河合塾の口コミ・評判一覧(27ページ目)
4.1
(8194)
781~810 件目/全 8,194 件(回答者数:2276人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾 池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾 立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターの方が自分の受験時の経験を元に色々とアドバイスをしていただいたようです。 成績不振は誰にでもあることで、目先のことにくよくよしないようにアドバイスいただいたようです。
河合塾 新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
河合塾 町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学路の途中にあり便利だった
河合塾 豊橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
インフルエンザで休んだ時は、一日おきぐらいに担任から電話が有り、本人が出れそうなら電話口に出させて先生と直接通話、お見舞いの言葉をかけて下さった 個人面談のご案内の連絡が合った。
河合塾 あざみ野現役館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、受講する内容やレベルに対応したバリエーション豊富にカリキュラムが組まれておりこの点はありがたかったです。 メニューも初級から上級まで難易度に応じて選択出来わかりやすかったです。 授業時間もちょうどよくだらける事もなく問題はありませんでした。 豊富に生徒が選択出来るのは良いと思いました。 教える方も選択出来たので良かったと思います。
河合塾 津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、すべてプロの方が担当され、安心して任せることができた。講師の経験としては、概ねベテランの方が担当されていたと認識している。講義の進め方もスムーズであり、効率的に学習する環境が整備されていると感じていた。人柄についても特に問題なかった。概ね好印象。
河合塾 岐阜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
妻が過去の問題集をプリントアウトして、一緒に問題をやっていることもありました。子供も喜んでいたようでした。
河合塾 豊橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地条件は夜間通うにも治安は悪くないような感じ、雨天時、電車で通う事になるが、駅から徒歩で行ける範囲の所なので、問題は無い、昼食がいる時もコンビニが近くに有るので便利。
通塾中
河合塾 京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容に関しては専門知識がないのでなんとも言えないが、子供が嫌がる様子はないので適正なカリキュラムに設定されているのではないかと思う。それ以外のカリキュラムがどのように組まれているのかは不明
河合塾 新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果内容だったり、季節講習のお知らせなど 3年前のことなので、あとはあまり詳しく覚えていない
河合塾 新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校卒業生なので、最初から体系的に学べるように工夫されていた。その中で、ポイントを押さえた授業になっていたので、改めて、全体的に理解が深まっていった。ゴールを見据えて、進めていったので、無理のないカリキュラムだった。
河合塾 千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
希望のクラスに入るためには入塾テストで基準をクリアしなければならない。最難関のクラスは入塾テストの受験回数が限定されている。入塾テストは数パターンの問題がランダムで出題されるので、スクショで解き直して再受験しても合格できないようになっている。
通塾中
河合塾 千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校の帰りに寄りやすい立地というのは重視した。その意味では、駅近で通いやすい。
河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスよし
通塾中
河合塾 千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては特に印象はないが 我が家は名古屋市郊外なので単元の教える順番が名古屋市とは違うようで、学校の授業でやっていない箇所は予習をしていかないと全くわからなくなるとの事で名古屋市以外からの通学だと苦労するかも
河合塾 吉祥寺現役館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近いことです。
河合塾 柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別、もしくは学力別にテキストが構成されています。また、夏休みは長文読解や文法、数学でも単元をしぼった形で、単元ごとに執着できるようにカリキュラムが組まれていました。それに合わせたテキストで学ぶため、自分の学力や志望校のレベルを意識しながら、学ぶことができました。
河合塾 新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
模試の偏差値について進展を聞いていた。あまりしつこく聞くと嫌がるのでほどほどに聞いて、返事をしていた。サポートというほどのサポートではないかもしれない。
河合塾 広島校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
いずれも広島駅周辺でアクセスは良好だった。
河合塾 あざみ野現役館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。まわりに寄り道したくなる店もなく、とても良いと思う。
河合塾 町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かなり細かくレベル分けされていて例えば1教科の中でも難関国立大、早慶上理、GMARCH、難関私立大学、私立大学、国立大などから自分に合ったレベルを選択できる。国語も古文、漢文の授業は別れており、受験内容、受験レベルに合わせたカリキュラムが組めるようになっていた。また、開校されていない講座を他校舎で開講されていればそちらで受講できるのでかなりカスタマイズがきくのは大手の強みである。
河合塾 仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住んでる所から近く、環境は良かった
河合塾 新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円程度(前年度の模擬試験の結果で、入塾費等の免除があった)
河合塾 池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールにてスケジュール含め報告が入ってきます。定期的に送信されるものと思われ、ほしい情報が入っていると認識しています。合わせて面談も設定されていることから、情報はそこからも入手することが可能です。
河合塾 京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には保護者面談のみで、電話連絡では特にありません。ですが、定期的に成績や受験情報を伝えてくださいました。
通塾中
河合塾 自由が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関してですが、学力や現状の成績、目標の学校や学部に応じて多くのクラス分がなされて、授業も実力に応じて生徒に合ったレベルの授業を提供してくれました。学期ごとに目標を設定したカリキュラムでした
河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初はレベルが高いと感じたようですか、すぐに慣れて行ってたようにみうけられました。志望校にあったレベルだったようて、安心して、本番試験に臨めていたと思います。模試により時々自分のレベル感を確認しながら本番試験に臨めていたと思います
通塾中
河合塾 千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師がほとんどだとおもいます。中には 大学生かな?と思われる白衣を着た講師も いるが教え方がうまい。東進の林先生ほど 有名ではないが、人気講師も多い。 ただ下の方のクラスになるとそんなでも無い。
河合塾 岐阜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の授業は、自分の空いてる曜日で選びました。毎日、教科ごとの授業はなかったです。そこは、不便でした。夏期講習や冬期講習も同じように、週毎で選ぶ感じでした。カラキュラムは、自分が苦手な教科を選びます。