河合塾の口コミ・評判一覧(24ページ目)
691~720 件目/全7,386件(回答者数:2124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校について、本人の希望や偏差値、もし結果について等、細かく報告がありました。我が家は親と子どもの意見の相違がないので、問題はありませんでした。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に保護者への連絡は何もなかったと記憶しています。保護者から質問などあれば、適宜対応してくださったと思います。 実際に河合塾の方とやりとりをしていないので、分かりかねます。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、キャンパスも綺麗で良かった
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
薬院駅から近いので便利
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
健康管理、上記にあるよう学習スケジュール管理が中心でした。更に志望校の出題傾向についての調査し共有しました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カルキュラムについては、個別クラスだったので個別の事しかわかりませんが、その生徒のやる気やレベル、性格に寄り添うような感じで、何を重点に置きたいか?と面談後、先生がカルキュラムを発表されて、それに基づきやっていくような形でした、苦手科目は特にみっちりと時間をかけて出来る問題から少しつづ頑張っていくような感じでした。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関しては、レベルが低くもなく、良かったと思います。娘自身が目標と計画を立てて、自分のペースで実施できるような状況であったと思います。 あとは、授業が終わった後は、質疑応答なども十分にできていたと聞いています。そのために、自分のペースを崩すこともなく、やり遂げてこれたのではないかと思います。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円以上かかった
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
それぞれの分野で活躍しているエキスパートの人たちなので安心して任せられます。息子もわかりやすいと気に入っているようです。わからないことや疑問に思ったことも質問しやすいみたいですぐ対応してくれます。難しい問題も的確にわかりやすく解説してくれるので大変わかりやすいようです。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科にわたり、学生バイトに任せることはなく、プロの講師ばかりで授業が行われており、質問にも的確に答えてもらえるため、今まで中途半端な理解だった内容を確実な知識にすることが出来る様になっているため、わかりやすい。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の出欠状況に関しては、塾生マイページ保護者用から確認ができます。 入退館は、保護者が、塾生マイページ保護者用初回ログイン時に、「入退館メールを受信する」にチェックを入れていたら、入退館時に保護者にメールが届きます。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験塾なのでレベルは多岐に渡っているようだった。 過程で勉強するときも塾のカリキュラムが役立っているようだった。 学校でのテストの結果を元に、本人の足りないところを補うよう、アドバイスがあるなど 個人にもきちんと対応してくれていた。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもから聞いていた範囲ではあるが、あまり詰め込み式では無かったと聞いている。自分の力量を測るための確認テストがおおく、そのテスト結果に沿った個人の指導をしてもらえていたようだ。子どもの志望校を確認しながら対策をきちんとしてもらえたと思う。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近鉄四日市から徒歩圏内で通いやすい
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が学習しやすい環境を、家族ではなし、トライアンドエラーを繰り返し、一番合った方法を見つけることができたと思います。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し遠いが、危ない繁華街からは離れていて安全面では程々に良い 自転車で行く場合は道路が広すぎて少し心配な立地
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別コースのため、1年間を通して志望校の過去問から徹底的に解析されたカリキュラムを組んでおり、無駄のない構成が感じ取られた。それは、浪人生向けのコースならでは可能なことではあるものの、受験のための塾であるため、十分満足することができた。また、季節講習も受講することが前提で、年間のカリキュラムが構成されていた。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
河合塾は生徒一人に専任のチューターを担当として付けてくれます。塾での様子や塾の小テストの結果に基づく習熟レベルなどを時々連絡してくれます。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去問を中心に解いていたと記憶しています。東大コースでありましたので、やはりレベルはそれなりに高く、退屈するようなこともなかったと思います。センター対策をしつつも、東大入試対策を重点的に補う授業であったと思います。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:540000〜600000円程度
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者へは、模試や特別講習などのスケジュール、納付金等の事務連絡などが主だった。受験生の学習の進捗状況については年に3,、4回行われる個別面談で知ることができた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ここの塾は都心あって、非常に交通利便性の高い場所だと思います。周囲は有名私立校の多いところなので、レベルも高いと思います。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン塾講師が多く、経験豊富で受験勉強に関する様々なことを長男に教えてくれた。また、保護者向け説明会でも、講師陣がサポートする側の心構えやポイントを的確に明示していた。長男も自習室によく通い、気軽に質問や疑問点を聞きに行きやすかったとコメントしている。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には塾の送り迎えであり、塾での生活の是非問う問題が歩かないか、大きな問題はないし、サポートも必要ではない
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についての不満を聴いたことがない。良い講師ばかりであったようだ。中には親しく会話するようになった講師もあり、講義後残って質問し、解説してもらったり、成績が伸び悩んでいた時、励ましてもらったりアドヴァイスをもらったりしていたようだ。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一週間に一回ミニテストがあり、そこでひっかかる部分はよく分かるようにされていたと思います。月1で中規模テストがありまんべんなく科目を行い苦手分野をしっかり押さえる内容だと思います。過去の自分自身が通っていた時代からまた進化していると思う。遅れをとったりついていくのが困っている生徒さんにもサポートする体制はあると思います。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校選定にあたってのアドバイスもたくさんあってよかったと思います。休み中の過ごし方とか、入試までの過ごし方とか子供1人では中々手がつかない所までフォロー頂きました
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちは個別指導のクラスだったので、個人のレベルに合わせたカルキュラムで、ミニテストとかも個別の場合は本人のメンタル面やレベルに合わせて回数も違うと聞きました、特に苦手な教科については指導時間を多めにとって下さり、分からない、間違えた所は徹底して出来るまでやる、分かるまで解説してくれるような臨機応変の感じでした