個別指導キャンパスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
個別指導キャンパスの入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。それぞれ小学校・中学校・高校ごとの料金をご紹介。あわせて、他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。 一般的な集団塾に比べて料金が高くなりがちな個別指導塾。料金はやはり気になるポイントですよね。だからといって料金の高い/安いだけの情報で選ぶのではなく、お子さんの目標達成に近づけるのか、学習課題に合っているのかなども調べながら入塾を決めると、希望に合った塾が見つかると思います。ぜひ参考にしてみてください!
個別指導キャンパスとは?
個別指導キャンパスは、なるべく料金を抑えて個別指導を受けたい人にもおすすめの学習塾。高品質な個別指導学習が月額7,840円~受講可能です。安さの秘密は広告費をかけないこと。塾生の8割が口コミで入塾するため広告に大きく費用をかける必要がないためリーズナブルな価格が実現しています。
個別指導キャンパスは生徒一人に対して講師一人が付く、完全マンツーマン授業。生徒一人ひとりの学習ペースに合わせて指導が行われていくため、理解をしないまま授業が先に進むことはありません。また入塾後の1年間で、学校の定期テストで一定の点数を取得できなかった場合、授業料が3ヵ月間無料となる成績保証制度があるところも魅力の一つです。
専用教材は、全国数万校の定期テストを収集し、生徒の苦手を克服できるよう作成しています。一流のプロフェッショナルな講師による指導で、あらゆる学習ニーズに対応。 基礎学力形成、学校の定期テスト対策、難関国公立大学受験など、多種多様なコース設定があり、オンラインでの個別指導も行っています。
個別指導キャンパスの授業料を徹底解説!小中高別で詳しく見ていきましょう
個別指導キャンパスの料金はどのぐらい?
ここでは、小学生・中学生・高校生別に平均的な料金を紹介していきます。ここでは、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。
小学生
個別指導キャンパスの小学生コースでは、志望進路に合わせた個別カリキュラムを作成します。「公立中学進学コース」では小学校の学習内容の定着を、また「難関中学受験コース・中学受験コース」では、生徒一人ひとりに合わせた学習方法で無理なく、無駄なく、志望校合格を目指します。
料金内訳(小学6年生・週1回の場合)
入学費 | 18,000円 |
---|---|
月間授業料(週1回の場合) | 約8,400円 |
年間授業料(週1回の場合) | 約100,800円 |
年間教材費 | 約2,460円 |
※上記は一般的な目安となります。
中学生
個別指導キャンパスの中学生コースでは、受験対策も学校の授業対策も万全。受験対策では用意された中から最適なコースを選択し、適切な指導のもと志望校合格を目指します。また、授業対策では学校の授業を少し先取りしたペースで学習を進めるので、学校の授業をスムーズに理解することができるようになります。個別指導だからこそ、公立中も私立中も対応できます。
料金内訳(中学3年生・週1回の場合)
入学費 | 18,000円 |
---|---|
月間授業料(週1回の場合) | 約9,530円 |
年間授業料(週1回の場合) | 約114,360円 |
年間教材費 | 約2,460円 |
※上記は一般的な目安となります。
高校生
個別指導キャンパスの高校生コースでは、質の高い講師と充実の受験情報で志望校合格と成績アップを目指します。高校1年生から進路に向けた早めの準備を行います。高校2、3年生では、早めの目標設定、入試情報の把握、対策を行うことにより第一志望合格を実現させます。
料金内訳(高校3年生・週1回の場合)
入学費 | 18,000円 |
---|---|
月間授業料(週1回の場合) | 約14,100円 |
年間授業料(週1回の場合) | 約169,200円 |
年間教材費 | 約2,460円 |
※上記は一般的な目安となります。
他の個別指導塾と比較!個別指導キャンパスは高いの?安いの?
他の個別指導塾と比べて、個別指導キャンパスの授業料はどのぐらいなのでしょう?実際に比較してみました。小学6年生・中学3年生・高校3年生のそれぞれで、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。授業時間は各塾によって異なるので、1コマあたりの時間も考慮してご確認ください。
他の個別指導塾との月料金比較(週1回・月4回通った場合)
塾名 | 小学6年生 | 中学3年生 | 高校3年生 |
---|---|---|---|
個別指導キャンパス(80分) | 月8,400円 | 月9,530円 | 月14,100円 |
明光義塾(90分) | 月13,200円 | 月15,400円 | 月17,600円 |
スクールIE(90分) | 月14,515円 | 月15,505円 | 月18,515円 |
個別指導塾スタンダード(75分) | 月10,400円 | 月13,000円 | 月15,800円 |
フリーステップ(80分) | 月15,400円 | 月17,600円 | 月20,900円 |
個別指導アップ学習会(80分) | 月6,050円 | 月8,800円 | 月14,300円 |
ITTO個別指導学院(50分) | 月7,650円 | 月8,460円 | 月11,420円 |
毎日個別塾 5-Days(小中:50分、高:調査中) | 月6,050円 | 月10,670円 | 月14,520円 |
※上記は一般的な目安となります。
複数の個別指導塾と比較してみたところ、個別指導キャンパスは「平均的な料金」といえる傾向にありそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。
個別指導キャンパスの口コミもチェック!
実際に通っているお子さんや保護者の方の声も集めています。基本をしっかり習得できた、予算に応じて内容を選べた、などの声が多くみられました。参考にしてみてください。
「成績向上・結果」に関するコメント
・高校受験を控え、無料の体験入塾をして、塾の雰囲気や先生方の感じもよかったので、キャンパスに決めました。結果は第一志望に合格しました。(中学生・保護者)
「料金」に関するコメント
・宿題の忘れがあると、居残り授業や、別途登塾日を無料で儲けるなどして、決められた料金のなかでいろいろと対策をしてくださり、そういった点には追加料金がなかったため、安心できた。 また、長期休暇の講習会においても、事前に料金の説明があり、予算に応じて内容を選べたため、支出に関しては 無理がない範囲で予定をくめたので、とてもよかった。(中学生・保護者)
・金額的には相場の価格でしたので、可もなく不可もなしといったところです。 受験対策にオプションの授業はありましたが、すごく割高ではありませんでした。そして強制的なものはありませんでした。 受験対策のみと考えるとリーズナブルだとおもいました。(中学生・保護者)
「講師・授業の質」に関するコメント
・生徒からの質問にわかりやすく指導してくれます。(小学生・保護者)
・現役大学生が多く、若い先生ばかりなので、勉強以外の話でも楽しめる環境であった。(中学生・保護者)
「サポート体制」に関するコメント
・中学生までは、授業に生徒が来なければ保護者に電話連絡が入るので、塾の場所に無事に着いたかわかります。(小学生・保護者)
・体調不良等で突然休む時などの電話応対は良いと思います。子供も先生に質問しやすいと言っています。(小学生・保護者)
「指導方針・カリキュラム」に関するコメント
・授業形式は個別指導で2(生徒)対1(講師)のスタイルで授業を行なっています。個別指導なので個人個人によって柔軟に対応してくれます。例えば今日はセンター試験の演習をしたいという旨を伝えれば、過去問や演習問題を用意してくれます。宿題の量についても、決して多すぎず、適切な量を出してくれていると思います。講師の先生についても、知識が豊富で、勉強に関する知識だけでなく、受験のノウハウなども教えてくれてとても助かりました。また、国公立大学後期日程で和歌山大学の受験を予定していたのですが、小論文の対策も行なってくれました。(高校生・生徒)
・教室で自由に自習できる時間をもうけているので、学習環境の改善でき、モチベーションの維持につながった。(中学生・保護者)
実際に問い合わせてみる
ここでは、個別指導キャンパスの一般的な料金についてご紹介しましたが、料金は生徒によってそれぞれ。
どのような学習をするかによって大きく変わってきます。お子さんや保護者の方の希望にあわせて、各教室の講師が適切なプランを紹介してくれますので、まずは一度、問い合わせてみても良いかもしれませんね。
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、
担当者より丁寧にご説明します。まずはお気軽にお問い合わせください。
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
【2025年最新】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説
【2025年最新】大学受験塾のおすすめ20選!いつから通うべき?費用まで紹介
個別指導アップ学習会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
ITTO個別指導学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
毎日個別塾5-Daysの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。