河合塾の口コミ・評判一覧(21ページ目)

4.1

(8104)

601~630 件目/全 8,104 件(回答者数:2260人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

河合塾 千種校の口コミ・評判

塾のサポート体制

どのような内容を受講しているのかの説明と講義の費用についての連絡がほとんどだった。そのほかは受講している本人からの連絡のみだった。

河合塾 仙台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別、学力別のカリキュラムや講習の種類が細かく分かれていて、生徒のニーズがよく叶えられるカリキュラム設定だと思っていた。種類が多すぎてどの講座を受講するか決めるのが大変なくらいだった。特に東北大向けのカリキュラムは充実していた。

河合塾 広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロでしたが、人によって差があります。相性の問題もありました。ただし、私の場合は講師がよかったので問題ありませんでした。事前の宿題の説明がわかりやすく、質問にも的確に答えていただけたので、満足できるとおもいました。講師は事前にしらべて自分にあっているかどうかを確認することがとても重要だと思いました。

河合塾 横浜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

河合塾 新宿校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望している大学のレベルに合わせた講義があったので、東大コースや難関私立大学コースといったように、自分のニーズに合わせてレベルを選べるようになっている。テキストももちろんコースで異なっているので、無駄なく必要な学力を身につけられるようなカリキュラムであったと言えると思う。

通塾中

河合塾 池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生方はベテランの方が多く、板書もわかりやすいのでしっかりと理解することが出来た。クラスによって先生が異なるので、自分に合った先生のいるクラスに行くべきだと思う。また、質問を快く受け入れてくださる先生方ばかりなので、とても質問しやすかった。予習をしないと怒る先生方が多いし、授業の内容も理解できないので予習はしっかりとしていくべき。

河合塾 立川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の授業中における子供の様子。塾内での普段の様子。休み時間の様子。保護者説明会などのお知らせ。カリキュラムについてのお知らせ。

通塾中

河合塾 名駅校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地に関しては名古屋駅銀時計側から徒歩10分程度にありかなり利便性が高い。また、周囲には飲食店等も多数ある。

河合塾 名駅校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

河合塾 調布現役館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業の先取りされている。数学は年内で数学2Bが終わり、3年生のないように入りつつある。内容はそこそこ難しく、予習復習は欠かせないが、解けないほどではない。先生に授業中に質問できるが、質問しなくてもとても理解できる。

河合塾 厚木現役館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

河合塾 津田沼校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランで話が分かりやすく良い授業であったが、口調の厳しい先生がいて何度も泣いたことがある。受験への危機感を高校2年生の夏から毎回授業の合間に厳しくコメントしてきた。しかし個人的な見解だが、優しい先生よりも厳しい先生の方が成績が上がるように思える。

河合塾 岐阜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡内容はなかったので書くことはありません。冬季講習ではなく,通常授業を受講している人は親に連絡があるのかもしれません。

通塾中

河合塾 新宿校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学力テストや模試の成績についてや次の季節講習や次のタームの授業案内、次の模試について、保護者会や説明会の案内などがある。

通塾中

河合塾 北九州現役館の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はほぼベテランです チューターさんは大学生が多いです 人気の講師の方は、保護者説明会の時にお話を聞いたけど、引き込まれるようでさすがだと思いました チューターさんは大学生なので、子どもたちの身近で話を聞いてもらえて良いのではないかと思います

通塾中

河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大阪から電車一駅乗ってもいいし、歩いても15分かからないくらい。 街中から少し離れているのが良い。

河合塾 広島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広島駅から徒歩10分以内

河合塾 広島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

河合塾 麹町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

少々時間がかかるが 安全である

河合塾 名駅校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

河合塾 池袋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

世界史が苦手なので、教科書から問題を作り、正解率によって、褒美を与えるにんじん作戦で基礎力アップを図っています。

河合塾 岐阜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

河合塾 新宿校の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の成績や模試の結果で思わしくない時に面談をしたり、志望校についての相談や普段の過ごし方なども詳しく聞かれる。

河合塾 広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生が担当することもたまにあり教え方が講師に劣らず分かりやすかった。 先生によっては煽りや見下したような言い方をして鼓舞をする人もいたが親身に寄り添ってくれる講師の方が人気が高かった。 また、黒板ではなくホワイトボードを使用するので、文字が小さい先生は反射して見づらくなることがけっこうあった。

河合塾 現役生教室岸和田の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、熱心な人が多かった。分からない問題があれば、わかるまで指導してくれる先生が多く、また、授業時間外でも小論文の添削を行ってくれるなど、親切な人が何人もいた。講師は全体的に個性的な人が多いので、あわなければすぐに他の授業をとるべきだろう。

河合塾 あざみ野現役館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のカリキュラムは、自分のレベルや目標に合った内容で構成されており、効率よく学ぶことができました。基礎から応用まで段階的に学べるプログラムや、定期的な模試を通じて進捗状況を確認できる仕組みがとても役立ちました。また、志望校別の対策授業や、入試直前の特訓講座では、重要ポイントを重点的に復習でき、自信を持って本番に臨む準備が整いました。計画的かつ無理のないスケジュールのおかげで、モチベーションを維持しながら勉強を進められたことに感謝しています。

河合塾 豊橋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

理解度、補強すべき点を、理解しやすく 連絡してくれた。 励ましも多く、自信につながりありがたかった。

河合塾 池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容は、授業の進捗状況や生徒の学習態度、理解度に関する報告が中心です。また、テスト結果や改善点、今後の目標についても共有されます。保護者からの質問や相談にも丁寧に対応しており、生徒の成長を一緒にサポートしていく姿勢が感じられます。

河合塾 札幌校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くすごく通いやすかったことを覚えています。また、生徒の質も高かったことを覚えています。チューターの先生も親身になって相談に乗ってくれました。

河合塾 秋葉原館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値の高い高校を目指す生徒と同じクラスで、カリキュラムについていくのは、かなり苦労があったようだが、落ちこぼれること無くついていくことで、学力の向上が図れたのは事実であるため、カリキュラムは適正だったと考えられる。結果、第一志望の高校に合格できた。

河合塾 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください