河合塾の口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全7,190件(回答者数:2087人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から遠かったが頑張って毎日行ってました
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自由に選べるので自分に合ったプランを見つけることが可能だと思います。 部活で忙しい高校生にはよいことだと思います。ほぼ毎日さまざまな授業が行われているので必ずそのお子さんに合ったカリキュラムが見つかることと思います。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:百万円
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすいこと、しかし繁華街なので少し心配でした。集中できる環境は周りの通塾生と高い目標を目指せたからだと思います
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から近いし周りも予備校が多いので誘惑に負けることがない
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
休みの件や、準備物についてなど、事務的なことが多かったです。基本的には子供を通してですが、時々お電話をいただきました。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
どのような学習をしているのかとか子供がどこまで理解して勉強に取り組んでいるのかということを適宜伝えてもらっていた
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5科目きっちりこなしてくれて、定期テスト対策から、私立の難関高の対策、公立の難関高の対策まで時期を見て、無駄なくこなしてくれた。テストの結果によりクラス分けされ、子供達にモチベーションを保たせるような言葉がけもしてくれた
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、寄り道する場所も少なく良かった。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別に組まれたカリキュラムで、まさに個別大学の受験のためのカリキュラムとして設定されていた。そのため、受験にあまり必要でない項目に関してはカリキュラムに含まれておらず効率的に時間を使うことができ、非常に良かったと思う。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすく、授業内容も充実している
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは難関大学向けのコースを英語で選択した。内容は精査されており、力になったと思う。それ以上に、必ず添削をしてくれた先生だったのが、かなりよかったと思う。カリキュラムより先生の力量だと感じた。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、希望大学別にランクが別れていて、自分で選べる。 興味のある科目を選んで受ける事が出来る。科目が細かく別れていて豊富だった。他の校舎のカリキュラムを選択する事もでき良かったです。受験前は、さらに細かいカリキュラムがあり、志望校にあったカリキュラムを組む事ができました。とても良かったです。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
SEGについて。 数学、物理、化学を受講。かなり融通の効く塾で、飛び級させてもらったり、高3の演習を2年間受けさせてもらったりできたため、大変役に立った。試験範囲は高2までには学習が終わっているものなので、試験で点数を取るためには実戦的な演習を数多くこなすことが必要だと思っていた我が家にフィットするフレキシブルなカリキュラムであった。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習環境を整え、食事や入浴など体調を崩さないようサポートしていました。また、目標達成時に欲しいものを購入したり、好きな映画をみたりするなと、息抜きも合わせ提供しストレス解消にも努めていました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
上の子の志望校が、特別だったので、生徒さんが沢山いるのに、個別で対応してくれました。先生も親身になってくれて、子供もいい先生に出会えたと、とても感謝していました。二人三脚で、一番希望していた、学校に合格できました。月謝以上の、価値があり、友達にも、紹介しています。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
地元の塾では東洋大学対策にはならず、河合塾の一斉指導に懸けた。とても熱心に都心の教育を施してくれたので徐々に成果は現れていった。とても感謝している。兄のマンションから通えたことも大きい。詳しい受験対策ができたと思う。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くてかさがなくても良いくらいの距離です 東大に近いためモチベ―ションとしても良かったと思います
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:高校3年生では約80万円程度であったと思います。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
希望校への合格確率や勉強の取り組み方法についてのアドバイス、授業を受けている様子、心情などを丁寧に連絡いただいたと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムとしては至ってノーマルだとおもいます。共通テスト対策と2次試験対策のカリキュラムであり、それ以上の出費等はなかったと記憶しています。少々高い授業料でしたが、志望校に合格できたので満足しています。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり詳細は把握していませんが、通塾状況やテスト結果、その他事項などを定期的に報告いただいていたようです。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅に近い
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
四日市駅から近いので通いやすい
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、アクセスが良いと言えると思います。特に藤沢駅はJR線も豊富に入ってきているのと、バス路線が非常に発達しているので通学に困りませんでした。駅近くに様々なレストラン等もあるので便利だったと思います。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
天王寺駅が近いためご飯を確保できる
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者説明会のお知らせや模試の結果など。生徒の出席・欠席の連絡が毎日送られる。 講習やプラス講座のお知らせが、保護者でも確認できるようになっている。