1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ・評判一覧
  4. 河合塾の口コミ・評判一覧(13ページ目)

河合塾の口コミ・評判一覧(13ページ目)

361~390 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランの人が多く、たまに若手っぽいなという人たちもちらほらいました。講師以外にチューターの方もいたのですが、チューターは大学生っぽい人が多く、チューターはわからない問題を聞きに行ったり、受験生のサポートなどをしていただきとても助かった記憶があります。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾以外でも勉強できるように、参考書の情報収集、購入。大学の情報収集やキャンパス見学などイベントに同伴している。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の志望校やレベルに合わせてたくさんのカリキュラムから選べることができたので満足している。河合塾横浜校は設置している。コースの種類もとても多いので、自分に合うコースがきっと見つかると思う。カリキュラムもチューターと確認しながら進めていけるので、人で悩む事はあまりなかった。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらに連絡が来るというより、保護者向けの通信、模試の結果、面談が行なわれた後のチューターからのコメント、出欠状況などを塾生マイページの保護者向けページから確認できる。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは、志望校や生徒の成績に応じて最難関国立大レベルから私立レベルまであり生徒に応じてチューターと一緒に自分にあったものを決めることができる。また全てのカリキュラムは1月開講で、12月には受講が終了するので受験直前期は過去問などの実践的な対策を十分に行うことができる。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くてよかった

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

3月の終わりに、サクセスクリニックという学力診断を受けて、その結果でもらえるテキストが決まる。 無印テキストか、Tテキストか。Tテキストは、難関国公立大受験用。 基本的に、それらのテキスト内容を身に付けるための時間割が、年間を通じて組まれている。 前期(基礎シリーズ)→夏期講習→後期(完成シリーズ)→冬期講習→直前講習

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

健康管理が中心。朝早起きして勉強できる習慣をつけさせる、栄養の取れた食事を提供してくれる、風邪をひかないように体調管理のアドバイスをしてくれるなど。私がきちんと勉強に集中できるコンディションを作ってくれていた。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別に分かれており自分に合ったものを選ぶことができる。特に、英語と数学については幅広く展開しているように感じ、小論文などの入学試験対策も行ってくれる。前期後期で分かれているため長期の学習になるがその分学力の定着は計れると感じる。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

その件につきましては保護者ではないため、詳細に聞くことはできていません。ただ、メールでのやり取りがありました

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく規則正しい生活を心がけていたのでその辺のサポートをしてもらっていました。あとは健康的な食事を作ってもらってたのはめちゃめちゃありがたかったです

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

お手紙もたまにあったりきがしますが、基本はメールだったり、ホームページからの調べたりみたりだったとおもいます

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の成績だったり授業欠席などといった連絡は何もなかった。模試の手続きが遅れてしまった際や、塾を辞める時など、本当に数回しかかかってこなかった。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の質はとても高いと思います。 分からない点があれば、徹底的に教えてくれるので、とても助かりました。 ベテランの方ばかりで、みんな正社員の方たちばかりで、その点はとても安心して質問したり、授業を受けることができました。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

特に問題ないレベルであったと伺っています。 授業の後にもわからないところを質問できたと聞きました。どこの大学出身かは聞いていないのですが、ほとんどが東京大学出身ではなかったかと思います。なぜなら大学と塾が非常に近いからです。またコース名にも東大がついていましたしね。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

馴染みやすい方が多い印象でしたね。 あとは、結構自由な思考?の方が多い印象です。 学校より説明がわかりやすかったと思います。とくに私として助かった教科は、化学と数学ですね。化学に関しては高校の時は授業を聞いても何も理解できませんでしたが、塾に通ったおかげで人並みくらいにはできるようになりました。 個別の質問の対応も心良く対応してくださいます。口でだけでなく紙に書いたりしながら、教えてくださいます。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、細かくレベル分けされている。上のクラスに上がるには、基準(全統模試、またはWEBテスト)点をクリアしなければならない。 必然的に、上のクラスは難しくなる。 1年を通したカリキュラムが大半であったと思う(高2、高3)。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

塾内にはチューターなど大学生もいますが、集団授業なので、実際に講義をするのはプロの先生です。本などを出して大学でも講義を行っている人など様々です。教師の雰囲気はその先生によりけりだと思いますが、全体的に優しい雰囲気でした。授業中や授業後にも気軽に質問をできる雰囲気があります。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果を報告する。場合によっては保護者との三者面談において話すテーマの事前確認や日程調整の確認を連絡することもあった。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近く商業施設、コンビニなども近くにあったため良い環境であった。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わかりやすい授業をできるような範囲が一コマ一コマ作られている。 先生が好きなように教えやすく作られていると思う。 講習が休みのたびに組まれていて、塾としても復習ができるようになっている。 その分長期休みの講習は多く旅行などに行くのは難しいこともある。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的にちゃんと通っているか、出席日数が連絡されていた。小テストなどの模擬テストや模試の成績もたまに連絡されていた。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から通いやすい

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

とても分かりやすい人が多い 雑談が多く楽しく授業を受けられる マイクを利用して授業を進めるので声がききとれないということがない 板書が多いので眠くならない 楽しく受けられる 遅れてくる人も多い 文法に強い先生や長文に強い先生など沢山いるので自分の苦手分野に合わせられる

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください