河合塾の口コミ・評判一覧(28ページ目)

4.1

(8194)

811~840 件目/全 8,194 件(回答者数:2276人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

河合塾 池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

河合塾 岐阜校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランのプロの講師が、わかりやすく教えていただき、子供も通塾を嫌がらず通ってくれたのでよかった。講師からのコメントなども定期的にいただき、勉強スケジュールを立てやすく、第一志望校に合格できたのでよかった。合格した時はプレゼントもいただきました。

河合塾 上本町校の口コミ・評判

塾のサポート体制

今、入店、今来店等メールアプリ 授業の流れや態度ややる気の様子 気になったことのお知らせ 三者面談のハガキやかくにんおしらせ

河合塾 町田校の口コミ・評判

講師・授業の質

いろいろな学習塾の講師がいました。学習塾の授業以外でも聞きにいくと、いろいろな話しをしてくれる熱心な講師には、大変お世話になり、良かったと思います。その一方で、機械的な講師も多かったかと思います。全体的には良かったと思います。

河合塾 京都校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験対策のためのカリキュラムで、志望校の過去の入試を繰り返し志望校の傾向や雰囲気を掴むような感じと聞いている。入試対策なので、何かを学ぶというよりは、わからないところを聞く、テストの結果から生徒の弱みを伸ばすような個別指導のような感じと聞いた

河合塾 新宿校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からは、保護者会の案内や模試の成績公表の案内、講師の交代などの連絡がメールなどで都度入ってきました。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は受験のプロばかりで、若手からベテランまで広くいた。皆、教え方が非常にうまく、通塾するのが毎日楽しみになるような講義であり、受験のプロならではのキャラクターであった。人気の講師は、期間講習では倍率が高く、授業を受けることもできなかったくらいである。

河合塾 千種校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校について、本人の希望や偏差値、もし結果について等、細かく報告がありました。我が家は親と子どもの意見の相違がないので、問題はありませんでした。

河合塾 四日市現役館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通アクセスは良い

河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

当時は主にプリントで生徒本人が持ち帰る連絡が多かった。個人懇談などは電話する機会があったかもしれないが、覚えている限りではほんの数回。 自宅に帰って本人が提出してくれなければ誰も気に留めてくれないかもしれないので、高校までとは違うかもしれない。

河合塾 福岡校の口コミ・評判

講師・授業の質

専門性の高い授業を受けられるカリキュラムになっていたので講師の方に安心して任せられる環境があったと思う。講師に対して生徒のアンケートなどで今後どうしていけばいいのか問題提起が定期的にあり、アンケートの結果が悪いと講義の担当から外されるシステムだったのでよかった

河合塾 新宿校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、結果としてはすべて必要であったと理解しますが、非常にボリュームがあり、宿題等も合わせるとすべてこなうことが非常に大変でした。時にはこなせない量の課題があり、手つかずのままだった課題もあります。

河合塾 豊橋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

中々、自分で自己管理が出来ない子だったので、まずは計画上を作り、やる事を書き込んで、その日、まだ計画票に書いた事がやれてない時は出来るだけ声掛けをしていった、それでもすぐには取り掛からない時も有ったが、なんとかやるように何回も声掛けをした。

河合塾 名駅校の口コミ・評判

家庭でのサポート

社会科に関する項目として、時事問題などを議論することが多かったです。それは、新聞の要約などを記載させているなど行わさせました。それを、添削するなどしていました。また、英字新聞の購読などを進めてやらせました。

河合塾 柏校の口コミ・評判

講師・授業の質

みんなしっかりスーツを着ていて、あいさつや対応などすごくよかった。もちろん大人もいたけど、現役大学生の講師もいて、受験したばかりでとても参考になったし。受験校を選ぶときに親子喧嘩になったけど、仲裁してくれて、親の意見の味方をしてくれた

通塾中

河合塾 浜松校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:だいたい54万円くらい

河合塾 柏校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

通塾中

河合塾 新宿校の口コミ・評判

講師・授業の質

各教科にわたり、学生バイトに任せることはなく、プロの講師ばかりで授業が行われており、質問にも的確に答えてもらえるため、今まで中途半端な理解だった内容を確実な知識にすることが出来る様になっているため、わかりやすい。

通塾中

河合塾 千種校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う

河合塾 岐阜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の出欠状況に関しては、塾生マイページ保護者用から確認ができます。 入退館は、保護者が、塾生マイページ保護者用初回ログイン時に、「入退館メールを受信する」にチェックを入れていたら、入退館時に保護者にメールが届きます。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく、リラックスできるよう、家庭の雰囲気作り、美味しいご飯を作り、温かいものを食べさせるようにしていた。 珍しいお菓子や、好きな飲み物を用意して、子どもと話しながら、気持ちを聞くようにしていた。

河合塾 京都校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

河合塾 四日市現役館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

理系、文系別、学力別でコースが分かれていてカリキュラムは充実している。カリキュラムに応じた講師が配置されていて良かった。 但し四日市は分校扱いなのか、名古屋校に比べるとカリキュラム数は少ないように感じました。

河合塾 町田校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは生徒のレベルに合ったかたちで行なわれました。その自分にあったレベルを的確に判定し、クラス分けを行うので、とてもわかりやすく、聞きやすかったです。また自分の成績が上がれば、上のクラスにも変更できるので、良かったと思います。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

家庭でのサポート

お弁当作りや、毎日の食事、部屋の環境を整える 大量のプリントや教材の整理の手伝いなどはしていた リクエストがあればリクエストに応えていた 英検会場への送迎、模試の送迎など

河合塾 新宿校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎日何時に塾に到着し、何時に離れたかという情報をタイムリーに自動的のメールで送られてきて、子どもがしっかり塾に通っていることを問い合わせなくても買う人することができた。

河合塾 天王寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

標準レベルの授業から始まり、徐々にレベルアップしていきます。最終的には難関国立大学合格レベルまで引き上げていきます。英語と数学を受講し、3年時に国語を増やしましたが、その段階でのレベルは非常に高かったと思います。とても難しそうでした。

河合塾 立川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

過去問を中心に解いていたと記憶しています。東大コースでありましたので、やはりレベルはそれなりに高く、退屈するようなこともなかったと思います。センター対策をしつつも、東大入試対策を重点的に補う授業であったと思います。

通塾中

河合塾 浜松校の口コミ・評判

家庭でのサポート

身の回りの環境を整える、食事や夜食など、あとは車での送迎など あとは困っていることへの相談やアドバイスをしています。

河合塾 名駅校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円程度

河合塾 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください