1. 塾選(ジュクセン)
  2. 四谷大塚
  3. 四谷大塚の口コミ・評判一覧
  4. 四谷大塚の口コミ・評判一覧(3ページ目)

四谷大塚の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全 1,673 件(回答者数:364人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

四谷大塚の口コミ・評判

講師・授業の質

大手の塾はアルバイトの先生が多かったりしますが、こちらの塾はベテランの先生にみえもらえたので安心して子供を預ける事ができました。生徒一人一人に真摯に向き合ってくれたので、合格をいただく事ができました。

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の範囲、やっていたかどうか、間違っていた点、講義の中でつまづいたてんなど。休み期間中の講義の案内など。

四谷大塚の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万程度

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

その月に行う各教科の授業内容の解説が、各教科のたんとうこうしから行われる。 また、この時期にやるべき心構えや学校説明会などの情報などを教えてもらえる。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進度によって、変更も可能で、遅れ気味の時は補修もあります。 少し進度が早めなので、家庭でのサポートも必要になってくる。 特に6年生になると勉強時間の確保とやり方も大事だと思いました。 担当講師の方にご相談するのが良いかと思います。

四谷大塚の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100~150万円

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

講師・授業の質

受験にたけた先生が多くとても熱心でよいです。厳しくもありながら、ユーモアもあり子どもたちのやる気を出してくれる先生方が多いです。 相談にも親身にのってくれるので安心して子供を通わせる事ができると思います。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各科目、基本をしっかり反復練習で身に付けることが第一。ただし小学4年生にしては、かなりのボリュームがあり、復習するのも一苦労。塾のテキストを信じて繰り返し練習して身につけるだけで、相当なレベルに到達できると思う。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾から提供されたプリントやテスト結果のファイリングや宿題の丸つけを実施。わからない問題は説明をし、不明点が残らないようのしている。

四谷大塚の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

居酒屋があるので少し賑やかだが、駅直結でとても通いやすい環境である。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々の勉強ができたかの丸付けに加え、どこまで勉強をしたらよいか一緒に計画を立てることを保護者としてはやっている。小学校中学年では、自分でやることを組み立てることが難しいため、相談に乗っている。

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

とくにもんだいがなかったので塾からはれんらくがなかったようにきをくしてます。面談の日時のれんらくなどがあったようにおもいます。

四谷大塚の口コミ・評判

家庭でのサポート

算数の宿題の中には、チャレンジ的な問題があるので、当然子供だけでは解けず、親子そろってのチャレンジが必要となる。また、親は、方程式など難しい解き方ではなく、小学生レベルでの解き方が求められるので、結構大変。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

四谷大塚の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

当方詳細は把握しておりませんが、当時の子どもの言動から類推しますと、レベルに合わせた指導(クラス?)があったものと思われます。入塾後かなり成績が上がりましたが、いずれの時期もわかりやすい、為になるとの感想を聞いてました

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

個別面談の要望がある場合は、この時期にお願いしますというような連絡がある。また、保護者会の日程の連絡もあります。

四谷大塚の口コミ・評判

家庭でのサポート

算数だけは教えてあげられたので、最初から結構出来ていた。あとは過去問題集が始まってから、成績の管理や志望校の考え方など、はなしをしていた。

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には、塾での様子とともに、指導内容についての確認だったように記憶してます。 受験前は志望校の相談も適宜ありました。

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり先生からの連絡はありませんがプリントで毎回宿題やカリキュラムのこと勉強の仕方などこまかい連絡をしてくれます。とても助かる内容です

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

講師・授業の質

大手の中学受験塾なので、講師は全て社員のプロ講師です。科目によって、又は講習の時は、小学校の先生のOBの方だと思いますが、年配の講師が登場することもあります。研修はしっかりしているようで、塾指定のテキストに沿って丁寧に教えてくださる講師が多い印象です。逆に、講師によって教え方の工夫や進行方法が異なることはあまりないのですが、それが安心感でもあり、物足りないところでもあります。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四谷大塚の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は6年生は火曜日に算数、国語、社会、木曜日に算数、国語、理科、土曜日に週テストとそのサポート的な自習時間、日曜日は志望校別特訓授業というのが基本的なカリキュラムでした。宿題がけっこう多いので毎日頑張ってもぜんぶ終わらないこともしばしばでした。でもそれは気にせず、自分の子供にへ必要な家庭学習計画を立てるのが大事だと思います。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

講師・授業の質

専属の講師だと思う。ガイダンスや面談などで話した限りではレベルに個人差があるように感じた。教え方の良し悪しは分からないが、どの科目も、回が進むにつれ、最初に話していたやり方とはちょっと変わっているように感じる。余裕がないからか、臨機応変にやっているからかは分からない。

四谷大塚の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本をやった後にクラスごとに難易度は全然違いますが、一番下のクラスは少し難しい問題、普通のクラスは難しい問題、上級クラスは難関高の問題をといてました。内容はとても難しかったです。また、毎週週テストがあり毎月全クラス共通の組み分けテストがありました。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

家庭でのサポート

デイリーの課題の内容の進み具合を確認するとともに、課題の丸つけも実施しています。 また、塾への送迎も行っています。

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会の連絡や必要な周知事項は、四谷大塚のポータルサイトで見ることができるほか、塾でプリントとして配布されています。緊急の事柄があった場合は電話がかかってくることもありますが、ほとんどありません。

四谷大塚の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近くビジネス街なので治安が悪いということはなかった

通塾中

四谷大塚の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

四谷大塚の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

四谷大塚の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、特段子どもの普段の勉強に関わっていなかったので、よくわかりません。ただ子どもが言うには、小学五年生という割と遅めに塾に入ったにも関わらず、授業についていくことができたということで、途中から入っても順番にやっていけば理解できるカリキュラムなのだと聞きました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください