北浦和教室
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
理念や方針は好きで高評価。
しかし、中学校受験となると弱い気がする。
続きを読む
成増校
/父親/小学校6年生/週3日回/目的:中学受験
上に書いた通りだが、進みは遅いが、息子はやる気にムラっけがあったので、ガンガンプレッシャーをかけられていたら辞めていたと思われる。その点は少なくとも親身で人間味があった点が良かったのではないか。
講師がピンキリで講師への教育が若干不十分である点でややマイナスだが、それはこちらの高望みでもあると思う。
続きを読む
上福岡北口教室
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
総合的に評価して、点数をつけるとなると85点ではないかと思います。マイナスの15点に関しては受験対策が他の塾と比較して低いからと思われるからです。しかしそれも繰り返し行った基本のおかげで、難関校も乗り切れるといった自信を植え付けてくれたので、大丈夫ではないかと思います。
続きを読む
所沢校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
可もなく不可もなく、これだけ高額な月謝を支払っていれば当たり前な授業内容とサポート。むしろもっと理解していないときにサポートを手厚くしてもらいたいくらい。頭があまり良くない子には物足りないかもしれない。成績が中から下の子は、中学受験専門の塾よりも、他の大手塾のほうがまだ良いかもしれない。
続きを読む
上福岡北口教室
/父親/小学校3年生/週2日回/目的:中学受験
総合評価としては、90点だと思います。うちの子にはあっていた進学塾だと思いました。しかし公文でも色々あると思います。先生もピンからキリまでいると思います。公文に限らず子供に見合った塾を探してあげることが大事ではないかと思いました。
続きを読む
上尾校
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
子供は競争心のないおっとりとした性格で、兄弟が私立中学に行ったので自分も同じように中学受験するのはなんとなく感じていましたが入塾当初は楽しいと言うだけで通っていましたが、そこに身を置く事で他の入塾生に刺激を受け、自ら志望校を選び、どうしてもそこに合格したいとの目標設定にかわり、無事、合格する事ができて中高一貫校で素敵な仲間達と充実した6年間を過ごせたようです。最終的には系列大学に通うことになりましたが、この中学校に決めるまでに多くの中学校の情報も先生から事細かく伝えられ、どのような学生生活が送れるかなど、新設校の情報まで色々なアドバイスを受けました。子供の中高一貫校での生活態度や日々の充実した姿を見ますと良い学校を教えて頂きとてもよかったと思います
続きを読む
上福岡北口教室
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
塾の総合評価」ですが、点数をつけると90店ではないでしょうか。十分に合格点を与えられる内容の塾dと思います。なんといっても浦先生の貢献度が大きい。塾のオーナーとして絶大な信頼を保護者、並びに生徒から得られているからこそ、あのようなアットホームな教室が運営できているのではないかと思いました。
続きを読む
上福岡北口教室
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
塾の相互評価ですが全体的に合格点と言えます。点数でいえば80点ではないでしょうか。但し公文のやり方が合っているか不向きかは本人次第ですので、こればっかりは本人が良しと思うかそう思わないかに委ねられると思います。多くの人が満足していると思います
続きを読む
ときわ台
/母親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
補助的に使うのは良いと思うが、個別をメインにというのはどうかな。
個人に合わせて進捗というには、どうしてもゆっくりとなってしまうと思うし、競争もなくなるので。
受験でなく、学校の授業や試験対策で補助的に使うのは良いと思う。
続きを読む
練馬教室
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
入塾のタイミングよりも何年も前に大手塾の体験授業や模擬テストにいくつか行っていたので他塾の雰囲気もわかっていました。
色々調べ、アントレを見つけ体験へ。
すぐに「ここがいい‼︎」と通塾スタート。
ずっと大好きで楽しく通え、第一希望校に合格。
うちの子には本当にピッタリ合っていたと思います。
続きを読む
所沢校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
大手で集団塾なので安心感があるが、マンツーマンではないので、大勢での授業が大丈夫で、クラス上位の子(5位まで)は成績が張り出されたり席が前なので、競争欲のある子には向いてると思う。
休校になる事もなかった点もよかった。
続きを読む
石神井公園校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
講師の先生方が優しく、面倒見が良いです。フレンドリーな環境で大変通いやすいと感じました。超難関校をを目指す人には向いていないかもしれませんが、近所に住んでいて中堅校を目指している場合は最適な選択肢だと思いました。
続きを読む
上福岡北口教室
/父親/中学1年生/週2日回/目的:学校の学習の補習
塾の総合評価ですが、総合的に92点を挙げたいと思います。但し受験対策をメインに考えるのであれば物足りないと思います。公文は受験対策を的に絞った塾とは言い難いからです。あくまでも学校の授業の補完としての学習であり、それを目的とするのであれば良い塾なのではないかと思います。
続きを読む
上福岡北口教室
/父親/中学1年生/週2日回/目的:学校の学習の補習
塾の総合的な評価ですが90点くらいだと思います。兎に角雰囲気がアットホーム、塾という感じはしなかった。すべての公文がそういう雰囲気だとは思いませんが、子供が通った上福岡北口は良い雰囲気でしたので、そういう雰囲気の下で子供を学ばせたいのであれば、この教室は良いと思います。
続きを読む
和光校
/週4日回/目的:中学受験
個別に質問事項にも都度回答いただくなど、丁寧に指導いただき、きちんと志望校に合格出来たため上記評価としています。
また家から近かったこと、駅前近くだが少し入ったところにあること(繁華街の中ではないこと)、通いやすかったことも評価としています。
続きを読む
練馬校
/週3日回/目的:中学受験
カリキュラムは洗練されており、SAPIXのように教材で埋もれてしまうことはない。ただし、いわゆる難関校向けではなく、どちらかといえば中堅校向け(基本的なレベルの確実な習得がメイン)である。講師は当たり外れが多いように感じる。
続きを読む
所沢校舎
/週4日回/目的:中学受験
教員、事務員が多くサポートは手厚い。費用はそれなりにかかるがその分授業や予習復習、テストの後のフォローは充実している。情報提供の量、タイミングも特に気になった点はなかった。人にお勧めしてもよいと思う。各教員に個性があるが総じて皆優しく生徒を見守っている。
続きを読む
南浦和校
/本人/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
・集団授業である点や塾のポリシーが
「受験は、団体戦だ。」だったため、友人を作り切磋琢磨したいタイプな自分にはピッタリだった
・成績不振になっても、見捨てることなくアドバイスをくれた
・成績が良いととことん褒めてくれる先生が多かった
・エピソードトークと真面目な話のメリハリがついている先生が多かった
続きを読む
川越本部校
/週3日回/目的:中学受験
まあまあな塾でした。のんびりした感じで難関校受験には相応しくないと思いました。うちには合っていたと思います。上位校に挑戦してみては等のアドバイスは全くなく安全優先した感じです。難関校受験にはあまりお勧めできないと感じます。
続きを読む
川越校
/週4日回/目的:中学受験
予習の必要はなく復習重視の塾です。教室はそれほど広くなく最終学年時は6年生のみしか夏休み、冬休みは使えませんでした。まわりの友達とも切磋琢磨して、わからない問題にも先生へ質問しやすい環境だったと思います。先生方も志望校合格へむけて一生懸命面談等取り組んでいただきました。
続きを読む