仙川校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
少人数制でアットホームな雰囲気を先生、塾が醸し出しており、とても印象が良かったです。だいいちしぼうこう、第二志望校は面接重視でもあり、その対策を土日に何度も付き合っていただき、本当に感謝しています(特段面接対策費、などの代金は発生しませんでした。)本当にいい塾だと思います。
続きを読む
目黒校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:中学受験
家庭教師や個別指導塾ではないので、すごく苦手で遅れている科目がると合わない恐れあり(学年いそったカリキュラムなので、もっと前段階の教育からやり直すようなカリキュラムではない)。なお、全国規模の塾であり個人塾に比べると教育の質は均一で合う・合わないというところは気にならない。
続きを読む
品川校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:中学受験
同じことの繰り返しになりますが、歴史がある学習塾なので、テキスト、カリキュラム、指導の仕方に安心感がある。
授業を自分のものとするための仕組みとして、チューターによる指導がある。これは、曖昧な知識を定着させる点で良い仕組みと思う。
しかし、個別指導のスタイルではないので、苦手科目を飛躍的に改善させるための指導を期待するなら、それはむずかしいかもしれない。
続きを読む
お茶の水校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
講師、生徒間のつながりが強く、詰込み型の授業ではなかった点はよかったともいます。プレッシャーは感じていたようですが、今でも生徒間でのつながりがあり、志望校にも合格できたこともあり、通ってよかったと思います。
続きを読む
新宿校
/父親/大学生/週1日回/目的:中学受験
実績があり講師の人材も豊富なので信用があった。費用はかなり高い印象がある。ただ、とても重要な志望校のトレンドについて、該当年度はやや読み間違えていた感が否めなかった。どの学校で志望者が多くなりそうか、より正確な予測があればよかった。
続きを読む
新浦安教室
/父親/中学3年生/週1日回/目的:中学受験
人にお勧めしたい良い塾である。我が家の場合は、通塾のことを考え、立地アクセス面で決めたが、結果的に良いカリキュラムと教材、講師に恵まれて、勉強することができたので良い選択であった。志望校にも合格をすることができた。
続きを読む
ExiV西日暮里校
/父親/中学2年生/週2日回/目的:中学受験
社会に出るまでのゴールを大学受験合格と設定すると、それから逆算して納得の行ける大学(例えば早計上理)の合役者を見ると決して中学受験偏差値と比例しません。週刊誌等ではお得学校として紹介されている学校があります。そのような中学、高校を狙うことをお薦めします。私のまわりには東京御三家、神奈川御三家出身の男の子が中退したり、一浪してMARCHという事例を多々みております。そんな人生送るくらいなら中学から偏差値55くらいのところに入り、素直に勉強して一般受験もしくは推薦で最低早慶、普通に旧帝大理系レベルに素直に合格していく人生のほうが良いのではないでしょうか?私はサピックスの御三家主義が嫌いなのでほどほどの塾で、大学受験で大逆転を目指せるような人生を娘には歩んで頂きたいと思ってます。
続きを読む
横浜校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
子どもの競争心を上手く利用して、楽しく勉強できていたと思います。
ただ親が熱くなり過ぎてカンニングする子がいて、周りの子どもたちみんなが知っている話を聞くと、悲しくなりました。
塾はどう捉えていたか、知りたいです
続きを読む
赤羽校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
2月の最後の最後まで面倒見てくれて、日能研には足を向けて寝れません。最後まで付き合ってくれた先生は異動されてしまい、合格のお礼に伺った時にはいらっしゃらず残念でした。過去問から苦手分野を分析してくれたりした、理科の先生。女子学院日特でもお世話になり、今でもときどき思い出します。
続きを読む
西大島校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
まず、第一志望校に、合格できたことが一番の理由。超難関校を目指すのでなければ、カリキュラムも適切で、費用の面でもリーズナブル。立地の面からも、駅およびバス停から至近で大通り沿いということで、お勧めできる。
続きを読む
千里中央校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
第一子で女の子だったので、日能研ぐらいでよかった。日能研ののんびりした雰囲気はよかったが、最後の受験の時は成績がギリギリでとても焦った。反省として、弟はSAPIXを選んだ。
日能研は成績のよい子どもも、それなりの生徒の子どもにも同等の手厚いサポートがあった。
続きを読む
品川校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:中学受験
歴史と規模のある塾で、それなりのノウハウもあると思われる。
講師もアルバイトでなく、これを生業としている方なので、お遊び的に子供に対応するのでなく、相応のミッション意識を持っているところに安心感がある。
続きを読む
赤羽校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
娘にとってはとてもよい塾でした。段々人気がなくなり、SAPIXばかりになってしまったそうで、とても残念です。いい生徒が集まらないと実績もでません。先生方が熱心なので、とても残念におもいます。転勤が早くてそれも残念でした。
続きを読む
西新井校
/母親/高校3年生/週3日回/目的:中学受験
早稲田アカデミーは中学入試専門の塾ではないのですが、先生方はレベルがたかく、やる気があり成績がよければ、他の校舎でさらなる高みを目指して勉強することもできるので、良いと思います。
理科や社会のスペシャリストがいるともっと良かったです。理科や社会は面白い話題と組み合わせて授業してもらえると、子供ながらに記憶に残り、後々の興味関心につながると思うからです。
続きを読む
松戸校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
塾の方針がいい。
一つの答えしか認めないというのでなく、幾つもの考え方を認める教え方から、進める所がいいと思う。
本人の、意思を尊重して、塾の結果重視の為に、受けたくない学校を無理矢理受けさせない所も、よかった。
続きを読む
目黒校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
とにかく合格実績がすごい。有名校とも長い繋がりがあるので信頼できる。この塾でしか手に入らない独自でレベルの高いテキストがある。質問にも徹底的に答えてくれる。おすすめの本をリストにして配布してくれる。先生方の質が高い。
続きを読む
目黒教室
/父親/高校3年生/週5日以上回/目的:中学受験
児童によっては思うように学力が備わらずに他塾へと転塾しているのも間近に見てきたので,それぞれにあった先生に出会えることが最良だと思う一方で、特に見学会という機会ではなく、入る入らないではなく、首都圏では知られていないけど関西では有名という希ってあるけど、ちょっと場所だけでもどこか行ってみようと、連れていった建物の入口で言葉をかけてくれた先生と少しお話した印象でさながら希教のようにハマっていった児童との相性は本当に抜群でした。高校生になった子どもが今でも塾選びの際には希の先生のような方に出会えるかに期待していることから、最高の塾だったようです。
続きを読む
茗荷谷校
/週5日以上回/目的:中学受験
皆にあうわけではないので。
他の塾に行ったことはないので、そもそも比較ができないが、子供は楽しそうに通学してたので。
結局第一志望には合格できなかったので、何かが足りなかったのだと思う。
塾内でも教室によって教師の差があるとも聞く。
続きを読む
白金高輪校
/週5日以上回/目的:中学受験
トップ校向けのカリキュラムのため、ほとんどの利用者は付いていけていない。塾の時間は必要最低限しかなく、自宅学習が中心になるため、保護者の負担が非常に重い。自分でモチベーションのコントロールができる子供や、親の言うことを聞きやすい子供でないと成果が出にくい。
続きを読む
品川校
/週2日回/目的:中学受験
大手の学習塾であり、最大公約数のような視点でテキスト、授業が実施される。また、講師はアルバイトでなく、プロというところも保護者目線で安心感がある。家庭教師のような個人指導ではないものの、そういうニーズがない場合には、安心して子供を通わせることができる塾と考えます。
続きを読む