河合塾の口コミ・評判一覧(26ページ目)
751~780 件目/全7,386件(回答者数:2124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,500,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては他の塾とそれほど大きな差はないと感じました。但し特徴的なのはスペーシフィックなものよりもベーシックなプログラムに重点が置かれている印象を持っています。(40年前の当方現役時の経験と比較して)
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いのがとても良く、環境的に良いと思います。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
子供が通っていた塾は、比較的講師の方々はベテランの方が多く、どのような事でも適切な対応をしているように感じました。また、子供たちとのコミニケーションをとるのが上手く、講師としては良いと思うし、この講師で良かったと今思っています。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の学力についてと言うよりも、普段の生活態度や天候により緊急の連絡の頻度が多かったと思います。あとは面談などなど連絡が多かった記憶です。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生とプロ両方に教えてもらった。大学生は年齢も近い為話やすく、大学生活のことや受験の時のことなど聞くことができて良かった。信頼関係もできやる気につながった。 丁寧にわかりやすく教えてくれた。 適切な指導、アドバイスをしてくれた。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校から一駅で着く
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かリュキュラムについては、個別クラスだったので、もちろん、個人のレベルに合わせて、定期テストの回数も無理の内容に設定はしてある、本人の意思を尊重して、量より質の考えで、工夫されている決め方だった、ので、良かったと思います
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
河合塾からは娘担当:専門の方(大学生)から定期的に電話連絡があり塾の様子など聞けてよかったです。娘が高校2年だとまだ部活があり塾に顔を出さないとお電話頂けて 私からも娘に声掛けできた事がとても感謝しております。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地がよい。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターから、子供の進捗状況と子供との面談の内容の共有と、夏期講習、冬季講習の科目のおすすめの科目の案内。塾からの個人的な連絡はほとんどメールでくる。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなく、とても親身になってくれる講師達だった。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度は、私の子供にとっては丁度いいとおもいます。テキストは、かなり洗練されていてかなり分かりやすくできているようです。授業のスピードについては、もう少し遅くてもいいかなと思うことが過去にありました。そのあたりの意見を聞いていただく機会があってもいいと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立上位校を目標としていたので、ハイレベルであったと感じる。学校の授業より、かなり進んでのカリキュラムだったので、集団授業だけでは難しいと感じた。上位校を受験するには、必要なカリキュラムであるとは思います。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
地元の塾よりも人数が多く近隣のさまざまな高校からの学生に対応するために 対応できるアルバイトを含めた人数は多く感じた。が、詳しく全てに対応できるわけではないため 連絡がスムーズにとはいってなかったような気がする。今はもっと連絡ツールが発展したので改善されていると思う。講師は人気順に争奪戦となり子供も頭を悩ませていた。今ならオンラインなどが普通なので問題はないかと思う。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高一、高二は勉強に対する意識も低く、レベルも低いクラスで受けていたため体調悪ければすぐに欠席するなどしていたが、今は自分の実力よりも上のクラスに滑り込め、自覚を持って授業にも取り組んでいる様子である。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:もう少し安いと有り難いです。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡をいただいた記憶がほとんどありません。書類、お手紙のようなもので状況報告はしていただいたかもしれません。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらいだったと思います
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
忙しくて部屋の掃除等が出来ない、疲れた、となった時は一応掃除は手伝い、プリント類は分かりやすいようにファイルに挟む、模試の弁当、水筒の用意は親がした。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東大に近いのでシュミレーションになった。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは多々ある中で自分に合った選択が必要 弱点を補うのか強みを伸ばすのか、基礎力のレベルアップか応用力を伸ばすのか目的をハッキリさせるのが大切です 一歩一歩先に進んでいく事とケアレスミスを減らす事が偏差値アップになると思います
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
身体と心の健康に気を使っていました。 プラス思考で、対応していました。 出来るだけ、本人の気持ちを優先してリラックスして学習出来る環境を整えるようにしていました。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
年間スケジュールを家族で共有する事で、受験に向けた動きを家族で一緒にする事ができた。 学校行事や地域の行事との関係もうまく対応する事ができた。