早稲田アカデミー 東伏見校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 東伏見校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 東伏見校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 東伏見校へのアクセス
早稲田アカデミー東伏見校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 東伏見校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
生徒の弱み強みをよくわかっており、個々の生徒に適切な指導をしていたように思う。自分の子供に対しても、やる気を引き出す言葉がけが多かった。講師の年齢層は比較的若い人が多かったように思うが、塾の指導も適切だったのか不安感は感じられなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はほとんど授業中に不明点について行われていたようで、個々の内容までは把握していない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
比較的少人数で、授業を行っており、何度か見学したが雰囲気も良かった、生徒も活発に質問などしており、講師のかたの授業のやり方がうまくいっている感じがした。毎回小テストなどで確認を行っているのが、ペースメーカーになっているようで弱点も把握できるよう工夫されていた。
テキスト・教材について
NN桐朋
-
回答日: 2023年11月09日
講師陣の特徴
担当してくれてた講師は正社員(英、数、国) クラスのメイン担当は数学の女性講師 内申点アップのために夏休みの提出物までチェックしてくれたり、授業の様子を電話してきてくれたり、とてもきめ細かな指導をしてくれた。 受験についても親が無知なため、アドバイスいただき、オススメの学校を志望校にした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業の塾だが、コロナ禍だったので過半数はオンラインで授業を受けていた。(我が家は通塾) 授業前に毎回宿題確認の小テストありで8割取るまで再テストで帰れない。 私語はなしでどんどん当てられるスタイル。親から見ると、先生は明るく楽しい感じではなく、わりと事務的に淡々と授業をしている感じ。
テキスト・教材について
オリジナルテキストだったと思います
-
回答日: 2020年12月10日
講師陣の特徴
熱血という言葉が一番似合うと思う。男女問わず早稲田アカデミーの講師はとにかく熱く、体育会のようである。 とても丁寧な対応で、両親も安心して任せているように感じ、私自身もそう感じた。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
早稲田アカデミー 東伏見校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 東伏見校に決めた理由
-
近かったから
-
中1から都立用の塾のenaに行っていたが、どんどん成績と偏差値が下がったため、都立志望から私立高校志望を変えたため、私立に強い早稲田アカデミーにした。説明会で対応してくれた先生がとても厳しくて、刺激になり、向いていると感じたため。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月09日
最初に通っていた塾は自主性を重んじて、のびのびと楽しいタイプの塾で面談に行っても「宿題をやってきたことがありません」と報告されるだけだったが、宿題を忘れたら居残り、親に連絡等逃さず手厚いサポートをしてくれたし、授業も静かて緊張感があったところ。
保護者/社会人以上/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月12日
教室の生徒数があまり多くなかったので、和気あいあいとしたところは子供にとっても良かったと思う。他の模試を受けるときに、遠くまでいけないところは少し不便だったが大きな問題ではなかった。全体的に大手なのでカリキュラムもしっかりしていて、その割にきめ細かい指導があったのでとてもよかったと思う。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
生徒の数が多く、みなで競い合うしくみは子どもに合っていると思う。一番になりたい、と自分で言ってくれたので何かしら子供心をくすぐるものがある様子。 友達も少しいて、コミュニケーションを取ったり電車で帰ってこられるところも良かったと思う。
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月07日
息子はアメリカからの帰国子女だったので、海外からスムーズに受け入れていただけることを優先しました。アメリカでも早稲アカに通っていたため、事前相談にも乗っていただき、安心して任せられました。 特段の不満はありませんでした。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 東伏見校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田アカデミーに似た塾を探す