2024/06/26 東京都 小金井市 武蔵小金井駅

武蔵小金井駅 個別指導の塾 43件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 431~30件表示
体験授業あり

代々木個別指導学院 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

武蔵小金井駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には自宅からも近く子供一人で通塾出来る。また、講師の先生も熱心で子供のサポートと保護者に対しても三者面談などを実施していただき大変助かっている。
宿題も適量出してくれるので自宅での学習習慣もつくので良いと思います。

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で個々の対応ですが、決しておざなりな感じではなく、ひとり一人に親切、丁寧に対応してくれる大変、良い塾だと思います。ただ、ある程度、基礎能力があるうえでの、プラスアルファを期待する感じがいいと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の知識もなく、選ぶ期間もないままに、同級生からの紹介で、この塾に入塾をしました。 
面談の際に、すぐにこちらの意図を確認して、理解してくれた上で、入塾し、カリキュラムもすぐに組んでくれたこともあり、短期間でかなりのレベルアップをすることができました。
個別の中でも、その生徒に合った教え方をしてくれるところが、大変素晴らしいと思いました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元で評判が良いだけ志望校合格率も 高かったので とても良い塾だと思う
結果 自分も第一志望に無事合格できたので 代々木個別指導はとても良い塾だと思います。
塾長さんも ずっと同じ人だし 塾長暦長いとおもう

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導は1対1、2対1とあります。個別指導は費用がそれなりに掛かりますが、子供も勉強内容の理解度がより深まり、丁寧に分からないところも教えてもらえ良いと思います。
雰囲気は和気あいあいとした印象で生徒同士も円滑なコミュニケーションをとっている

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、個々に勉強するかたちでしたが、相談しやすい雰囲気だったようです。課題は個別に出されていたようでした。多分、学生のアルバイトだと思いますが、年齢も近く、相談しやすい雰囲気だったようです。楽しんで勉強できて良かったと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で、最大2名まで、一人の教師から教えてもらうという授業の形式です。     
それぞれの生徒が、学習したい内容があるので、そのコマごとに授業が始まり、配付されたプリントをもとに、問題を解いて、その内容で教師が教え、問題を解いて、わからなかった箇所について質問をして、教えるの繰り返しではあるものの、大変教え方が良く、雰囲気が良かったと思います。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので講師1人に対して生徒さんが二人 または 1人 内容 受ける科目も 皆別なのに対して講師さん達が1人1人手厚く 指導していただきました
雰囲気も皆 やる気モードが 強く感じられました 休み時間帯は勉強してる生徒さんか 同じ中学同士なのか お喋り 少し賑やかな生徒さんもいました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:20万円

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱意を持って接してくれ進路指導についても的確なアドバイスをしてくれ、信頼できる先生が沢山いる。
大学生のアルバイトが多いのかと思ってましたがベテランの講師もいて安心。
保護者面談などもあり色々と相談に乗ってくれるので親としても安心。

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は国立文系を目指していましたが、模試をしていくうちに、本人の得意分野を見いだしてくれた。不得意分野の解消にも協力してもらえた。結果、チャレンジ受験で上のランクの大学に挑戦できました。多分、学生のアルバイトだと思いますが、年齢も近く、相談しやすい雰囲気が良かったと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、説明を受けてはないのですが、塾の専門の教師、いわゆるプロであると思います。                
年代も若い人から中年層の人までたくさんいますが、皆、明るく、優しく教えてくれてると感じました。          
個別の対応をしてくれる塾ということもあり、進捗状況を教師と確認しながら勉強をしており、「ついていけない」と思わせないような教え方が随所に見えることで、大変良いと思いました。             

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱心で とても元気が良く 声かけを頻繁にしてくれました。
現役の大学生のアルバイトの講師さん達も 何人かいましたが 色々と色んな相談に乗ってくれたり 親切でした
相談内容は 志望校など 志望校の 何科を選ぶかとか
選んだ先に 志望校大学に繋がるかどうかなど 細かい先の相談に乗ってくれて 感謝しかありません

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業、個別授業とあるが、個別の方が子供の理解度がより深まると思い、個別を選択。複数教科を学習してますが、丁寧に指導いただいてます。春期、夏季講習などもあり、勉強する習慣はつくと思います。ただし、各講習は月謝+講習分なので費用はお高め

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導だったので、本人の能力に合わせて行っていたようです。始めは、志望校を目指していましたが、チャレンジ受験を勧めてもらいました。結果、チャレンジ受験で上のランクの大学に行くことが出来ました。本人は、楽しんで通っていました。やはり、模試で結果が出ると、より楽しんで勉強に取り組んでいました。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて、ほかの塾についてはわからないので、参考となるかわからないのですが、個別を看板に掲げていることもあり、はじめにその生徒自身が何を目標にして塾に来ているか、弱点が何で、その弱点をどのように克服するかなど、細かく、その生徒に合った教え方を決めていたのが印象的でありました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の場合は 苦手科目 苦手 わからない所の復習をメンイにして 何度も何回も わからない所を勉強をし復習を繰り返しやっていました
ほとんどの生徒も同じかも 私の場合苦手科目を受講しており 苦手問題が多々あったので 中1問題さかのぼり
復習 復習的なカリキュラムでした

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が良い

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入学の際に、本人の適性を見抜いて、本人に合った指導をしてもらえたことがとても良かったようです。
通っていた高校の近くで通学路にあったことが良かったようです。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から遠くなく、まわりの環境もかなり良い条件であったためこの塾の入塾を決めました。また、友達の感想も参考にしました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

従兄弟が通塾していたと 地元で一番評判が良かったのと自宅からとても近かったので
決めました また 実績も大変良いという先輩からの勧めなどもありました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京都立大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京都立日野高等学校
  • 東京都立石神井高等学校
Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校
Loading...
  • 三田国際学園中学校(1名)
  • 青山学院中等部(1名)
  • 立川国際中等教育学校(1名)
  • 練馬区立谷原小学校
  • 八王子市立第四小学校
  • 板橋区立板橋第五小学校
  • 練馬区立大泉学園小学校
  • 八王子市立第五小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩2分
住所
東京都小金井市本町5-19-3 大澤ビル3F
地図を見る

個別指導塾トライプラス 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

武蔵小金井駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩6分
住所
東京都小金井市中町4-17-13ルシェソワ2F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 SOCOLA武蔵小金井クロス教室

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

武蔵小金井駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長をはじめ先生方が親身になってくれます。「志望校絶対合格!」といったプレッシャーを与えるよりも、それぞれの目標やレベルに合わせた指導をしてくれます。わきあいあいとしていて、楽しい雰囲気なので、通いやすいようです。受験前には毎日のように自習スペースを使わせてくれ、授業がない日でも気にかけてくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の店舗はわからないのですが、志村坂上店においてはこれ以上なく親身に助けていただしました。講師の合う合わないはその時にならないとわからないところはありますが、それを込みでもぜひおすすめしたいと思います。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとても優しかった。
うちの子はメンタルが弱い子で、人と勉強することが苦手だった。
個別塾に行き、先生以外と話さず勉強に集中して帰ってきていた。
また、子供の障害を説明し、理想の量の宿題を、子供にとって現実的な量に減らしてくれた…それでも変わらず熱心に教えてくれたのが安心できた。
また通わせたいと思ったので。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験に向けた勉強はただ学習をすれば良いという訳ではなく、子供はプレッシャーもあり不安定な時もあります。学習の技術や講師の伝え方も大切ですが、家庭と塾が二人三脚で子供をサポートする感覚が大切なのかなと感じました。そう感じさせてくれる塾が子供にとっても親にとっても最善な結果をもたらすと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が2~3人縦に並んだ机に先生が順番に回ってくれます。雰囲気はわきあいあいとしていて、雑談も聞かれることがありますが、集中するときは皆集中しています。それぞれテキストやワークを中心にとき、わからないことがあれば先生がじっくりと教えてくれます。その場で宿題が出されることもあります。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別の時もあるが、基本的には生徒2〜3人に対して講師1である。中高生はほとんどがこのタイプだと思うが、土曜日の1番最初のコマしか受けることが出来なかった娘は(学校のカリキュラムのため)ほとんどがマンツーマンでやりやすかったと思う。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏休み中などはちょっと賑やかだったが、それ以外静かな時間があったので、静かな時間帯に通っていた。
1週間でわからないところがどこだったか復習から始まり、現在の授業の内容も教えてくれた。
ほとんど一対一で教えてくれていた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ならではの一人一人のレベルを見極めて学習スタイルを確立しているので、子供も塾に行くのを嫌がることがあまりありませんでした。また学習の悩みなども講師の方が親身になって相談を受けてくれたらしく、挫折しそうな時もありましたが人柄で救われました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円前後

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方や年配の方、ベテランの方などさまざまです。若い女性の先生は友達感覚で接してくれます。雑談しながらの授業も多く、和気あいあいと楽しいようでした。塾長は誰に対しても親身になってくれ、気になることはすぐ電話してくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長、副塾長といった社員(プロ?)とバイト(大学生がほとんど)で構成される。
その日によって当たる先生は違う。予約や指定はできない。
先生によって教え方が違うので良し悪しはあるかと思われる。宿題の出し方も講師によって多少の違いがある。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生たちの年齢が若く、話しやすかったと言っていた。親身になってくれて、悩んでいること、なかなか言えないことをうまく引き出してくれたと思う。
先生との相性で講師を決めたが、4人くらいの中から選ばせてくれた。
子どもも話しやすかったと言っていて、通わせていて安心できた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導をうたっているだけはあり、子供の弱点をピンポイントで克服するだけではなく、子供のモチベーションをしっかりと考慮して対応してくれました。子供本人が自ら勉強をする様な指導を上手くしている様で自分の頭で考え行動するようになりました。感謝しかありません。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に通用する内容を学ぶので、テキストはやや難易度が高いようです。ですが、希望があれば学校のワークを中心にすすめてくれるので、それぞれに合ったレベルでの授業をしてくれます。また、定期テストまえには履修している科目だけではなく、気になる科目の指導も受けられます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別対応なのでその子にあったカリキュラムを組んでくれる。明光義塾で出しているワークがあるのでそれに沿ってやっていく。まずそのワークが基礎か応用かで違う。さらにそれ以外でもプリント等で対応もしてくれる。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもが勉強についていけない時、何度も遡って勉強してくれた。半年間くらいかけてゆっくり学習しなおしていたと思う。
よく現在の学習ペースについていけなくなり、過去問から教えてくれた。
過去に勉強した内容がどれだけ大切かきちんと説明してくれた。子供は飽きてしまっていたが、先生は根気強く教えてくれた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強ではなく受験勉強は別物という考えのもと個人の能力やレベルに合わせたカリキュラムがあり、無理なく子供が学習のレベルを一歩一歩上がっていける内容になっていてとても良い。見やすい、探しやすい内容なので子供も勉強のモチベーションが上がったのだと思います。カリキュラムはかなり良いです。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で生徒一人一人にじっくり向き合ってくれそうだと感じたから。子供の友人が通っていて安心感があると聞いたので、無理なく通えそうだと感じました。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時に親身になってお世話して頂いたことがとても嬉しかったため。また、自身(母)が昔明光で教える側にいたため内情をよく知っていたため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明星大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送迎しやすい

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近くて通いやすいのと個別指導があるので弱点を早く克服できるかと考えて決めました。通学も暗い道があると心配なのと、迎えに行ける距離は親も助かりました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩4分
住所
東京都小金井市本町 6-2-30 SOCOLA武蔵小金井クロス2階
地図を見る
体験授業あり

個太郎塾 武蔵小金井

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

武蔵小金井駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いまは異動になってしまいましたが、通塾していた期間の塾長がとても親身になって指導してくださいました。
また、先生方も楽しく授業が進められるよう、いろいろと雑談を交えながら授業をしてくださっていたようです。
受験時の点数の取り方なども教えていただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は1人か2人、先生を挟むように座っての授業でした。
個別なので、内容はそれぞれ生徒によって異なりますので、流れは生徒の理解度次第でした。
たまに先生と雑談をしながら、穏やかな雰囲気で授業をしていました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多かったと思います。
有名大学に通っている方が何人かいました。
室長以外は大学生の先生ばかりだったという印象です。
成績優秀だったために、大学受験時に学校から何校か大学を受験してほしいと言われ、受験料をだしてもらったという先生もいました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、個別塾だったので、本人のレベルにあわせたものでした。
公立中学のカリキュラムと同等のものだったと思います。
受験間近に入塾したので、公立中学のカリキュラムをさらっとおさらいし、過去問をメインに指導していただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、友人のすすめ

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 大東文化大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 品川翔英高等学校
Loading...
  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校(1名)
  • 小金井北高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 豊多摩高等学校(1名)
  • 城北高等学校(1名)
  • 葛飾区立小松中学校
  • 台東区立御徒町台東中学校
  • 江戸川区立松江第五中学校
  • 穎明館中学校(1名)
  • 白鴎高等学校附属中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 大妻中野中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 江戸川区立上小岩第二小学校
  • 葛飾区立北野小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩4分
住所
東京都小金井市本町2-6-12 ライベスト武蔵小金井1階
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 武蔵小金井

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

武蔵小金井駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭教師を頼んでいましたが、レベル感がよく分からなくて、いろんな情報を持っている塾を頼ろうと思いました。お陰様で、レベル感をつかめ、志望校に推薦で合格できました

武蔵小金井 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの塾は立地的にも駅から近く、通いやすい場所と雰囲気でした。
生徒たちが皆やる気がるあり、先生たちも丁寧にサポートしてくれて、乗り遅れた生徒が置き去りになる感じがしないので個別指導学院の良さかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1番の決め手は、こちらの要望をよく聞いてくれて
何度でも、学習プランを組み直してくれた事でしょうか。面倒くさがらずに、何度も面談をしてくれました。後は山手通り沿いにあり、駅も近く、夜でも安心出来るのがいいです。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ時にはオンライン授業にも対応してくれました。

武蔵小金井 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾へ通い、参加している生徒さん達がみんな頑張っていて、静かに勉強している雰囲気でした。周りのみんなが頑張って集中して学習しているので、子供も感化されて、自分も頑張ろうと思えたようで結果良かったのではないかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題を解かせて、間違えたとこを解説して、似た問題を解かせて、また間違えたとこを解説していく方式です。間違えずに解けたら、応用問題をやらせる。逆に理解出来なければ、基本を何度でも教えてくれるスタイルでした。張り詰めた感じはなく、いい雰囲気で質問もしやすそうでした。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:講師の質がとても高いので、少々高いと思いつつも、金額相応なのかなと思います。

武蔵小金井 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人ひとりにとても親身です。大きくわけて理系、文系の講師がいます
生徒一人ひとりに対しとても親身だと思います。馴れ馴れしくならないように、でも、とても寄り添った対応をしてくれます。子供はとても安心して行けています。

武蔵小金井 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明会に参加した時から、丁寧に指導方法やカリキュラムなど生徒に合わせた指導内容を説明してくれました。入塾後も、個別に生徒の苦手や得意を把握してくれ指導してくれたので子供も信用して教わっていたようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のバイトが多かった様に思いますが、真面目に真剣に取り組んでくれる人が多かったと思います。理系の女性の先生もいて、娘には良かったと思います。大手なだけあって、しっかり面接して選んでいたのではないでしょうか。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1コマ80分で組まれます。専用のテキストを用い、先取り学習します。

武蔵小金井 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムについては、生徒ごとに学習能力別に分かれていて、先生が合わせて指導をしてくれましたので、
子供にとってはとてもあっていたのではないかと思います。次のステップなら進みたいと思えるようなものだったようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、各教科事に徹底的に試験を行い、分からない所や理解していない所を調べてくれます。その結果から、授業の内容を決めて行き、生徒に合った難易度にしています。宿題も多く出してくれたので、家庭学習の習慣がない子でもやる状況を作ってくれていました。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小金井 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会がわかりやすく、娘に合った学習プランをしっかり考えてくれていた。先生方も真面目でしっかりしている人が多かった

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩2分
住所
東京都小金井市本町6-14-45 OSビル 5F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

武蔵小金井駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は 何度も申し上げたように先生の丁寧さん 熱心さ 生徒に対する 熱意 それが非常に大きかったと思います 。 そして 自宅から非常に近い距離にあったこと 通いやすかったこと それが持続につながったことと思います。 生徒の人間性を重視した非常に良い塾だと感じました。 もし私が学生時代に戻って塾を選ぶなら この塾を選ぶことと思います。 それほど良い塾だと感じました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供から不満を聞いた事が無いですし、他の家庭からも不満は無かったようです。きっと、学年トップの生徒には物足りなかった塾かも知れませんが、うちの息子は成績も中の下てしたので、この塾が丁度良かったのだろうと思います。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

色々なじゅくをみさせていただきましたが、最終的な判断は子供がしました。子供もわかりやすいと納得しており、先生方も親切丁寧に教えてくださり感謝しています。親にも毎日連絡くださり、定期的に点数などの進捗状況を教えてくれたりするので良い塾だと思います

足立中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業の形式 流れ については わかる範囲で答えると 生徒が 分からないところ を重点的に 小テストを繰り返して生徒がわかるようになるまで 丁寧に教えていただいた なぜこのようになるのか なぜこの答えが出てくるのか 特に数学は 丁寧にさらに詳しく教えていただいた感じがします。 特に数学の 学習が 良くて 成績も伸びた感じがします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので合わせてもらえた。授業は先生1人に生徒が3人いたようです。細かい事は分かりませんが、授業だけではなく、楽しい話もしてもらいました。うるさいとかはありませんでした。塾長もお会いした事はありませんが、親身だったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の先生がしっかりみてくれ、つまずいたり、わからない事があると、早急に対応して丁寧に教えてくれるそうです。感じは良くギスギスした感じではないそうで、元気に通っています。嫌な雰囲気はなく、わからないとこをわかるまでしっかりと教えてくれるようで、最近、急激に伸びたような感じがあります。

足立中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:非常に高価であったが 費用対効果はあったと思う

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40.万ほど

足立中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生があったが非常に 教育熱心でわからないところは 隅々まで教えていただいた このような先生がたくさんいた塾であった どの先生も 熱血 感があって 教育熱心であった。 また 事業内容も非常に良かった。 分からないところは生徒と一緒に 悩んで考える そういう先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生でしたが熱心でした。英語と数学が違う先生でした。講習の時は、理科や社会の先生も楽しかったようです。みなさん多分学生で、たまに塾長先生が教えていたようです。ただ、父親で罹患しているので、細かいところは分かりません。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切でわかりやすく指導してくれるようで、連絡もまめでいいかと思います。先生方1人1人違った教え方なので、本人なりに色々な覚え方があると喜んで学習しています。塾長自らも教えてくれて、喜んで通わせて頂いています。

足立中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては 分からないところ 重点的に 何度も何度も 小テストを繰り返して 生徒がわかるまで なぜこうなるのか なぜああいう答えが出るのか どこまで考えるような システム 事業内容にしていただいた。 特に問題なところはなく 生徒もわかるようになったことが嬉しく思えるようになった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校と同じくらいに進んでもらえた。試験前は対策授業を5教科してもらえた。授業進度が早いとか遅いとか子供が言ったことはない。入試が近づくと、県立の過去問を何年分もしてもらえました。入試後も高校の勉強を少し教えてもらいました。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標をたててわからないところを完璧にするがモットーで、塾長も良い先生です。一つ一つわからないところをなくし、基本からやり直してくれます。先生もみなさん丁寧で子供も通いやすいといっていました。これからがもっと重要な時期に入ってくるので、今以上に本人も頑張ってほしいと思います。

足立中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近い距離にあり 通うのが容易であったから また交通費も安価で済ませることができた。 とにかく近い場所にあった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の家から近いから。友達がいる。評判が良い。体験授業で気に入ったから。何となく雰囲気が気に入ったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧、親切、わかりやすいとのこと

足立中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校
Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩15分
住所
東京都小金井市貫井北町2-19-3 仲野ビル
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 東小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

武蔵小金井駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人によってだと思っています。
このあたりはとても塾が多いし他の塾を知らないので人に安易に進められません。
そしてうちの子だけで言えば個別で受けることによって苦手なことをまずきいて解決出来る方向に向けられました。
わからないことをそのままにしないようにと、塾の先生方にも相談しながらすすめています。
講師の方はあまりしりませんが
塾長さんや子どもを通して話しを聞いています
本人にはあっているようです

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので講師との相性や進め方に不満がある人には向いていないと思う
しかし普段乗り授業の復習には良く何度も同じことを解くことによって本人の理解や習熟度が増していくと思う
また勉強が出来る人は授業形式で先に勧めて教えてもらうほうが合っていると思う

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は 何度も申し上げたように先生の丁寧さん 熱心さ 生徒に対する 熱意 それが非常に大きかったと思います 。 そして 自宅から非常に近い距離にあったこと 通いやすかったこと それが持続につながったことと思います。 生徒の人間性を重視した非常に良い塾だと感じました。 もし私が学生時代に戻って塾を選ぶなら この塾を選ぶことと思います。 それほど良い塾だと感じました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供から不満を聞いた事が無いですし、他の家庭からも不満は無かったようです。きっと、学年トップの生徒には物足りなかった塾かも知れませんが、うちの息子は成績も中の下てしたので、この塾が丁度良かったのだろうと思います。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3対1の個別授業
希望時間で毎週同じ日、時間をうけています
振り替えは前日だとあります
雰囲気は落ち着いていますが塾の教室は小さいです。
毎週決まった時間に一教科につき80分うけています
プリントを渡されて本人が解き分からないところを説明また本人から質問してわからないところを根気よく教えてくれます

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一コマ80分で3対1の個別
3人それぞれに違う科目を教える

塾自体は静かで子どもは落ち着くとのこと
またうちのコは利用していないが自習室がありよく利用している子がいる
そこで自主的に勉強する力が身につくと思う

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業の形式 流れ については わかる範囲で答えると 生徒が 分からないところ を重点的に 小テストを繰り返して生徒がわかるようになるまで 丁寧に教えていただいた なぜこのようになるのか なぜこの答えが出てくるのか 特に数学は 丁寧にさらに詳しく教えていただいた感じがします。 特に数学の 学習が 良くて 成績も伸びた感じがします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので合わせてもらえた。授業は先生1人に生徒が3人いたようです。細かい事は分かりませんが、授業だけではなく、楽しい話もしてもらいました。うるさいとかはありませんでした。塾長もお会いした事はありませんが、親身だったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:非常に高価であったが 費用対効果はあったと思う

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の方がほとんどですがフィールドバックがしっかりとしてメールにてその日の状況をしっかりと教えてくれて子どもの習熟度が分かりやすいです。本人いわく丁寧に教えてくれるそうです。
個別指導なので分からないとついて教えてくれるので合っていると話しています

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の方が主だが子どもにとっては質問しやすいとのこと
個別指導なので丁寧にわからないところを教えてもらっていると思う。
講師が毎回同じ方でないため子どもの習熟度をどこまで把握しているかは分からないと感じられる

フィードバックとして後日メールをもらえる

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生があったが非常に 教育熱心でわからないところは 隅々まで教えていただいた このような先生がたくさんいた塾であった どの先生も 熱血 感があって 教育熱心であった。 また 事業内容も非常に良かった。 分からないところは生徒と一緒に 悩んで考える そういう先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生でしたが熱心でした。英語と数学が違う先生でした。講習の時は、理科や社会の先生も楽しかったようです。みなさん多分学生で、たまに塾長先生が教えていたようです。ただ、父親で罹患しているので、細かいところは分かりません。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導で3対1で教えてくれています
カリキュラムは本人の習熟度と通っている中学に合わせて組んでくれています。
本人が、苦手なところを伝えるとそこを重点的に教えてくれます。
また定期試験のとき特別授業で週一からその
月だけプラス6時間他の教科も習えます

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそって教えてもらっているまた定期考査前に6時間特別に授業を受けられる
一コマ80分。
時間内にテキストをときわからないところがあれば教えてもらう形式
教えてもらうというより本人が解きわからないことを聞く

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては 分からないところ 重点的に 何度も何度も 小テストを繰り返して 生徒がわかるまで なぜこうなるのか なぜああいう答えが出るのか どこまで考えるような システム 事業内容にしていただいた。 特に問題なところはなく 生徒もわかるようになったことが嬉しく思えるようになった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校と同じくらいに進んでもらえた。試験前は対策授業を5教科してもらえた。授業進度が早いとか遅いとか子供が言ったことはない。入試が近づくと、県立の過去問を何年分もしてもらえました。入試後も高校の勉強を少し教えてもらいました。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で家から近いため

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で家から近い
体験授業を行い子どもがこの塾がよいと決めた
もう少し色んな塾にしてほしかったが子どもの意思を尊重して入塾した

東小金井校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近い距離にあり 通うのが容易であったから また交通費も安価で済ませることができた。 とにかく近い場所にあった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の家から近いから。友達がいる。評判が良い。体験授業で気に入ったから。何となく雰囲気が気に入ったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校
Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校
最寄駅
JR中央線東小金井駅から徒歩8分
住所
東京都小金井市緑町2-7-25 1F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩2分
住所
東京都東京都小金井市本町1-18-10
地図を見る

まなるご イトーヨーカドー武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩3分
住所
東京都小金井市本町6丁目14番9号イトーヨーカドー武蔵小金井店4Fハロー!パソコン教室内
地図を見る

栄光の個別ビザビ 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

武蔵小金井駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自習室や勉強の環境がしっかりしているため集中して子供たちが勉強できる環境が整っているところがよいと思います。また講師の先生達もバイトという感じではなくスーツを着ていてしっかりした身なりと態度で教えてくれているようなので安心して委せることができています。
テキストもオリジナルのテキストでさすが実績と経験に基づいてしっかり構成させているように感じています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そもそも子供が勉強が大嫌いだったので、通わせること自体に不安がありましたが、定期的に通うことができるようになったこと自体、奇跡だと思っています。
幅広い年齢層の先生の中から、子どもに合った先生を選んでくださったことに感謝しています。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1で先生を真ん中に挟んで並んで個別指導を受けています。まず最初に前回のない内容の確認テストがあります。前回の宿題もやったかどうかどれくらいできているかも確認してくれているようです。その後にその日の単元に入ります。集中できる環境でしっかり80分ついていてくれるようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは若いけれどしっかりした社員。実際に教えてもらっている姿は見ていないので先生達は社員なのか大学生バイトなのかは分からないですが、みんなスーツを着ているようでしっかりした身なりで教えてくれているようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる勉強の受験を考えていたわけでなく、入りたい部活が希望する私立中学にあったため受験することになりました。6年の10月に入塾してたため、受験まで4ヶ月しかないと言う短い期間の中でやるべき必要な単元など厳選してやってくれています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつか個別指導の塾を体験して子供が分かりやすいと気に入ったから。また、教えてくれる先生の身なりもしっかりしていて安心できる落ち着いた雰囲気を感じたから。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩3分
住所
東京都小金井市本町6-13-14 ワンリー武蔵小金井ビル 2階
地図を見る

進学教室ティースリー 本校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

ベテラン専任講師×東大生の組み合わせによる独自の個別指導!

進学教室ティースリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科ごとに学習箇所を見極めた指導を実施
  • 第一志望合格率が例年90%越え!
  • 費用やオプションなど授業以外のサポート体制もばっちり
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩3分
住所
東京都小金井市本町1-8-12
地図を見る

早稲田アカデミー 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

武蔵小金井駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最高難易度の国立・私立高校合格を目指すなら、授業料はかなり高いですが、圧倒的な実績とノウハウがあるので、一番おすすめです。
都立や中堅以下の私立高校を目指すのであれば、塾内で肩身が狭い思いをするかもしれませんので、他の塾の方が安価で、自尊心をもってのびのび通えると思います。

武蔵小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の受験をしており集団個別両方通ったことがあるが、今通っている塾は両方のいいところ取りをして良いと思います。お薦めします。長期的視点で見ており、結果志望校に合格してくれるガイドとなることを期待しております。

武蔵小金井校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒個々人の学力レベルに合わせてクラス分けされているが、基本的に学力レベルの高い生徒向けの塾だと感じる。学校の内申を上げる様な指導は少ないので、生徒によって合う・合わないが分かれると思う。
集団指導の性格上、どうしても生徒個々人の苦手分野への対応等は難しいが、個別に相談や質問をすれば、親身になって寄り添って指導してくれるので、積極的に講師とコンタクトできる生徒が向いている。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここまでのコメントに記載した通り、受け身で塾に通うのではなく、生徒自身が自発的に質問したり、保護者が積極的に要望を伝える事で、塾側も親身にコミュニケーションや対応を図ってくれる。
上記の様に塾と接するスタイルのご家庭には、お勧めできる塾だと感じている。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが授業始めによくあるので、良い緊張感をもって、毎回の授業に臨める。
分からないことがあっても、質問しやすい授業の雰囲気がある。
教室にもよるそうだが、我が子の最上位クラスでは、私語は少なく、講師と生徒の距離感や緊張感は、程よく保たれていたそう。オンライン授業を希望する子には、オンライン授業にも対応していた。

武蔵小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、一クラスの人数は若干多いですが、個別での質問を受けて頂き、分からないことはすぐにクリアになるようにしていると思います。また先生も若いので、生徒勉強をするやる気をひきだそうとして非常に良い雰囲気だと思います。

武蔵小金井校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式だが、生徒個人への問いかけも多く、ある程度双方向の授業が成り立っていると思われる。
オンラインも対応しており、体調が悪い場合や、通塾に都合が付かない場合には役立っている。
授業はもう少し緊張感があっても良いと感じる。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的な塾内のテストの成績でクラス分けを行い、生徒個々人のモチベーションを上げている。
授業の雰囲気も、やる気を上げるような様々な工夫がうかがえる内容だと聞いている。
一部の年配の講師を除いて、講師と生徒の距離も近く、個人的には満足している。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万円ほど。特待生だったので、授業料が半額になったため、正規料金より安く済んだ。

武蔵小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

武蔵小金井校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ハイレベルの質の高い授業を、飽きさせずに講義してくれるため、子供たちが真剣に取り組んでいた。
人生経験が豊富な面白い講師陣が多く、雑談でリフレッシュさせたてくれるので、難しい授業も前向きに楽しく塾に通えていた。

武蔵小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生も多く、生徒と同じ目線にたって、生徒のやる気を引き出すように非常に親身になって教えてもらえます。ただ何点としては先生の入れ替わりが早いような気がします。従って、教え方のばらつきを少々心配します。

武蔵小金井校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やや若い講師が多く、一部学生のアルバイトもいるように感じているが、基本的に教育熱心な講師が多く、生徒への接し方も好感が持てる。
ただ一部生徒との馴れ合いの傾向も見られるので、もう少し一線を画して厳しく接してもらっても良いと感じる。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一部の年配の講師は面談時に不安しか覚えない対応があったが、殆どの講師は熱心に生徒個々に寄り添った指導してくれていると思う。
娘自身も講師を信頼して、楽しんで塾に通っている。
塾長が非常に親身で相談に乗ってくれて、講師間のコミュニケーションも良好だと思う。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムや教材は洗練されており、与えられた課題をきちんとこなせば、生徒自身も自信がつき、模試の成績もアップできた。
春期・夏期・冬期講習・正月特訓など、集中的に授業を受けることで、レベルアップし定着させる仕組みがある。

武蔵小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎力の定着を意識しつつ、進学校の過去問を解いております。受験を意識した繰り返し学習をとおして3年間で有名高校に受験できる実力を養うカリキュラムと考えます。市が違って高校受験を意識して良いと思います。

武蔵小金井校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体的にレベルは高いが、学校の授業に沿った内容では無く、受験に特化した指導内容なので、我が家の様に都立も視野に入れた内申の向上には向いていない。
学力別にクラス分けされており、定期的にクラスの入れ替えテストも行われるので、生徒の競争心や向上心の維持も図られている。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体的にレベルは高いと思う。
わからない内容は個別に質問すれば、親身に教えてくれる。
反面クラスの人数は多いので、積極的に質問しないと、わからないまま授業が進んでしまう可能性がある。
自発的に取り組める生徒が適していると思う。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあり、最高難易度の高校の合格実績が高いので。

武蔵小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、有名高校に多数合格しているからです。

武蔵小金井校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験に定評があり、家からも近い。
説明会を聞きに行った際に、学力向上に対する取り組み方に共感を持ったから。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、受験に特化した指導をしてくれると感じた。
講師も熱意を持っていると感じた。
志望校が都立と私立のどちらかに絞れていないので、どちらも対応できるこの塾に決めた。

武蔵小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩3分
住所
東京都小金井市本町2-6-9 
地図を見る

個別指導塾フォルテ 武蔵小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

勉強の方法をコンサルティング!丁寧な個別指導で学習をアシスト

武蔵小金井駅にある個別指導塾フォルテの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個別指導塾フォルテ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験の前の塾と同じ形式だったので馴染みやすかった。集団がいいか、個別がいいかは個人差があると思う。先生との距離はとても近く、まだ実際の大学の話を聞かせてもらって、想像したり憧れる気持ちを持てた部分もあったように思う。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大学受験という事もあり、本人に任されている部分もあったように思うがそれが、息子にはちょうどいいスタイルだったようである。進度はもちろん把握して下さっていて、アドバイスはいただいている。担当の先生がいる日は授業の要素になるが、それ以外の日は自習という形になる。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生も学生バイトの先生も高学歴。
インスタグラムで楽しく紹介している。個性豊かな先生方が在籍しているのが分かると思う。高学歴というだけあって、どこの学校への進学にも対応できる。
担当の先生が決まっていて、何かと相談しやすかった。だれてくると朝の通塾が遅れがちになるのをアイディアを駆使してやる気にさせてくれた。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別対応なので、人によってやる事は違っている。決まったカリキュラムは特にない。息子は大学受験だったが、小学生から入塾は出来るので、中学受験、高校受験にも対応している。中高の受験とはまたやり方は違うかもしれないが、ふれ合う事がなくよく分からない。先生と相談したり、講義の時は教えてもらいながら、、自分に合った勉強が出来たように思う。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

費用が明確だったのと、それまで通っていた塾よりリーズナブルでありながら、内容は同じ感覚だったのでしっくりきた。

国立校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導塾フォルテ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒自ら考え、実行させるための個別指導
  • 学習コンサルティングにより生徒の目標達成をサポート
  • 生徒の志望校に合わせた受験対策
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩3分
住所
東京都小金井市本町1-10-5
地図を見る

小金井学習センター 本校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導

勉強以外も充実!さまざまな学びを提供している塾

小金井学習センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強以外の分野も楽しく学べる
  • さまざまなテーマに取り組める合宿も実施
  • 中学生コースは国語・数学・英語の3教科に対応
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩4分
住所
東京都小金井市本町1-11-10
地図を見る

らくビット スティーミー 武蔵小金井教室

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

独自の「STEAM教育」を採用!探求と創造でワクワクする学びを提供

らくビット スティーミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 科学や工学、芸術を取り入れたオリジナルの教育を実践
  • 基礎から本格的なプログラミングまで段階的に指導
  • 教材に「Raspberry Pi」を導入
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩7分
住所
東京都小金井市前原町3-40-1 小金井スカイコーポラス314-B
地図を見る

小金井個人指導ゼミ 本校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

現役の一橋生が丁寧に指導!生徒一人ひとりに応じた授業を行っている個別指導塾

小金井個人指導ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の理解度や習熟度に合わせた学習カリキュラム
  • 通塾日の追加や変更にも柔軟に対応
  • 受験に対する豊富な豊富なノウハウ
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩8分
住所
東京都小金井市緑町5-6-27 シューレ小金井
地図を見る

学習塾ほいっぽ 本校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

丁寧な少人数制の個別指導で高い合格率と進学実績を持つ学習塾

学習塾ほいっぽ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 経験豊富な講師陣による少人数制の個別指導で高い進学実績を実現
  • 1歩1歩の積み重ねを重視し、丁寧なステップアップを心がける指導方針
  • 普段の勉強だけでなく、定期テスト対策から入試対策まですべて個別に対応
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩9分
住所
東京都小金井市本町4-13-18 高橋ビル1F
地図を見る

武蔵野進学セミナー 武蔵小金井教室

最寄駅
武蔵小金井駅

武蔵野地域を中心に地域密着38年!オンリーワンの学習プランをご提案!

武蔵小金井駅にある武蔵野進学セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、武蔵野進学セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

内部進学と推薦枠の獲得が目的だったのでその目的を達成するためのカリキュラムや教材がしっかりしていました。また講師もプロ講師が担当されたので良かったです。そして何よりも第一志望の大学・学部に合格できました。従いまして総合評価は良い塾でした。

吉祥寺本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教材の問に従って答えていくプロセスの繰り返しの中で講師の指導力がうまく発揮できる進め方になっていました。些細なことでも不明な点は質問するように心がけて取り組んでいました。緊張感をもって取り組む中にも、時々は談笑も交えてフレンドリーな雰囲気もあったようです。

吉祥寺本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

吉祥寺本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの講師に担当いただいたのでカリキュラムや指導内容について安心してお任せできました。不明点があれば、本人のみならず保護者にも丁寧に対応されていたので良い講師でした。機会があれば他の受験生にも推薦したくなるような講師だと思います。

吉祥寺本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とにかく学校の授業内容に即したカリキュラムや教材に徹していたのでこちらの目的に合致していました。そのおかげで授業内容の理解も進み、定期テストの点数向上につながりました。そのおかげで大学への道も開かれたのでとても良かったです。

吉祥寺本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

日々の授業をしっかり理解することが大切なので、学校の授業に即したカリキュラムと教材による指導が良いと思って決めました。

吉祥寺本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

武蔵野進学セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域塾ならではのきめ細かい定期テスト対策授業で内申点アップ!
  • 面倒見に自信!少人数クラスで専任講師が徹底指導
  • 一般入試・内部進学・推薦・AOすべてに対応!生徒のペースにあわせた『オリジナル授業』

武蔵野進学セミナーの詳細データ

最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩9分
住所
東京都小金井市緑町5-21-16-1
地図を見る

聡生館 小金井本校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

自分を変えたいと努力する生徒を応援する個別指導塾

聡生館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生から社会人まで幅広い生徒を受け入れている個別指導塾
  • 「学びホーダイ」のシステムで通塾回数を増やして学習習慣を身につける
  • 学力だけでなく人間力を鍛える指導方針
最寄駅
JR中央線武蔵小金井駅から徒歩13分
住所
東京都小金井市前原町4-22-28-101
地図を見る

俊英館フレックス 小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

「集団授業」と「個別指導」を組み合わせた最適なプランで学力向上!

武蔵小金井駅にある俊英館フレックスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(180件)
※上記は、俊英館フレックス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

繰り返しになりますが、いろいろな学生生活を送りたい子どもにはとても良い塾だったように思う。講師も厳しすぎず、今の時代にあった教え方だったのではないか。子供は1年半通塾したが、偏差値も10程度あがり、とても自信をつけた。

小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なんども繰り返すが、サッカー中心の子供であったため、通塾を認めてくれるわがやにとって良い塾であった。子供は好き嫌いのあるタイプであったが、特に文句も言わず1年半通えた。また、都立高校の多摩エリアの通称3キタの受験などの指導にはなれていると感じた。うちの子供のレベルには高すぎず、ひくすぎず、ちょうどよかった。あとは毎月の塾代6万円をどう感じるかだと思います。

小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

姉も同じ塾に通っていて、本人も居心地が良かったのか、他の塾と比較する機会がなかった。一般的にその塾に通っていたことがよかったかどうかの判断は、入れた大学で決まると思いますが、本当の意味では、大学に入ったあとからだと思います。色々な経験を今後積んで大きな大人になって欲しい。そのための講師の方の経験談を子供たちにしてくれる環境が良かった。

西立川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ある程度の学年までは個々の生徒の状況を観てくれるので、子どもにとっては学びやすい環境になっているが、受験の年になると学力にバラツキがあるのにまとめて一緒に授業を行っているので、上の学校を目指すには少し不満がある。

ひばりが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認があり、小テストの実施、各単元、クラス分けされた形で集団授業で勉強をしている。わからないところは考え抜いて時間を使うより、答えを覚えた方が早いという考えの元、質問はしやすい雰囲気だったと聞いている
最後は都立の予想問題の実施がおおかった

小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題があり、小テストがあり、その解説があったと聞いている。テストの結果の上位者は毎回発表され、子供によっては嫌だったかもしれないが、自分の家の子供にとっては呼ばれたい、塾内でも上位にはいりたいとモチベーションがあがったようだった。だが、それで殺伐とした雰囲気はないと聞いている。

小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わかりません。友達と一緒に通っていたのでライバルがいる環境がよかったのかもしれない。でもわからないところを恥ずかしがってなかなか聞かず、親に聞いてくることがよくありました。これは友達をライバルと思っていてライバルに弱いところを見せたくないという気持ちの表れかなと思います。

西立川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当初は少人数制での授業であったので、基礎的な部分は全員で学び、先生が個々の生徒の理解度に応じた問題を用意してくれるので、子どもたちのペースで学習することが出来たが、年々、生徒の数が多くなり、以前程のサポートはなくなった。

ひばりが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

西立川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

ひばりが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2名の常勤講師がいて、非常に丁寧に教えてくれる。私立と公立での勉強方法の違いなどを子供にわかりやすく説明し、モチベーションをあげてくれた。親に対しても進路説明会などでもわかりやすく説明していただいた。

小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ2名の先生がきちんと教える。学生いわゆるバイトはいない。基本的にやさしく進路指導なども子供の気持ち重視でしてくれていた。都立入試には特になれているようで、保護者向けの過去問説明会なども開催され、どのように子供の学力をあげないといけないか説明されたのは、とてもわかりやすかった。こどもも質問しやすいと言っていた。

小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒が相談できる環境が良いみたいです。本人は家に帰ってきて塾の話を私にしてくれていました。会ったことはないですが子供の話を聞く限りでは、比較的若い講師の方かと思いました。
子供が話をして接しやすく、毎日通いたくなるような環境を作ってくれるところが良かったのかと思います。

西立川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当初はベテランの先生が授業を行っていたので、先生が子どもの目線で話しかけてくれるので、子どもも質問などで話しかけやすく、回答もわかり易く丁寧に説明してくれるので、子どもも積極的に勉強に取り組むようになった。

ひばりが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語の3教科を学習した。英語は通常のペーパーテストだけではなくリスニングなどの対策も実施いただいた。中学校の中間テスト対策や期末テスト対策などはあまり実施していないようだった。志望校に合わせた授業になっている。

小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどものレベルに合わせてコースがあった。自分の子供は都立高校を目指したので、そこに合わせた内容だったと聞いている。わからない問題をなぜと考えさせるよりかは、答えをみて覚えましょうというようなsimpleな指導だったとも思われる。

小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の授業内容の延長線上で普通と思います。
でも本人は行く日を決めて決めた日は必ず通っていました。
新型コロナの流行の時期でも対策を講じて勉強できる環境を準備してくれた。
我が家は、塾で受けたい内容は本人に決めさせていました。そうすることで誰かに相談して、色々な意見を聞くためのコミュニケーション能力を自然に身につけることができたと思います。

西立川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学習塾のカリキュラムは学校の授業で学ぶことを先に学んで、学校の授業に万全の体制で臨むようにしているが、受験の年になると学校のテスト対策をしつつ、個々の志望校に合わせた学習を行うようにしている。

ひばりが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

クラブチームでサッカーをしており、普通の塾は通塾を断られた。個別化、家庭教師かの中、子供は集団授業を希望した。その中で受け入れてくれた塾だったため

小金井校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

クラブチームにかよっており、入塾できるところがすくなかった。勉強とサッカーの両立ができる塾でとして選んだ

小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

西立川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていで、授業内容がわかり易く、学校の授業がよくわかるようなったと言っていたので、下の子も通わせるようにした。

ひばりが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度
コース-

俊英館フレックス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業が楽しい!生徒が参加する「一体型の集団授業」
  • 苦手科目を集中的に克服できる「個別指導」
  • 「集団授業」と「個別指導」を組み合わせた最適プランで学力アップ

俊英館フレックスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記19件のデータから算出

俊英館フレックスの詳細データ

Loading...
  • 小金井市立東中学校
  • 東久留米市立大門中学校
  • 府中市立府中第五中学校
  • 練馬区立関中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 小平市立小平第六中学校
Loading...
最寄駅
JR中央線東小金井駅から徒歩10分
住所
東京都小金井市緑町5-16-28TEK小金井ハイツ1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導WAM nonowa東小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

武蔵小金井駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ、日が浅いので星4にしました。
でも、個別指導塾としてはとてもいいと思います。
個々のペースに合わせてくださるし、先生の相性も気にかけてくださいます。
塾長さんの人柄の良さや真摯な対応も高評価です。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

三年近く通ったけど
成績が急にあがるとはなかったが、
本人の成長があきらかにちがった。
先生が寄り添ってくれた事で
受験への気の持ち方や
塾に通って将来への考えを
明確にでき前向きに変えてくれた。
金額は高いが普通の塾より
個人的には絶対個別指導を押します。
本人に向き合わせるならやはり
自分から行きたいと思える塾だとおもう。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的には本人がやる気があればどこでも伸びると思いますが、雰囲気もピリピリしておらず的を射た助言をしてくれ合っているんだと思います。
集団とは違うのでその個人の性格や勉強の仕方など細やかに対応してくれ、アドバイスをくれるのと、関わりも深いのかなと思います。勉強が出来る出来ない色々な生徒を区別なく目標に合わせて一緒に頑張ってくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で45分か90分が選べます。
90分内で2教科も可能でした。
また週1回が基本ですが、2回もできるようです。
1人の先生が2人を担当してみてくれます。
その日の状況で1対1もありますが、それぞれ内容は1人1人違っていて、個別指導になっています。
室内明るくて、静かで勉強しやすそうです。また、よく見渡せるワンフロアになっています。
できたばかりでキレイです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一、一対三、個人によりそった塾。教室の雰囲気はよく、大学生などもおり、普段の話や卒業後の話も聞けて、現実を知るいい経験、機会にもなっていると思いました。
メリハリがありすぎず、なさ過ぎず、毎日行きたいと子供は思えるような塾だと思う。自主には自分から行きたいと毎日行っていました。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

休日や長期休暇は13時10分から授業があります。たまに2講目の10時40分からある生徒もいますが、大体は早くて13時10分からです。平日は14時50分の4講目からが開始となることが多いです。
授業前には学校のようにチャイムが鳴り座席に座り受講します。
基本的に個別なのでペースを見ながらすすめてくれます。雰囲気も和やかです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社会人の方から大学生と幅広くいて、20人ほどいらっしゃる様子
タイプに合わせて講師の先生をマッチングしてくれているようです。
教え方もわかりやすくて、丁寧だと子どもが話していました。
また、塾長さんが気配りしてくださり、保護者としても話しやすく、相談もしやすいです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長も親身になってくれるし、先生方もみんな1人1人によりそってくれ、試験前など、遅くまで自主に付き合ってくれ本当にありがく思いました。本人もやる気になってくれだして塾に自分から行くようになりました。
面談では、普段の様子や授業の様子、学校の様子や子供の性格を分かった上での話が良かった。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生が大半です。男女同じくらいの割合でいると思います。
塾長も講義をすることがありとても分かりやすくすすめてくれます。
他の講師の先生も生徒の反応を見ながら色々な例えを交えながら分かりやすく説明してくれます。
どの先生も個性があり合う先生がいると思います。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾でのワーク、教科書があります。
ワークは2種類あり、普通?と応用編の少し難しい内容に分かれています。
年に二回、三者面談があります。学校でのテストの経過や点数、つまづき、塾での分析などを話して目標などを決めていくようです。
個別指導なので、クラス分けテストなどはないようでした。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人に対してしっかりとした内容であり、
個人的によかった。項目にそって見やすく、わかりやすく、親からみても、できない所、苦手な所がすぐ分かったので子供と相談しやすかったです。5教科あり全部金額を考えると
うけれないのもあるので、まとめをもっと増やしてもらえたらありがたい。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

五教科の中で自分でどの教科を何時間受けるか先生と親と三者面談で決定します。
週一回で一科目90分を何コマというように自分に必要な分決まります。
曜日も基本的に決まりますが、都合が悪い場合は事前に変更ができます。
変更は三回まで無料で行うことができます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の教室名に通っている東大泉校がないので、こちらで訂正します。東大泉校です。お友達からの紹介で決めました。あとは、個別を探していたからです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、人数が多い授業形式には向いていないため、集中力が短いので個別に入り
時間は少なくとも個人的には向いていると思ったから。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験講座を受講し教室の雰囲気がよかったことと、そのあとの説明でとても分かりやすく保護者にだけでなく本人にも丁寧に確認しながら質問し話をすすめていき印象がよかった。何よりも強引でなくこちらの話をよく聞いてくれ、納得できるような話だった。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMの詳細データ

  • 明治大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 上智大学(2名)
Loading...
Loading...
最寄駅
JR中央線東小金井駅から徒歩1分
住所
東京都小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井
地図を見る
体験授業あり

創英ゼミナール 東小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

武蔵小金井駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(311件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今思えば、発達障害グレーゾーンだったと思われる難しい性格の娘を、よく見て、考えて、娘に合った方法で取り組んでくださったと思います。方法が見つかるまで、親側にもよく様子を話して、相談して取り組んでくださいました。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で値段も高いが、それでも個人の弱いところを集中して教えてもらえ、逆に理解しているところは個人に合わせてさらっと進めていただけるので、時間の有効活用になるし、成果もすぐに出てやる気も増すことを思うと、高い塾代も納得できる。
選択教科以外のサポート体制もしっかりしていて、大きい塾ならではだと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかくなにからなにまでお世話になってあたまがあがりません。1年生でスタートして本当によかったです。娘の自信もなくなることなく元気に通うことができました。元気に通えたのも先生達が自信を失わずに声をかけてくれたからだと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

友達がずっと通っていたのがきっかけです。そろそろ受験について考えたほうがいいかなと思い始めていたので通い始めました。成績も順調に伸び続け、第一志望校に合格することができました。

三崎口校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

昔の話すぎてあまり記憶にありませんが、一人一人をよく見ていただいていたような気がします。分からない、となったところは、理解して出来るようになるまでしっかりと本人の特性に合わせて取り組んでいただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、個人の弱いところを中心に見てくれる。聞きやすい雰囲気があり、通いやすそう。
定期テスト前はその範囲に沿って行ってくれる。
個別なので臨機応変に行っていただけるのがありがたいです。授業参観できたらありがたいと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

若い先生が多かったですが、みんな元気でやる気に溢れていました最初はすごく不安でした。自分よりも若い先生だと大丈夫なのかなと。現役の人たちで大正解です1時間はじめるじかんがきまっていて終わったら声をかけてくれて先生がチェックをします。

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。

三崎口校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

三崎口校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生がいらっしゃったと思いますが、昔の話すぎてあまり記憶がないです。難しい性格の娘でしたが、本人の難しい特性をよく見て、考えて、本人が続けられやすいような方法を色々と取り組んで頂いていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく学生アルバイト
話しやすく良い。優しい。
施設長の先生は受験に詳しそうで、いろいろ聞けるので頼もしいです。
模試の前にそれぞれの教科の範囲とかも教えてくれてやりやすい。
個別指導してくれている先生とは面談したことがないので、面談してみたいです。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人の様でした。塾長は色々と詳しかったです。若い先生がすごく多かった様に感じます元気いっぱいで、話し方もハキハキな印象です。中にはくらいこうしもいましたが、特に問題はありませんでした。みなさんプロの様に勉強を教えるだけじゃなく相談にも乗っていた様子です

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。

三崎口校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の特性をよく見て、話をよく聞いて、本人に合わせてやってもらっていたように思います。昔の話すぎて記憶があまりありませんが、本人の特性をよく見て、続けて楽しんで取り組めるように考えていただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。
高校入試ガイダンスなども実施してくれて、詳しくわかるのでとてもよい。
補助的な授業も充実しているとおもいます。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

三崎口校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の前で配っていたチラシを見て説明を聞きに行ったら雰囲気がよかった。教科も1教科から通塾できた。家から近く、時間も部活が終わってから行けるから決めました。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三崎口校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度
コース-

創英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 日野市立日野第二中学校
最寄駅
JR中央線東小金井駅から徒歩5分
住所
東京都小金井市梶野町4−2−7 グランツ梶野1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ 東小金井教室

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

武蔵小金井駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の大きさ、室内があまりおおきくないので、進めたいが、これ以上増えてしまうと、振替などが、取りにくい状況になりそう。だが、とてもいいところ
講師の先生がほんとに、親身になってくれるのが、ありがたいです

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

順風満帆という訳ではなかったし、常に真面目に課題に取り組んでいた訳でもなかったが、できるまでねばり強く指導をしてくれたお陰で最後には成績も向上し、第一志望ではないものの、最低目標以上の合格を勝ち取ることができたのは、塾のお陰だと思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通塾開始が遅かったので、受験に間に合わないのではないかと思いながらも通塾が、始まりました。最初から冬の始まりまでの悲惨な成績にも関わらず根気よく希望を持って指導してもらいました。この塾のおかげで合格できました。親子ともども感謝しています。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。
塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集中してできていると思う、
宿題の確認、前の授業の復習、単元ごとの確認テスト、課題の確認などをやっていると思います。
具体的な形式や流れなど雰囲気など、よくわからないです。
慌てることなく授業も進めていると思います。

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期冬期講習も合わせ70万から80万円程度。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通ってませんが、半年で60万円。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても子供には合っている
質問しやすい環境になっている
寄り添って、問題解決に、導いてくれる
先生でも、ありともだち感覚でもあるように思う
受講教科にかかわらず、どの先生も、子供らの質問に答えてくれる。

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人にあったカリキュラムになっていると思う
内容については、その都度合わせてその時々で臨機応変に組み合わせてくれていると思う。
すべて先生にお任せしてるので、親はあまり把握出来てないのが正直なところ、

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ともだちの進めもあり、たいけんじゅぎょうをして、先生との相性も良かったので、入った
自宅からの距離も近いので、決めた

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 上智大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 専修大学(1名)
  • 東京経済大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 成城大学(1名)
  • 明法高等学校
Loading...
  • 明治大学付属中野八王子高等学校(1名)
  • 戸山高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 新宿高等学校(1名)
  • 立教池袋高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 東村山市立東村山第四中学校
  • 荒川区立第五中学校
Loading...
  • 日本大学豊山女子中学校(1名)
  • 東京成徳大学中学校(1名)
  • 成城中学校(1名)
  • 明治大学付属中野中学校(1名)
  • 京華女子中学校(1名)
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
最寄駅
JR中央線東小金井駅から徒歩2分
住所
東京都小金井市梶野町5-2-24東第2つくばビル 2階
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 東小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

武蔵小金井駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数なので個別での臨機応変な対応がかなり柔軟にやって貰えるので とても良いです。先生方も気さくで優しい先生ばかりなので勉強はもちろんですが色々ありがとう話もでき また経験を基にしたアドレスも貰えて 楽しく通う事ができました。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良かったと思います。
ガッツリ受験勉強をして対策する大手の塾とは違い かなり緩い感じでしたが 本人には そのくらいが丁度良かったようです。入塾前は全く勉強もせず どうやって勉強したらいいのかすら分かりませんでしたが 最終的には かなり意欲的に勉強に取り組んでいました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師について良かった点は、学校のテスト範囲をちゃんと確認し土日などもテスト対策をしてくれる所です。 悪かった点は特になしです。
カリキュラム
良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。 悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
塾の周りの環境
良かった点は駅前なので明るくて防犯面は良いと思います。ただ車の交通量が多いので自転車で行くのは危ないです。
塾内の環境
自主室があるところがいいと思いました。 悪かった点は特にありません。
良いところや要望
学校のテスト前に土日などにテスト対策をしてくれるのは良いです。 平日の授業の曜日変更などが出来ると良いなと思いました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自分で問題集を解いて答え合わせ。
その中で分からない事があったら自分から質問と言う形でした。
生徒3〜4人に対して先生1人なので 割と質問はしやすいようでしたが 1人の人に時間が掛かってしまうと その間は質問できないので その点では改善してほしいです。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、1対1なので、まずは親しみやすい感じで雰囲気を作って下さったようで、あとは苦手を克服できるよう一緒に1日ふたコマだったので、まずは基礎を重点的に、みっちり教えていただきました。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80万円

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70〜80万円くらいけ

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は塾長を除き大学生でした。
塾長もかなり若いので 先生方とは勉強の事以外にも相談したりと話しやすかったようです。休み時間は楽しく会話していたようです。
教え方では先生によってバラツキがあるみたいです。わかりやすい先生とわかりづらい先生が半々ぐらいだったようです

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
経歴は不明
大学生もいるそうですが子供は楽しいといって通っているのでまあいいかなと思います
うちの子は前の塾で塾に対するイメージがとても悪かったのですが、ヒーローズにしてからは、頑張ろう!という気持ちに変わりました。
うちの子は勉強苦手で人付き合いも苦手で、心配なところばかりでしたが、親身になって対応していただき、本当に感謝しております。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムはマニュアル通りですが 自分のレベルに合ったカリキュラムに変更が可能でした。なので 自分が得意な範囲は短めに 苦手な範囲は重点的に勉強できたようです。 かなり融通が効くので 自分に合ったペースで勉強が進められます。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はうちの子だけしかわかりません。
うちの子はとても勉強は苦手でしたので、基礎を重点的に、受験する学校の過去問も解きながら、教えてもらいました。
お子さんによって色々だと思うので、一人一人に合わせたカリキュラムを作っていただけたと思います。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。
計画的なレジメを見せてもらいいつまでにこれをできるようにするなど詳しく説明された

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので通いやすいから。
友達も多く通っていて 先生が良いとの評判も聞いていたので 本人の意思を尊重して決めました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース-

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 戸田市立笹目中学校
  • 和泉市立和泉中学校
  • 和泉市立郷荘中学校
  • 中野区立南中野中学校
Loading...
最寄駅
西武多摩川線新小金井駅から徒歩3分
住所
東京都小金井市東町4丁目18-5 三義ビル2階
地図を見る
体験授業あり

大学受験予備校WAM nonowa東小金井校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

オンライン予備校で「逆転合格」!

目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

大学受験予備校WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意
最寄駅
JR中央線東小金井駅から徒歩2分
住所
東京都小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 国分寺駅前校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

武蔵小金井駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく講師の方々の子供に対する希望高校に合格させようと親身に一生懸命になってる熱意をすごく感じます。この塾なら必ず志望校に合格出来ると自信が持てるようになりました。この塾に合うか合わないかはわかりませんがおすすめします。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾は個別指導ということもあり子供さんに合うかどうかはあると思いますし、心配かと思いますがが講師の方々が本当に子供に対して熱心で志望校に必ず合格させるというような親身さがありましたので通わせて良かったと思います。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

事前に友人や知人などから話を聞いておりましたが、本当に講師の方々が素晴らしく、塾へ通うことが苦痛ではなく逆に楽しめるようになっていたことが、私自身もとても嬉しかったです。
自宅でも学習も習慣づいてきたり、とても前向きになりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私の子供が志望校に合格できたからということが一番の理由ではありますが、偏差値が入塾したときよりも10近く向上したのはやはりこの塾に通わせていたのが理由だとしか思えません。とにかくスタッフの方々の志望校にかならず合格させるといったスタッフの熱意があったのも感謝する1つです

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については個別指導と言う事もあり、雰囲気は静かな学習するには申し分ないくらいの状態です。その中で入試過去問題を解き間違えた箇所は講師の方が子供が理解するまで丁寧に指導してくれ子供もこれで実力がついてきたのだと思います。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は個別指導ということもあり教室内は静かで勉強するには申し分ない雰囲気ですし、授業も受験どうように制限時間ヲ設け入試過去問題を解かされていたようでかなり受験対策としても凄く子供にとっては良かったと思います。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。分からないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でして下さって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ので形式や流れについては、塾に通うたびに入試同様に時間設定して入試同過去問題を解くといった内容で間違えた箇所は子供が理解できるまで熱心に指導していただいていました。雰囲気についても個別指導ということもあり静かで学習に集中できると思います

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は明るくハキハキとした感じでしたし、とにかく子供の志望校合格に向け一生懸命親身になって指導してくれました。意気込みが凄く、子供が悩んでるときも親身になって相談に乗っていただきました。いつもアドバイスをいただきました。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多く皆ハキハキとした明るい方でした。個別指導ということもあり子供に合うかどうか心配で不安でしたが講師の方々は子供には親身になって合格させたいと言うのがわかる良い方々ばかりでした。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日あった出来事や、こう言う先生がいて、教え方が分かりやすかったなど話してくれましたので、とても良い環境で学習が出来ているのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、若い方が多く在籍されていて皆さん明るくハキハキとした印象があり第一印象も悪いものではありません。スタッフの方々の子供をかならず志望校に合格させるといった熱意がものすごくあり安心して通わせていました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは個別指導と言う事もあり、毎日のように入試過去問題を解かされていたようです。自宅に戻ってもいつも入試過去問題を解いて入試に備えていたように思います。間違えた箇所は理解するまで指導してもらったようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導でほとんどの授業時間は入試過去問題を解かされていたようです。子供が間違えた箇所は理解できるまで熱心に子供の指導をされていたようです。とにかく子供に対して親身になってくれていた印象です。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望いたしましたのでその希望を汲んで下さいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、個別指導が行われていて塾に通うたびに入試過去問題を解く時間に費やされていたようです。間違えた箇所を子供が理解できるまで熱心に指導して頂いていたようです。あとは定期的にテストがありました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供を通わせていた母親と知人でその方の紹介があり子供も近距離でもありましたしこの塾に通いたいと言う事で決めました。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供さんを通わせていた母親と知り合いで強い薦めがありましたし、子供もこの塾に通いたいということもあり通塾させました。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人や知人の紹介

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供を通わせていた母親と知り合いでその方の紹介もあり、子供もこの塾入試通いたいと言っていたのでここに決めました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校
Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校
最寄駅
JR中央本線国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市本町2-2-14セントクオークビル2F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 国分寺駅前校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

武蔵小金井駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)
最寄駅
JR中央本線国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市本町2−2−14セントクオークビル2F
地図を見る

個別指導塾トライプラス 国分寺駅北口校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

武蔵小金井駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市本町2-13-1中久ビル3F
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ 国分寺教室

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

武蔵小金井駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は動機付けにすぎず、結局は本人がいかにやる気になるか、してくれるかでみた。単なる知識のインプットでなく本人のやる気、好奇心を刺激さえしてくれれば後は方っておいても自分でやるのでそこをやってくれるという意味で評価できる

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

順風満帆という訳ではなかったし、常に真面目に課題に取り組んでいた訳でもなかったが、できるまでねばり強く指導をしてくれたお陰で最後には成績も向上し、第一志望ではないものの、最低目標以上の合格を勝ち取ることができたのは、塾のお陰だと思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通塾開始が遅かったので、受験に間に合わないのではないかと思いながらも通塾が、始まりました。最初から冬の始まりまでの悲惨な成績にも関わらず根気よく希望を持って指導してもらいました。この塾のおかげで合格できました。親子ともども感謝しています。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。
塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はスクール形式で行われるとのこと、雰囲気はクラスによっても違うのだろうがあまりだらけることもなく、かといって必要以上に緊張するようなものでもなく、リラックスして学べる環境とのこと。一方的な知識のインプットでなく質問を投げかけるなど緊張感もあるようであった

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期冬期講習も合わせ70万から80万円程度。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通ってませんが、半年で60万円。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

カリキュラムとしては過去からの実績があるモノの中からのばしたい部分を選択できたのでゼロから選ぶ必要もなく、いくつかのパターンからのせんったくとなりらくではあった、現状の学力に対してあまり背伸びをしすぎても辛くなるので難易度の選定は難しかった

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては実績があるモノの中から選択する仕組みでゼロからあれやこれや選ぶ必要はなく、選ぶ際も丁寧になにをのばしたいのか、強い部分をのばすのか、弱い部分を補うのかなど相談にのってもら得るので安心であった

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験の際の雰囲気と塾に通う日だけでなくそれ以外の日も子供がやる気を継続してくれるような働きかけ。意識付けをしてくれるようなところ

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 上智大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 専修大学(1名)
  • 東京経済大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 成城大学(1名)
  • 明法高等学校
Loading...
  • 明治大学付属中野八王子高等学校(1名)
  • 戸山高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 新宿高等学校(1名)
  • 立教池袋高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 東村山市立東村山第四中学校
  • 荒川区立第五中学校
Loading...
  • 日本大学豊山女子中学校(1名)
  • 東京成徳大学中学校(1名)
  • 成城中学校(1名)
  • 明治大学付属中野中学校(1名)
  • 京華女子中学校(1名)
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
最寄駅
JR中央本線国分寺駅から徒歩4分
住所
東京都国分寺市本町2丁目7-2 ハウスアメニティ99 1階・2階
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校

最寄駅
武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

武蔵小金井駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が子のように素直で正直な学生は、親を含む他人が喜ぶような「ふり」の行動をしますので、自発的な成績向上は難しいと思います。そのような状況でも、決してレベルが高いとは言いませんが、合格させて頂けたことを感謝しています。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

郊外ということで塾の選択肢は多くはなかったと思います。歩いて通えるのが一番でしたが、通学途中ということで選びました。有名な塾ですし保護者たちの口コミも良かったので決めました。駅近くなのでクルマでの送迎時は道が狭くて困りました、駐車場付属だともっといいですね。最低限の目標は達成することができましたので満足しています。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

すごく手厚くてとても良い塾だと思いますが、1対1の個別なため費用がかかります。週に1回1科目のみの受講でも月5万円近くかかるので、高いと思います。ただ、受講していない科目も自習時間に質問すると教えてくれたり、プリントを用意してくれたりするので、自分で自習したり進んで学習できる子にはとても良く、費用に見合っていると思います。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の内容のくりかえし

自分のペース
プロ先生による指導
本人レベルにあわせたカリキュラムや教材
親への高頻度のフィードバック
小テストによる每日の刺激と意欲促進
大量のバックデータによる本人レベル感の客観的確認

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業について行くことが十分でない学生に対して、志望校に沿った授業を行なっても、当事者たる学生は周囲に配慮し理解した「ふり」をするのに精一杯だと思い、志望校のレベルを下げる等の意識改革までには至らなかった。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人で学習を進める形式。
要所要所で先生が確認して教えてくれる。特に騒ぐ子供も居なかったようで静かな雰囲気だったようです。うちの子供は積極的なタイプではないので、授業で皆の前で当てられる、ということはなく良かったようてす。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1の個別指導で、先生がホワイトボードを使って授業をしていく形式です。わからないところはその都度質問をすることができます。1対1なので、自分のペースで進めることができ、わかる部分はとばしてわからない所だけに力をいれることができます。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:相場分からなくて申し訳ありませんが、高めだと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当している学生数が多いためか、個別に指導してもらったという感覚は少ないように思われる。学生に見合った個別指導というよりは対象学生に網羅的に対応してもらっている感じであった。学生の意識改革、極端な言い方をすれば、早く段階での志望校の絞り込みまで言及頂いた方が良いと思う。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方が多かったと思います。若い先男性の先生が多く、コミュニケーションは取りやすかったようです。空き時間には学習以外の話もしてくれ、悩み相談みたいなこともしてくれたようです。ただ、LINEやメール交換などは個人的な形では禁じられていたようです。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はほとんどが大学生だと思います。アルバイトでしている先生だと思います。
最初についてくれた先生は授業の進むスピードがうちの子には合わず、講師の方を変更してもらいました。変更後はとても良く、大変満足しています。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教わりました。
どちらも1時間ずつが基本だったと思います。付属中学に通っていたので、抑えで付属高校に入学、出来ればもう少し偏差値の上位校を狙ったので、基本的な教科をと思い選びました。
他の塾に入った場合も同様でと思ってました。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので一人一人に合わせたカリキュラムで進めてくれます。
学校の定期テストが近い時は、定期テストの範囲でわからない部分を重点的に対策してくれます。今は受験に向けて、共通テスト対策や、志望大学の過去問を中心に取り組んでいます。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミや交通手段の利便性。通学していた学校と家の間にあるため。他の塾も含めて体験入塾して子供に決めさせました。友達と一緒に通うことはやめてもらいました。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾で考えていたが、他の個別指導塾よりも指導や待遇が手厚く感じました。一人一人に合わせたカリキュラムを組んでくれるためここに決めました。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
JR中央本線国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市本町2-2-12込山ビル2F
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q武蔵小金井駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 武蔵小金井駅で人気の塾は、1位は代々木個別指導学院、2位は個別指導塾トライプラス、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q小金井市の塾は何教室ありますか?
A. 小金井市で塾選に掲載がある教室は43件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

武蔵小金井駅 個別指導の塾の調査データ

武蔵小金井駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている小金井市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

武蔵小金井駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている小金井市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

武蔵小金井駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている小金井市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

武蔵小金井駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

武蔵小金井駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾43件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている小金井市にある個別指導の塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください