お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

能力開発センター 宝殿校はこんな人におすすめ

正しい勉強方法を学びたい

能力開発センターでは、生徒一人ひとりが正しい勉強方法を身につけることができるよう指導を行なっています。
授業ではこれから勉強することに対して参考書などを使って自ら調べる「予習型学習」と、授業のポイントなどを自分なりにまとめる「ノート作り」などの正しい勉強方法にこだわった指導を行なっていることが特長です。
能力開発センターの授業を受けることでこれらの能力を高め、正しい勉強方法を身につけることができます。

最短・最速で成績を伸ばしたい

能力開発センターでは、AI・タブレット教材で学習を進めることができます。
AI・タブレット教材による学習では、AIが生徒一人ひとりの学力や学習理解度に応じて適切な学習内容を提示してくれるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
このような指導により、最短・最速で成績を伸ばしていくことができます。

個別指導を受けたい

能力開発センターの「能開個別」では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や学習目標に合わせた指導を受けることができます。
授業は生徒一人ひとりの学力に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを組んで行なっているほか、定額制通い放題プランを導入しており、自分自身が納得するまでとことん学ぶことが可能です。
生徒一人ひとりの学ぶ意欲を最大限に引き出す指導で、確かな成績アップを叶えることができます。

能力開発センター宝殿校へのアクセス

能力開発センター 宝殿校の最寄り駅

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩1分

能力開発センター 宝殿校の住所

〒676-0808 兵庫県高砂市神爪1丁目14番1号 

地図を見る

能力開発センター宝殿校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

能力開発センターの合格体験記

能力開発センター宝殿校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2023年12月03日

    講師陣の特徴

    塾の先生は、正社員の先生もいれば大学生アルバイトの先生も両方います。大学生アルバイトの先生は元能力開発センター塾生の方が多く、直近まで子供たちと同じように受験勉強を経験していたので子供からすると親近感がわくようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    今の先生陣は国立大出身の現役大学生が多いようで、ハードルも低く質問にも気軽に対応してくれるようです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは授業の予習をしてから、授業に望みます。そして宿題が出て復習をおこない、その単元の知識を定着させます。このボリュームについていけなくて辞める子も多いみたいです。ただ塾は長い時間開放されているので、残って質問することもできるようです。

    テキスト・教材について

    百戦錬磨というテキストを使用。全国の有名私立校の模試に慣れます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    講師陣の特徴

    社員中心の講師陣ではありますが、同塾出身の現役大学生アルバイトも多数在籍されています。年齢が近くて、つい最近まで同じ受験生であったことから、子供は成功体験や失敗談を聞いて大変参考になったと話していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    バックアップ体制はバッチリです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは予習の課題が出されます。その上で授業に臨み、理解を深めます。理解度をみるための小テストもあるようです。その後、復習ワークの宿題をこなします。家庭もしくはフリーの日に塾でAIによる問題をこなし、定着させるながれです。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川西高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    うちの子が、ネガティブになっていてもいいアドバイスをもらい、モチベーションを上げて取り組める。 先日も、年末特訓前にカツを入れてもらって、やる気が出ているらしいので、安心して任せることができています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校より、塾の先生の方が聞きやすいようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を受けています。 子供は、初めは個別で受けたいとのことでしたが、やはり仲間と一緒に競争しながら、また励まし合いながら取り組める集団に変えました。 集団ですが集中して授業に参加できているようです。

    テキスト・教材について

    子供に任せているので不明です。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2023年12月03日

    カリキュラムについて

    5教科すべてを対面方式で授業をしてくださいます。そのため分からないところは先生に直接質問がしやすく、「分からない」まま放置されることはありまません。また最近流行りのAIプログラムもあり、復習に利用できるようです。

    定期テストについて

    中学3年の夏休み以降は毎月のように定期テストがあります。兵庫統一模試です

    宿題について

    授業で学んだ単元の宿題が毎回出て復習をおこない、その単元の知識を定着させます。そこに次回の予習も入ってくるので大変そうです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    カリキュラムについて

    英語、数学、国語、理科、社会、5教科全てを集団で授業を進めていきます。理科や社会は市によって進めていく単元が異なるため、学校によって進捗度合いがまちまちです。人数の多い市を中心に進められるため、最初は子供も戸惑っていました。

    定期テストについて

    夏季冬季講習会で頻繁にあったと思います。

    宿題について

    予習・復習のワークやネットでのAI問題等、宿題の量は近隣の進学塾と比較しても多いほうであったと思います。ですので、宿題を家庭でするのが苦手なお子さんはついていくのが、大変であると思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川西高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    予習などはしっかり取り組んでいただけました。 今は、受験に向けて最終段階で、いろいろな問題を解いて力をつけているところです。 年末特訓がやはり、大変だけど仲間と一緒に前向きに取り組めるのがいいと思います。

    定期テストについて

    結構あるのは知っていますが、頻度は不明です。

    宿題について

    周りの塾と比べで多いようです。 しかし、多いから問題に触れることが多く成長につながっていると思います。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2023年12月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    コロナ以降、オンラインでの授業参加も可能となりました。それが続いていたり、気になったことがあれば連絡をくれるようです

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    中学3年生になってからは進路指導の内容が主です。直近の模試の結果から志望校の合格確率を判定してくれるようです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不定期ではありますが先生からの電話が、保護者、生徒ともにあります。子供にとってはかなり励みになるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾からの連絡はとくにありません。体調不良で休んでいる時や、受験前の子供へのフォローの電話はありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本は保護者面談でのコミュニケーションが多かったと思います。突発的な連絡事項はラインも利用されますが、対面での安心感がありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    保護者との個別相談や、期末ごとの三者面談によって、コミュニケーションをとっていきました。また電話でのフォローも助かっています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川西高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    初めは多かったですが、今はほぼ毎日(授業と自習室利用)子供が塾に行っているので、ほぼ連絡はありません。 (子供が納得しているので、必要はほぼありません)

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振などはないですが、本人が不安になっているときにいろいろアドバイスをもらっているようです。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2023年12月03日

    アクセス・周りの環境

    JRの駅が近くにあり、お迎えの時間には車がごったがえします。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    アクセス・周りの環境

    車での送迎。駅前で混雑。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川西高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    駅近で、通いやすい。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2023年12月03日

    あり

    主に妻になるのですが、定期テスト前には、副教科も含めてテスト範囲からテストに出そうな箇所の洗い出しをして勉強後に抜け落ちてないかの確認を行う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    あり

    妻がほとんど担っていました。テスト前にはワークや教科書から問題を出題したりするなど、体調面も含めサポートしていました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2023年12月03日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    不明

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川西高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額 年末特訓

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年09月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立加古川東高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

能力開発センター宝殿校の合格実績(口コミから)

能力開発センター宝殿校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学校6年生の冬休みの時に、体験入塾を経験しました。その時の先生方や他の生徒さんとの関係性も気にいったらしく、最終的には本人の希望です この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    以前兄が行っていて良かったので、娘も夏休み講座を無料で体験させていただき、成長したいと思い、入塾したいと子供から言われました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供に体験入塾させました。そのときの先生が子供にあっていたようです。子供が引き続いて通いたいと言ったため決めました。 この口コミを全部見る

能力開発センターの口コミ

能力開発センターの口コミをすべて見る

能力開発センターの記事一覧

能力開発センターの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

能力開発センターの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

能力開発センター 宝殿校の近くの教室

加古川本校

〒675-0066 加古川市加古川町寺家町63-1 

能力開発センター以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝殿駅前校

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩1分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

宝殿校

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩4分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

宝殿駅前校

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝殿校

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩9分

能力開発センター 個別コースwithAI

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

宝殿校

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩1分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

能力開発センター 宝殿校

JR神戸線(神戸~姫路)宝殿駅から徒歩1分

高砂市の塾を探す 宝殿駅の学習塾を探す