河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館のおすすめポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館はこんな人におすすめ
難関大学や難関医学部を目指している
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。
特にMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験におすすめのコースや講座も多数開講しています。
これまで東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出しており、受験生からも高い支持を集めています。
志望校や志望学部に合わせた指導を受けたい
河合塾では、各志望校や志望学部に応じた指導を行なっています。
授業は科目別・学力別カリキュラムで実施しており、サクセス・クリニック(学力診断テスト)の結果をもとにホームクラスが決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりに配属されたチューターが、志望大学合格に向けて「何を」「どのように」学習すれば良いか最適な学習プランを作成してくれるので、自分自身の志望校や志望学部に応じた適切な指導を受けることができます。
計画的に大学受験に向けた学習を行いたい
河合塾の独自メソッドでは、第一志望校合格のためのロードマップを作成したうえで指導を受けることができます。
4つのシリーズと講習を通じて入試を突破するための確固たる学力を効果的に習得できるカリキュラムで学習を進めることができるので、計画的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
ロードマップはステップ1〜5に分かれており、それぞれの段階に応じた最適な指導を受けることができます。
また、チューターが生徒一人ひとりの学習面や生活面、精神面など、合格までさまざまなサポートを行なっています。
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館へのアクセス
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館の最寄り駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩1分
河合塾大阪北キャンパス東大・京大・医進館の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
河合塾の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日本史の「語呂合わせ文」を500年分作成して楽しく暗記。偏差値70に!
- 進学先: 同志社大学(商学部 商学科)
- 合格校: 同志社大学(商学部 商学科)、関西大学(社会学部)、龍谷大学(経営学部)、関西学院大学(人間科学部)、甲南大学(経営学部)
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:なし
英語受験は外部試験を使い免除。集団授業と個別指導の2つの塾を併用し、実力を100%発揮して合格へ!
- 進学先: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)
- 合格校: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、立教大学(文学部)、東京女子大学
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:河合塾マナビス
河合塾の合格体験記
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2024年12月19日
講師陣の特徴
上のエクシードコースだったので、専任講師さんばかりだったようです。 どの先生方も、話は面白く、わかりやすかったと聞いています。 高校の先生方もそうでしたが、予備校の先生方の方がポイントを押さえた授業だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちはあまり質問には行かなかったようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
40名くらいの集団のクラス。 入塾時からクラスが決まっていて、息子のクラスは変更はなかったようです。 対面の講義がほとんど。 たまに映像授業もありました。 月曜から土曜まで、朝9時から夜19時まで、目一杯の日もあれば、日によって2限からだったり、7限がない日もありました。
テキスト・教材について
独自のテキストです。 かなりの量あります。
-
回答日: 2023年07月31日
講師陣の特徴
カリスマのような塾講師が多く、高校の先生よりは、プロという感じがした。時間の使い方がすごく上手くて、授業の組み立てがとてもうまいので授業料高かったが、非常に選ばれた講師陣なので仕方ないと思った。成績伸ばしてくれて、結局合格へも導いてくれたので、やはりプロだなと思いましたね。とても、よかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は、自由に出来たとおもいます、
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
国立大学目指す生徒ばかり集めているので、情報収集、周りとの切磋琢磨出来るところがよかったとおもいます。高偏差値の高校でしたが、やはり私立に流れたりする子達もいたようで、全員が真剣そのものなので、それもよかったと思います。
テキスト・教材について
高校で使うものより愛用していましたね。
-
回答日: 2023年10月13日
講師陣の特徴
比較的オーソドックスな授業をする先生がおおいんではないかという印象をもちました。一般的なテキストを使って基礎を再度復讐したうえで、実戦に役立つような過去問の攻略ポイントを的をついて教えてくれるので安心可はあるのかなと思われました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞きたいことにこたえていく感じ
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業については、集団で45名の教室でやっており、学校の授業とはそこまで大差ないと思います。一通り進めて行って、質問を受けていく感じ。もともと偏差値の高めの人が多いので、真剣に授業を受ける人ばかりで緊迫感はありました。
テキスト・教材について
高校で使っているのと同じ。
-
回答日: 2024年03月12日
講師陣の特徴
在籍していたクラスは、河合塾の中でも一流の先生ばかりだったのだろうと思います。教え方も非常に上手な先生が多いと言っていました。ただ、人によっては細部を丁寧に教えるために、知っている生徒にとっては時間をかけすぎる、知らない生徒にとっては難易度が高く感じる、ということもあったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時対応していただいていたようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
1年間ともに学ぶ仲間なので、まず最初に自己紹介から始めたようです。夏期、冬期講習は校舎にとらわれずに受講が可能で、必要な授業を受けるために、近隣府県の校舎の授業を確認しながらカリキュラムを組んでいました。
テキスト・教材について
詳しく見てはいませんが、オリジナルのテキストを使っていたようです。
-
回答日: 2024年07月05日
講師陣の特徴
授業内容については分からないが、志望校志望学部への合格のための指導はよく出来ていたと思います。また本人のレベルの把握がよく出来ていたので受験大学選択も完璧だったと思います。合格出来たことで感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題ない
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は個別ではないが適切なアドバイス等問題なかったと思います。流れも試験日に合わせて余裕のある流れであり勉強する雰囲気作りもよく工夫されていたと思います。全体的によく考えられた授業が行われていたと思います。
テキスト・教材について
特に問題なし
-
回答日: 2024年08月03日
講師陣の特徴
教師はどなたも医学部受験専門講師でありポイントポイントでのアドバイスおよび弱点強化など適切に指導していただいたと思います。今は感謝しています。今後医学部受験を目指す家庭がおられれば推薦したいと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に問題ない
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別ではないが集団授業形式でも問題なく時には個別で対応もしてくれて流れの良い授業であったと聞いています。またクラスの雰囲気についても問題なかったとと聞いています。英語のリスニングについては特によかったと聞いていますし数字も理解しやすかったと聞いています。
テキスト・教材について
特に問題ない
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館の合格実績(口コミから)
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館に決めた理由
-
もともと知名度が高くて安心できたうえに、知り合いが通っていてかなり偏差値が上昇したことをきいていたから
-
特別優待のご案内をいただき、テスト不要での最上位クラスの確約と、費用を抑えることができると思い、決めました。
-
医学部受験で実績があり、自宅からいちばん近い医学部受験専門の塾であった事および入塾試験に合格したから
-
医学部受験に実感があり通塾が可能であったから決めた。また費用負担も可能な範囲であったからなんの迷いもなく決めました。
河合塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月19日
カリキュラムがかなりタイトです。 うちの息子は、メンタルの強い子ですが、途中で体調を崩して入院しました。 特に、季節講習は無理をしないことが大切です。 満員電車で通い、朝から晩まで座学です。 土曜日まで授業があり、日曜日も12時間の模試が入ると、本当に休みがないです。 その中で、日々の予習復習をこなすのは至難の業です。
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2024年09月17日
個人で勉強して現役合格をするつもりでいたが、やはり独学では限界があることを知ったことと、塾にいくという選択肢がなかったが自分から変わろうと塾に行きたいと自分から言い出し、勉強に取り組む姿勢、志望校に合格するという意欲が前向き出たと思う
河合塾の記事一覧
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館の近くの教室
河合塾以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり
河合塾に似た塾を探す