お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
102_エディック・創造学園_top1

【対象学年】年長~中学3年生

対象学年

  • 幼児〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

エディック・創造学園 エディック 東山校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月20日(土)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2026年01月07日(水)

エディック・創造学園 エディック 東山校はこんな人におすすめ

神戸高校、長田高校をはじめとする兵庫県立のトップ校を目指す人

エディック・創造学園は、兵庫県内に40以上の教室を展開する進学塾。長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西高校をはじめとする兵庫県立トップ校へ毎年多くの合格者を輩出しており、県内での合格実績はNo.1※となっています。統計学に基づいた特許取得済の進路指導システムを導入し、精度の高い進路指導を実施。過去5万人以上の卒業生の合格実績データをはじめ、兵庫県全域にわたる入試情報とデータを駆使し、受験者の動向や合格ラインを分析。また「兵庫県統一模試」を主催しているほか、高校進学説明会や、保護者面談など、入試に役立つ豊富な情報を提供しています。
※エディック・創造学園調べ

志望校合格に向けて内申点をアップさせたい人

エディック・創造学園の定期テスト対策は、中学校別に出題傾向を分析し、教科別に対策授業を実施。生徒の5教科合計の平均点が、学校平均を120点近く上回っています※。休日を利用し、1日8時間かけてテスト範囲を学習する「猛勉強会」を始め、学校のワークに至るまで理解しているかを徹底チェック。また内申点に影響する音楽・美術・技術家庭・保健体育など実技教科の対策を行うことも可能となっています。
※エディック・創造学園調べ

学校行事や部活と両立しながら、より効率的に学習を進めていきたい人

エディック・創造学園は、主要科目である英数国は通塾で、理社は進度や習熟度によってクラス分けされたオンライン授業で学ぶなど、通塾とオンラインのハイブリット指導が可能。効率的で効果的な学習を進めることができます。また全教科の成績アップに必要な「国語力」を重視しており、中学部の全学年で速読を必修化。読書をはじめとしたさまざまな取り組みで国語力を養成することで、全教科に必要な読み解く力、考える力を身につけて効率的な成績向上や志望校合格を目指します。

エディック・創造学園エディック 東山校へのアクセス

エディック・創造学園 エディック 東山校の最寄り駅

神戸高速南北線湊川駅から徒歩6分

エディック・創造学園 エディック 東山校の住所

〒652-0042 兵庫県神戸市兵庫区東山町2-7-9 2F

地図を見る

エディック・創造学園 エディック 東山校の行き方

神戸市営地下鉄「湊川公園駅」から徒歩約6分 神戸電鉄有馬線、神戸電鉄神戸高速線「湊川駅」から徒歩約5分

エディック・創造学園エディック 東山校の概要

受付時間
月~土14:00~16:30
対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
ジュニアホイッスル【年長】 / 特進講座【小学生】 / 玉井式国語的算数教室®【小学生】 / 玉井式魔法の国語®【小学生】 / オンライン小学生英検®対策講座Sounds fun!【小学生】 / Web学習講座 アニメーション授業【小学生】 / プログラミング教室【小学生】 / 今解き思考探究講座【小学生】 / 特進講座【中学生】 / 高校入試突破ゼミ【中学生】 / トップ校突破日曜特訓講座【中学生】 / Web学習講座 アニメーション授業【中学生】 / キャリア教育 ENAGEED【中学生】

エディック・創造学園の合格実績

  • 兵庫県立加古川東高等学校 (119名)
  • 三重県立神戸高等学校 (41名)
  • 兵庫県立兵庫高等学校 (103名)
  • 兵庫県立長田高等学校 (114名)
  • 滝川第二高等学校 (165名)
  • 須磨学園高等学校 (120名)
エディック・創造学園の合格実績をすべて見る

エディック・創造学園の合格者インタビュー

エディック・創造学園の合格体験記

エディック・創造学園 エディック 東山校のコース・料金

エディック・創造学園エディック 東山校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸甲北高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    講師陣の特徴

    先生によってはわりと厳しかったと思う。授業中の態度が悪ければ、怒鳴る事もあったようだ。腐る性格の子供さんには、合わないかもしれない。反発を生んでしまうと思うので、何くそと頑張れる子供さんに向いているように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストあり。不合格の場合は、合格出来るまで居残りして勉強。分かるまでやるという感じだが、人によっては負担に感じるかもしれない。居残りした時は、帰ってくるのが非常に遅いこともあった。次の日の学校に支障があったと思う。

    テキスト・教材について

    テキストはオリジナルのものを使用していた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜修悠館高等学校

    回答日: 2023年09月28日

    講師陣の特徴

    息子にとても良くしてくれた教師の方は、他校で息子の希望学校(修悠館高校は陸上自衛隊高等工科学校の生徒が所属するの学校です)に進学実績をお持ちでした。特殊な学校ですので、覚えてらしたみたいです。塾の勉強だけでなく、問題集の情報や問題集で解らなかった所もしっかり解説して下さって助かりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    過去問でわからない問題があったんですが、時間外だったんですが丁寧に解説して貰った事があります。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    習熟度別にクラスが別れていて、そのクラスにあった授業をテキストの問題を解いては解説、解いては解説を繰り返し、定着させていく感じでしょうか…単元毎にテストをして、定着具合を判断して、足りない場合は補習をしていく…

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストと教材でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立飾磨高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    講師陣の特徴

    講師の先生は、地元の塾に通っていたということもあり、知り合いの先生や、友達の兄弟が先生をしていることもあり、なんでも相談しやすいし子供の学力をよく理解してくれていた。 とても明るい先生ばかりで質問もしやすかったし、生徒とも仲良くしていました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なき

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、わからないところがあれば授業終了後に質問する時間があって、わかはないとかろを教えてもらったり、 授業中もみんながついていっているか確認しながら授業を進めてくれているのでとてもありがうです。 先生も明るくフランクなので質問しやいし 話しやすいのでとても助かっています。

    テキスト・教材について

    なし

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸市立夢野中学校

    回答日: 2025年05月14日

    講師陣の特徴

    今年度は年配の女性の方で、普通イメージしている塾の講師といった雰囲気とは違うが、怒ることもなく優しく子供目線で丁寧に教えてくれる。 去年度の講師は楽しくわかりやすく授業を進めてくれた。 担任の女性以外は東山校は男性の講師。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない所は聞いてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    算数は問題文が長いお話になっており、国語的な要素もある独特な内容。始めにそのお話のアニメを見るのでお話の理解が深まる。 国語は文章を先生が読んでから解いていく。 早い子は宿題のところまで先にやっていたりする。 生徒と一緒に解きながら和気あいあいとした授業。

    テキスト・教材について

    エディック専用のテキスト。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    ベテランから若手の講師の方が担当されていて、特別問題がありそうな講師の方はいらっしゃらなかったと思います。 自習室を使っている時も個別の質問には懇切丁寧に対応して頂けたようで、非常に感想が良いと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別に不明箇所の質問などに回答してもらえました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは普通の学校と変わらない感じです。また問題やお行儀の良くない生徒はウチの子供のクラスや学年にはいなかったので落ち着いた雰囲気の中で授業をしていたようです。中には授業中歩き回ったりして妨害する生徒も他の塾ではあるようですが・・・

    テキスト・教材について

    エディックオリジナルのテキストや問題集です。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸甲北高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラム等は、よく分からない。塾の言われた通りに参加していただけで、はっきりと覚えてないのです。夏には夏期講習、冬には冬期講習、など授業とは別に講習があり、別費用で参加しなければならなかったので、費用がかかる印象です。

    定期テストについて

    定期テストはどのくらいの割合であったか忘れてしまいました。3ヶ月に1度くらいだったように思うが定かではありません。

    宿題について

    宿題は多かったように思います。宿題の時間が家庭学習の時間になっているという感じで、他の勉強をする時間が取れない感じでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜修悠館高等学校

    回答日: 2023年09月28日

    カリキュラムについて

    数学と英語は習熟度の高いクラスは応用問題を低いクラスは基本問題を中心としたカリキュラムがほぼ毎回組まれていたと思います。国語、理科、社会に関しては、週に1コマ授業がされていたような記憶が…学校の定期テスト前になると、そう復習のカリキュラムが組まれていました。

    定期テストについて

    あったはずなんですが、本人任せで分かりません

    宿題について

    授業中に出来なかった問題を家に帰って次の授業までに解いてくるという宿題な感じで、それこそ、個人差があるのでは無いでしょうか。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立飾磨高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    カリキュラムについて

    子供は勉強に対して積極てきではなく、公立高校を目指して勉強している、という感じだったのであまり真剣には取り組んでいないのですが、、 他の高いレベルを目指していた子は定期的にテストをしてあり自分の学力やレベルを知る事で次に繋がることができていたと思います。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    宿題はそんなに多くはなかったからこそ真剣に取り組めていた気がします。 自宅学習があまり得意ではなかったので、塾で宿題をして、教えてもらってかえってくることもありました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸市立夢野中学校

    回答日: 2025年05月14日

    カリキュラムについて

    小学3年生は算数と国語の2科目がある。 算数は問題文が長いお話になっており、国語的な要素もある独特な内容。初めにそのお話のアニメを見るのでお話の理解が深まる。 国語は毎回文章と漢字で構成されている。 小学校の授業よりは進んだ内容を先取りして学んでいく。

    定期テストについて

    学期に1度ほど確認テストがある。

    宿題について

    算数10ページ、国語は4ページほどでちょうどよい量。 授業中に早い子は宿題まで少し手をつけることもある。 丸付けをして次の回に提出をする。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    中長期的な受験対策をなされていました。定期テスト対策も並行して行なっていました。夏はホテルに缶詰め状態で宴会場で授業中を行なっていました。個別に対応もしているようですが、ほとんどは集団での授業がメインです。

    定期テストについて

    週1回程度各科目で行なわらていたようです。

    宿題について

    割とボリュームがある量の宿題が出ていました。学校の宿題より確実に多くて一気にこなす事は難しいと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸甲北高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    プリントで、せつめいかいのお知らせなど。あとは模試の結果が送られてきたり、子供が持って帰ってきたりした。直接の電話は全くなかったように思う。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    塾での取り組みや様子などを聞き、こちらも家や学校での様子を聞かれた。志望校の具体的な話をしたのは、3年になってからだった。進学校を志望校にしている人とは差があったのではないかと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供はアドバイスを受けていたかもしれないが、具体的には聞いたことがないので、親の私には分からないことではあります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜修悠館高等学校

    回答日: 2023年09月28日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月に1回、外部の英語学習の案内や引き落とし金額の内訳の連絡、模試等のテスト結果は封書で習熟度の解説がチャートやト書きで入ったものが送られて来ていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績に関しては、完全に息子に丸投げで、関与をしていませんでした。きっと何かアドバイスをいただいていたのだろうと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立飾磨高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    保護者への連絡はメールで基本ありますが、 送り迎えの際に先生が入り口で会うので、 その時に色々話したりしています。 すごくフランクに話してくれるので聞きやすいです

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    個人の面談は子供に足りていないところや 苦手なところを十分に把握してくれているなあと言うという印象でした。 よくみてくれているな、と。 そして改善手をしっかり提案してくれるので 次に繋げやすいなと思いました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    怒るところではなく、次に繋がるような改善点を提案してくれます。 子供は怒ったら拗ねてやる気を無くしてしまう傾向があるので、子供の性格をよく理解してくれているな、と思いました。 とてもありがたいです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸市立夢野中学校

    回答日: 2025年05月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    オンラインで行われる特別な授業や、有名な先生の保護者向けオンライン講座のお知らせなどがメールで連絡がくる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ小学3年生なので成績不振というものがないが、授業や問題でわからない部分があれば、丁寧に教えてくれている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏季合宿の連絡や授業の連絡などがメインで、たまに体調不良でお迎えの連絡が来たことが1度ありました。 後は特別連絡をもらった事はありませんでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路の確定と学校での3者面談との意見の擦り合わせに時間を割いていました。学校と塾の意見を聴きながら進路を決めました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    無理に宿題などを増やすのではなく対話を中心とした対応をしてもらったようです。蛇足ですが安価な塾は宿題を増やして対応しているところもあるようです。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸甲北高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    アクセス・周りの環境

    通塾しやすかった。環境も悪くなかった。車が多い道路だったので、そこだけは心配だった。ちゃんとした自転車置き場がなかった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜修悠館高等学校

    回答日: 2023年09月28日

    アクセス・周りの環境

    バスで近所まで行けるのですが、最悪、最終バスを逃したとしても、家から20分程歩けば辿り着けます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立飾磨高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近いから

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸市立夢野中学校

    回答日: 2025年05月14日

    アクセス・周りの環境

    湊川公園駅から徒歩7分 商店街の近く

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    少し人や車通りが多かったですが防音装置が厚かったので問題無かったと思います。

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜修悠館高等学校

    回答日: 2023年09月28日

    あり

    学校から帰ってきて、眠くならない程度に軽く食事をとらせて、塾から帰ってくるのが、22時を過ぎるのですが、そこから晩御飯を食べさせて、明日の学校の予定等聞きながら、話す時間を持つようにしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立飾磨高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    あり

    あまり家で勉強勉強とは言わず、自分からしようという姿勢を見るようにしていました。 とりあえず応援して、頑張っていたらよく褒めるていうことを意識してやっていました、 とても頑張っていまきた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸市立夢野中学校

    回答日: 2025年05月14日

    あり

    宿題として出された問題の丸付けをする。 国語は音読の宿題もあるのでそれを聞いてあげる。 毎回の授業のプリントにおうちでこのように声掛けをという部分があるので声掛けをする。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    あり

    特別な事は行なっていません。勉強とはあまり関係のない話しをしながらコミュニケーションを取りながら少しの変化に気づくようにしていました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸甲北高等学校

    回答日: 2023年08月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜修悠館高等学校

    回答日: 2023年09月28日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約420000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立飾磨高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸市立夢野中学校

    回答日: 2025年05月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月13000円程。 夏期講習は通常授業の代わりとして行われるため費用は同じ月謝。 春期講習冬期講習は無料。 テキスト代数千円が別途かかる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間費用は夏期講習や冬季講習・合宿などで50〜60万円くらいだったと思います。

この教室の口コミをすべて見る

エディック・創造学園エディック 東山校の合格実績(口コミから)

エディック・創造学園エディック 東山校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くてひとりでも通うことが出来る距離にあったから。 兵庫県内の公立高校の受験では一番実績があるため信頼出来そうだから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近くで自転車で通えることが出来たので。また同じ水準や高い水準の友達達が多数通っていたので。また学校内で問題のある生徒がいなかった点もあります。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からかよいやすくて、ちかいから。 夏期講習なども充実しており、勉強できる環境がとてもととのっていたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    私が中学時代に英語があまり得意でなく、エディックが良いと言うアドバイスを貰って通っていました。実際息子も英語があまり得意でなく、エディックが近所に出来たばかりだったので、ここに決めました。 この口コミを全部見る

エディック・創造学園の口コミ

エディック・創造学園の口コミをすべて見る

エディック・創造学園 エディック 東山校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験

メイン講座の授業を体験。オリジナル教材を用いた、わかりやすくて力がつく授業です。(授業時間は教室学年により異なります。)

3

お申し込み・入学テスト

入学願書に必要事項を記入の上、申し込み。その後入学テストがあります。 ○試験科目 小4~6:算数・国語・面接 中学生:英語・数学・面接 ○出題内容 教科書水準の基本事項 ※小1~3は、能力開発の取り組みを体験。入学テストはありません。 ※実施日時についてはお近くの教室までお問い合わせください

4

合格通知到着

入学選考試験の結果は、1週間以内にお電話もしくは郵便にてご連絡いたします。なお答案は返却いたしません。

5

入学手続

合格通知到着後1週間以内に初回納入金、個人情報登録用紙などを提出します。※WEBでも入学手続きが可能です。

エディック・創造学園エディック 東山校の画像

102_エディック・創造学園_top1 102_エディック・創造学園_top2 102_エディック・創造学園_top3

エディック・創造学園の記事一覧

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

エディック・創造学園の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

エディック・創造学園の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】同志社大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】同志社大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】関西大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】関西大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

エディック・創造学園 エディック 東山校の近くの教室

エディック 板宿校

〒654-0021 神戸市須磨区平田町2丁目3-5板宿グリーンタウン2F

エディック 須磨海浜校

〒654-0044 神戸市須磨区稲葉町2丁目1番9号 ヴィラン橋本1F

創造学園オンライン

〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-2-7 創造学園本部ビル

エディック・創造学園以外の近くの教室

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

神戸湊川校

神戸高速南北線湊川駅から徒歩2分

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

エディック 東山校

神戸高速南北線湊川駅から徒歩5分

まんてん個別指導塾

小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業 / 自立学習

湊川教室

神戸高速南北線湊川駅から徒歩5分

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

神戸教室

神戸高速東西線高速神戸駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

神戸上沢通教室

神戸市営地下鉄山手線上沢駅から徒歩5分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

神戸校

夢かもめ中央市場前駅から徒歩7分

神戸市の塾を探す 湊川駅の学習塾を探す

エディック・創造学園のその他のブランド

エディック個別・創造学園個別

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・映像授業

創学ゼミ

高校生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

創学アカデミー

小学生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)