四谷大塚の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全1,500件(回答者数:321人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習内容の確認というよりも、こちらの質問に答えていただいていたように思う。学校の連絡帳のようなものであったと認識している。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
早く起きて早く寝る習慣を頑張っていますがなかなか安定したリズムになっていない状況でした。ただ効果的なことであり、学習意欲が湧きました
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ららぽーと豊洲という大規模な商業施設の中に入っており、交通アクセスは非常に良いです。商業施設で常に人の出入りがあるため、施設の安全性も高いと思います。
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
妻にやってもらっていた。そのため詳しくはわからないが、いつも宿題を一緒にやったり、答え合わせをしたり、相当大変だったと思う。 受験は子供1人の問題ではない。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師の方々です。時々校舎間の異動があり、子どもは馴染んでいた先生があるとき他の校舎に行ってしまって悲しんでいました。定評あるテキストを使用し、教え方も大手だけに研修がしっかりしているようで、先生ごとに教えかたがばらついているということはないようです。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習中心であることと、高速基礎マスターを毎日履修しなければならない決まりがあった。 高速基礎マスターで点数が加算されるシステムになっており、誰がどれだけ実施したのか張り出されていた。 算数と国語は毎塾ごと、授業があった。カリキュラムは学習予定表があり、予習シリーズに沿って進行していた。
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業のことや、スケジュールなど。質問をした場合は随時連絡をとっている。基本はそれほど支障はないが、先にも書いたように、返答する人がよくわかってないと思われる、あるいはその場限りの返答と思われる物が含まれる。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、プロの方だと思います。年齢は恐らく30代ではないでしょうか。院卒か学部卒でとても熱心に指導される方です。また、優しい語り口なので何ら躊躇することなく質問出来るとのことです。その質問に対しては、丁寧に分かりやすく説明していただけるそうです。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
講師について、若い方からベテランの方まで多数講師がいました、 そしていろんなタイプの先生もいるのですごくいいと思います。 ただどうしても人気の講師については人がいっぱいついてしまう感じで閉まった いろいろな講師に人気になれるチャンスを与えてもらえるといいのかなと思った
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
合不合判定テストの成績を元に、夏までは後期の志望校別コースをどうするか、志望校、受験校をどうするかや成績が落ちた時の相談をしました。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オリジナルテキストである「予習シリーズ」学習予定表に基づいて、70分授業が行われています。週4回通塾して受験に特化した基礎固めから応用まで学習するようになっています。また、5週に一度週テストが実施されるので知識のインプットとアウトプットが繰り返されて、確実に実力の向上が図れるようなカリキュラムになっているとのことです。
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの社員の講師がほとんどで、講師歴も10年以上の方が多かった。 授業内容は学校よりも遥かに発展的で受験対策向けだった。生徒が飽きないように時折雑談なども交え楽しく授業をしていたそうだ。 人柄は優しい方から厳しい方まで様々だったが、皆生徒思いだったと思う。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントと演習問題をもらってきますので、それをファイルして管理することは必須だと思います。また、演習問題はなかなか授業中には解き終わらないので、宿題として持ち帰ってくる分については、プリントを見ながら一緒に考えて、答えをもとにしてマル付けまでして次回もっていきます。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
教科それぞれに担当講師がおり、それぞれの勉強法で教えてくれる。休んだ場合は丁寧に授業内容を教えてくれたり、宿題を早期に送ってくれたりする。また普段の宿題や、定期テストの結果、授業態度から勉強のアドバイスをくれたり、つまづいているところ、得意なところを含めて進路について相談に乗ってくれる。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のスケジュールや、講習などの締切期限の連絡。 塾内の雑誌配布、宿題の連絡など。個別の連絡は特になし。
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、今は車などで送迎しているが将来電車で通塾考えておりアクセスも良い。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾から帰ってきたら、まずは何を、やったかの確認に加えて宿題で、何を、出されたかを確認必要。そうでないと置いてかれてしまう。
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会で大体の概要の話を聞くことができた、 今年の入試の対応とか、今どのぐらいになっているのかなどがわかることが出来た
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
親も分かる範囲で子供からの質問に答え、分からないところは次回講師に質問してもらうようにしていた。 また親もできる範囲で問題を解くなど一緒に取り組む姿勢を見せるようにしていた。
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
四谷大塚の講師非常に熱心であり、社会の先生とはユニークな先生で、実際のNOKKO器具を見せたりするなど授業に取り組みが真剣だった 上のクラスの先生は人気があった そのため、クラス分けテストはみんな熱心で買った
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
渋谷駅から徒歩数分でアクセスは非常に良いと思います。ただ、帰りは夜になってしまうので他の塾生達と一緒に帰るようにしているので、特に心配はありません。