1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. 河合塾 池袋校
  6. 327件の口コミから河合塾 池袋校の評判を見る(5ページ目)

河合塾 池袋校の口コミ・評判一覧(5ページ目)

塾の総合評価:

河合塾 池袋校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 2%
  • 高校受験 1%
  • 大学受験 91%
  • 内部進学 1%
  • 補習 4%

総合評価

5

26%

4

44%

3

27%

2

2%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

15%

週3日

23%

週4日

13%

週5日以上

23%

その他

2%

41~50 件目/全 327 件(回答者数:97人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年9月21日

河合塾 池袋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2022年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

説明会でのサポート内容とは、かけ離れていたと思います。 成績を、全く把握しておらず、こちらから連絡して始めて見ていました。 成績によって、コース変更もあるといわれましたが、まったく見ていないので、そんなことは出来ません。 沢山学生がかよっていましたので、把握しきれないとはいえ、酷い状態だったと思います。 担任制とは、名ばかりでした。 成績が良くない学生にはすすめません。

この塾に決めた理由

名前が有名だったことから、しっかりした塾だと思った。 高校から近かった。 面接で、サポート内容を聞き、わからないことのフォローや、心の持ち方など、細かくしてくださるとのことでした。

志望していた学校

工学院大学 / 芝浦工業大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

ベテランの先生だった。 コースによって同じ教科でも先生が違う。 週に何度も授業がある先生と、月1回しかない先生もいて、振替が難しいこともあった。 質問を授業後に受付てくれるとのことでしたが、子供は一度も利用しませんでした。 担任制で、サブに学生がついていて、成績や授業の取り組みを連絡してくれましたが、成績をしっかり把握してくれていなかったので、意味がありませんでした。

カリキュラムについて

入塾テストにて、コースが選べました。定期テストにて、成績を考え、コース変更することもあると言われましたが、全く成績が下がってもそのようなことがなく、よくわからない状態でした。目標や、出来て当たり前の範囲などがあったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

池袋駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

河合塾 池袋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

受験直前期で、しかも志望校別の特化した短期集中特訓のようなコースだったので、あまり評価はできません。 ただ、満足はしてるので,志望校別の対策が必要ならば、受けてもいいと思います。 立地的にも通いやすい環境です。

この塾に決めた理由

体験に行って、自宅や通学高校からのアクセス,駅からの距離などが、ちょうど良かったから、他の塾をあたる時間もなかったので?すぐに決定しました。

志望していた学校

東京大学 / 一橋大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学

講師陣の特徴

たくさんのプロフィールの講師がいましたが、講義を受けたのは一つだけなので,他の講座の評価はできません。 受けた授業の講師は、わなりやすかったです。でも名前などは忘れてしまいました。 受験直前期で、先生方もみんな必死の様子だったことを覚えています。

カリキュラムについて

好きなコマを選択できて、効率よく重点強化ができたと思います。 短期での数回だけの受講でしたが、満足しています。カリキュラム全体の判断はできません。でも同じ学科から通っていた友達は,満足していました。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から近くて良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月8日

河合塾 池袋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個人的には評価は5です。ただ通塾に時間がかかるのでそこで減点しただけです。 講師の方、仲間に支えられて良い結果を得られることができたので本当に良かったです。夏期講習なども充実しててお勧めできる塾だと思います。

この塾に決めた理由

先輩方から話を聞いて授業の内容、進学指導、受験指導などが的確だったから。偏差値の情報なども分かりやすいし信頼できる。

志望していた学校

日本大学 / 東洋大学 / 専修大学

講師陣の特徴

講師はベテランの方も若い方も内容はとても分かりやすかったようです。自分と講師の相性で合う合わないはあると思いますが内容は分かりやすい。必要なところ重要なところを強調してくれるのでポイントがつかみやすい。

カリキュラムについて

進学するコースによってクラス編成されてたので良かった。レベルは、ちょっと高めだったがそこについて行こうとして努力できたので結果にとても良かったです。自分の進学希望、性格などを話して自分に合ったクラスに入るといいと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

通塾は時間かかるが行き帰りで仮眠してたので大丈夫だったと聞いてます。都心の学校の方がライバルも仲間もいて良かったみたいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月11日

河合塾 池袋校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とても、いいと思います。 1時間集中力がないこどもにはとてもツラいじかんになってしまうので、いかに親がやる気をださせるかが勝負なところがある 勉強意識のたかいおともだちもできるのでとてもいい。 はやく記憶力をあがるようにしたいです

この塾に決めた理由

母親自身が通っていた

志望していた学校

開成中学校 / 麻布中学校 / 愛知教育大学附属名古屋中学校

講師陣の特徴

熱心に指導してくださる 褒めてくれる 分からないところはLINEでの指導してもらえる 分かりやすく、後でわからなければ、 個別で教えてくれる 出来なくても、できるまで一緒にやってくれる 出来ない時、ヒントをじょうずにあたえてくれる

カリキュラムについて

主にフラッシュカード 記憶力 手先の器用さ、パズル、プリント 計算、文字の書く練習、せんをひく ひゃくだまそろばん、さんすう、すうじ もじ、はんたいご、 歌でいろいろなものを覚える 国名、首都、県庁所在地、駅名

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地が良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月14日

河合塾 池袋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学受験の対策としての宿を選び、実際に子供に通わせましたが、長年の蓄積された受験対策のノーハウを持った後、主人がたくさんいて、またテキストや子供の学力に合ったカリキュラムをしっかり組んでいただけたので、無事志望校に合格することができました。通わせて良かったと言うふうに思っておりますし、ぜひお勧めしたい宿であると自信を持ってオススメできると思っております。

この塾に決めた理由

通学が便利

志望していた学校

立教大学 / 明治大学 / 駒澤大学

講師陣の特徴

プロの大学受験専門の講師の方が多数いらっしゃって大変心強いと思いました。若い講師の方が多いと感じました。勉強以外のことでも色々と相談に乗ってくださっているので子供も安心して通うことができました。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、受験対策専用に教材等も用意され、試験対策を盛り込んだ教え方をされているので、学校の授業と違った形で試験対策の骨を短時間で得ることができたと思っております。学校の授業だけでは、とても身に付かないようなハイレベルな指導方法にはとても感謝しております。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

河合塾 池袋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まず、何よりも子供が積極的に勉強に取り組むようになり、学習に対する姿勢が大きく変わりました。これは押し付けるような無理なカリキュラムを組まれている仕事は違って、子供たちの積極性をうまく導き出すように、また同じ学力を持つ生徒たちとの競い合い、自然と思うような指導方法は結果としてバーコードを向上につながったと言う枠少女としてのノーハウをしっかりと思った指導方法だったと思っております。

この塾に決めた理由

通学経路の途中にあって通いやすい

志望していた学校

立教大学 / 中央大学 / 明治大学

講師陣の特徴

科目ごとにプロの講師が多数いて、経験をオフなぁ方がたくさんいるので、受験対策をしっかり教えていただくことができへんの子供にとって頼れる先生だったと思います。学生の講師はいないですが、比較的若い方が多く、勉強以外のところでも色々と相談に乗っていただけました。

カリキュラムについて

子供の学力に合わせて指導カリキュラムを囲まれており、学力別に補うところをしっかりとケアするようなカリキュラムが組まれておりましたので、普段の学校での授業では補い切れないところをしっかりと指導していただけ、確実に学力が伸びることになりましたので、とても助かったと思っています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

池袋駅近くにあり便利だと思う

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

河合塾 池袋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手塾なので、その生徒がその生徒なりに利用すればよいと思いますし、実際にもそのような利用の方法が可能であると思います。その点ではおすすめですが、生徒さんによっては、より身近な対応をしてくれる塾がよい場合もあるでしょう。

この塾に決めた理由

自宅近辺

志望していた学校

京都大学 / 一橋大学 / 東京大学

講師陣の特徴

大学院まで修了した方も多かった。名前は記憶していないが、大学の先生の雰囲気を持った方もいた。子供に任せており詳しいことはもちろんわからないが、難関校受験のためにはふさわしいものであったと思う。講師と個人的に交流があったわけではない。

カリキュラムについて

難関校の受験のためきわめて質の高いテキスト。河合塾は大手なので、授業の内容を補助する授業から、難関校を目指す授業まで多く用意されてる。子供に関しては、難しい目のコースを受講していたと記憶している。詳しいことはもちろんわかりません。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

自宅に近く通塾に便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月29日

河合塾 池袋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2008年1月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

最初の保護者会から予備校の熱意を感じました。絶対に大学生になって見せると言う息子の熱意と同じ気持ちになって息子も頑張った甲斐がありました。友達にも恵まれて一緒に頑張ったと思います。河合塾に通って無事に合格をして報告に行った時も自分のことの様に喜んでいただきました。

この塾に決めた理由

先輩からの口コミ

志望していた学校

慶應義塾大学 / 東京理科大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 芝浦工業大学

講師陣の特徴

1番前に座ってよく質問に答えていたみたいです。答えられたらまたそれ以上の難しい問題を解かせてくれたそうです。有名な先生が来てくれてたと聞いています。その先生の時は1番前に座って一生懸命に聞いていたと聞いています。

カリキュラムについて

これは私はわかりません。息子に任せていた為カリキュラムのことは母親には教えてくれないのでよか分かっていません。でも予備校には大量の書類を取って行ってたみたいなので何かしらあったと思います。毎日重い書類を持って電車に乗って出掛けていました。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

家から遠かったが頑張って毎日行ってました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月15日

河合塾 池袋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自宅からも通いやすく、講師陣の方も色々な分野で多彩な方が揃っており、良い時も悪い時も親身になって指導していただいたのがとても良かったと思います。 それと金銭面的なことでも、とてもリーズナブルで費用対効果がとても良かったと思います。 総合的評価はとても満足しております。

この塾に決めた理由

友人の息子さんも通っていて評判が良かったから

志望していた学校

立教池袋中学校 / 青山学院中等部 / 早稲田大学高等学院中学部

講師陣の特徴

プロの実績のある講師の先生がたくさんいます。親身になってねばり強く指導していただきました。 ユーモアもあり生徒たちを飽きさせないように一生懸命に教えていただきました。 指導方法もいろいろ研究されていて個性的な指導方法でたいへんプラスになりました。

カリキュラムについて

カリキュラムはたいへんいろいろあり、私も詳しくはわかりませんが息子も飽きずにいろいろたくさんのプログラムを行っておりました。 集団指導だけではなく個別指導の内容もたくさん充実しており息子もたいへん楽しく頑張って通っておりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

交通の便が良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

河合塾 池袋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 池袋校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2014年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

豊富で信頼できる教師陣の体制、丁寧な授業やカリキュラムの内容については、非常に充実していると思う。地理的にも新宿や池袋など主要駅に近い場所にあり、比較的通いやすかった。受験の後のフォローも充実しており、大学時代はアルバイトも経験して信頼関係が生まれた。

この塾に決めた理由

指導体制

志望していた学校

立教大学 / 中央大学

講師陣の特徴

プロのベテラン教師と、若くて親しみやすい教師がバランスよく配置されているようだ。科目ごとに専門的な知識が豊富な教師がそろっているため、生徒側の塾や教師への信頼感が作られている。楽しく、適度な緊張感の中で、効果的に学習ができていた。

カリキュラムについて

受験範囲全体を網羅した包括的な授業に加え、過去の試験に沿った実施的なカリキュラムで、実際の試験を授業の中で経験できる工夫がされていた。試験に出やすい項目や、間違えやすい部分については、繰り返し指導が行われ、効果的な学習が行われていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

やや遠かった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください