河合塾の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全 7,958 件(回答者数:2232人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
講師やチューターは優しく、周りに同級生がいて安心出来る環境だった。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いのが良かった
通塾中
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
1日のスケジュール作成。食事の管理。 その日、その日の体調の把握などでした。 悩みからある様子の時は それとなく内容を聞きました。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡事項は、受講生の塾への出席状況が毎月にかならず報告が届けられたことと、その他にも季節ごとの模擬試験や講習等の案内もこまめに丁寧に御知らせいただいたと思います。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に行う三者面談の連絡のみで、特に電話で連絡することはなかった。授業を欠席した場合であっても、連絡はなかった。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はすべてプロの教師で授業は分かりやすかった基本やさしく指導してくださり、質問対応なども行っていた。基本毎回予習復習が課されそれらをしっかりやっていればついていけるし実力も上がる授業をしてくれていた。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
生活ペースを確立できるよう、また受験勉強に集中できるように、なるべくテレビを見ない、また決まった時間に食事をするなどの環境作りで協力した。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもが塾に来た時間と退出時間を知らせる工夫があり、定期試験や模試が始まる前は、日程や金額のお知らせが行われていた。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に大きな連絡はないが、料金の振り込みに関する連絡は紙媒体で来ていたと思う。 比較的放任主義で(親も塾も)、あまり干渉してこなかった。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡に関しては必要としてはいなかったが、日々の学習状況の連絡、志望校に対しての合格確率、についての連絡が必要に応じてされていたと認識している。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
コースがたくさんあるので、自分に合ったレベルの授業が受けれるところがいいと思った。また、通塾しなくても授業を受けられる、オンラインの授業や映像授業もあるので、自分のスタイルに合った授業の受け方ができるところがいいと思った。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
河合塾のカリキュラムは、志望校のレベルに合わせて組まれていて、自分に合った授業が受けられます。基礎から応用まで段階的に学べるので、無理なく力をつけられると思います。授業の進み方もちょうどよくて、復習の時間もとれるのが助かっています。特に夏期や冬期の講習では、苦手分野を集中的にやれるので効率がいいです。模試やテキストも本番を意識した内容で、受験対策としてはかなり役立つと感じます!
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会や三者面談のお知らせなどが主な連絡だった。また、無断欠席が続いたりなかなか塾に来ない生徒には連絡をしていた様子。保護者会などは2〜3ヶ月に一回開催されており、大学受験のことを詳しく説明してくれていた。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
プロが多くいる印象がある。 難関大、国公立、それぞれの大学の問題の特性を熟知している先生が多くいる印象。 日本史を例にすると、○○大学ならこの時代のこの部分を問われることが多い。と大学別に出題傾向を教えてくれる先生がいた。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習内容に関するサポートではなく、受験本番に万全の体制で挑むことが出来るよう、体調管理やメンタルケアなどのサポートをしてもらっていた。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に、不満はなかった模様。 カウンセリング時に、弱点を意識及び、過去の全統模試の結果を基にして、受講コースをアドバイスもらったために、本人のレベルに合った授業及びカリキュラムで満足できる内容だったと認識している。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し駅から遠い。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
学期が変わるごとに授業内容の変更がないかや季節講習をどの程度受けるかの確認があった。生徒とチューターが面談を行った際にも内容の連絡があった。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別のクラス分けになっているのでよかったと思う。カリキュラムについては本人からあまり話を聞いたことがないので、あまり詳しくはよくわからない。特に不満もきいたことがないので、満足していたのだとおもう。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師で、信頼できる人だった。わからないところは、テキスト以外のものでも質問可能で、いつでもわかるまで教えてくださった。物理と数学を受講していたが、どちらも文句なしの先生だった。 共通テスト対策まで付き合ってもらい、相談にも親身になってくれた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
ほんとうに驚くほどわかりやすい プロ講師で自分はベテランの方に教わっている 学校では教えてくれないようなことについても教えてくださる 質問対応も素早く丁寧であって質問しやすい環境が整っている 毎日誰かは必ず講師がいる
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは、その人のレベルに合わせた形で、テキスト、授業のやりかたをしていました。ただある程度上のクラスでないと、なかなか志望校の合格率が高くなく、上のクラスへのいかないと、大幅な学力向上は見込めないかとおもいます
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはかなり初期の段階から過去問から問題を抜粋したテキストを使用することで、早いうちから試験の難易度を理解させるような構造になっていた。また、講義ごとにその時その時で覚えるもののテーマが決まっていて、過去問の解説をする時に一緒にそれらのテーマに沿って基礎ややらなければならないことの解説を行なっていた。また、集団で授業を受ける形式ではあったが生徒が問題を解く間に講師が教室内を回り、個々にアドバイスを送ったりもしていた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地よい
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校3年生のカリキュラムは、2年生の1月からスタート学期が始まり、3年の4月から本格的に1学期から3学期までと区切られています。カリキュラム自体は教科ごとに変化はないと思います。河合塾の講師が熟考した内容のテキストに沿ったカリキュラムなので信用していいと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特定の志望校向けの受験カリキュラムを約1年で学ぶことで、志望校合格に特化した内容で構成されていました。また、教科に関しては選択できるようになっており、苦手な教科を重点的に学ぶことができて、時間を有効に使うことができました。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭ではどうしてもダラダラするケ―スが有ると思います。 対策として遊びかんかくも入れて短期間で集中できる内容にする。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
札幌駅から徒歩で10分かかりません。周辺にはコンビニや飲食店も多く、アクセスも良い場所にあります。