学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 坪田塾の料金は?他塾と比べて授業料は高い?成績の変化や口コミでの評判は?
更新日:

坪田塾の料金は?他塾と比べて授業料は高い?成績の変化や口コミでの評判は?

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

坪田塾の入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。中学・高校料金をご紹介他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。 一般的な集団塾に比べて料金が高くなりがちな個別指導塾。料金はやはり気になるポイントですよね。だからといって料金の高い/安いだけの情報で選ぶ子の目標達成に近づけるのか、学習課題に合っているのかなども調べながら入塾を決めると、希望に合った塾が見つかると思います。ぜひ参考にしてみてください!

目次

坪田塾とは?

Tsubotajyuku Logo2

坪田塾の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 1対2
特徴 ①心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする
②複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能
③総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
料金 約6,048〜9,232円/月(週1回)
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県愛知県大阪府兵庫県オンライン

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

坪田塾は東京、愛知、大阪、兵庫に教室を持つ学習塾です。対象は中学生から高校既卒生まで。わずか1年で偏差値を40も上げて、慶應義塾大学に合格した最下層の成績からスタートした生徒も多く、難関大学などの志望校への合格を実現させています。

授業は1対1の個別指導スタイル。心理学を活用した学習指導を取り入れており、生徒のタイプ別にピッタリな指導法を調整します。インプットよりもアウトプットを重視しており、アウトプットの比準が大きくなった新しい大学入学共通テスト対策にも有利といえるでしょう。

【料金表】坪田塾の授業料を徹底解説!(中学生、高校生別)

Tubota241125001

坪田塾の料金はどのぐらい?
ここでは、中学生・高校生別に平均的な料金を紹介していきます。ここでは、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。

坪田塾の中学生の料金

坪田塾の中学生コースでは、主要5科目の定期試験対策・入試対策はもちろん、内申点対策として評価の対象となる提出物管理にも対応しています。

部活動等で忙しい生徒でも21:40までの時間であれば自由にスケジュールを組むことができ、当日の急な振替にも対応できるので学校生活と両立させながら通塾することが可能です。また、入塾時に実施する診断テストの結果を踏まえて、わかるところまで戻って指導しています。

料金内訳(中学3年生・週1回の場合)

月間授業料(週1回の場合) 約6,048〜9,232円
年間授業料(週1回の場合) 約72,576〜110,784円

※上記は一般的な目安となります。
※様々なコースやその他の学年等の詳細は各教室にお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

関連記事:【2023年】中学生向け高校受験のおすすめ学習塾16選!特徴・サポート体制も比較

坪田塾の高校生の料金

坪田塾の高校生コースでは、学校の進度に合わせた定期テスト対策だけでなく、各種検定対策、大学受験対策を行っています。

大学受験対策では、受験科目の指導以外にも総合型選抜入試や学校選抜型入試、小論文や面接、海外大受験対策と、生徒の受験スタイルに合わせて幅広い対策が可能。一人ひとりの志望校合格に向けて全面的にサポートしています。

高校生

料金内訳(高校3年生・週1回の場合)

月間授業料(週1回の場合) 約6,048〜9,232円
年間授業料(週1回の場合) 約72,576〜110,784円

※上記は一般的な目安となります。
※様々なコースやその他の学年等の詳細は各教室にお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

関連記事:【2023年11月最新】大学受験塾におすすめの塾22選!いつから通うべき?費用まで紹介

【独自調査】坪田塾の塾生に聞いてみた!

坪田塾の料金と一言にいっても、月々の料金は生徒の学年や受講科目、通塾する回数などによって大きく幅があります。

そこで、塾選独自の調査に基づく様々なアンケートを実施しましたので、坪田塾を利用した方々のリアルな声をお伝えします。実際の通塾していた生徒の通い方や成果などをご紹介しますので、ぜひ塾選びの参考にしてみてください。

坪田塾の料金みんないくら払ってるの?

坪田塾の月謝はいくらくらいなのでしょうか?実際に通っていた塾生の保護者の方に聞いてみたところ、坪田塾の料金は月に5万円~10万円が最も多く(33%)、次に多いのが1万円以下と3万円~5万円(17%)ということがわかりました。坪田塾に通う場合、3万円以上の月謝がかかることが多いようです。

Tubota241125002

坪田塾に通い始めた学年は?

中学生以上であれば通塾できる坪田塾ですが、いつ頃から通い始める人が多いのでしょうか?通塾開始時期をアンケートで聞いてみました。

高校2年生が最も多く(66%)、次に多いのが中学3年生と高校1年生(17%)ということがわかりました。高校生になってから通塾する生徒が多いようですね。

通い始めた学年 坪田塾生の回答割合
中学1年生 0%
中学2年生 0%
中学3年生 17%
高校1年生 17%
高校2年生 66%
高校3年生 0%

※弊社調べ(対象:全国の坪田塾の塾生・卒業生 計6名)

坪田塾に通う前後での成績の変化は!?

坪田塾に通う前(入塾時)と通った後(卒塾時)での成績の変化をヒアリングしてみました。

入塾時の偏差値では偏差値60台(49%)が最も多く、30台、40台が合わせて(34%)ですが、卒塾時には偏差値30台は0%にまで大きく減少し、偏差値70台が16%増加し、成績の向上が見られました。

Tubota241125003

坪田塾に通った目的は?

坪田塾では定期試験対策・入試対策・検定対策とサポートできる範囲の幅が広いです。通塾の目的は何だったのかをヒアリングしました。

アンケートの結果、坪田塾の通塾の目的は大学受験が100%です。中学3年生や高校1・2年生から通塾を始めた生徒が100%なので、早い時期から大学受験対策を坪田塾でする人が多いということですね。とはいえ中学生の個別指導もあるため高校受験対策も併せて行えるかは教室にお問い合わせください。

目的 坪田塾生の回答割合
中学受験 0%
高校受験 0%
大学受験 100%
内部受験 0%
学校の学習補習 0%

※弊社調べ(対象:全国の坪田塾の塾生・卒業生 計6名)

坪田塾への通塾頻度は?

坪田塾では学習習慣を身に着けるために週6時間以上の通塾をすすめています。

通塾回数は人によって1回2時間で週3日通う人もいれば、通塾回数無制限というプランまで様々です。実際にはどのくらいの頻度で通ったのかをヒアリングしたところ、週3回が最も多く(66%)、次に多いのが週4回(17%)、週5回以上(17%)ということがわかりました。

Tubota241125004

 

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

他塾と比較!坪田塾は高い?安い?

他の個別指導塾と比べて、坪田塾の授業料はどのぐらいなのでしょう?実際に比較してみました。中学3年生・高校3年生のそれぞれで、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。授業時間は各塾によって異なるので、1コマあたりの時間も考慮してご確認ください。

ノート

他の個別指導塾との月料金比較(週1回・月4回通った場合)

塾名 指導形式 中学3年生 高校3年生
坪田塾(60分) 1対1 月6,048〜9,232円 月6,048〜9,232円
明光義塾(90分) 1対2、1対3 月15,400円 月17,600円
フリーステップ(80分) 1対2 月17,600円 月20,900円
臨海セミナー 大学受験科(80分) 1対1 - 月9,900円
武田塾(120分) 1対1 - 月41,800円
国公立専門 旧帝塾(50分) 1対1、1対2、1対3 - 月33,000円
大学受験予備校のトライ 1対1 - 月41,000円

※上記は一般的な目安となります。

複数の個別指導塾と比較してみたところ、坪田塾は「安い」といえる傾向にありそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

坪田塾の料金などに関する口コミ・評判

実際に通っているや保護者の方の声も集めています。子どものモチベーションを上げるのが上手い、子どもをやる気にさせてくれる、子どもの個性に合わせて指導してもらえたなどの声が多くみられました。参考にしてみてください。

坪田塾のポジティブな口コミ・評判

指導だけではなく、精神面でのサポートが手厚かったと感じている声が多く見られました。坪田塾では生徒のメンタルを塾全体で支え、モチベーションを維持する仕組みを整えています。学力を上げるためには継続的なモチベーションの管理は必要不可欠です。坪田塾はそんな勉強に立ち向かう生徒のやる気を引き出してくれる塾ということですね。

勉強にやる気が出ないようなときでも、ただ子どもの気持ちに寄り添うだけでなく、前向きな言葉がけで、勉強に取り組める状態になるよう話をしてくれる。その子がつまづいている段階まで戻って、そこから抜けなくやり直して、受験まで学習を積み上げてくれる。その子に合った対応の仕方で話をしてくれるので、納得しやすい。(高校生・保護者)

親身で、塾生の性格を良く把握してくれていた。インプットは主に自宅等で行い、塾では主にアウトプットを行っていた様子。担当講師とは気が合って良く家でも、面白そうに話してくれていた。楽しそうに話す様子から、合っている事は見えていました。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

個別指導になるので、自宅でやるべき事と塾でやるべき事が明確に指導されており、やはり自主性が無いといけない感じだが、やる気を出させるのが上手いと感じました。かなり講師とやりとりが有った様で、よく自宅でも講師の話しをしていました。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

それなりに有名な塾ですし、費用は結構なものでしたが、やはり通わずに志望校に合格することは難しかったのではないかと思います。 大学受験はやはり時間的にも費用的にも、なにより本人の精神力的にも大変なものだと思いますが、それを何とか乗り越えられるようサポートいただいたと思います。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

生徒の個性に合った指導をして頂いて結果が出たと思います。性格って大切で褒めて伸びるタイプや、厳しく行って伸びるタイプなど色々だと思うのですが、個性を見て合わせた指導には長けているのかと思います。 結果、塾で知り合った方は皆結果が出てましたし、楽しそうでした。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

とにかく楽しそうに通っており、行くのが嫌だとか、愚痴はなく、本当に合っていたんだなとおもいます。学校よりも塾であった事の話しの方が多い状況でした。 学校に対しては愚痴ばかり、塾に対してはポジティブな話ししか聞いていません。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

全生徒の情報を全ての講師が情報を共有していることです。 親切にしてくださるところで、大学進学に関しては真摯に見てくださりました。(高校生・保護者)

坪田塾のネガティブな口コミ・評判

やる気がない子には向かない、子どもによって向き不向きがある、といった声がいくつか見られました。

坪田塾では「自習力」の獲得のために、「教えない、支える指導」を指導方針として掲げています。そのため、生徒の自主性がないと難しいと感じる人がいるようです。確かに生徒のやる気が鍵になるので、坪田塾の得意としているメンタルサポートとの相乗効果に期待ですね。

また、坪田塾は教室数も多いため合う合わないはどうしても出てくるでしょう。それは坪田塾に限ったことではなく個別指導塾ならどこでも起こりうるため、まずは近くの教室が合うかどうかを直接確認することが大事です。気になる方は無料体験も実施しているため問い合わせてみてください。

本当に合う合わないが明確に分かれる塾だと思う。正直、やる気がある子しか無理で成績も全く伸びないと思う。やる気がない子は無理矢理にでも大手の塾に入れた方が良いとおもう。ただ、合う子は本当に成績が伸びると思う。(高校生・保護者)

大体は決められるが、本人がやらなければやらないまま進まないので、成績は伸びないと思う。ただ、やる気がある子はどんどん進むので、成績も伸びる。なので、合う合わない、成績が伸びる伸びないは通う子の性格にもよる。(高校生・保護者)

成績に関してや授業の進捗の連絡はほぼ無いので、正直不安でした。放任主義のご家庭には向いているのかもしれません。(高校生・保護者)

本人のレベルに沿ってある程度はカリキュラムを作ってくれるが、全ては本人のやる気次第。 やる気がなければカリキュラム通りに進まず、本人もしんどくなるが、サクサクやる子には伸びていくカリキュラムを組んでくれるので良い。(高校生・保護者)

▶︎坪田塾の口コミをもっと見る

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

坪田塾に資料請求をしてみよう

これまで塾選の独自調査に基づいたさまざまなデータを紹介してきましたが、実際の料金は受講コマ数などによって異なります。また通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。

坪田塾では、入塾説明会後に行う診断テストの結果を用いて、実際の指導を無料で受けられます。授業では予習してきた範囲のチェックテストを受け、その結果を講師との対話を通して学びにつなげるというスタイルですが、体験授業ではチェックテストを診断テストに置き換えて受講できます。そのため、よりリアルな坪田塾の指導の体験が可能です。まずは気軽に問い合わせ、体験授業に参加してみましょう。

\希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください/

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

坪田塾 料金要点まとめ

中学生の料金
・月額料金:約6,048〜9,232円
・年間料金:約72,576〜110,784円

高校生の料金
・月額料金:約6,048〜9,232円
・年間料金:約72,576〜110,784円

塾選独自アンケートの集計結果

・月額料金:5万円〜10万円が33%
・平均値 :75,000円

複数の個別指導塾と比較してみたところ、坪田塾は「安い」といえる傾向にありそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

小学生の塾選びで失敗しないための選び方を徹底解説

【2025年最新】中学生におすすめの塾15選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】大学受験におすすめの学習塾22選を徹底解説

スクールIEの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

スタンダードの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

明光義塾の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別教室のトライの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください