河合塾の口コミ・評判一覧(17ページ目)
481~510 件目/全7,386件(回答者数:2124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
塾内にはチューターなど大学生もいますが、集団授業なので、実際に講義をするのはプロの先生です。本などを出して大学でも講義を行っている人など様々です。教師の雰囲気はその先生によりけりだと思いますが、全体的に優しい雰囲気でした。授業中や授業後にも気軽に質問をできる雰囲気があります。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町田駅から徒歩5〜8分程度。そこそこ良いアクセス
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や出欠席の有無などが多かったが、受験生になると、志望校の相談などがあったり、面談のお知らせなどが増えた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に金銭に関わる事項や成績に関する連絡が多い。塾にしっかり通っているかを把握できる仕組みがあり、授業を無断で欠席すると電話がかかってくる場合もある。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的にちゃんと通っているか、出席日数が連絡されていた。小テストなどの模擬テストや模試の成績もたまに連絡されていた。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に合わせた授業が各教科ごとに細かく設定されていたため、自分が学習できていないところを的確に無駄なく強化することが出来たことは非常に良かったと思う。自分の場合は、さらに夏期講習や冬期講習を受けることで苦手な科目を克服することが出来たと思う。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
とても分かりやすい人が多い 雑談が多く楽しく授業を受けられる マイクを利用して授業を進めるので声がききとれないということがない 板書が多いので眠くならない 楽しく受けられる 遅れてくる人も多い 文法に強い先生や長文に強い先生など沢山いるので自分の苦手分野に合わせられる
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
色々あるって高校生用のカリキュラムと、高卒生は志望大学のレベル別、文理別にカリキュラムが別れていて、取る講座も受ける教科に合わせて塾が組んでくれる。 自分はそれをこなしながら、志望校が変わったりして教科が変わったらまた変えて作ってくれる
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
どのような内容を受講しているのかの説明と講義の費用についての連絡がほとんどだった。そのほかは受講している本人からの連絡のみだった。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新宿駅からは徒歩約8分ほどの場所。周辺にはコンビニやカフェがある。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の進み具合に応じたカリキュラムだったと思います。なので、予習、復習になって学校の授業が無駄にならず、効果的だったと思います。授業で分かりにくかった部分をしっかりと教えてもらえたので良かったと思います。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
さきにも書かせていただきましたが、苦手な科目を選択して受講させていただいていましたので、総合的なカリキュラムについては、どんな様子かがよくわかっていません。一方で、選択して受講させていただけたというカリキュラムのフレキシブルさにつきましては、とてもありがたいと感じておりました。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、駅にも近いため便利
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
大学入試のスケジュール管理、宿泊手配。また、夜遅い時の最寄り駅までの迎え。 一番大事なのが、食事、体調管理。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の内容や出欠席、大学受験の受験方式の相談など学年によって変わる。新たに授業のコマ数を増やさないかや、特別講習の案内など宣伝が多かった。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡内容はなかったので書くことはありません。冬季講習ではなく,通常授業を受講している人は親に連絡があるのかもしれません。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大阪から電車一駅乗ってもいいし、歩いても15分かからないくらい。 街中から少し離れているのが良い。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模擬試験の日程や手続き方法、先々のイベントスケジュール、浪人生のメンタル面を支援するかのような心の持ちよう等のお役立ち情報、本人の近況(ただし簡潔)。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
●教師→プロの方が多かったです。また前職が学校教員の方もみえました。 担任のチューターと言われる人は学生のアルバイトさんでした。 専門知識のある教師が多く、特に算数、国語は専門レベルの高い教師の方が多かった気がします。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
妻から連絡を聞いているので、どういったツールで連絡が来てるのか、良くわかりません。しかし、連絡の頻度は高いように感じています。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分が資格の勉強をしていたので、一緒に子供と勉強していた。お互いに勉強をすると頑張ろうという気持ちになれたので良かった。