四谷大塚の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全 1,673 件(回答者数:364人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日程調整や、苦手な分野や問題について個別での相談や個別での補修、また宿題の提示などについて連絡していた。
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
豊洲駅に直結しているららぽーと豊洲の中にあり、駅からのアクセスは非常に良く、また大規模商業施設であるので常に人の目があるといえるので、子どもにとっても安全だと思う。
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には学習に関しては塾で学ぶように言いましたが、宿題などわからないところは夜な夜な教えたり、一緒に考えたりしました。 あとは眠たそうな時は寝させる。 起きる時間になったら起こす、など、メリハリをつけさせました。
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、予習 復習のテキストもしっかりあり、 かなり作りこまれているカリキュラムだなと感じたが、 作り固められているためになかなか本も分厚くもちろんたくさん覚えることもあるんだなとおもった
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に後期は、どこの過去問をどういう順次でいつやるかなど、予定とレベルを見ながら決めていきました。過去問のコピーも親の重要任務です。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
渋谷駅から坂を上がり徒歩で5分位でアクセスはかなり良いのにも関わらず、渋谷の繁華街とは方向が逆なので、割と落ち着いた感じがしています。また、夜は明るいので子どもだけで通っても問題はないように思います。
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜という都心部だったため交通の便は良くアクセスしやすかったが、その点誘惑も多く、ゲームセンターやショッピングモールもたくさんあったので誘惑に負けないようにするのが大変だった。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
全てプロ(社員)の講師が授業を担当しています。この教室は子どもが増えてきてテコ入れの対象になっているようで、他の教室から移ってくる講師もいて、実力のある講師が集められているという印象です。四谷大塚については、講師が児童の写真を密かに盗撮するなど不適切な行為があったことから、講師と児童の距離には非常に気をつけるようになっており、その点でも安心できると思います。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習型の勉強で。基本的には家で予習をしてから授業を受ける。授業はレベル分けされており、上位に上がるほど教材の種類が増えたり、カリキュラムが増えたりする。自分ペースで勉強出来るため、やればやっただけ身に付く。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカで通いやすい
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
市ヶ谷校舎は、予習ナビ復習ナビに出てくる先生が多くいて、講師レベルが高いです。補講もあり、宿題もよく出されてきちんと添削して返してくれるので、良かったです。ベテランの先生が多いですが、最近は異動してしまうことが増えました。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
お休みした日は、次回までの宿題内容をご連絡頂けます。 子供が時間までに通塾していない場合もきちんと確認してご連絡頂けます。 他は、何か問題があった場合くらいです。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師には、正社員と派遣社員かもしくは大学生のアルバイトも混ざっているように見えます。バッジを付けているので、はっきりと誰がバイトかどうかは分からないが、教え方が、つたない若い先生もいます。正社員の先生はしっかり教えてくれる印象。
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四段階のクラス分けをされており、クラスによりテキストのやる部分が違うようでした。テキストを家でやるとき、どこまでやるかの見極めが難しかったです。六年後期の日曜日は志望校の近くの校舎で一日勉強でした。同じ志望校の仲間と学び刺激を受けられます。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会で大体の概要の話を聞くことができた、 今年の入試の対応とか、今どのぐらいになっているのかなどがわかることが出来た
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはクラスによって異なり、娘は難関校と言われる学校を第一志望校にしていたので、特進クラスに所属していた。 そのため授業内容もかなり難しく応用的で、最後の一年は過去問を中心に解いていた。 授業時間も普通クラスよりは少し長かった。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
個別面接で、先生から子供の問題、特に苦手分野等の指摘がある方がどうやったら成績が伸びるかといった点についてもアドバイスがあった。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に特化して今の段階で何が必要かを明確にしているカリキュラムだと思います。ターゲットを絞って効率的効率的なリターンを得られようにしているのが伝わってきます。また、意外と厚さがないので安心しました。その為、緊張感を持って授業に臨むことが出来るようです。ただ、レベルが高いようなので子供が果たして、こうしたカリキュラムについて行けるか心配になります。
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し家から遠い
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
リトルスクールの担当講師は、社員でベテランの方であるようです。他の校舎で最近、講師による盗撮事件があったからなのか、講師は女性の方が多い印象です。算数も国語も指導は非常に丁寧で、漢字の癖字もきちんと指摘して直して下さいました。
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:135万円前後
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
暗記教科について、家庭で暗記できているかを確認するために親が問題を出して、子供に答えさせ、間違ったところは書いて覚えさせた。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎週一週間のやることを表にして管理。問題集の丸付けやコピーなど。時間の管理やテキストの管理など。本当なら本人にやらせたいが任せるとできないためほぼ親の管理。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円