1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ・評判一覧
  4. 河合塾の口コミ・評判一覧(14ページ目)

河合塾の口コミ・評判一覧(14ページ目)

391~420 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

わかりやすく教えてくれたり、受験問題の傾向や、模試作るときにここに気をつけて作るところがあるから、本番もその可能性あるで、と個人の経験や考えに基づいたことも教えてくれる。 先生の授業は面白い。 まじめな先生もいる

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験校の試験の模擬試験を受けていた。毎回別のテーマに沿って試験に対応できるように対策していた。自分が対策したい試験内容を講師に伝えることで、それに合わせた受講内容を決めてくれたので、それに合わせていたような形になる。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、アクセスが良い。周囲の環境もきれいでとても良いところだった。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭内でのサポートはあった方がいいと思います。ある程度基本的なことを答えてあげられた方がいいと思いました。家庭におりますが、親も協力した方が子供が楽だと思いました。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾講義に向けての予習復習ができる子でないと通塾の効果がない。塾に行ってる時間、講義時間はそこまで長くないので親としては少し不安。一回の講義をフルに活用し、自分のものにしてほしいと願っていた。親には把握できないので子どもを信用するしかなかった。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的に講師はプロの人が多いが、科目ごとに複数人の先生がいるので自分で好きな人を選べるような感じだった。やはりベテラン講師の方が人気があり、すぐに講座の座席が埋まってしまうイメージがあった。しかし若手の先生であってもわかりやすい教え方をしているし、そこまでこだわる必要はなかったように感じる。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地に関しては名古屋駅銀時計側から徒歩10分程度にありかなり利便性が高い。また、周囲には飲食店等も多数ある。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

名古屋駅に近いので、通うのが便利である。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い。ただ、周りに飲食店が多く、夜は少し騒がしい。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の内容や出欠席、大学受験の受験方式の相談など学年によって変わる。新たに授業のコマ数を増やさないかや、特別講習の案内など宣伝が多かった。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しては、それほど長い間通っていたわけではないのでそこまでわからないが,一般的なスピードで学習していると思う。岐阜高校や大垣北高校のレベルがあれば問題ないのではないかと思う。カリキュラムについていけなくても質問対応等で何とかなると思う。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

学力テストや模試の成績についてや次の季節講習や次のタームの授業案内、次の模試について、保護者会や説明会の案内などがある。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はほぼベテランです チューターさんは大学生が多いです 人気の講師の方は、保護者説明会の時にお話を聞いたけど、引き込まれるようでさすがだと思いました チューターさんは大学生なので、子どもたちの身近で話を聞いてもらえて良いのではないかと思います

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大阪から電車一駅乗ってもいいし、歩いても15分かからないくらい。 街中から少し離れているのが良い。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

そもそもの授業のレベルが高くないので一問一問とてつもなくていねいな授業展開だった。「難関数学」という名前の講座名だったけどめっちゃ簡単で偏差値55が目安と言われたけど50以下でもついていけるくらいの授業だった。講師の先生はとても元気でわかりやすかった。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にパッケージな部分と自由選択の組み合わせ。最初はパッケージ的な受講をしていたようだが、途中からは自分で選んでいた。ただ、その結果、空き時間が多く自分でやってるとのことだったが、よくわからなかった。もう少し強制的にやっていただいた方がよかったのか、判断つかない。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

これという問題は感じない 常にわかりやすい説明が行われており生徒たちにたいして平等であり、分け隔てない対応が良く思う。 知識が豊富で それぞれの教科に適した教師がおり安心して任せられる 身だしなみも 清潔感があり 温厚な対応で問題は感じない。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本、毎週日曜日にテストがあります。 平日は自宅学習で日曜日のテストに向けての勉強をしていく感じでした。6年になると予習教室という平日の授業も通うようになり、週3で通塾していました。 毎週日曜日の授業は前回のテスト結果の復習が行われます。 また任意で昼からは自習教室も利用でき勉強する場があります。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

世界史が苦手なので、教科書から問題を作り、正解率によって、褒美を与えるにんじん作戦で基礎力アップを図っています。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通いやすかったと思う。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

課題の把握やわからない問題は一緒になって考えられたかなと思う。また、先生と話しておいてほしいことなども共有して二人三脚で進めていけたと思う。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の成績や欠席をしたときの連絡がよく電話で行われていました。逐一、授業担当の先生が報告をしてくださってので子どもがとれくらいがんばっているか知っとる

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果や、学校生活、部活動など基本的なことについての連絡があった。志望校はあくまでも受験生である本人かま決めることだという方針だったのでそこは干渉してこなかった。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾で学んだことを復習できる環境を整えることです。具体的には、宿題や復習時間を確保し、必要に応じて声掛けを行うことです。また、進捗状況を一緒に確認し、頑張りを認めてあげることで学習意欲が高まります。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

学期が終わったごとに模試の結果を踏まえて面談をすることになっていました。具体的な話し合いの内容は実際に会ってからになっており、ほとんど連絡はありませんでした。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください