創英ゼミナールの口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全 815 件(回答者数:241人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

創英ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

教師は、正社員が3人おり、大学生バイトが多いです。歴はばらばらで大4が多い印象です。当然分かりにくい人もいれば分かりやすい人もいます。ただ、4対1でみているので質問できないときも多々あります。 ほったらかしというのは無いですが、個別がいいならお勧めできません。 御兄弟で務められている先生もいるそうです。兄と年齢が近いこともあり兄弟、姉妹のように接することが出来るのでコミュニケーションは取りやすいです。

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科書レベルの内容。学校での授業のほかに、塾で教科書の内容を2~3回繰り返し、とにかく定着させる。学校の定期テスト対策には適当だが、それ以上には対応していない印象。定期テスト前の土日に勉強会がある。自分で計画的に進めるのが苦手なお子さんは助かると思う。

創英ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街の中にあるので、とても賑やかな環境です。

創英ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の出来具合や、授業にちゃんと追いついているかの連絡など。また、小テストでの居残り時には、終了時間がだいたいどれぐらいになるか、延長しても大丈夫か、などの電話連絡があるので、安心です。

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

創英ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バスを使う

創英ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、年配の方から、大学生まで様々。男女比も、同じくらい。若干、若い講師の方が多めだと思う。苦手な講師がいる時は、塾長に相談すれば、その講師には内緒で当たらない様に曜日を考慮してくれるので、苦手な講師がいても、安心です。

創英ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅が二箇所あり、通いやすい 自転車置き場も近くにあり、食べ物屋さんも周囲にある、人通りも多い

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科は選べるので良いと思いました 初めは数学のみで入りましたが、その後理科を追加受講しました。 長期休暇講習の前に親と塾長との面接があり、必ず受講を進められるのが苦痛でした。明らかに子供のモチベーションがきれることも分かっていたので提案された授業数の半分をいつも申し込んでいました

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは、普通だと思います。その子その子に合ったレベルで予定を作ってくださります。 途中つまずいても復習をしっかりとしてから次へ進みます。 我が家の子供はマイペースでしたがそれに合わせて考えてくれてました。

創英ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からそれほど遠くはないこと、さびれたところでもないこと、治安も悪いとは思わないところから総合的に悪くないと思います。

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の定期テスト1か月前は範囲が出る前から予想で1か月前から勉強するスケジュールガ5科目分貰える。そこから予想問題をどんどんといていき、苦手なところを勉強する。 今は受験対策でとにかく過去問を解く。毎週土曜日に行い、成績の上がり具合も見る。

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業内容と大きく乖離しすぎていないため予習復習の面でもとても役立つ内容で進んでいます。わからない事がある際はじっくり説明してくれるようで授業について行けず取り残されるような内容で進んでいくことはありません

創英ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に問題はありませんでした。遅くなると送りをクルマで対応して頂いていたのでよかったと思います。

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

社員なのかアルバイトなのかの区別はわかりにくく、ベテランの講師もいたり、若手かと思われる講師もいると思う。 室長は寄り添ってくれたり、親身になってくれているのが伝わるが、我が家に担当してくださっている講師がやる気を全く感じる事ができず、任せたくなくなってしまう感じだった

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏季や冬季講習は別費用で請求が出てきていたと思います。その分を加えると決して安くない金額で年間費は高かったと思います

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の進捗。 塾での授業中の子供の対応、雰囲気、気になったところ、良かったところなど色々。 次の週の予定やイベント等の連絡。

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

創英ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容は教えることができないので、受験までの生活の見直しやスケジュール管理などを一緒に取り組んだ。す

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかく子供のペースなのでやるこやらないこで差がでてくるのではないかなと思います。 真面目に取り組む子はどんどん、進んでいきますがやる気のない子は進みが遅くそのうち塾に来なくなりやめていく子が多かった

創英ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

なにか要件があれば連絡が来る、通常の様子や学力のことは面談で話すので宿題が溜まっていたり授業中に集中してないなど第どが酷い時に連絡が来る

通塾中

創英ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別なので、宿題もカリキュラムもその子次第。やる気がある子はどんどん進むし、かなりのレベルアップが期待できる。か、計算が遅かったり、文章をよむのが遅いとなかなか進まないから…こちらとしてもかなり不安に感じることはある

創英ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一回くらいの連絡で、進路相談(面談)の開催連絡や塾での授業態度などが主。他は授業時間の変更やクラス分けの連絡など。

創英ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

うっかり塾の日を忘れて出掛けてしまう事があったので事前に伝えていました。 夏休みも塾が多く、部活などのスケジュール管理が大変でした。

創英ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください