2024/06/28 和歌山県 有田市

有田市 集団授業の塾 16件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 161~7件表示

能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

有田市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
塾の総合評価

中学受験のため通い始めましたが志望校には合格できず、地元の中学に進学することになりました。

箕島校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人に合った塾を選ぶ方がいいと思う。
次男の場合は、スポーツもやりたかったため、長男の塾には合わなかったので、個人塾を選び、通いました。
周りの生徒もたくさんいるので、それを楽しめたので良かったと思う。
長女は同じ塾に通っていたが、学年によって全く雰囲気が違うので、長男が合ったからと安易に決めない方が良いのでは。
こちらは田舎の、10年以上前の話なので、学校終わりに通える塾があまりなかった。

箕島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちは、何度もいいますが他の塾がなかったために通塾しましたが、特にメリットはありませんでした。高校は、別の塾に行くつもりです。
もっとレベル分けをしないと偏差値69を目指す子と50を目指す子が同じ教室で集団塾で行うのは無理があるように思いまhした

箕島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生が受験するにあたり、モチベーションを維持するにはとても良い塾でした。学校と両立するには本人も家族も大変ですが、塾からのフォローがあり、大変感謝してます。受験が終わり合格するまで長い道のりでしたが、その後の子供の成長にプラスになるような通塾生活だったと思ってます!

橋本校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

主に板書で説明です。わからないことがあれば授業後個別に指導を受けることもできます。

箕島校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4年生の頃は、楽しい雰囲気。
5年生の4月より、家庭の事情で東京都新宿区に引っ越しをし、日能研の高田馬場校に通う。
テストの成績順でクラス替えがあり。
志望校が、智辯中学和歌山校だと伝えると、1番上のクラスに上がる必要はないと言われ、気楽に通っていた。
6年生は、第一志望の中学のみ。ずっと合格圏内だったので、楽しそうに通っていた。

箕島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はわからない子に合わせるために、できる子はずっと待たされるようです。わからない子は後で聞きに来るとか対応してほしいです。決して安くはない授業料をはらっているんで、もったいないと思いました。また、定期テスト前には対策プリントなんてもらえないようでした。自分でできるこのいみ伸びています

箕島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は和気あいあいながらも集中して勉強ができる環境であって、メリハリをつけた受験展開だったと思います。他の塾生とも仲良く、ライバルとして頑張れる環境でした。また授業後も分からないところは気兼ねなく質問でき、復習予習も帰宅後進んでしておりました!

橋本校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

箕島校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

箕島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:350000円

箕島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

橋本校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ユニークな先生が多いです。小学生でも飽きずに取り組めるよう、色々な工夫を凝らして授業を行ってくれました。
生徒との距離が近く、冗談を言って楽しく授業する講師もいます。

箕島校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

以前のことであまり覚えていないが、学生ではなかったと思う。年配の方から、若い人までいたと思うが、親が面談するのは、社員の中年の方ばかりで、講師の方にお会いする機会はあまりなかったように記憶している。
次男は違う塾に通っていたが、ほとんどが大学生の講師の方が多かったと記憶している。

箕島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あたりはずれがあるとおもいますが、3年で通った先生は子供の中ではよかったようです。1.2年の先生はゆっくりすすむので暇な時間があったようです。もっと、学年でもできる子、できない子でクラスを分けてほしかったです。2年間は無駄にしたようです。
もっと早くに今の先生に出会っていたらよかったです。

箕島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の皆さんはよく教えてくれて、やる気を持つように丁寧に教えてくれました。
小学生にモチベーションを持続させるのは大変かと思いましたが、頑張って続けられたのは講師の方々のおかげだと思います。
毎回声をかけて頂いて子供の不安をなくし、やる気を確認してくれてました。

橋本校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習や冬期講習が行われているので夏休み、冬休みなどの長期休暇でも気持ちが途切れることなく勉強に集中できます。

箕島校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全く覚えていないが、全員同じカリキュラムだったと記憶している。
5年の4月から、6年の9月までは、日能研の高田馬場校に通っていて、その時は、成績順でクラス替えがあり、そのクラスが上に上がると違うテキストを買わされた気がする。

箕島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校よりもはやくすすむので授業は余裕でいけたみたいです。これからは、受験勉強に集中できるのではないかと思います。
勉強の環境はいいと思います。
これからが勝負だと思うのでもっと飛躍して頑張ってほしいと思います。

箕島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立受験という事で高度な勉強だったと思います。難易度の高い問題を分かりやすく解説して納得いくまで教えて頂いたと思います。定期的なテスト、外部テストをしてその都度の間違い苦手項目を克服できるようなカリキュラムだったと思います。

橋本校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

箕島校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので

箕島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾しか近所になかったために、通塾しました。塾の対応はいまいちでしたが、こどもはよろこんで通塾出来たのでよかったと思いました。もっと近所にいいのがあったら変えたかもです。定期テスト対策はしません

箕島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学に適した塾と思ったから

橋本校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の和歌山県の受験体験記52件のデータから算出

能開センターの詳細データ

Loading...
  • 和歌山県立向陽高等学校
  • 和歌山県立星林高等学校
  • 星稜高等学校
Loading...
Loading...
  • 和歌山市立浜宮小学校
  • 御坊市立御坊小学校
  • 有田市立保田小学校
  • 和歌山市立木本小学校
  • 和歌山市立有功東小学校
  • 智辯学園和歌山小学校

有田市にある能開センター

最寄駅
きのくに線箕島から徒歩5分
住所
和歌山県有田市箕島87-1 Uビル 1F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

有田市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

先生がとても丁寧な人なので安心していかせられる。
資格取得にとても熱心に取り組んでくれる先生だったので、英検やそのほかの試験も安心して取り組むことができる。
普通の学習塾とは違うけど、ある意味応用力がつくのかもしれないと思います。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人の性格にマッチングすれば、歴史や実績面で優れたカリキュラムなので、親子ともども納得した取り組みができ、相談もさせてもらいながら確実に進んでいけるので、試す価値はあると考えます。
熱心な先生方が揃っていることも良い点だと感じています。一緒に考えていただけることほど、こころ強いことはありません。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

同じような問題の反復練習をすごくするので、計算するスピードや力はすごくつくと思います。ただ、応用問題などはあまり少なくそういった問題を解く力は付いているのか心配はあります。小学校や小学校入学前の子に有効だと思う。

秋津教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれがここに取り組むスタイルで小さな子供から中学生くらいまでの子供が一つの教室で取り組んでいる。
騒いでうるさいということもなく、みんなちゃんと勉強していたようです。
プリントができたら先生に採点してもらうような感じです。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

始めは、個別に教えてくれ、問題をやるときは時間をはかり一斉にやっていました。
採点するときはまた個別でわからないところを丁寧に説明してくれていました。
小さい子とは時間帯を変えていてうるさくならないような工夫もされていたと思います。

秋津教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

秋津教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話がしやすくて相談もしやすかった。
子供のこともよく見てくれていたので安心できた。
同世代の子供のお母さんでもあったので、学校の話もしやすかったし、ラインで塾のことだけでなく英検への取り組み方とかいろいろとアドバイスをしてもらえて助かった。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人ひとりに、丁寧に教えてくれる。女性の先生ばかりで、その先生たちが優しくて雰囲気がよいので、安心して預けられます。また、保護者の相談にも乗ってくれる面談もあり、そこでもていねいな対応をしてくれました。

秋津教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの学力・ペースにあわせてできるので良かった。
苦手なところはもう一度復習したり、英検対策もしっかりしてくれた。
公文の教材なので、学校のテスト勉強はできなかったけど、応用力がついていたのでテストではこまることはなかった。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの子どものレベルに合わせて進めるのがいいと思いました。その子がつまづいていたら、同じような教材をわかるまでじっくり教えてくれます。その子が分かっていたら、次へ次へとすすましてくれて、楽しく学習することができる。

秋津教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いし英検対策があったから

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がいいから

秋津教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記10件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 紀の川市立田中小学校

有田市にある公文式

最寄駅
きのくに線箕島から徒歩21分
住所
和歌山県有田市野592-2 
最寄駅
きのくに線初島から徒歩4分
住所
和歌山県有田市初島町里1661 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

有田市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

いろんな形態の進学塾がありますが、私のこどもが通っていた塾は、とても良かったと思っております。なにより、少人数制なところが、1番良かったと、そしてわからないところは、マンツーマンでお教えしてくれるところ等々、こどもの性格上合っている塾だったと思います。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが勉強を嫌いにならず、勉強する楽しさを覚え、暗算がとても早いのも先生の指導のおかげだと思う。

毎日机に向かう習慣をつけてくださり、家で親が教えるだけではなかなか難しい計算の仕方なども教えてくれた。

まだまだこれからも通塾したいと思うし、子どもも週に2回学研に行くのを楽しみにしている。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生、講師、塾長に少しクセがあると思われるひともいると思われます。合う方はいいと思いますが、合わない方はかなりしんどいと思われます。続く方は続きますが合わない方は精神的にもかなりしんどいと思われます。合う方には気楽でいいと思われます。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

良かったです。基本的に1学年少人数制度でご指導していただき、先生にわからないところ、理解出来ない問題など、気軽に質問しやすい風土だったと聞いております。流れはあくまで、通っている中学校の授業に沿った方向性であったと聞いております。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人程度の生徒に対し先生が一人。
自分から質問できない生徒には自分から声を掛け、やり方を教えてくれる。
また、少人数なので、生徒も先生に質問しやすい。
気分が乗らないときは無理強いをせず、子どものモチベーションを下げない。

ひたすら、問題を解くのではなく理屈を教えてくれる。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学んでいます。わからないことがあれば個人的に質問するスタイルを取られています。生徒によっては合う合わないがかなりあると思います。合わない方は結構な割合でやめていかれています。雰囲気は先生の気分でかなり変わります。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:120000円 

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

よく出来る方です。もともと学校の先生をしていたとお聞きしました。丁寧なご指導でわからないところは、マンツーマンでお教えしていただき、ありがたかったです。感情的にはいっさいならず、親切丁寧なご指導をしていただきました。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもさんを二人とも小学生から智辯小学校に入学させることに成功し、長男が医大生。

50代ぐらいの学研の先生
資格等は不明だが、今の学校の勉強の仕方に合わせている。

厳しさと優しさを兼ね備えており、人当たりもよく、プリント等の採点が丁寧で、催し物等もマメ。

子どものやる気を起こさせる先生

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師の方と大学生の方で教えてくれています。生徒数に対して先生の数が全く足りていないように感じますが、子供たちは自主的に学習してわからないところを質問する形になっているとおまいます。少し不満は中学生を教えることに適しているかは疑問です。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり、わからないのですが、入塾のときは、その子の学業レベルを把握するための試験がありました。そして、全国模試があり、夏休み、冬休み、春休みには集中的な講習があったと聞いております。基本、中学校の授業に沿ったカリキュラムだと聞いています。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎をしっかりと学ばせるスタイルで、時間を競ったり、学校より先々と進めるスタイルではない。

分かるまで教えてくれ、その子その子の学力に合わせて学習させてくれる。

また、褒めて伸ばす先生である。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容については、レベルが高いとはいえないと思います。塾変更も考えています。
主に小学生相手の学習に、中学校ように別にカリキュラムを組んだものを学習としています。夏期、冬期講習がありますが、普段の学習とあまり変わらないものです。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特になし

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、体験学習に行ったときの先生の人柄、勉強に対する考え方、子どもが行きたいと言ったから。

値段も相応だと思ったから。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅、中学校から徒歩圏内で近くにある。
生徒数が多く知り合いも多い。学力が、上がるかどうかは未知数ですが、個別に近い方法で教えてくれます。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:40%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 近畿大学附属新宮高等学校
Loading...
  • 岩出市立岩出中学校
Loading...

有田市にある学研教室

最寄駅
きのくに線紀伊宮原から徒歩18分
住所
和歌山県有田市糸我町中番192 
最寄駅
きのくに線紀伊宮原から徒歩8分
住所
和歌山県有田市宮原町道650-3 

能開センター 大学受験コース

対象学年
高校生
授業形式
集団指導

大学受験に特化した特別授業に強み!強化のプロによる指導を受けることができる、大学受験のための専門塾

有田市にある能開センター 大学受験コースの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(12件)
塾の総合評価

学校帰りに、塾の自習室に通うのが日課のようになり、受験体制に自然と向かうことが出来たのも、塾のお陰だと思います。受験校を決める時も、本当に、親身に、相談にのってくれ、二次対策も、的確だったと思います。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

群馬県のなかではレベルはたかい塾だったのではないかとおもいます。仲間の友達もみなさん、最難関大学をめざしており、そういう仲間たちと五年間切磋琢磨して頑張ってこれたことは子供にとって、とても良かったとおもいます。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

宿題の量はそんなに多くなく、きちんと時間を確保しておけば十分にこなせる量でした。むしろ、自主性を重んじていて、生徒がどんどん取り組んでいける状況が出ていました。そういうのが合っている子には良いと思います

宇都宮校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス授業です。
定期的に、クラス編成の為のテストが実施されます。入塾時にも、テストがあります。
それによって、クラスがきまり、適した難易度の授業が受けれます。休んだ時は、次の授業中まで、録画された、授業を見るようになります。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ともだちもたくさん出来て、みんなで、切磋琢磨しながら頑張っているかんじか、しました。授業も楽しいらしく、中学生のときは一生懸命、遅れないようについていっているかんじでしたが段々と力がついて、予習を授業前にやっていけるようになりました。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導のという形態でしたが、1クラスの生徒数が10人程度と比較的少人数であったことから、こじんまりとした雰囲気でした。このあたりは本人にとっても過ごしやすかったです。自習ブースも使いやすく、授業がない日も通っていました。実際に成績が伸び悩んでいた時期もありましたが、具体的にどの単元の得点が低いかやどうすれば得点に結びつけられるかをアドバイスしていただけました。

宇都宮校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宇都宮校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は、とても、親身に子供に関わってくれます。将来的なアドバイスも含め、色々と相談にものってくれ、受験期には、本当に助かりました。
指導方法も、わかりやすく、大学受験に関してとても、良かったと思います。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学2年から五年間とても良い先生方に恵まれて、とくに英語と数学は成績がぐんぐんと伸びていきました。高校生になると少し物足りなくなってきて、自分で参考書をたくさん買って、先生方に自分から質問をたくさんしていましたが、親身になって、質問にこたえてくれたようでした。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は社員の方でした。集団指導の際の的確な指導も十分なレベルのものでしたが、そこで個人個人の特徴を把握して苦手を克服するために必要なポイントをアドバイスしてくれました。このようなきめ細やかな指導をしてもらえました。

宇都宮校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムがきまっており、それに沿って、大学受験対策がされています。それぞれの高校によって、進み具合が違うので、学校の定期テストには、沿ってないことが多いかもかもしれません。学校なら定期テスト対策などは、ありませんが、質問には、丁寧に教えてくれます。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは群馬県の塾のなかではとてもたかいほうになるとおもいます。とくに、Sクラスは東大や京大などの最難関大学群をめざす生徒がたくさんいるみたいで、それに応じたカリキュラムになっているみたいで必死に遅れないように頑張っていました。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の形式は集団指導方式でした。流れは授業の最初に小テストがあり、その後に通常の授業があります。小テストの結果によっては、授業後に補習がありました。雰囲気は生徒全員が集中しているために厳かなものとなっていました。

宇都宮校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験の際に、受験用短期講習に通い、それがキッカケとなりました。
とても、先生も、フレンドリーで、子供も楽しく通っていたので、そのまま続けることにしました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われとてもよい塾みたいで友達を信じて、高崎まで毎週、通うようになりました。塾の講師も評判もよく、よい噂が、ありました。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

栃木県内のトップ高校の生徒がたくさん通っており、また合格実績が高く、同じ高校の優秀層も通塾していたこと、本人の希望している塾であったため。

宇都宮校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

能開センター 大学受験コース編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各教科の特性を把握し、学年に応じた適切な指導
  • 大学受験のプロ講師による納得の授業
  • 最適な学習法が見つかる!さまざまな形態での学習が可能

有田市にある能開センター 大学受験コース

最寄駅
きのくに線箕島から徒歩5分
住所
和歌山県有田市箕島87-1 Uビル 1F

ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

有田市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(93件)
塾の総合評価

本当に小さい頃から通い、もう通うクラスが無くなっても受験勉強対策としてずっと通わせてもらえた。何より本人が辞めたくないと言って通っていたのが高評価の理由だと思う。講師との相性が抜群に良かったのだと思う。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生も優しいですし、非常に環境もよく勉強が出来ているなと感じます。
もちろん学年が上がるにつれて内容は難しくなりますが、実際に学校で指名されてロープレをし、褒められるなど、確実に成果は出ているなと感じました。
特に、下の子(2歳)も通っていますが、上の子を真似して「What’s this?」「oh,It’s a lion!」と言えていたので、早いうちから通わせるのが大事だなと感じました。
金額面はある程度しますが、成果が非常に出ていることから評価は5です。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には自分の子供にはあっていると思っている。ただ、子供のモチベーションは親に見えない部分もあるので本心を把握できていない現状もある。この辺は親子の課題なので、塾に対する不満ではないが、留意していきたいと考えているところです。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も同じことを書いているが、とにかく本人が進んで学習に取り組める環境を作ってもらえたと思うので、感謝しかない。初期投資はあったが、そのお陰で今があると思うと本当にこちらの塾選びは正解だったと思う。とにかく本人自ら進んで学習に取り組めるという事はとても大切だと思うから、そんな環境を作ってもらえた大切な場所だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なのでとてもよく見てもらえ、褒め上手な先生だったので皆んな楽しそうだった。なかなか学校では味わえないハイテンションな感じや、海外で大切にされている行事などを取り入れたりと色々楽しめる工夫をされていたので、子どもたちは毎年行事も楽しみにしながら通っていた。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いつ行っても皆んなニコニコしながら、でも時には真剣な表情で授業を受けていた印象。先生も一人一人の成績を把握した上でクラスを進めてくれたので、ほぼお任せで通っていた。
長く通っていた子が多かったのでとにかく皆んなと本当に仲良く高め合いながら学習出来ていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすく伸び伸びと受けさせてもらえた。
月一ネイティブの授業があり、その日は完全に日本語を使わないが表現力が身についたり、抵抗を感じなくなる良い授業だった。何よりハイテンションなので子どもたちがいつも生き生きして行けるように工夫をしてくださっていたのだと思う。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ちょうど親と同世代の子育て中の方だったので理解もあり、とにかく子どもの個性を大事にしてしっかり伸ばしてもらえた。割と若いうちにベテランの域に達していらっしゃったと思うので安心して預けられた。ネイティブの授業の日は日本語が分かる外国人の方でも日本語は禁止でというルールのもとやっていたが、子どもたちの順応性の高さでいつも笑顔で向き合ってもらえていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルでクラス分け
会話と文法を別々で受けられる(希望すれば)
1年間しっかり個人のレベルなどを見極めてクラス分けされているので学年はバラバラだったがそれがまた刺激になっていたと思う。
検定なども積極的に受けられるように組まれていた。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英会話は今の時代必須と思い、通い始めたが、ちょうど学校で英語の授業が始まった頃から新たに文法の授業もプラスで始まったため、テスト対策や受験対策もしてもらえてとても助かった。ただ少人数制なので、他の習い事との調整を毎年するのが少し大変だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室で子どもも親も納得して決めた。
伸び伸び楽しく通えそうだったから。とにかく褒め上手なのと英会話独特のテンションを子どもが楽しそうに受け入れたから。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がとにかく子どもの個性を認めてくれて、子ども体験教室をとても楽しんでいた。
次に一度ネイティブの授業があるが、割り増し料金などもなく、毎年配られる教材費も別で請求されることもないとのことからここに決めた。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃

ペッピーキッズクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

有田市にあるペッピーキッズクラブ

最寄駅
きのくに線箕島から徒歩3分
住所
和歌山県有田市箕島南広瀬61-5 ABCビル2F

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

有田市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(118件)
塾の総合評価

家から近くて通いやすいですし、まわりも静かで集中できる環境で学べると思いますし、治安もいいので親としても安心できると思います、先生もやさしくて丁寧に指導してくださるのでペースはそれぞれかもしれませんが、着実にステップアップできると思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

グループ指導という大変な学習状況の中で、英会話を楽しく教えてもらったと思う。今の大学にはいり、就職しても、一生役に立つ勉強だし、海外に行っても困らない。子供の人生が豊かになれるなら、親はいろいろな協力を惜しまないし、子供も小さい頃から英会話をやっていてよかったと実感しているはず。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お値段以上、と言えます。先生は決して怒らずニコニコと笑顔で接してくれます。時には朝早くから夜遅くまで、子供の部活や行事に合わせて時間変更もしてくれました。テスト対策、英検漢検などテキストも準備してくれました。受験大学の赤本も準備してしてくれるなどきめ細かく、明るく励ましてくれる先生です。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらの塾につきましての流れにつきましてはまずは先週の宿題の確認をした後に前週のおさらいをしてその後、新しい内容の授業をしっかりした後に最後に先生からいくつか問題をだしてそれを正解できるかどうか確認して無事にできたら、終了という流れになっています。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親はあまり参加してないが、グループ指導で、子供達は学校のように楽しく学習していたと聞いている。友達と切磋琢磨し、常に英会話を意識して、まるで海外にいるような、外国人同士で会話しているような環境を作ってもらったと思う。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と共通テスト対策。個人レッスン。
数学は授業に沿って行う。
英語は授業より上級。英検対策など。
英語は2人でやっており、少人数できめこまやかな指導です。
教室は二間あり、レッスンしていない部屋で個人の勉強ができます。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

児童、生徒が多いクラスには少し時間を延長されて見てくださったり、明るく勉強しやすい環境でした。長男のクラスは10人と多いクラスで仲良しメンバーでしたが、レベルが高い子の集まりだったので遊ぶわけでもなく、真面目に取り掛かり、かと言って真面目すぎず生徒も明るく楽しい場の中で授業を受けていたと感じました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円位

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8800×12+27000円(教材費)

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導してくださる先生は比較的若い先生でしかも同じ女性同士ということで安心してコミュニケーションがとれていたと思います、指導のやり方も丁寧で寄り添ってくれる形だったのでこどもものびのび、自分のペースでできてしっかり着実にレベルがあがったと思います。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

留学経験があり、ネイティブな英語発音、子供に対する丁寧な指導、
母親目線の優しいレッスンで
子供もしたっていた。
季節ごとの英語を交えたイベントもあり、子供達の思い出になっている。講師のおかげで、英語にも自信がつき、学習成績も良好だった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師です。明るくて親切。とてもわかりやすい指導で親しみやすい。連絡は携帯にメールでお知らせあります。
親身になってくれる。定期テストや英検対策、受験対策ではテキストを豊富に準備してくれて細やかに指導してくれる。少人数でわかりやすい。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても明るく分かりやすく、子ども達の事を熟知してくださる先生でした。中間テスト、期末テストが近づいて来るとそちらの方にも気を配って下さる、本当に有り難く助かりました。遊んでるとちゃんと叱って下さる先生でした。子ども達はレベルが高い子の集まりだったのですが、みんな和気あいあいと勉強出来たのは明るい先生のお陰でもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムにつきましてはこどもたちが着実にステップアップできるように基本的なことを中心に段階をおって徐々にレベルアップできる形になっているのでこどもたちによってペースはちがうかもしれませんが、土台がしっかりできてなかなか素晴らしいと思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムにそって、低学年から順次教えてもらっていた。
家庭学習もきちんと指導されていて、プリント、DVD、音読など、
子供自身がやり方を理解していたので、親も対応しやすかった。
年間スケジュールが決まってあり、
いろいろな計画も立てやすかった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学は授業に沿ってすすむ。数学I、II。個人レッスン。テストや授業でわからなかったことを中心に教えてくれます。
英語は単語、会話、リスニング、時々外国人である教師も来る。テキストがあり、それに沿って行われる。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

金山中学校は姉妹都市のアラスカの小さな街へ留学に行ったり、留学生が来たり、そちらの方にも帯同されたりして力を入れていました。とても信頼出来る先生です。検定前になると保護者では出来ない段取りなどもされて一次試験、二次試験に合わせてテストや練習をさせて貰えました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすくて仲のよい友人からも誘われたのでいってみようと思い、本人の中でもやる気がでていたからです。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が友達で、評判がよく
苦手な英語を強化する為に
子供自身が希望した塾だった。
家からも近く、通やすかった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近いこと。
上の兄弟2人通っていたことで、先生との信頼あり、またテキストも兄弟のものが使えたため、費用を抑えられました。
先生が親しみやすく、定期テストや英検対策も手厚い。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子どもの苦手な英語を少しでも触れて英語に慣れるため。
そして素敵な先生ということで決めました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

有田市にあるECCジュニア

最寄駅
きのくに線箕島から徒歩4分
住所
和歌山県有田市箕島836-9
最寄駅
きのくに線初島から徒歩17分
住所
和歌山県有田市港町231-7

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

有田市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
きのくに線箕島から徒歩4分
住所
和歌山県有田市箕島21-2
1
前へ 次へ

よくある質問

Q有田市で人気の塾を教えて下さい
A. 有田市で人気の塾は、1位は能開センター、2位は公文式、3位は学研教室です。
Q有田市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 有田市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q有田市の塾は何教室ありますか?
A. 有田市で塾選に掲載がある教室は16件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

有田市集団授業の塾の調査データ

有田市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている有田市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は35%が20,001円~30,000円、小学生は33%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ96件から算出(2024年06月現在)

有田市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている有田市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は67%が週2回、小学生は40%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ31件から算出(2024年06月現在)

有田市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている有田市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生、中学生は7人が中学2年生、小学生は12人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ54件から算出(2024年06月現在)

有田市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

有田市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている有田市にある集団授業の塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください