大津校
/母親/高校2年生/週4日回/目的:高校受験
一番は第一志望校に合格できたところ。
卒業して高校生になっても時間がある時は分からないところは教えていただける。
卒業してもまた行きやすい雰囲気。
在塾中は先生とのコミュニケーションが取りやすく、楽しく塾に通えたこと。
一度も辞めたいとは言わなかったこと。
続きを読む
ひばりが丘校
/父親/大学生/週3日回/目的:学校の学習の補習
第一志望の高校に、一発で合格ができたこと。まずはこれに尽きる。試験を受けたあとの子どもの顔には、自信に満ち溢れていたのがはっきりと思い出される。本人も塾のお陰で地力が上がったと言うことを、その当時に言ったとか、言わなかったとか、はっきりとは覚えていないけど、学力が上がったのは間違いないことである。合格できたことは事実である。
続きを読む
帯山校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
引っ込み思案でなかなか質問できなかったのでうまく活用できていなかったと思う。自宅でもあまり勉強をしないので宿題をこなすことでいっぱいになっていた部分はある。通っていなかったら今のようにはなってなかったとも思うので普通の評価。
続きを読む
帯山校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
結局本人次第なので塾に行ったところで成績が上がる子は上がるし変わらない子は変わらない。塾に行かなければもっと悪いかもと思うしかない。進学実績があるので参考になるデータは揃っているのでその点は目安にできるので役に立った。
続きを読む
上熊本校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては最終的には個人のやる気が大半だと思いますが、集団授業が合っている時と個別指導が合っている時など色々なパターンがあって個人のレベルを上げらたところは良かったと思います。各担当教師への質問もしやすい環境でした。
続きを読む
益城校
/本人/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
良くもなく悪くもなくという感じですね。3つコースを作って欲しいと思っていました。下のコースは偏差値が離れすぎてそのコースの中で頭がいい子はたまに授業中暇です。熊高済々黌第二をめざしてる人は手厚くフォローしてくれると思います
続きを読む
渡鹿校
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
初めての塾でも、緊張することなく、勉強嫌いだったとしても無理なく、できたら褒めてくれるため勉強に対して少しずつモチベーションも上がった。苦手だった英語も今では得意科目になって、本当に感謝しかないと思う。
続きを読む