河合塾の口コミ・評判一覧(21ページ目)
601~630 件目/全 7,958 件(回答者数:2232人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
理解度、補強すべき点を、理解しやすく 連絡してくれた。 励ましも多く、自信につながりありがたかった。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親切で生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導をしてくれます。わからないところを丁寧に教えてくれるだけでなく、やる気を引き出す言葉やアドバイスをくれるので、学ぶ意欲が高まります。専門的な知識と熱意を持った講師陣が揃っているのが魅力です。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
学期が終わったごとに模試の結果を踏まえて面談をすることになっていました。具体的な話し合いの内容は実際に会ってからになっており、ほとんど連絡はありませんでした。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果が中心だったと記憶しています。あとほ休み前の講習の予定等だったと記憶していますが、あまり覚えていません。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
答えられる範囲で自分も勉強しながら一緒にああでもないこうでもないとやっていた。質問してくれた時は嬉しかったから自分も勉強意欲が増した。ほしいと言った教材はなんでも買い与えた。小説とかも。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語 数個前の講義内容が次の講義に取り入れられていて、授業内に繰り返してくれるので、内容が残りやすく、分からなくなってついていけないなどがない 数学 数学1.2と数学演習の授業内容のギャップがあり、ついていくのが大変そうです 科学 基礎の講義が長く、今、駆け足で進んでいる感じがする
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の学力に合ったコースが選べる。科目ごとの学力レベルに従って、応用中心や基礎中心などに分かれ、無理のない授業が受けられる。授業スピードはそこそこ早い。志望校別の授業もあり、志望校の試験で必要な科目で必須科目でないものは、追加料金を払って受けることも可能。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
質の高い授業を展開してくださり、感謝しています。質問をすれば、きちんと答えてくださり、ためになりました。豊田市だったので、名古屋市の河合塾ほど、豊富な講座がなかったのはとても残念です。 今後は豊田の講座も増やしていただけたらな、と思います。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
コミニュケーションをとることを第一に考え体調管理とその協議を行う。受験先の情報等の共有と不安の解消に努める
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にすべて志望校別対策を意識した講義のため、合格に繋がるために一回一回の授業が志望校対策となる単元ごとに構成されていたため、予習復習するときなどにも苦手分野を集中的に対策したりなど、とても考えられたカリキュラムだった。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
体調管理 食事、睡眠などには家族もいろいろ努力しました コロナもあったので部屋でしたが、どうにか受験日当日を迎えることができ良かったと思っています 寒い時期でしたので、とても気を使いました
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル分けがされてるので自分に合った量と内容のテキストを使うことが出来る。私が中高一貫校に通っていて授業の進度が早いのもあると思うが、若干遅いのかなぁと思ったり。学校の問題集などとは違い、大学受験で頻出する問題の形状なので、基本が抑えられているのかと言われれば微妙なところはあります。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
授業をする講師陣は優秀な方々が多く、学校の先生と違って雑務をする必要もなく授業のみに集中しているので、かなり質の高い授業を受けることができます。 また講師とは別にチューターという大学生バイトが個人面談をしたり、授業準備や片付けをしたりと講師陣と生徒のサポート役として存在しています。生徒が相談しやすい年齢の近さであることや、直近の受験を経験していることがメリットだと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大まかに2期制になっており、1期で1年間全体の内容の授業を行い、2期にその復習を行っていました。具体的には、1期に簡単な内容を勉強していき、2期に1期で学んだ分野の応用や大学入試の過去問などを扱っていた記憶があります。また、夏期講習や冬季講習では、大学入試に重点を置いて過去問の解説やそれと同等ぐらいの問題の演習を行っていたと思います。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
福岡市中心部にあり自宅からは、距離がありました。地下鉄などを使用して通わせました。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分は保護者ではなかったので、どういう連絡が来ていたのかは全くわからないが、少なくとも何かしらのお知らせはあったんじゃないかと思う
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近くて便利だった
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業のレベルは数学や理科は大体の学校で行っている進度よりか早いペースで進めていて、そのおかげで学校の定期テストなどには困らなくなったというのもすごくいいのではないかと思う。また、徐々にできるようになっていく中で丁度よく内容も難しくなっていくのもいい
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで連絡だと思います。授業料引き落とし、講座申し込み書類も郵送されました。 塾サイトに詳しく記載あるのでよく見てました。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の学習レベル、次回の保護者面談、今後のタイムスケジュールをはじめ、風邪・インフルエンザなどに対する衛生面まで、連絡があった。基本的に、私には無く、もっぱら家内宛の連絡ではあったが。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
本人曰く、分かりやすく質問も適切に対応してくれたとの事。 一部の講師については、親身になって質問や相談に対して対応してくれていたと聞いている。 また、その後の人生についての話もたまにあって興味を持ったようだった。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円