河合塾の口コミ・評判一覧(30ページ目)
871~900 件目/全 7,958 件(回答者数:2232人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間の管理、睡眠、食事、送迎など。 あとはコピーや、プリント整理など、勉強外でできることをやってました。 模試の、見直しなどはもっとみれば
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
経験豊かな講師の方々と豊富な入試情報をもとにした進路指導をしていただき、少人数制でクラス編成も本人によく合うように、性格などを考えてへんせいして、いただきました。周囲の方々も色々真剣に取り組んでいただけて、志望校合格を目指してました。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師のレベルが高く、志望大学の合格に向けてどんどんハイレベルな内容の講義を受けたかったため、河合塾はその希望をとても満たしてくれたので、合っていると思う。また、センター試験の対策もとても効果があった。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人あるいは三者面談の予定、夏期講習のプログラム、担当講師の連絡などがありました。 受験が近づくにつれて、連絡は増えてくるものと思っています。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子は、数学と英語を担当してもらいました。特に数学が少し苦手意識があるようで、より重点的に学習していたと思います。講師のレベルは正直なところ、個人差があると思います。あとは担当講師のレベルや、向上の相性だと思います。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ対策や入試までのスケジュールや心構え、保護者ができるサポートなど 受験や入学後にかかる費用なども定期発行物で案内された
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては基礎的なところもあったようですが、ただそこは絶対に落としてはいけないようなところです。コロナ禍だったこともありましたが、オンラインで復習できることもあったので復習することに力も入れていたようで大変助かりました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
充実したカリキュラム、各大学に応じたカリキュラムが組まれており、実用性で実践的な授業がくまれており、やればやるだけ、生徒が伸びていくことができる。また、長期休みの際は、特別なカリキュラムが組まれており、各生徒に応じた学習を提供した。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
・塾は、繁華街の反対側に位置しているため環境的には全く問題がなかった。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
サポートというと大袈裟ですが宿題が終わってるかの確認と模試の日程を確認してカレンダーに書き込みしてました。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校を決めるための情報等の内容や面接に関する内容等を連絡していただけました。また、急に 状況は変わった場合などに関して必要な情報を電話やメールで連絡いただけました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムもたくさんあるので、チューターの方とじっくり子供が話して、決めることができます。なので、無駄なくカリキュラムを組むことができますし、勉強も苦手部分を重点的に学習することができるので、確実に述べることができます。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
風邪を引いて高熱を出してしまって、一週間程塾を欠席した時は、電話がすぐに有り、振替の方法、振替の振替も当塾は取れるシステムだから無理はなさらないように、と親身な内容だった。娘自体にも話をしてくれて、安心できるような内容だった。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
適切であったと思う。 ずいぶん前のことなので、はっきりと覚えていません。 息子から不満は感じられませんでした。佐鳴予備校よりも、成績が良い生徒が通っていたので、カリキュラムか充実していたのでは、と思います。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し家からは遠かったのですが バスの便利がよかったです。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
普段の授業も充実していたし、名前は忘れてしまったが、東北大学の講師の指導が、親身になってくれ、大変参加になり、その指導のおかげで合格出来たと何度も話していた。信頼出来る講師に出会えたことで集中して勉強ができたのだと思う。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
カリスマと呼ばれるプロの講師がいて、そのほかにも優秀なこうしとチューターと呼ばれるアドバイザーが相談に乗ってくれる為、進路について不安がなくなり勉強に集中できる。 大学合格のため専用のカリキュラムを組み、専用の参考書を作成しているため
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最終月は志望校に合わせた模試が集中的に受講できるようにカリキュラムされていてよかった。 ただ、学科によっては通塾している場所では受講できないなど細かなところに課題はあった。 模試の回数や間隔も、もう少し詰めてもらってもと思っていたが、子供にはちょうど良かった。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
気になることがあれば、即時連絡をいただきたいが、問題なければ、定期的な連絡でかまわない。問題は、生徒に問題がある時だから。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通って無かったですが、月額、23000円➕教材費 5000円ほど最初に支払い
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や、授業日や授業時間の変更、その時の偏差値の推移、授業料、 夏、冬、春の講座などの説明がありました。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒個人個人の受験対策をしっかりしてくれていて良いアドバイスをくれるお伺ってます。受験のための選択教科のメリット、デメリットのアドバイスも的確だと思いました。 受験対策のためなのでそれに合う勉強方法のアドバイスも良いと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校が東大だけに、そこに特化した教材が用意されていたようです。本人は中途半端な時期に入塾したので、多少の苦労はあったようですが、そこはカバーしてもらえたと言っていました。数学以外の講師も一流のようですね。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
一般的な様子に加え、苦手な分野と得意な分野の把握。今後の進め方等が定期的に連絡があったようで保護者としても不安はなかった。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通いませんでしたが、月額が23000円 で半年で、138000円 +短期講習が3万円程、その他、テキスト代として3万円程だったと思います
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1200000円