河合塾 名駅校の口コミ・評判一覧(6ページ目)
河合塾 名駅校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 2%
- 高校受験 5%
- 大学受験 89%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
36%
4
43%
3
17%
2
1%
1
0%
通塾頻度
週1日
10%
週2日
23%
週3日
10%
週4日
5%
週5日以上
45%
その他
3%
絞り込み
51~60 件目/全 344 件(回答者数:106人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年8月8日
河合塾 名駅校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
しっかり自分で課題意識を持ち頑張れる子、先生やチューターに相談な行き、素直に言われたように頑張れる子には向いていると思う。逆におとなしくて行動がおこせないこは、高い割にメリットは少ないかも。自力でできる子は塾に行かなくてもできるだろうから。
この塾に決めた理由
現在住んでいるところには、大手予備校は無く、電車で名古屋まで出るには大手予備校の中では通いやすく、文系に強いと聞いたから。
志望していた学校
明治大学 / 立命館大学 / 東洋大学
講師陣の特徴
こちらからわからない問題の質問や、勉強方法などの相談に行けば、親身に相談にのっていただける先生やチューターばかりなので、自分から行動を起こせる子にはいいと思う。先生は様々な個性的な方が多いので、自分に合った講師を見つければいいと思う。
カリキュラムについて
基本的にこのカリキュラムで頑張れば、成績は上がるように考えられているのだろうけど、なかなかそれについていくのが大変。ランクを落とせばいいのかもしれないが、それは目標を落とすことになりそうで、選択が難しい。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車もそれなりに本数はあり、降りた駅からも近いので、名古屋の割には通いやすい。
通塾中
回答日:2023年7月20日
河合塾 名駅校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子ども的には居心地は良いみたいで、土日も欠かさず毎日朝から夜遅くまで行っており、このまま成績が伸びてくれれば、とても良い所だと思う。、いまいち成績の伸びが悪いので、もう少し叱咤激励の厳しさもあって欲しい気持ちも親としてはある。
この塾に決めた理由
文系に強いと聞いたから
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
子どもに合う先生と、それほどでも無い先生がいらっしゃるようだけれど,基本的には受験専門のプロなのだから、それなりに良いのだとは思う。質問に行けばしっかり教えてもらえるし、相談にもしっかりのっていただけているよう。
カリキュラムについて
そのカリキュラムを完璧にこなす事ができれば、確実に受験に成功できるのだとは思う。 理想的なカリキュラムだと思うけど、完璧にこなせる子は、おそらく1人で勉強してもしっかりできる子なんじゃないかなと思ってしまう。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いけれど、校舎の中はとても静かで、環境的にはとても良いと思う。
回答日:2025年2月23日
河合塾 名駅校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
講師の質、授業の内容がとても良かった。教科書に書いてあることを教えるのではなく、問題の解き方やよく出る問題などの情報を教えてくれた。 1月に入ってから共通テスト対策をたくさんしてくれた。 生徒数が多く今までに蓄積された合格者不合格者のデータを豊富に持っている。合格率ボーダー予想の精度が高い。
志望していた学校
静岡大学 / 鹿児島大学 / 名城大学 / 中部大学
回答日:2025年2月17日
河合塾 名駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
本人の希望校がかなり高望みしていて結果は残念でしたが、受験に関しての総合的な学力は確実に上がった様に見受けられた。 塾の問題ではなく、志望校に近い塾で勉強したいと本人の強い希望で自宅からやや遠い校舎を選んで通う事になったが、通っている時間が後半、きつく感じているようにみえた。
志望していた学校
名古屋工業大学 / 岐阜大学
回答日:2025年2月16日
河合塾 名駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
なかなか集中できず、何事も長続きしない性格だったが、チューターが相談に乗ってくれたりして、年間を通じてアドバイスをくれたり、飽きさせない工夫を教えてくれたりしたことで、最後まで諦めずに通うことができた
志望していた学校
南山大学
回答日:2025年2月9日
河合塾 名駅校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
講師を自分で選べるし、自分のレベルにあった講座がある。講師の質が高く特に名古屋大学に詳しい教師が多いので受験に有利な情報を沢山貰えた。チューターにも質問することができて、楽しく話しながら勉強ができてモチベーションが上がった。
志望していた学校
名古屋大学 / 東京理科大学
回答日:2025年2月8日
河合塾 名駅校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
塾に入ったからといって、合格率が上がるわけではない。その人のやる気次第。だけど、宅浪するよりは気軽に聞ける環境があるのはとてもありがたい。席数の多い自習室もあるし、非常に集中できる環境はそろっている。
志望していた学校
九州大学 / 岐阜大学 / 芝浦工業大学 / 法政大学 / 名城大学
回答日:2025年2月8日
河合塾 名駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
学校の学習だけでなく幅広い教養が身につき、単なる試験で点がとれるだけの他の学習塾とは目指すものが違うように感じた。私立中学校の受験だけでなく、公立中学校に行ってもじゅうぶんに学習意欲が、湧くような内容で行く価値がある。
志望していた学校
滝中学校
回答日:2025年2月8日
河合塾 名駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
第1志望の名古屋市立大学薬学部ではなかったものの、現役で一般入試で志望大学に合格し、入学することができたからです。一浪して、受験勉強を継続する選択をした場合、第1志望の名古屋市立大学に合格できたと感じています。
志望していた学校
名古屋市立大学 / 岐阜薬科大学 / 名城大学
回答日:2025年1月20日
河合塾 名駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
駅に近くて自習室を毎日使用できるという環境に恵まれている。ただし授業料がとても高いため絶対にお勧めはできない。兄弟が同じ塾に行っており、希望の学校に合格できた。合格実績があり講師陣もわかりやすい。またいろいろな講座があり自分に適した講座を受けることができる。
志望していた学校
横浜国立大学