河合塾 京都校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
河合塾 京都校のおすすめポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
河合塾 京都校はこんな人におすすめ
難関大学や難関医学部を目指している
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。
特にMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験におすすめのコースや講座も多数開講しています。
これまで東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出しており、受験生からも高い支持を集めています。
志望校や志望学部に合わせた指導を受けたい
河合塾では、各志望校や志望学部に応じた指導を行なっています。
授業は科目別・学力別カリキュラムで実施しており、サクセス・クリニック(学力診断テスト)の結果をもとにホームクラスが決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりに配属されたチューターが、志望大学合格に向けて「何を」「どのように」学習すれば良いか最適な学習プランを作成してくれるので、自分自身の志望校や志望学部に応じた適切な指導を受けることができます。
計画的に大学受験に向けた学習を行いたい
河合塾の独自メソッドでは、第一志望校合格のためのロードマップを作成したうえで指導を受けることができます。
4つのシリーズと講習を通じて入試を突破するための確固たる学力を効果的に習得できるカリキュラムで学習を進めることができるので、計画的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
ロードマップはステップ1〜5に分かれており、それぞれの段階に応じた最適な指導を受けることができます。
また、チューターが生徒一人ひとりの学習面や生活面、精神面など、合格までさまざまなサポートを行なっています。
河合塾 京都校へのアクセス
河合塾京都校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
河合塾の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日本史の「語呂合わせ文」を500年分作成して楽しく暗記。偏差値70に!
- 進学先: 同志社大学(商学部 商学科)
- 合格校: 同志社大学(商学部 商学科)、関西大学(社会学部)、龍谷大学(経営学部)、関西学院大学(人間科学部)、甲南大学(経営学部)
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:なし
英語受験は外部試験を使い免除。集団授業と個別指導の2つの塾を併用し、実力を100%発揮して合格へ!
- 進学先: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)
- 合格校: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、立教大学(文学部)、東京女子大学
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:河合塾マナビス
河合塾の合格体験記
河合塾 京都校に通った方の口コミ
回答者数: 25人
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
社員(専任)、非社員(非専任)は、不明。 必ずしも年齢に比例する職種ではないので、経験年数(新人・ベテラン)は、不明。 人柄は、気難しそうな講師もいれば気さくな講師もいるので、まちまち。 受講生徒に興味・関心を抱かせる能力を有する講師もいれば、その能力を有しない講師もいるので、まちまち。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業終了後の教室、または休憩時間に講師控室へ行っての質問。 講師の在時間外は書面にて。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講義形式。 人気講師の授業は満席、或いは、それに近い状態で実施されている様子。 人気のない講師の授業はまばらで、時間帯にもよりますが、そのあとで人気講師の授業がある場合は席を確保して自身は自習室にて予習・復習など他の勉強をしたり、中には立地の関係で近隣施設で休憩している場合もある。
テキスト・教材について
その多くは志望大学、または同等レベルの大学で過去に出題された入学試験問題を編集して使用。
-
回答日: 2025年01月16日
講師陣の特徴
講師の方は熱心の方もいれば、淡々と仕事をこなすだけの人もいる。講師の人は有名ではない。授業が早く終わる人もおり、質問はしに行けば、答えてはくれる。こちらから動かないと、向こうは何のアプローチもしてくれない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問ルームがある。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、講師の方が一方的におしゃべりをして、終わるという形が多い。生徒を当てる人もいたが、1人や2人だけだった。講師は授業を終えた後、すぐに自室に帰っていくので、質問は質問ルームでするような形になっている。
テキスト・教材について
独自テキストで答えはない
-
回答日: 2025年03月24日
講師陣の特徴
講師の方は熱心の方もいれば、淡々と仕事をこなすだけの人もいる。講師の人は有名ではない。授業が早く終わる人もおり、質問はしに行けば、答えてはくれる。こちらから動かないと、向こうは何のアプローチもしてくれない。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、講師の方が一方的におしゃべりをして、終わるという形が多い。生徒を当てる人もいたが、1人や2人だけだった。講師は授業を終えた後、すぐに自室に帰っていくので、質問は質問ルームでするような形になっている
テキスト・教材について
独自テキスト
-
回答日: 2025年05月14日
講師陣の特徴
講師の方は熱心の方もいれば、淡々と仕事をこなすだけの人もいる。講師の人は有名ではない。授業が早く終わる人もおり、質問はしに行けば、答えてはくれる。こちらから動かないと、向こうは何のアプローチもしてくれない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
専用の場所がある。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、講師の方が一方的におしゃべりをして、終わるという形が多い。生徒を当てる人もいたが、1人や2人だけだった。講師は授業を終えた後、すぐに自室に帰っていくので、質問は質問ルームでするような形になっている。
テキスト・教材について
専用の教材がある。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
受験のプロを感じる方で、受験対策を、ポイントを教えてくれる。模擬テストで、苦手分野や押さえておきたいポイントをしっかりと教えてくれる。ベテランの先生で詰め込み式ではなく、生徒の事をよく見て話をきいてくれ余裕を持って接してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望校に入った後の雰囲気も教えてくれたので、志望校を決めるのによかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
過去問を中心に自分の苦手ポイントを割り出す、その後自分で理解を深める時間をとり、講師に理解度を確認してもらう。自分で理解しにくいところは講師が丁寧に教えてくれる。自分で学び取る事を重視していたように思う。
テキスト・教材について
過去問が多く使われていたように思う
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
講師陣も幅広く、且つ受験に対する対策も豊富。ベテランが多い印象。数多くの生徒を見てきたと思われるので息子にあった指導をしてくれたように思う。指導の方法も数多くの方法を持っているように思った。マンツーマンに近い感じで接してもらえたので安心感のある講師であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手箇所について、答えを直ぐに言うのではなく理解をさせるように対応。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制で、入試によく出てくる範囲を中心に授業と小テストの繰り返し。少人数なので個別に苦手部分を強化してもらえる。マンツーマンに近い雰囲気であった。同じレベルの生徒で少人数なのでお互いを意識しながら丁度良い競争環境が整ったのではないかと思った。
テキスト・教材について
過去問を中心に組み立て
河合塾 京都校の合格実績(口コミから)
河合塾 京都校に決めた理由
-
学校に近く、通える距離。 知名度がある。体験授業をした際、親身に講師陣が話を聞いてくれて、ついていこうと思った。
-
大手で卒業生の大学合格実績が高く、情報量が多いので、受験に有利だと思ったから。 場所も比較的、通いやすくよかった。
-
アドバイザーが子どもの弱点にすぐに気が付き、的確な対応とアドバイスをして頂いたので、入塾を決意した。
-
学習方法、講師陣のキャリアと情熱、そして日頃からの生徒に対するフォローもあり、安心してお任せすることができると思った。
河合塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月25日
賢い高校ではなかったので、賢い人たちがいる環境に身を置けるのが良かった。自習室もいつでも空いていて使い勝手が良かった。 合っていない点は、賢い人に恐れ多くて質問とかで遠慮してしまう。気にしない人ならいいと思います。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月27日
親も子どもも講師陣の適切なアドバイスに信頼していたし、プライベートなことまで、相談することができ、適切な予備校の選択ができたと思っている。合わない点は、なかったように感じる。お互いに信頼できたので、それが相乗効果となり、噛み合った。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月23日
集団受講をする点でうちの子には向いていると感じている。ただ、個人補講がある点もじつは良いと思っている。いきなり個別受講だとおそらくうちの子は集中できない。それではなく集団であることが非常に良い。今後も塾の対応に期待している。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月14日
質問しやすい状況であることは娘にあっていると思う。その反面、厳しさが少し足りないと感じることも多々あり、勉強をやるかやらないか、が、本人の意思に任されることが散見される。まだ小学生なので多少は強制にでも勉強をさせてほしいと願っている。
河合塾の記事一覧
河合塾以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
河合塾に似た塾を探す