四谷大塚の口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 1,719 件(回答者数:372人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:135万円
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
平日の塾への送り迎えは当然必須だと感じていました。その他は家での学習時、できるだけ孤独にさせないように常に近くにいるように意識していました。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
能力別に担当の先生が違い、生徒に合わせた教え方をされていて安心して任せることができました。また子供の気持ちを優先して学校選びも考えてくださり感謝しております。勉強だけでなく学校のことなど色々話ができたみたいです
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
クラスが落ちた時に、家でどんな感じか(落ち込んでいないか)、学者意欲はどうか。 成績が芳しくない科目の勉強の仕方など。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今のところは上の学年の内容を少し進んで学習しておいて、6年時に受験対策をしっかり行うというカリキュラムになっているようです。リトルスクールでは学校の予習を行う形で進められていたようで、興味がある子供には別にオプションの講座を勧められることもあります。授業と復習問題集の繰り返しが中心となっており、週ごと・月ごとに決められた範囲を学習し、それを積み上げていく方式になっています。
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
明日以降の宿題、保護者会の日程などをメール連絡してくる。科目の良し悪しに応じて、ここをこうした方がいいとのアドバイスを頂ける。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど連絡事項はなかったが、3か月に1回ほど保護者面談があり、そこで子供の進捗具合や志望校の事などを聞かされる。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
入試結果の報告会のお知らせ、保護者会のお知らせ、保護者面談のお知らせ、春夏冬講習のお知らせ、証明写真撮影、合格体験記依頼など。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
年間スケジュールや各学年での取り組み内容、また家庭での勉強内容が主な項目になり 学年が上がるにつれて細かく指導される
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日の授業内容のポイントや復習問題・テスト過去問の取り組むべき範囲、教室の予定などが書かれたメールが届きます。個別の対応が必要なときは電話があることもあります。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が教えてくれます。うちの子供はまだやる気に火がつかないようで勉強に真剣にはなっていないのですが…ただ聞いているだけでもところどころ吸収しているようです。わからないところはもちろん丁寧に教えてくれます。
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4年生と5年生で受験までの一通りの学習を終えるシステムです。そのため、3年生の2月からの入塾が一般的です。遅れて入塾した場合は、個別の補習などを受け、入塾している他の生徒についていく必要があります。毎週のテストは上のレベルから、s、c、b、aの4種類あり、自分のレベルに合ったテストを受けることになります。そのため、全レベル共通のテストは5週に1回の組分けテストで、このテストの点数で次の5週間のテスト受験コースが決まります。
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
先生方は熱心で授業以外の時間に質問に行っても 積極的に時間を割いてくださいます。 子ども達も授業後にすぐに聞きに行ける雰囲気でした。 授業内容も分かりやすかったと言ってました。 また親へのフォローも素晴らしいと思います。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供が飽きないように工夫されていて、かつステップバイステップで学べるようにしっかりとカリキュラムが構成されていて、よく出来ている。年度はじめにカリキュラムの全体感や進め方、学習の仕方について解説があるので理解が深まった。
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールの管理。保護者用のアプリの確認。1日授業の際のお弁当。帰宅が遅くなる際の送り迎え。先生との面談。保護者会などの参加。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人のやる気が停滞してるときも連絡があったが、がんばってますよ!の連絡ももらえて家庭で誉めて伸ばすことができた。
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りも多いので夜遅くてもあまり心配しなくてよい。
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスで通っていた
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70萬円
四谷大塚の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルが高く、、子供がついていくのにくろうしていた。ペースも早く、先取りで進んでいた。よくまとまっていて、系統だてられたシステムに感じた。天塾して入っているので、最初はついていけず苦労していた。しかし、乗ってくるとグングンと伸びていった。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から電話が来ることはなかった。連絡のためのクリアファイルがあり、お便りやテストの結果も挟まっていた。
四谷大塚の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の状態に応じて、励ましや評価などをしてくれた。それ以外、自分自身が必要としていなかったため、とくべつなことはなかったと思う。
四谷大塚の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生は授業外のみだったので、教えてくださる先生は社員の先生だったので安心でした 担任の先生とは話がしやすかったです 色々な相談、アドバイスにのってくださいました 授業後は各教科の先生に質問に行けますが、結構並ぶのと、行けるか行けない子の差が出ると思います
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
四谷大塚の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない部分の解説や資料の整理、塾への送り迎え、お弁当作り、特別授業などへの参加のサポートなど多岐にわたる
四谷大塚の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校の通学途中にあり、子供に負担がかからない環境であった
通塾中
四谷大塚の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:春季講習や夏期講習を入れると変わる。50万円前後か。