河合塾の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全7,386件(回答者数:2124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡はなかった。高校生だったこともあってか保護者はあまり関与してなかった。ただお金のサポートはしてくれて非常に助かった。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
標準、難関、早慶、MARCH、特別選抜(旧帝向け)、医学部向け、京大向け、東大向けといったレベル別になっており、後者4つは認定試験や模試の成績による認定が必要。認定があれば好きなレベルで受講できる。 講義時間が複数ある。(60~180分) 国数英理社が細かく分かれている。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別でよかった。生徒は自分の希望に合わせて講座を選択でき、スマートフォンで簡単に時間割を確認し、授業を申し込める点が好評です。学期ごとに分かれたカリキュラムが柔軟性を提供していました。MARCHやそうけい、国公立と適切なクラス分けが行われていたとおもいます。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西小倉駅や商業施設に近く、便利な立地
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師しかいない。質問対応もすごく丁寧でいつでも答えてくれる。英語の授業では長文の解説をするなかで単語の知識や文法の知識も確認できて、幅広く学ぶことが出来る。日本史は1回でたくさん進むため流れがつかみやすい。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立川駅から徒歩で3分くらいなので近くて良い
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡はメール、LINEできていました。成績の上がり、下がり具合などや授業への状況など、いろいろ連絡があった
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
河合塾の授業が非常に「基礎」を大切にしているという点で河合塾を選びました。実際、授業を通して一から知識を固め直すことができ、この1年で大きな成績の伸びを実感しました。また、講師の方々は質問や個人的な添削でも親身になって対応してくれました。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から、また高校から通いやすさがよかった。最寄り駅(津田沼駅)駅前の立地であり、通い易さにおいては問題なしだった。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに駅もあり、大きなショッピングセンターもある。飲食店、コンビニ等もあるため、利便性は高いと思われる。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾時に学力判定のテストを受けることになっていて、希望コースに申込み出来ない結果になるかもしれませんが、生徒の学力別に応じたクラス分けされていて、基礎を重点とした内容でした。共通テスト向けのカリキュラムのようでした。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロの方のみでした。河合塾の塾講師になるためには試験がきちんとあるらしく、経験を積んだ方でないとそもそもなれないそうで、授業の質はとても良かったと思います。自習室の管理や事務作業は、学生アルバイトやパートの方が担当していました。また、学生1人に対して学生チューターが1人ついていて、定期的に面談をしました。効果はありませんでしたが。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩10分
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話での連絡もたまにあった。しかし、大体がメール配信であった。そちらのほうが仕事中に電話をとる必要もないのでありがたかった。細かい連絡でも配信されるので親としても、安心感があったと思う。スムーズな連携であった。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはめっちゃ良かった
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利だった。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡は、学習進捗や成績の報告、面談の案内、模試やテストの日程などが中心です。授業の出席状況や宿題の取り組みについても伝えられ、保護者が学習状況を把握しやすいよう配慮されています。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のチューターはとても優しく、よく相談に乗ってくれた。アドバイスもたくさんしてくれて、第一志望に合格した時はとても喜んでくれた。塾に行くたびに声をかけてくれたり、スマホでつける学習記録に激励のコメントをしてくれたりして、とても嬉しかった。プロの講師は、ほとんどの人がすごくわかりやすい。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
それぞれの教科に専属の先生がついているため、その科目がわかりやすく解説される。模試の正解率が低かった問題を解説してくれる先生もいる。古文・古典、数学lA・llB、生物・化学・物理でわかれているため、誰に質問すればいいか、迷わずにすむ。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生と子供がよく話をしていた様です。何が学びたい?何をしなくては?などを話してきました。その答えを私達夫婦に話してきました。その為に、お金が、どのくらい必要なのか?などを調べてこさせました。子供自身も納得して塾へ行っていました
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロ、職員、学生各1名がチューターとしてサポートしてくれる。塾での定期的な面談で今後の学習スケジュールも一緒に考えてもらえる。また、受験のスケジューリングも相談できる。正直ここまでやってくれるなら費用対効果は高いと感じます。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子どもは医学部志望でした。当然のことながら、医学部を志望する子は有名な進学校から来ている高校生が圧倒的に多いです。うちの子どもは大学付属の偏差値の高くなく、高校での授業もあまり難しいことはしていません。苦手な教科は基礎から履修するコースを、得意な教科は難易度が高いコースをと、講義カリキュラムを組んていました。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロで、ベテランだった。その講座を30年以上待っているという講師の方もいて出題傾向も長期間でしっかり把握している方が多く、安心できる講師陣だった。それぞれの教科について、とてもわかりやすい授業だったと思う。入試前は受験する時の心構えについても教えていただき、とてもためになった。添削も丁寧で技術力がついたと思う。