柏校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
自分の子供に合っていたと思います。
テキストもわかりやすくで見やすくて良かったです。第一志望校に合格できたのでとても感謝しています。
どの講師の質もよくてわかりやすく教えてくれ、中学受験のプロだと思いました。
続きを読む
船橋教室
/父親/小学校6年生/週3日回/目的:中学受験
担当する講師により少し方針が違うことや、教室間でもやり方が違っている。
そのため、少し情報を仕入れてからでないと入塾の判断がつかないと思う。
ホームページの情報も見にくいため、直接確かめた方がいいと考える。
続きを読む
我孫子駅前校
/父親/中学3年生/週2日回/目的:中学受験
正直なところ、子供本人が志望校に受かる希望は非常に薄かった。偏差値も低かったためマズイと感じていたが、やる気を確認してどうしてもいきたいという希望を信じて、最終的に合格まで応援してくれた。結果、合格できたため非常に素晴らしいと思っている。
続きを読む
柏校舎
/父親/高校1年生/週2日回/目的:中学受験
子供さんの性格や目的意識にもよりますが、中学受験はシビアなのでやるならば徹底的にやれる環境を用意してあげたほうがいいとは思います。そのためにデータや情報、そして経験が豊かな大手の塾のほうがが良いと感じました。
続きを読む
西日暮里教室
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
偏差値が上がることも重要ですが、子供のレベルにあった志望校を絞っていただき、第一志望校に合格することができました。最初の目標だった志望校とは違いましたが、親身に対応していただき、通って良かったと思っています。
続きを読む
青戸校
/父親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
凄く子供に対して色々な不安や勉強など色々細かくみてもらい第一希望は、残念ながらダメでしたが第二希望に合格して、その学校に行けて凄く良い10年間に繋がる橋渡しが出来たと思っております。
休みも無く、先生方がカバーをしてくださり大変感謝しています。
続きを読む
柏校
/父親/大学生/週4日回/目的:中学受験
個別指導なので集団塾の2倍まではいきませんがお金がががります。ただ本当に細かく対応してくれるし校長のアドバイスも素晴らしいので費用対効果はあると思います。集団塾と併用されている人もいらっしゃるようですが校長先生があまり細かく口出しせずに面談でしっかり擦り合わせたご家庭の方が良い結果が出るそうです。
続きを読む
千葉教室
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
入塾から今まで変わることなく応援していただきました。塾という立場を超えて、ひとりの受験生の夢に向かっていくサポーターとなっていただき感謝そています。また食事に連れて行ってもらったり、塾でアルバイトさせていただいています。
続きを読む
柏校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
第一志望の合格できたことが一番大きいです。本人も大喜びして喜んでいましたし頑張ってきて本当によかったと心から思いました。先生方も熱心でとてもいい塾でした。本人の頑張りもあるでしょが塾に行くようになってから初めはイヤイヤながら毎日勉強していて頑張っていました。
続きを読む
柏校舎
/週4日回/目的:中学受験
先生がみなさん親切で、良かった。ただ、6年生になると、週に4回も通うことになり、本人も保護者も負担だった。お弁当も毎回持参して、大変だった。クラス替えがあるのは励みになったが、落ちた時のショックもあった。夏期講習だけでも20万円近くかかり、高かった。
続きを読む
本校
/週4日回/目的:中学受験
生徒がわかるまで何度も丁寧に教えている。反復、繰り返し基礎的な内容を繰り返す。できるまでやる。大手と比較して相談は、親身になってくれる。総合的に考えてコスパが良い。自学自習にも力を入れている。生徒が楽しく過ごしていると思う。
続きを読む
船橋駅前校
/週5日以上回/目的:中学受験
自習室に毎日行っていました。先生が必ずいてわからない問題は教えてくれたのでありがたかったです。でも、先生たちも少し話してるし、自習室全体がうるさかったです。
続きを読む
都立大学校
/週1日回/目的:中学受験
平日は地元の個人塾に通っており、週末にNNの慶應普通部クラスに通っていました。
当該クラスに入るのには入塾テストなるものがあり、さらにその中で3つ(?)ほどのクラスにわかれており、定期的なテストで入れ替わり等もありました。
普通部は(特に理科)他の学校と比べてもかなり異色でそれに特化した内容、過去問等を学べたのはよかったです。
理科はかなり専門的な知識を求められるため、対策なしでは苦戦していたと思います。
またクラス名は慶應普通部クラスですが、ほかの二校に関しても対策をしてくれて面接等も指導してくれました。
続きを読む
千住校
/父親/小学校6年生/週5日以上回/目的:中学受験
習熟度別のクラスになっていることで、無理な指導となっていない点は良いと感じている。
料金はそれなりに高いが、受験に関する情報の豊富さや習熟度分析ができるベースがしっかりされていることを考えたら高すぎるとは思わない。受験のことを考えると難しいと思うが、6年になると急に時間や費用がかかるので、もう少し平準化されれば良いと感じた。
続きを読む
新柏教室
/週3日回/目的:中学受験
講師が丁寧に教えて下さる教室。
国語の教師は大体年一で変更して、教え方も変わるので少し大変な面があった。
隣の教室の音が聞こえやすいこと、電話の応対で授業が中断することも多々あった。中学受験向けというより、高校受験向け。家が近くの人が通うのである程度グループ、友好関係が出来上がっている。
続きを読む
柏教室
/本人/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
合う合わないが出てきます。休み時間になるとある程度のグループに分かれて話が始まりますが、1人だとその時間はだいぶ苦痛です。色んなところから人が集まるデメリットですね。別に塾側の大きな過失があったわけでもなかったので、合う合わないを上手く見極められたらいい塾だと思います
続きを読む
柏教室
/週1日回/目的:中学受験
コロナ禍にあってもオンラインだけでなく、対面講義もしっかりあった。集団授業でも分からないことは個別にしっかり対応してくれた。電車通塾の子供達は帰りは最寄り駅まで職員の引率があり、保護者として安心できた。
続きを読む
柏校舎
/母親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
共働きで忙しいご家庭には特にオススメです。おそらく、必要とされる保護者としてのサポートが少ない方だと思います。
最終学年では、志望校の過去問を解いた実績から、苦手な問題と克服すべき課題などがタブレット上で確認でき、本人が自分で取り組むことができました。
もちろん、保護者からのサポートができるのであればそれにこしたことはありませんが、必要最低限は塾(先生方とタブレット)に安心してお任せできるという環境は、精神的にも必要です。
続きを読む