河合塾の口コミ・評判一覧(32ページ目)
931~960 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人向けというよりは、保護者全体に向けての発信内容が多くそれぞれの時期の心構えや準備などの話が多かったです。あとはスケジュールの共有でした。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
全科目とは言わないがかなり熱心に指導してくれていた。自作のかなり手の込んだプリントなどをくれたりする講師の方もいる。相性?が合わない講師の方もいないわけではないが規模が大きいので他の時間をとって他の講師の授業を選択できる。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
当初は通い慣れた自由が丘校にのみ通っていたので、家からのアクセスもよく安心だった。高二になり東大専門のクラスを選択し、評判のいいクラスに通うため新宿校にも通っている。新宿は人が多いし治安もよくないので心配。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
夜遅くなるので、お弁当を持たせていました。あとは、帰りの送り迎えくらいですかね。勉強内容については、教えられませんでした。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、道路に面している
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
単なる成績や結果ではなく、モチベーションや嗜好を見て、今後の方向性やアドバイス、提案に力点を置いたスタイルのれんらくだったのではないかとかんじました。 類似事例などをまじえてそれらをれんらくくださるので、参考にならないわけはなく、つい必要以上にききいってしまい質問してしまうような感じがしました
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の学習に関する事ではなく、次回の面談やテキストの支払いについての連絡だった、勉強に関することはぜんぶ本人が決めていたのでそこまで詳しいやり取りはない
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
認定テストに合格し、最上位クラスになれば、河合塾のトップの人気講師にあたる 講座はたくさんあるので、自分にあった講師がみつける必要がある 人気の講師は認定テストに合格しないと受講できない 英語の玉置先生のコースが大人気で、すぐに定員が埋まってしまう
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、安全
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近鉄電車、四日市駅から徒歩5分と立地的には良かったです。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
桑名駅から四日市駅近鉄電車で約10分。 駅降りて徒歩3分なので通いやすい。 環境は比較的真面目な生徒が多く、良かったと言ってました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かたにはまった感じですが、内容は濃くて結構わかりやすかったのではないでしょうか。参考になるものが多かったです。取得した科目が少ないのでペースそのものは合っていたし、一部を除いてそんなに難しいという感じは受けなかったようですね。いいと思います。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
年齢は、若い方から中年の方までいらっしゃるようです。中年の方の方が、経験があるので、授業などはわかりやすいようですが、若い方は、最近のテストの受け方などの情報があるため、どちらもおられて心強く感じています。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
清潔感があり、受け答えもはっきりされていて、とても良い印象を持ちました。年齢的にには、若い方から中年の方とバリエーションがあり、いずれの方も、指導にとても熱心な態度です。教え方は、やはり中年に方がわかりやすいようです。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちは、個別指導だったので、個別の事しか分からないが、その生徒のレベル、目標に合わせてどんな風にカリキュラムを組んでいくのかは、担当の先生と話し合いをしながら決める、教材をどれにするかも、生徒合わせたような決め方だった
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスで乗り換えなしで行けるのでよかった
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自主的に進めること多かったが、分からないところなどは手厚く教えてくれた。オンラインを活用して、自宅でも何回も何回も復習していた。時間に関係なく復習が出来て良かったようだ。夏期講習や冬季講習の申し込みを進められるのが、少し億劫でした。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果や出欠状況、塾での様子などを教えてくれる。弱点については、どのようにクリアしていくか一緒に考えてくれる。また大学受験に向けてのパンフレットなども多い。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせ 講演会のお知らせ 塾代の請求額のかくにんのお知らせ 定期模試の結果 模試返金のお知らせ
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りもあるため治安はいい。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
麴町は大使館も近く、私立学校もあり、静かな場所
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校では勉強する時間は授業内に限られているため、家庭内で予州復讐を十分にやることが求められてきている。そのため、予州復讐を頑張ろうと思った場合、家族全員で札幌を支えていく必要があると思う。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
有名な方が講師でしたが、内容よりも受験のテクニックを話している事が多かったいんしょうかあったとのこと。学習レベルの底上げよりも、いかに合格をさせるかに注力して、後に振り返った時に残るものが少ないようであった。また、受講生が多いことで的をしぼったしどうがなかなかむずかしそう。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話連絡が基本だが、時にはメールでの連絡もあったと思います。 ただ時間が遅い事が多いのでこの事は中々、すぐに応対出来ずに難しかったです。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円以内で収まっていた様に思う。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の連絡はなし。本人とは面談していたようですが、保護者には共有されていなかったです。夏と受験前に三者面談はありました。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60~70万円ほどだったと記憶する。講習会費用のこともあり、もしかするともう少しかかったかも。