならおススメです。

赤羽校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:本郷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私個人の親の気持ちとしては、本当に点数が悪いので、勉強勉強でもいいから教えて欲しい!
英語も数学も!と思ったりもしますが、結局は遠回りな事で、本人が楽しくなければ頭にも入らないし、意味のない事なんだなと思いました。
なので、こちらの塾は、うちの子はとても楽しく通っていて、本人には本当に合っている塾でした。
もっと宿題出してもいいかなと思います。

赤羽校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的にはもっと勉強を!と思うが、たわいもない会話をしながらやってくれることによって、子供は楽しんで行っている様子。
あとはこの後、結果が出てくれればなんの問題もないです。
振替ができたら本当はありがたいのですが。。。
休まず頑張って行って結果を出して欲しいです。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自校作成を受ける予定だったのに何も対策をしてくれなかった、都立の入試対策すらしてくれなかった。ただひたすらフォレスタゴールをやらされた。最後の方には塾長から避けられるようになった。原因不明。過去に戻れるとしたら他の塾に行く。おすすめしません。

王子校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒一人一人に合わせてやってくれている様子です。
ただただ勉強というのではなく、ちょっとした息抜きに会話をしてくれたりで、子供は楽しいようです。
クリアテストがあり、不合格だと特訓部屋という名の補習授業的なのをやらせてもらえます。
それはありがたいです。

赤羽校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の見直し
先取り予習
80分で宿題を見る所から始まるようです。
その中に普通の会話もしたり気分転換しながらだと思います。
本人は楽しんでいるようです。
まだまだ全然数学の基礎ができてないので、まずはそこからはじめてもらっています。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、クリアテストを毎回行い理解度を確認します。不合格であれば苦手なところ、理解が出来てないところをもう一度振り返りします。
宿題を忘れたら授業の後に補習授業をするそうです。
雰囲気は和気あいあいとしてる感じで先生一人一人にあだ名が付いていて子供達も話しかけやすいような感じです。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の方と話す時しか入る事はなかったのであまり分かりませんが、広々とした空間で窓も大きく、ビルの中によくある圧迫感のような感じがなかったのが良かったです。
勉強しやすそうな空間だなと思いました。
自習室もあるので行きたい時に行けるようになっているのも良かったです。

昭島校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

赤羽校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:本郷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

赤羽校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

赤羽校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

王子校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく若い方が多い印象です。
でも、子供はそれが良かったらしく、ただひたすら勉強!というよりは、少したわいもない会話もしてくれ楽しい様子。
先生達は全員、あだ名が付いていて、そのあだ名で生徒は呼びます。
子供は女性の先生がいいというので希望を出して、女性の先生にしてもらってます。

赤羽校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男女とも、私が見た先生は若めの先生で子供は話しやすいみたいです。
勉強だけではなく、たわいもない話も少ししてくれて、気分転換になっているようです。
個人的にはもっと勉強見てと思ってしまうが、子供にはこの雰囲気が合っていると思います。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

詳しいことはわかりませんが若いので大学生なのかな?というところです。
2回ぐらいしか行ったことがないのでその時見た感じだと20代〜30代ぐらいのように見えました。
先生は若いですが子供達にはわかりやすい、面白いと好評です。
目印としては白衣を着てるのが先生です。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

意思疎通がしっかり出来て、話も分かりやすく明確明瞭。人間性でもとても良い方と感じ子供も信頼して相談ができたことがとても良かったです。
男性女性共にいましたが、主に男性講師の方と話があったようで、彼の希望していた分からないところが質問できる体勢が整っていて納得のできる内容でした。

昭島校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

おそらく、そんなにレベルは高くない塾の印象です。
うちはものすごく学力低いので、それに合わせていただき、生徒一人一人に寄り添ってくれてるとは思います。
先取り予習ですが、今までのも出来てないので不安はありますが、この先、どう成績が上がるのかが楽しみです。
数学しかうけていないので、他のカリキュラムについては詳しくは分かりません。

赤羽校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは子供に合わせて低いとは思います
他の塾は分かりませんが。。
子供がまったくできないので、それに合わせていただいていると思います。
出来る子はもっとレベルは上げてくれているんだとは思います。
少しづつ出来るようになればいいなと思います

赤羽校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の好きな教科の組み合わせで選べること。強引なオススメとかはしてこずこちらの好きに選び、追加しようか迷ってるとまだ無理して増やさなくても大丈夫と営業してこないところが逆に信頼できます。
中学生は1教科90分。
冬期講習は小学生は無理にやる必要ないそうです。
プログラミングもあります。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は詳しいことはわかりません。子供が中心となって先生との内容を話していましたので、おまかせしていました。問題なく進められることが出来ていると子供自身も感じていたし私も汲み取れていたので不安になる事はありませんでした。

昭島校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を体験しました。
その結果、1番先生との相性や、塾の綺麗さ、通いやすさ、1番は本人がここがいいと言ったからこちらに通う事になりました。

赤羽校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした結果、子供が行きたがったので別の塾をやめてこちらにしました。
本人がやりたいと言った場所のほうが、頑張ってくれると思ったので。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、通塾していた個別塾は中学生までが対象だったので早めに高校生まで対象の塾を探しました。そこで森塾に決めました。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

初めはCMか何かで知り、塾を選ぶのに時間をかけたくはなかったので2つ見た後に近くて良さそうと思ったのでこちらにお願いしました。

ひとつの教科のみ子供自身が勉強したいとの事でその内容も話して、受け答えもとてもよかったので。

昭島校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1丁目18−10 三喜ビル7階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

253.webp
高校受験ディアロ 巣鴨校

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり自立学習

Z会グループの高校受験専門の1対1個別指導塾。「対話」重視の授業で楽しく学びながら難関校合格も目指せる!

Ambience 4780.webp
Ambience 4781.webp
Ambience 4782.webp
Ambience 4783.webp
Ambience 4784.webp
Ambience 4785.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある高校受験ディアロの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、高校受験ディアロ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通常の集団塾には通いたがらなかった息子が、こちらの塾には嫌がらず通ってくれました(ほぼ個別のような感じだったのもあると思います)。映像授業でもある程度の成果のある子なので、こちらの映像&自分で解説、という形はあっていたと思います。先生によってレベルは様々なので、息子は先生を変えた事はあります(性格の合う合わないもあるとは思いますが)。受験前の検定取得や学力レベルを引き上げる事が目的だったので、検定は取得し、英語のレベルを引き上げて夏前には塾を辞めています。受験対策の力量は分かりませんが、うちの合格実績も昨年分に入っていないと思います。授業料としては高い方だと思うので、システム₍自分が学習内容を説明をする形式)が合うかどうかです。宿題はそれほど多くは無かったので、バリバリやらせて欲しいという方には合わないかもしれません。宿題の確認は授業日の二日前には、と聞いていたのですが、実際は当日でした。厳しさはあまりありません。いろいろ疑問などは、問い合わせればすぐに答えてもらますが、改善してもらえるか否かは、対応してくれた職員によると思います。先生は大学生が主なので、先生自身と保護者のやり取りは、ほぼなかったです。

三鷹校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京工業高等専門学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京工業高等専門学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ディアロ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 対話式の授業だからこそ、楽しく、深く学ぶことができ、難関校合格に必要な思考力や表現力まで身につく
  • Z会グループならではの優れた教材で、苦手な単元も効率的に学習できる
  • 各校・各学年5名までの「少人数定員制」のため、面倒見よくサポートしてもらえる
最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区 巣鴨1-19-12 はい原ビル6階
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 駒込

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局、結果が伴うか伴わないかは家庭次第だと思ってます。
家庭でできる限りのサポートをし、分からないところを塾に訪ね、塾はこちらにどれだけ、耳を傾け一緒に受験に向けて足並みを揃えてくれるかですね。
まさに三人四脚といったところですね。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

能力に応じた指導です。そのほかには、進路相談役や悩みごとにも真摯に対応して頂きました。塾長先生はじめ、指導して頂いた先生方とも情報を共有しながら、受験に望み、成果を勝ち取る事が出来ました。指導力および対応力については、感銘を受けました。

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、自分のペースでやってるようです。先生がそばにいるので質問しやすいです。
先ずは宿題の確認をし、次に前回の続きをやります。終わりの時間が近くなると宿題の指示があり終了です。壁がなく、先生も生徒もみんな同じ空間にいます。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

固定の先生なのでききやすいようです。常に同じ空間に2人はいて、科目ごとに決まってるようです。定期的に面談があり、子どもに合わせた授業内容や今後の進め方、やらなければいけないこと、受験について教えてくれます。学校の担任より受験に詳しいので頼りになります。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合わせて考えて進めてくれます。何教科を選択するかによりますが、うちは数学と英語のみにしたので週2回の1日1教科を2時間ほどやります。学校のテスト前はその対策、それ以外の時は復習もやりつつ学校に合わせた内容です。受験前はプラスで一年からの復習をやります。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近場なのと、目標にしている同級生が通っているため。集団のところも見学に行ったが、気が散るのと質問しにくかったり、個別に対応できないので個別指導を選びました。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩13分
住所
東京都文京区文京区本駒込5-2-5 フローラ本駒込101
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 巣鴨駅前校

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩4分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩4分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1ー20ー11Jビル3F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 巣鴨駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

252.webp
大学受験ディアロ【Z会グループ】 巣鴨校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習

Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破

252 大学受験ディアロ トップ1
252 大学受験ディアロ トップ2
252 大学受験ディアロ トップ3
252 大学受験ディアロ トップ4
252 大学受験ディアロ トップ5
252 大学受験ディアロ トップ6

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(75件)
※上記は、大学受験ディアロ【Z会グループ】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。

桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

映像授業がメインとなっている塾も多い中で、映像やAIなども使いつつ何より対話を重視している点がよかった。成績を伸ばすためのカリキュラムももちろんだが、困ったときや悩んでいるときにすぐに相談できる環境も良かった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導に近い授業形態でした。冒頭に予習してきた内容を生徒が講師にプレゼンテーションするというスタイルが独特でした。アウトプットを通じて学習を進める点が良かったと感じています。また、このスタイルが我が子にもフィットしていて、相性が良かったと思います。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任制ではないので、教科によって自分に合う先生をお願い出来る。また、学校の進み具合だけでなく、わからない所を分かるまでいろんな解き方で教えてくれる。マネージャーは良く見ていて、これからどうしたら良いか提案をしてくれるので、安心してお任せ出来る。

桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で1コマ40分。最初に予習の出来や近況などについてトレーナーと共有し、その後その日の範囲の内容を自分で説明したりトレーナーからの質問に答える形で確認する。最後に学んだ内容をまとめてプレゼンし、カウンセリングで次回までの予習範囲や目標、学習計画などを決める。生徒側の発話量が多いからこそトレーニングが多い時間帯は塾全体に活気があり、とても楽しい雰囲気だった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつも講師の方々は明るく接してくれて、授業がとてもしやすかったです。自分が予習してきたものを講師に伝えられるように頑張ろうと思えて、毎回授業に行くのが楽しみでした。授業ではそれぞれの生徒に合わせて方法を少しアレンジしてくれますが、おおまかには課題の実施状況を確認し、予習した範囲に関して対話問答を行います。そして予習してきたものと対話問答で理解できたことをまとめてプレゼンをし、最後に計画立てを行うという流れで行います。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さく区切られた半個室のようなレイアウトで、1on1で実施する形でした。授業の冒頭に生徒がその日の学習内容のポイントをプレゼンテーションすることから始まるスタイルで、ユニークなスタイルだと感じました。出入りする生徒たちが明るく講師の方々と挨拶や会話を交わしており、活気のある印象でした。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導に近い形式で実施されており、授業の冒頭で自分自身の理解を自分の言葉でプレゼンテーションするというのが特徴的でした。このように毎回の授業でアウトプットがあり、理解度に応じて柔軟な授業が実施されていたものと理解しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生がほとんどで、年齢が近いため話しやすく、また大学生活のことや受験生活のことも質問しやすかった。受験期は悩むことも多かったが、塾に行く時間がリラックスできる時間にもなっていて、講師の存在がメンタル的にも大きかった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師(トレーナー)の方々は全て大学生でした。
私が担当してもらっていた講師の方は大学3年生で講師歴は2.3年ほどで、教え方は個人の得意不得意を把握してくれるので学校よりも自分の苦手なところを的確にわかりやすく教えてくれます。志望校も早くから決まっていたため、「ここは出やすいよ」というアドバイスなども頻繁に行ってくれました。みなさん基本優しいです。そして予習の出来があまり良くない時などはしっかりと注意をして、正してくれます。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親として進路指導の場面で講師の方とお話しする機会がありました。息子の学力と希望に合わせて様々な志望校を提示していただきました。情報量の豊富さにプロフェッショナルな一面を感じました。息子も親も納得の進路指導であり、感謝しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私自身は保護者であることから授業における講師の状況については詳しく存じ上げていません。進路指導の際に対応していただいた講師は志望校等に関する豊富な情報を提供してくれたため、頼りになりました。情報関連分野の学部を志望していたことから、この点の情報を多く提供していただけたことが良かったと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは映像授業などで予習をしてプレゼンを行う対話式のもの、AIと対話をかけ合わせたもの、AI学習のみ、志望校別対策講座などがありました。AIを使ったものは基本基礎を固まるためのもので、映像授業などの予習を行う対話式は比較的問題演習のような難易度が高いものが多かったです。少し自分のレベルよりも志望校が高めの人は授業を受けてみて、レベルが自分に合っているかを講師と考える必要はあると思います。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子の学力の状況に応じて、適宜受講科目とその量の調整を提案していただきました。その時々の状況に応じた柔軟さが息子本人の学習を促進してくれたものと感じますし、親としてもそのように導いていただき頼りになったことがありがたいと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

プレゼンなどのアウトプットをしながら勉強できるのが自分に合っていると感じたことと、見学時の塾の雰囲気の良さに惹かれたため。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾は映像を見るところで終わることが多いですが、ディアロは対話式トレーニングでトレーナーと呼ばれる先生に自分が学んだ内容を説明するプレゼンがあり、自分が学んだことを人に説明できるといったアウトプットができ、魅力的に感じたからです。また塾の雰囲気がとても落ち着きが会ったことも理由の一つです。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から数分の距離で近かったこと、塾の授業スタイルがユニークであること、及び妻の勤務先の福利厚生によって授業料が割引になることからこの塾に決めました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所であったこと、授業形態がユニークで、例えば毎回の授業冒頭にプレゼンテーションをする形態などが、息子に合っていることから選びました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

大学受験ディアロ【Z会グループ】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • Z会グループの高品質な教材と対話式トレーニングで驚くほど理解が深まる
  • 普段の勉強をしながら、総合型選抜・学校推薦型選抜にも直結する力が身につく
  • トレーナーとの毎回のカウンセリングで学習進捗管理&モチベーションUP

大学受験ディアロ【Z会グループ】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 33%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区 巣鴨1-19-12 はい原ビル6F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験ディアロ【Z会グループ】 巣鴨校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾 巣鴨教室

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1-12-1冠城園ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

りんご塾 巣鴨教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 巣鴨

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず苦手な分野の分析をして、定期的に保護者と面談して進捗状況を報告してくれるので保護者としても安心しました。長期休みの際はその他の教科も指導してくれました。しっかりと合格までサポートしてくれました。
最後まで丁寧な指導だったので本当に良かったです。

王子 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立忍岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用は、結構かかると思うが、通っている子供が納得、満足していて、子供の希望、親の希望も考慮した対応を極力してもらえる。通塾日以外の自習室使用も出来て、講師への質問や模擬等の情報収集も出来ている。実際、100番台だった順位もみるみる上がり、当初模試ではD判定だった志望校への合格を果たした。

王子 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾での子どもの様子や成長度、そこに付随する問題点や目標を共有した上で、家庭でも出来る関わりを一緒に相談する場。
その他模試のお知らせなども細かに情報提供してくれて、必要なタイミングやレベルのものを提案してくれた。

どの教科のどの部分が、そして具体的内容として何がどう理解出来ないでいるのか、つまづいているのかをとことん分析し、塾として持っている研究結果から導き出された方法を、あらゆる角度からアプローチ材料に対応してくれていたと思う。

王子 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団での塾が苦手意識があったり、同じ学校、クラスの子がいると気になってしまうことがあるので、個別指導がいいなと思うひとにはおすすめだと思います。
子どもの性格と現役大学生に教えてもらえる点が子どもにはいい刺激だと思います。

王子 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の授業ではあるが、静かに集中できる。生徒の間に通路があり、その通路に講師が入り、ほぼ1対1の感じである。
講師は、自分が考えている時間には、別の生徒の説明を行っていたりと、焦らず自分のペースで考える事が出来ている。
授業の前後にはチャイムが鳴り、しっかりとメリハリのある感じ。

王子 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導(生徒2人対、講師1人)だったが、その2名の生徒の組み合わせ・選定にもちろんこだわっていて、講師込みのそれぞれのキャラクターを十分に踏まえた授業の構成が成されていた。
質問の仕方や答え方などにも、自然と積極性を引き出すような誘導をしていたと感じる。
雰囲気もアットホーム、コミニュケーションが活発に行われており学校よりも通いたくなる場所作りをしていたと思う。

王子 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に優しく教えてくれます。
個別なので話しやすく、しっかり聴いてくれます。
集中できないときも別のもので気分転換させてくれたり、その子のペースを大事にしてくれます。
教室も明るく、先生同士の意見交換もしてくれるので頼りになります。

王子 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で、一人の講師が二人までの生徒を見ます。
大学生の講師なので、大学の様子を聞けたり、また親しく話しができるようで、分からない事も聞きやすく何でも話せる関係性で楽しいようです。
一人を教えている間にひとりは課題や問題を解いたりを交互に行っているようです

王子 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

王子 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立忍岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

王子 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

王子 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:5万円

王子 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門講師や大学生も多数在籍しており、何人か試しに体験して自分に合った講師を選ぶことも出来るのが有難いと思う。決まったあとでも変更も可能である。講師の得意教科であると、受講教科以外の質問も対応してくれて分かりやすい説明で、助かっている。

王子 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名大学の大学院生、非常に真面目で且つユーモアもあり、とても好印象だった。
子どものことをいちばんに気にかけてくれて、勉強以外の相談にも積極的にのってくれた。
保護者である私とも密にコンタクトをとり、塾での子どもの様子や受験の現状などを細かく、また頻繁に伝えてくれるような熱心さがすごく印象的だった。
また子どもの小さな変化にも気づいてくれて、共有してくれたりもした。

王子 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役の大学生や教職を目指している方、ベテランの方まで老若男女色々な方々がいらっしゃいます。
それぞれ得意科目があり、生徒との相性も兼ねて講師を選択することができます。
個別指導なので分からない部分も丁寧に教えてくれます。
明るく優しい方が多く、たよりになるお兄さんお姉さんの感覚で子どもは通っています。

王子 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの子がほとんどです。
担当の先生がいて、特別な事がなければ常にその先生が担当して教えてくれますが、担当講師が苦手な分野は、その分野が得意な講師が教えてくれます。
年齢が近いので、楽しく会話もでき、疑問点なども聞きやすいようです。

王子 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意な部分や不得意な部分など、細かく分析してくれる。学校の授業の進みに合わせて、事前に把握しておいた方が授業に入りやすい場合は早めに内容を入れてくれたり、テスト前には前倒しで授業を入れてくれたりとしてくれる。テスト対策のカリキュラムも入れてくれる。

王子 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾・指導校という世界の横の繋がりを広く感じるような情報網を持ち、常に新しい・最新の項目をカリキュラムに取り入れている印象が非常に強くもてる教室だった。
基本的な礼儀や姿勢を含め、講師の質も高かったと認識している。
保護者含めた面談を定期的に行い、とにかく新しく細かな情報の変化を伝えてくれたと共に、それがカリキュラムにとても生かされていたと感じる。

王子 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもに合ったカリキュラムを組んでくれます。
テストの結果や本人の苦手意識の強いもの、保護者からの『ここを重点的に』といった要望を汲み取ったカリキュラムを組んでくれます。
面談でカリキュラムのフィードバックをしてくれるので適宜確認ができます。

王子 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、苦手な分野、教えて欲しい分野を選んで受講します。また、試験前には、受講していない教科も時間をとって教えてくれます。
個別指導の、受講科目は希望性なので、とくにカリキュラムというのは無いです。
長期休み前に面談があり、受講予定を一覧表にして渡してくれます。

王子 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自習室が完備されている。丁寧な指導。
以前、姉達も通っていて、定期的な面談も塾長、講師を含めて行われており、現在の状況も、問題点を把握することが出来る。今後についてもしっかりと話せる。

王子 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立板橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長・講師が熱心だった。

王子 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

人見知りもあり、かつ他の人の進捗などを気にしてしまうのもある子どもなので、トータル的にみて個別指導してほしかったからです。

王子 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅の中間地点の通いやすい大きめの駅にあるから。

王子 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1-18-11十一屋ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

4177.webp
進学塾サクセス 本校

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

成功経験の蓄積により能力を開花させる進学塾!本物の学力と生きる力を身につける

ico-recommend--orange.webp

進学塾サクセス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロ講師や東大生による全科目トータルでの成績アップサポート
  • ​中学受験合格率96%の実績、ハイクオリティーな指導力
  • 帰国生編入生のために短期間での合格をバックアップ
最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区駒込3-3-19 ORCHID PLACE 3F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾サクセス 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー 王子神谷校

最寄駅
東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数制なので、にぎやかなところが苦手な生徒にはおすすめします。地元に密着した塾なので、CMをしているような有名な塾ではないのですが、より生徒に寄り添って対応してもらえます。塾長も現役からかけ離れた年齢でないので、生徒に寄り添ってもらえたと思います。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先に結論を言いますと、とても良かったです。子供が体験入塾するまでは知らなかった塾で、駅前には手広くやっているもっと知名度のある塾がいくつかある中で、駅からもちょっと離れた目立たない場所にある。子供が入塾し、私自身の受験知識がもう時代遅れでアップデートが必要だったことがわかった。何より目を見張ったのは保護者面談した際に対面した責任者の方の情熱だった。子供を良く観ており、どういった指導が無理なく学習上達できるかを考えてくれていると感じた。
うちの子の場合は偏差値も考慮したが、それ以上に進みたい高校が段々と子供自身で分かってきたので、その方向に進み第一志望校に合格できたので満足している。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所も駅からは少々離れた住宅街にあるので駅前あたりにある塾と比べるとこじんまりしたというか地味な印象だったが、子供がそこに通う友人から話を聞いて自分も通いたいと親に言ってきた。試しに通わせてみたところ、自分流で伸びがあまりなかった教科にも良い変化があった。何より責任者の方と面談した際に非常に熱意を持って指導していることが良く分かった点はかなり好感触だったことを覚えている。教室はどちらかと言うと簡素な感じで、設備も豪華ではないが必要十分と思う。以上は上の子の話で既に高校生となり退塾しているが、今は中学生の下の子がお世話になっている。下の子については5教科の全体的な底上げになってきている。費用は安くないが、良い選択だと感じている。

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

衛生管理の整った環境の中で生徒の学力向上に対して全体が一丸となりストレスにて挫折感が浮上しないように、ひとつの問題に対して確実にマスターするように心がけてくれます。又希望大学受験に対応する問題集はクオリティさがよくわかります。

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、周知してカリキュラムに取り組むことが出来る。同じ中学校の生徒たちをまとめてくれるので、重要な点をおさえて教えてもらうことが出来る。個人のタイプを分類して、クラス分けにも配慮してくれる。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制で、一人一人の状態をしっかり見ながら授業をしている。通っている中学校ごとの進度に合わせた内容もあるため、受験だけでなく学校の定期テスト対策も兼ねられる。生徒は落ち着いた雰囲気の中で朗らかな感じで授業を受けていると感じた。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制だったので、1人1人がきちんと理解しているか確認しながら授業を進めていたと思います。最高には理解しているかテストをして、点数が取れるまで何度も繰り返ししていたようです。一方的に話して終わりではないので、親としては理解して進めているかが重要でした。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制でしたので、理解しているかなど質問やテストなどで確認していたようです。課題点に達してなければ、取れるまで繰り返し見てもらえるなど、そのまま進むようでは無かったと思います。ダラダラしたり、ボーッと聞く事は出来ない雰囲気作りで、勉強時間のスイッチを入れて頂きました。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少人数制なので、講師とのコミュニケーションが取りやすい。講師は学生なので、生徒との年齢も近く受験生の対応が良い。質問をして、すぐに答えてくれる。こちらからの問い合わせにもすぐに答えてくれる。人柄も親目線から見ても良い講師が多かった。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

責任者は社員の方だが、アルバイトの講師もいる。指導についてはまったく問題ないので、アルバイト採用もキチンと人間を見ていると思う。子供も講師と打ち解けている雰囲気。責任者の方は子供一人一人に注意を向けてくれ、声掛けも良くしてくれるので、通い易い。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんと仲良くして頂きました。締めるところは締めて、褒める時は褒める。普段は何気ない会話で親近感あるお兄さんのように感じました。聞きやすかったり、安心した精神面で通塾できたのではと思っています。明るい雰囲気作りで、和ませてもらっていたのではないでしょうか。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長さんとは、親子で面談など、その都度その都度のアドバイスや現状、課題など親子で共有できたことは安心の一つでした。また、受験までの何をしなければいけないかなどのアドバイスは助かりました。兎に角、塾長さんとのまめな連絡で親も乗り切ったと思います。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のテストに沿ったカリキュラムが組まれて、柔軟な対応が可能。学校行事にも配慮してくれるので、無理な進みかたをしないように組まれている。個別対応してくれるので、課題も個別対応してくれる。教材費があまりかけることがないが、しっかりと教えてもらうことができた。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供たち一人一人の学習進度に合わせて近い進度の子供でクラス編成している。科目ごとに編成が流動的に変化する。一方的な講義をするのではなく、取りこぼしのないように配慮してくれる。受験用の学習だけでなく、普段の中学校の学習の補習的なこともやってくれている。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制だったので、普段の授業から1人1人がわからないままにはなっていなかったと思います。課題を出したり、点数が及ばない時は点数が取れるまでテストをして理解したり定着しているか確認していました。いろいろな教材で、範囲を決めてコツコツ進めていたようです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終学年では通塾頻度も多くなりましたが、カリキュラムを組んでもらう事で、どう時間配分しながら進めるのが良いかなど本人の安心にはなったのかとは思います。苦手分野や得意分野で何に重きを置いて進めるのが得策なのか考えられたのではないでしょうか。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学していた中学校から近く、個別対応が充実していたから。学校行事にも配慮してくれると聞いたから。他の習い事との兼ね合いも配慮してもらえることが出来るから。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の友人からの紹介でお試し受講してみて続けたいという希望があったのでそのまま継続した。学習方法が自己流から洗練されたように見受けられたのが良かった。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をして、子供自身が最終的に国大セミナーに決めました。通いやすさや雰囲気などが本人に合ったと感じたようです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、きちんと見てもらいたかったからです。また、治安の為にも、自宅から近く自転車で通えたので。他に通っている方からの口コミも参考にしました。お試しなども体験しました。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩4分
住所
東京都北区北区王子4-23-12 ソジャーナ王子2F
ico-map.webp 地図を見る

国大セミナー 王子神谷校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 駒込教室

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区駒込1丁目43-13自由教室2F
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 駒込教室の地図

ico-cancel.webp

1259.jpg
進学塾 Musashi 駒込六義園前校

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

進学指導重点校など難関校受験に強い!少人数・定員制の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある進学塾 Musashiの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(43件)
※上記は、進学塾 Musashi全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すべてにおいて本人に向いていたようですので、たいへんに満足しております。家から徒歩圏で通える圏内であったことも長い受験勉強期間のことを考えるとプラスだったように思います。あと、中学受験という最初の勉強機会で良い学習スタイルのクセをつけていただいたことも感謝しています。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高難度の学校を志望するには最適の塾だと思います。カリキュラムとテキストは四谷大塚の予習シリーズを丁寧な授業で解説し、理解度テストなどでの習熟度チェックも適切なものでした。大手塾にはないきめ細かさとフォローアップ体制があり、非常におすすめします。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

なにより感謝しているのは、「計画を立てて勉強して目標を達成する喜び」と「能動的に机に向かい勉強する習慣」を身につけさせてくれたことです。そのために親身になって先生方がカリキュラムを考えて粘り強く実行してくれたからこそだと心から感謝しております。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基本的な難易度レベルは非常に高いですので、一般校を受験しようとする生徒さんには適していないと思います。が、手取り足取り教えて頂ける感じなので、大手塾についていけなくなったお子さんには適した塾だと思います(小学校5年くらいから転塾してくる生徒さんも多数あり)。あと、講師陣の経験・熱意は大塾の平均以上です。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業形式で和気あいあいした雰囲気での講義でした。理解度チェックは各回の小テストで行われ、置いてけぼりにならないような授業設計になっていたと思います。あと、先生方は生徒たちのモチベーションをあげるのが上手であり、講義そのものが楽しめていたようでした。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題が出ており、それに対しての解説中心の授業内容でした。授業中の雰囲気はアットホームなな中にも緊張感がある雰囲気でした。また、授業の後には補講も行われており、授業についていけない生徒や特定の教科を強化したい生徒への対応が取られていました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業方式で、双方向での生徒参加の授業を実施し、和気あいあいとした雰囲気での教室運営でした。また、受講回ごとに小テストにて理解度チェックが行われており、緊張感や競争心が芽生えさせる仕組み・仕掛けが施されていました。またコロナ禍ではオンライン授業も実施して頂きました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業がメインでした(が、途中からコロナ禍となったことで遠隔授業とのハイブリッドを余儀なくされました)。予習宿題の解説講義が中心の内容で、講義中に不明点があった場合には、講義後に補講があるなどの流れで行われていました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大手塾出身(サピックスなど)のプロ講師がメインです。サポートする講師の方々には学生アルバイトも含まれていたと思います。経験豊富な講師の方が多く、非常にていねいで熱意のある方々であったように思います。年代は30-40歳代の方が多かったです。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手塾出身の経験のある講師の方が中心でした。みなさん熱心な方々であり、安心して預けておくことができました。補助する講師の方々は学生アルバイトの方が、いらっしゃり、こちらは授業のサポートや事務連絡中心でいらっしゃいました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大手塾出身のプロ教師が中心でした。くわえて大学生の講師もおられたと思います。教師歴は長い方が多く、教え方は学校とは比べ物にならないくらい良かったと思います。また、教師の皆さんは皆さんユニークで個性あふれる方々でした。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元大手塾出身(サピックスなど)の専任の講師陣が主でした。それ以外に補助的に学生アルバイトを雇っている感じでした。皆さん経験豊富でプロ意識も高くて安心して任せておける講師陣のみなさまだったとおもいます。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難関校向けの受験塾でしたので、非常にカリキュラムの難易度は高かったです。あと、コースは最難関向け(御三家)と難関向け(中堅校クラス)に分かれており、カリキュラム難易度もそれぞれに設定されていました。総じてレベルは非常に高かったように思います。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関中学をターゲットにしており、カリキュラムの難易度は総じて非常に高かったです。特に国語と算数に力を入れており、4年、5年の間はほぼこの教科の強化に時間が当てられていました。特に算数の難易度が高いことで定評がありました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは難関校受験にあわせていたために、非常に高かったです。また、大手塾出身の講師の方々によってかなり練り上げられていたカリキュラムだったように思います。また、科目別には特に算数のカリキュラムが秀逸であり、苦手だった娘の学習強化につながりました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに準拠した内容でしたので、難易度は非常に高く、ボリュームもかなりありました。クラスは最難関校向け(御三家、公立中高一貫)と難関校向け(御三家に準する学校)にて編成され、頻繁にクラス変えも行われていました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

地元での評判が良かったのと、娘の性格・タイプを考えた場合に、最適な塾だと判断したからです。あと、大手塾よりも中小塾の方が面倒見が良いと考えました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元での評判が良かったのと、大手塾にはないきめ細かい指導をしてくれるところが娘に合うと思ったため。あとは家から近かったところが決め手でした。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

地元の方々のクチコミで決めました。決め手になったのは大手塾と違い、生徒個々のレベルやペースにあわせて指導をしてくれる点が最大のポイントになりました。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

地元の評判が良いことが決め手となりました。授業料や講習の価格は高いのですが、その代わり面倒見が良く、コスト以上の結果をもたらしてくれるという評判でした。

駒込校(本部校) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:共立女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾 Musashi 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学~大学受験まで全て網羅!豊富な情報力&優秀な講師陣
  • 集団or個別授業を選べる!目的に合わせて選べるコース設計
  • 独自カリキュラム&教材に加え、四谷大塚の良質な教材やテストを併用

進学塾 Musashiのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区駒込1-40-5 杉林ビル201
ico-map.webp 地図を見る

進学塾 Musashi 駒込六義園前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6433.webp
学び舎あうら 本校

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)新庚申塚駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

学力と生きていく力が身に付くアットホームな個人塾

ico-recommend--orange.webp

学び舎あうら 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 円形テーブルを使用し能動的な授業を展開
  • 中学生コースの大人数制は個別指導で通い放題
  • 体験授業を随時受付
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)新庚申塚駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区西巣鴨4-6-4 協善ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

学び舎あうら 本校の地図

ico-cancel.webp

5467.webp
こくご塾KURU 本校

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

総合的な言葉力を育む、国語先行型の総合学習塾

ico-recommend--orange.webp

こくご塾KURU 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 寺子屋のように気軽に学びやすい雰囲気の中で学べる
  • 生徒の「苦手」に合わせたオリジナル教材を使用
  • 学習目的に合わせて国語専科や中学受験のためのコース選択が可能
最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩6分
住所
東京都文京区文京区本駒込5丁目57-6
ico-map.webp 地図を見る

こくご塾KURU 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1825.webp
志学ゼミ 田端本部校

最寄駅
JR山手線田端駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

内申点はもちろん、「生きる力」「人間力」も高める塾

ico-kuchikomi--black.webp 梶原駅にある志学ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(28件)
※上記は、志学ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長の「わからない部分はあきらめないで分かるまで徹底してやりきる!」といった方針が各科目の講師はもちろん、子供自身にも定着していたのでわからない部分は授業後に自習室で解決しやすい講師のん待機などの対策のおかげで子供自身が分からないでもやもや来た来ることがなかったのはとてもメリハリがありストレスを軽減しながら受験に挑めました。また使用したら生徒一人一人が整理整頓するといった塾内の方針のおかげで常に清潔感あるクラス中で勉強ができました

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭の延長といったアットホームな雰囲気の塾で授業後はそのまま講師が質疑応答しやすい声掛けも定着していて、わからないを家に持ち帰らないといった子供自身もルールのように定着しストレスや過度なプレッシャーも軽減しやすい面談や豆テスト、質疑応答のしやすさなど手厚いサポート体制もよかったです。

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強のカリキュラムは子供自身の意欲を刺激しながらも置いていかれたら基礎に戻るといった方針が定着していたので子供自身に適していました。また塾内での勉強以外の家庭サポートのアドバイスや子供の実力に見合う宿題の出し方など、面談もこまめにあったおかげで親子で不安も解消しながら常に前向きに取り組めたのも塾の雰囲気や方針のおかげで助かりました。

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

兎に角何をおいても【生徒目線での指導】が最大の魅力です。また講師の方々も塾長を中心に教育方針が同じ方向を向いており、学習指導や生徒への個別指導の手厚さも素晴らしいと思います。また指導の厳しさ、優しさのメリハリもハッキリしており、生徒への人間力の強化の一翼を担っている素晴らしい学習塾だと思います。

田端本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に10人以下の集団授業で、都度定期テストの結果でクラス分けが入れ替わるなどのルーティーンだったので子供も切磋琢磨に勉強に取り組める運域でした。授業の流れは各科目講師の作成によるプリントや選ばれた有名問題集、志望校はもちろんレベル付近の大学の問題集を取り入れて授業を行いいつでも意欲に刺激をしながら向上できる環境でした

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ながらも少人数制で定期的なテスト実施、結果によって都度クラス分け設定などで向上心を刺激しながら雰囲気はよき仲間、よきライバルといったいい雰囲気で塾長の「最後まで分かるまで解く」という方針も塾構内で浸透してどの学年も意欲的な生徒が豊富で定着していた

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

10人定員の集団塾で、偏差値別や志望校レベルでクラス分けされていて、定期テストの結果で入れ替えがあったので子供自身にも刺激になり下のクラスに行かないように維持する、または上のクラスに行けるように努力するといった意欲向上につながる雰囲気で受験まで挑めました。初めは塾オリジナルの問題集を行いながら受験まじかには子供個人の志望大学に適した過去問をベースに行うといった取り組みをしていました

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

兎に角当初は基礎力の強化を徹底的におこなうカリキュラムが組まれています。極端な話し課題が出来ていないと家に帰れない程、時には厳しく指導が行われます。ただ厳しいだけではなく、目標を達成した時にはお菓子や景品など、講師からねぎらいと励ましの言葉がかけられ、生徒と講師との間の関係も楽しい雰囲気があります。メリハリがしっかりしている指導の賜物だと思います。

田端本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円くらい

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:高校3年の夏から受験目前の1月まで通塾し、毎月55000円冬期講習時などはさらに45000円プラスされた

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円(長期休暇時の特別講習費用を含む)

田端本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的にはプロ講師がメインで春期講習や補助的な講師は現役大学生などの講師も入り交ざっていました。また各科目の講師は大学受験までの過程の経験値が豊富な講師がメインで、担当制度で入れ替えがあまりなく質の良い講師が豊富でした。塾長も都度各クラスに出向いて授業を行うなど様々な対策に柔軟対応できる講師が豊富でした

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員講師が基本でサポートで大学生アルバイト講師も数人いて春期講習などの長期的な講習では講師も増員しアルバイト講師も豊富だったので、自習室などの利用時にはわからない部分の質疑応答がしやすかった。
特に英語の講師の質の良さが好評で英語はどの生徒も初期で偏差値が向上しやすいほどの講師の質はもちろん、カリキュラム作成や家庭でのアドバイスなどのサポート体制もよい講師が豊富だった

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に英語に力を入れている塾だったので英語の講師は企業も有料で英語だけを社員に習わすほどのプロ講師が基本で、それ以外の科目の講師も担当はプロ講師でサポートはアルバイト学生講師なども多少いました。知識の豊富な講師が豊富で自分の担当の科目は経験を生かしたアドバイスを的確に行ってくれる講師が定着していました。

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英語の名物鉄人(講師名は失念してしまいました)が、豊富な英語力、また受験英語のみではなく、通常英会話に必要な基礎英語力の指導力は素晴らしいかったです。また塾長自らも英語力の受験講義を行います。繰り返し、出来るまで、楽しく勉強するのがこの塾のコンセプトで、僅か1年の通塾で英語の偏差値が10以上伸び、成績も安定し崩れなくなりました。

田端本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾当初は初歩的なカリキュラム設定で豆テスト、定期テスト、学校の模試や成績など細やかなチェックによってカリキュラムが子供一人一人に設定されて特に苦手な科目はカリキュラムが豊富、特に科目は量より質が高いカリキュラムなど科目別でのカリキュラム設定も独特な設定方法で子供自身にも励みになっていました

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団塾だけど様々な偏差値レベルによって講師、カリキュラムも個別で用意してくれる臨機応変なサポート体制で特に定期的なテストの実施で結果により定期的にクラス分けし都度カリキュラムも個人的に設定してくれるなど臨機応変な対策があった。

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供自身の実力、定着度合いを独自の豆テストや模試などを一定して取り組みそこから判断してカリキュラムを作成してくれました。集団塾だけど基本の問題集は全員取り組みつつ実力が追いつけない生徒にはプラスにオリジナルの問題プリンを手渡し宿題に加えるなどの、個人の実力に基づいて無理のない範囲のカリキュラム作成でした。

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

先ずは受験の中心となる英語力の強化に力をいれています。先ずは塾長自らが講義する英語の授業で、徹底的に文法力、単語力を身に着ける指導が行われます。塾長の試験で合格すると英語の鉄人のクラスに移動し、更に高度な英語力の強化がはかられます。他文系クラスでは現代文・古文・漢文、理系クラスは数学に英語と同じウェイトを組むカリキュラムが組まれています。

田端本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

現役合格した先輩のおススメで口コミが安定していたので気になりネットなどでも比較した結果、子供自身にも響き体験授業予約をしました。後日体験授業を受けたら子供自身が集団授業の中でも講師の質の良さや取り扱われているrカリキュラムがマッチした様子で意欲的だったので決めた

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

目標の学校に見事合格した先輩のおススメもあり調べたところ口コミが良く、事前に予約し
体験授業に参加したところ子供自身が意欲的に取り組んでいた様子で親子でしっかりと吟味し話し合い通塾できると子供自身も行きたがっていたので決定した

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実際に受験した先輩の口コミが良くお勧めされたので体験授業をし、子供自身が集団の方が良い点や、塾の方針を具体的に聞いて考慮し子供自身が行きたいという意思を尊重して決定しました。

田端本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の素晴らしい教育コンセプト、手厚い受験指導、基礎から応用までの英語力強化の実績から判断致しました。

田端本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

志学ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専任+アシスタントの2〜3名制で、生徒一人ひとりに声かけをし楽しく学ぶ
  • 講師全員が研修を受講し、コーチングを取り入れて指導
  • 未来地図作成や、できたことノートで自己肯定感を高める

志学ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 33%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR山手線田端駅から徒歩3分
住所
東京都北区北区東田端1-12-3 稲垣ビル2-4F
ico-map.webp 地図を見る

志学ゼミ 田端本部校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー LiKロボットプログラミング熊野前教室

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)熊野前駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)熊野前駅から徒歩2分
住所
東京都荒川区荒川区東尾久5-14-12
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー LiKロボットプログラミング熊野前教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

梶原駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

梶原駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

梶原駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください