河合塾の口コミ・評判一覧(19ページ目)
541~570 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の学習状況どうですか。とか面談日程調整など。講師ではなくチューターさんから。親子で進路志望はあってるかなど。併願校の決め方
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強のサポートというよりは勉強しやすい環境づくりに留意してました。塾からの連絡内容を伝えて息子の意思を確認するなど
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者面談のお知らせと志望校の確認程度でした。質問があれば応えてくれる程度。 あっさり感が良かったです。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは基礎的なコースからはじまり順々にステップアップしていく形になっている。 短期講習はよりレベルの高い講習をうけることができる。 県芸模試を受けることによって、高レベルな受験生と比べて自分のレベルをはかることができる。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
すごく好き嫌いが激しい息子が、毎日のように授業がなくても通って勉強をしていました。息子が納得出来る講師の方がいたのだと思います。嫌だったら塾を変えてほしいと言ってきますが、最後までここで学んだってことは信頼できる講師の方がいらっしゃったのではとおもいます。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地が良かった
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の様子や進学実績、今後の予定や大切な連絡など正しく正確な情報を伝える必要がある際や普段の風景などを定期的に発信している。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
親身になって相談してもらいました。三者面談で、色々なデータから志望の大学に入れるか、なにが必要か、他の大学はどこが良いか、などなど、相談ができて良かったと思います。優秀な先生たちですので、何でも不安な事は電話したりして、相談させて頂きました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
標準レベルの授業から始まり、徐々にレベルアップしていきます。最終的に難関国立大学合格レベルまでレベルを引き上げていきます。1年生では英語と数学を受講し、3年時に国語を増やしましたが、その段階でのレベルは非常に高かったと思います。とても難しそうでした。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手教科では弱点克服のためのフォローとアドバイスがあった。得意教科では更に学力を伸ばす為の後押しがありそれぞれの教科のレベルに応じたプログラムだった。 夏期講習、冬期講習では更に集中して各学科で深掘りしたカリキュラムをこなした事で学力向上に役立った。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の保護者通信や、テストの申し込み締め切り、夏期講習や冬季講習の案内、授業料の引き落としの連絡などです。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
90分授業にしっかり集中することでかなり勉強の集中力がついたと思う。150分のテストゼミなどもあり、かなり本番に体を慣れさせることができた。長時間の集中力というのは日常的にしていれば苦でもなくなるので、年間を通してその状態にもっていけたという点で河合塾の授業は有用だった。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
専門的な知識の共有だけでなく、生徒の理解を深める教育スタイルやコミュニケーション力に優れた講師が多かった。生徒の個々のニーズに注意を払い、わかりやすい説明や疑問解決を提供し、学習環境をサポートしてくれた。試験前のモチベーションを高め、学習への興味を引き出してくれたと思う。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別のコースを選択したため、志望校の入試対策に特化したカリキュラムとなっており、入試対策に必要な学習領域に特化した内容で、浪人生にとっては一通りの学習が完了していることを前提とした構成で、効率的な入試に向けた年間計画のカリキュラムとなっていた。また、理科社会の科目も洗濯できるようになっており、選ばなくてもよい形であった。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムなどについては、子供本人に任せていたので、親の私はあまり関わっていなくて詳しくは分かりません。 自分で色々調べて、受験したい大学の入試問題の傾向などに合わせて、レベルなども見て受講するものを決めていたようです。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校、塾で沢山配布物が出る、課題のプリントも出るので混乱しないようにせめて学校の連絡物、配布物は私が目を通したら、すぐにクリアファイルにしまい、とか課題のプリントもわかりやすいように箱に入れる等をした。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別は、先生と講師とアルバイトと様々であった。 教え方は、やはり先生はかなり経験者が多いせいかそれなりに満遍なく対応してくれていたが、講師やアルバイトはやはり経験値が少ないせいか相性もあり可もなく不可もなくであった。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生方々も親身になってくれ、友達からもよいアドバイスもらってたりして、自分にあったカリキュラムで勉強できたそうです。 先生はじめ、ご指導してくださった方々には感謝しております。大変ありがとうございました。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地条件は夜間通うにも治安は悪くないような感じ、雨天時、電車で通う事になるが、駅から徒歩で行ける範囲の所なので、問題は無い、昼食がいる時もコンビニが近くに有るので便利。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:12万円
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近かったため、決めた 駅から少し歩くが、高校に通うのと大差ないため決めた
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績結果がほとんどだった。秋以降に、志望校の確認などがあったくらいで、ほとんど連絡はなく、本人に任されていた。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
講師や、事務局から直接電話連絡がくることはない。主にチューターさんから、チューター決定のあいさつや、面談時間の連絡、などの電話がかかってきた。