河合塾の口コミ・評判一覧(19ページ目)
4.1
(8194)
541~570 件目/全 8,194 件(回答者数:2276人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾 秋葉原館の口コミ・評判
講師・授業の質
それぞれの教科に専属の先生がついているため、その科目がわかりやすく解説される。模試の正解率が低かった問題を解説してくれる先生もいる。古文・古典、数学lA・llB、生物・化学・物理でわかれているため、誰に質問すればいいか、迷わずにすむ。
河合塾 福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供と先生の、会話がよく出来ていたと感じます。先生の言う事をよく聞き入れていると感じました。子供自身も先生の事を信用していたと感じました。また、先生も子供に考えさせる先生の様だったので子供と、意気投合していました
河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
河合塾 柏校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロ、職員、学生各1名がチューターとしてサポートしてくれる。塾での定期的な面談で今後の学習スケジュールも一緒に考えてもらえる。また、受験のスケジューリングも相談できる。正直ここまでやってくれるなら費用対効果は高いと感じます。
河合塾 福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入室した時、退出した時の連絡 遅刻した時の確認の連絡 面談の内容、日程調整 そのほかの連絡は特になし
河合塾 新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒の気持ちを引きつける魅力的な講義をする講師が多いかと思います。 高校の授業て履修しているかもしれない内容も、違った切り口で受験のテクニックとして展開されるので、生徒が面白いと感じ興味が持て、その結果、学習効果が倍増するのだと思います。
河合塾 横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果連絡が多かった。現役生はチューターとの二者面談が中心なので、その面談の内容についてのレポートもチューターから保護者に送られていた。
河合塾 柏校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の時間割変更や、先生の変更など。質問できる講師の科目とスケジュールを知らせてくれます。塾での様子や忘れ物の連絡などがありました。
河合塾 津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
津田沼駅から徒歩3分くらいでよい
河合塾 町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾 町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は定期的にあり、学習進捗や授業の様子が詳しく報告されます。必要に応じて個別対応もあり、安心です。
通塾中
河合塾 水戸校の口コミ・評判
講師・授業の質
水戸河合塾の講師は、熱心で丁寧な指導を行い、学生の学力向上に大いに貢献しています。特に、個別指導や質問対応が充実しており、学生たちから高い評価を受けています。授業の進め方もわかりやすく、理解しやすい内容となっています。
通塾中
河合塾 千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業前までニ自分でテキストを使って見てこなくてはいけない、完全予習型なので、結構大変かもしれない。平日の学校が終わった帰りなどでカリキュラムがあると予習時間がとりにくいので結構大変。だが逆に授業が復習になっていい面もある。
河合塾 浜松校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家では必要以上に追い込まないことを心がけ、体力維持や健康管理につながる食事、勉強以外の話題を多くするなど詰めすぎを防ぐように接した。
河合塾 広島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の寮に入っていたため、日常のサポートは出来なかったが、月に一回ほど見に行ってご飯を食べたりお話をしたりしてガス抜きなど。
河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
河合塾 豊田現役館の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の専用アプリがあり、その場でやり取りができました。悩みがあると、相談できて親としてもとても頼もしか思いました。
河合塾 天王寺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾 柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に向けて、いつまでにここまで習得するという明確な目標と設定がされていて、真面目に取り組むお子さんにはいいかもしれません。 一人一人にチューターもつき、わからないこと悩みなど定期的に面談をしてくれてよりそってくれます。
河合塾 名駅校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での近日中の予定や塾内部での生徒たちの様子などについて連絡があった。他には生徒自身について特に個別に連絡することもたまにあった。
通塾中
河合塾 大宮校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4学期制であり、1月から4月までがスタート学期で高校2年生だが、3年生として授業を受けることになる。3月の中旬から4月の上旬まで春季講習がある。4月から7月までが一学期。7月の下旬から8月の下旬まで夏期講習がある。9月から12月までが二学期。冬期講習が12月の中旬から1月の上旬にある。高三の1月2月は授業は無い
河合塾 大宮校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
河合塾 津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾 立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて、コンビニも同じ建物にあり良い
河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
選択した全ての授業が塾内でも難関クラスを受け持つことのできるトップクラスの講師たちが対応してくれたので授業内容もとても満足のいくもので、その日にわからない質問にがあってもすぐに対応してくれました 進路についても相談にも乗ってくれた
河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や授業の出席状態、受験の最新トピックなど様々な情報が提供されていた。定期的な発信によって、浪人でだらけてしまいやすい状況を矯正する役割があったように思える。
通塾中
河合塾 秋葉原館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校から歩いて通える環境にあった。 近くにコンビニやチェーンの飲食店があるので、充実している。
通塾中
河合塾 新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間を通じて、きちんとしたカリキュラムがあります。前期の途中からの入塾となりましたが、テキストはもらえるので自習しながら流れをつかんでいたようです。カリキュラム通りにやれば、一通り範囲を網羅できるのだと感じます。
河合塾 藤沢館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾 広島校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランも何人かいるが、人気が高く、一方的な講義になりやすい。また、個別に質問に行く際は、大学生のアルバイトみたいなのが多い気がする。一般的な問題集の解答にあるような解法で説明してくれればよいが、自己満足になるようなマニアックな解法で解説することもある。