河合塾 千種校の口コミ・評判一覧(13ページ目)
河合塾 千種校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 12%
- 大学受験 79%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
31%
4
44%
3
22%
2
1%
1
0%
通塾頻度
週1日
17%
週2日
20%
週3日
21%
週4日
6%
週5日以上
31%
その他
2%
絞り込み
121~130 件目/全 622 件(回答者数:178人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月9日
河合塾 千種校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
まず最近建て替えられたということもあり校舎が非常に綺麗です。千種駅からのアクセスも非常によく通いやすい立地だと思っています。高いレベルの大学を目指す際、英語 物理 化学 現代文はオススメできますが数学は少し渋いと思います。 個人的には数学は駿台の方がいいかなと思ったり、授業だけでなく計画を建てる集まりなども参加できるのでペースメイカーになってくれます。 自分は惜しくも第一志望に落ちてしまいましたが入塾していなかったらそもそも目指せないレベルだったと思います。ビルが3つあるとにかく大きい塾なので自分に合う自習スペースが見つかると思います!
志望していた学校
京都大学
回答日:2024年12月30日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
真面目に通っているようだが、成績について目立った変化がないから。降下していないだけでも良しとする考えもあるが。期待するのは上向くことであるので。模擬試験の結果などから、どのようなアドバイスを受けているのか(子供が)聞いていないので、詳しくは分からない。
志望していた学校
広島大学
回答日:2024年12月25日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
美大受験は当時、河合塾しかなくて、費用は高いのですが、満足度はありました。講師の先生の相性などは個人差はありますが、当時として手厚いと思います。私は現役生(高校3年)コースでしたが、専科生(高卒浪人)コースの生徒さんのほうがかなり熱心に指導されていて、講師の先生も現役生(高校生)を小馬鹿にしていました。専科生(高卒浪人)のが、後がないので、なんとか合格させたい気持ちはわかりますが、なんか違和感ありました。
志望していた学校
愛知県立芸術大学 / 名古屋芸術大学 / 名古屋造形大学
回答日:2024年12月23日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
高校1年から通っていましたが、3年間のペース配分ができていたと思います。また情報量が多くあり、本人にとっては信頼できる塾だったと思います。休みはよく塾の自習室に弁当を持参して通っており、自分の目標に向けて努力する環境があったと思います。
志望していた学校
山梨大学
回答日:2024年12月22日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師の方から問題の解き方のテクニックを教えてもらい、そのテクニックを応用することで本番で問題を解く際の時間短縮に繋がったから。 自習室は静かで勉強に集中でき、友人と切磋琢磨しながら受験勉強に取り組むことができたから。
志望していた学校
大阪大学 / 東京農工大学 / 立命館大学 / 名城大学
回答日:2024年12月20日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
テキストが大学受験に適している。講座の種類が多く、生徒にレベルや志望校にあわせて選択できるのが良い。自習室がきれいで自分の自習に集中することができる。模試の受験者数が多いので、合格判定が信用できて、目標設定がしやすい。
志望していた学校
北海道大学 / 芝浦工業大学
回答日:2024年12月20日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
無事に第一志望合格できましたが、他の友達はストレートで第一志望の人が余りいませんでした。塾費用が高く、塾講師によっては全然授業を進めないなど、当たり外れがひどいです。ただ、たまにすごく良い先生があり、物理の先生は目から鱗の解き方で、第一志望に受かったのは、その先生のおかげと言っても過言ではないです。総じて、良い先生に会えるかは運次第で、場合によってはたかいおかねを払い損になります。
志望していた学校
名古屋大学 / 東京理科大学 / 南山大学
回答日:2024年12月15日
河合塾 千種校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
モチベーションが上がるような指導はなかったです。担当チューターとも全く合いませんでした。立地が良すぎるがために周りにゲームセンター等の施設があり、不真面目な傾向にある人は注意が必要です。また、食事をする場所には困りません。
志望していた学校
東京外国語大学 / 南山大学
回答日:2024年12月15日
河合塾 千種校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
第一志望の大学には受かることが出来ず、その意味では、お勧めは出来ないが、もともとの目標であった薬学部には入れたので、全くおすすめ出来ないかというと、そこまででもないから。また、塾での授業は全体的に分かりやすいということもある。
志望していた学校
岐阜薬科大学 / 名城大学
回答日:2024年12月14日
河合塾 千種校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
チューター制度良かったと思います。講師の授業も丁寧で、質問にもしっかり答えていただけるのが学びを深めることにつながりました。夏季・冬季講習も興味深い講座が多く楽しく学ぶことができます。自習室は埋まっていることもありますが、入ることができた際には集中して自習することができました。
志望していた学校
麻布大学