河合塾 千種校の口コミ・評判一覧(11ページ目)
河合塾 千種校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 12%
- 大学受験 79%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
31%
4
44%
3
22%
2
1%
1
0%
通塾頻度
週1日
17%
週2日
20%
週3日
21%
週4日
6%
週5日以上
31%
その他
2%
絞り込み
101~110 件目/全 622 件(回答者数:178人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年4月13日
河合塾 千種校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
プロに学ぶことは、学校にとは違う視点での学びがあり、学習意欲につながっていることは、よい点です。また、目的を同じくする周囲の環境も良いみたいです。また、地下鉄の駅そばで通いやすいことは、何より継続につながり、非常に良いみたいです。
この塾に決めた理由
一番近いから
志望していた学校
同志社大学 / 立命館大学 / 南山大学
講師陣の特徴
プロの先生で、学校にの指導にはない受験者直径の内容で、かなり刺激を受けているみたいです。目的を同じくする周りの刺激にもよい影響を受けているみたいです。 学びたい先生を選んで、受講出来ることも良いみたいです。
カリキュラムについて
テキストを中心に必須ポイントをおさえてあり、市販問題集でも、何をどのように勉強すればいいのかが、分かってきたみたいです。通年テキストと講習テキストで復習しながら、年間で知識が定着できるようです。成果は模試で確認していく形です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅そばで通いやすい
通塾中
回答日:2023年4月7日
河合塾 千種校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まだ、受験はこれからなので、結果は何も出ておらず、なんとも言えないところですが、しっかりとした実績があり、教材もよく練られていて、カリキュラムも確立されたものがあるので、信頼するところはしっかり信頼し、ただ、頼りすぎることなく、あと一年をしっかり過ごしていきたい。
この塾に決めた理由
中学生のとき、高校受験のためにかよっていた塾の系列だから。
志望していた学校
名古屋大学 / 名古屋市立大学 / 千葉大学 / 神戸大学
講師陣の特徴
アルバイトの学生などではなく、専門のプロの講師の方々なので、講義も聞き応えがある。 たまに、相性がよくないと思うこともあるようだが、その場合も、曜日などを変えて、別の講師の方の授業をとることもできる。
カリキュラムについて
夏期講習などが、別料金ながら、カリキュラムに含まれるからとの理由で、ほぼ強制的に受けなければならないのが、やや不満です。 また、いろんな学校の生徒が集まるため、学校の進度とは合わないことがよくある。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く、学校帰りに寄るのも便利。
回答日:2025年3月6日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
自習室を使えるのに、授業のない日は家でダラダラ寝ていた。個人的にやる気を出すアプローチを塾からして欲しかった。その為に担当者がついているのでは?と思いますが、受験の結果を聞いてくる以外に、アドバイスなどの対応が無くて、物足りなさを感じました。授業の内容は良いと本人が言っていました。
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 立命館大学
回答日:2025年2月27日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自習室に毎日いき、集中できたようです。 講座も、無理に取らなくてよく、必要な科目だけですみましたので、費用が少なくすみ、良かったです。他の塾では人気講座を受けるためには、不要な講座を取らなくてはならず、無駄なお金を使わされたと、よく聞くので助かりました。 高校受験、大学受験とも河合塾だけですみました。
志望していた学校
神戸大学 / 三重大学 / 早稲田大学
回答日:2025年2月13日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
講義を受ける際の生徒の人数が多すぎた。画面が遠いし、小さいし、聞こえづらかった。授業も大人数を対象として進められるため、不明な点の対応やペースなどが一方通行になっていたため、勉強にならなかった。また部屋が暑かったため、集中できなかった。
志望していた学校
南山大学
回答日:2025年2月11日
河合塾 千種校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
自習室があったので、平日の授業後や、土日祝日でも勉強できる環境が整っていてとても良かった。校舎もきれいで新しく、駅からのアクセスも近いので利用しやすかった。またテキストの内容がとても充実しており、テキストをやり込んでいるうちに結構実力がついたと思う。
志望していた学校
旭丘高等学校
回答日:2025年2月11日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
伝統もあり指導方法が一貫していて安心して通う事ができた。生徒のフォロー体制もしっかりとしていて困ったときもすぐに対応してもらえるのが良いところだと思う。教材も考えられて作成されていて効果的に勉強がステップアップできて成績が向上して第一志望に合格できた。
志望していた学校
京都大学
回答日:2025年2月10日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
モチベーションを維持し続けていただき、良かった。学費はそれなりに高いが、講師や学習環境を考えると、コストパフォーマンスは合っていると思います。塾選びは、講師、学習環境も大切ですが、周りの環境がなによりも大切だと考えます。
志望していた学校
東京大学
回答日:2025年2月9日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自習室を含めて勉強できる環境が整備されており、結果毎日通っている。チューターによる学習指導、進路相談が丁寧で、情報も豊富であり、大変役に立つ。他の生徒も勉強に真面目に取り組む人が多く、勉強に打ち込める雰囲気もある。
志望していた学校
名古屋大学 / 名古屋工業大学
回答日:2025年2月8日
河合塾 千種校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
無難だが大人数の受講は入り込まないと取り残される。講師との相性が良ければ、身に付くものは多いと思います。昔の予備校は大人数が当たり前だが現在はどうなっているかわからないのでなんとも言えない。昔は一般受験が主流だったが今は何らかの推薦試験で決められるので何とも言えない。
志望していた学校
愛知学院大学 / 愛知学院大学 / 名古屋学院大学 / 専修大学