1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ・評判一覧
  4. 河合塾の口コミ・評判一覧(35ページ目)

河合塾の口コミ・評判一覧(35ページ目)

1021~1050 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

いろんなタイプの先生がいるので体験授業を通して自分に合った教え方をしてくれる先生を選ぶことができました。必ずしも人気のある先生が自分に合っているとは限らないので体験授業を受けられるのはとても良いと思います。 また何度か受講して合わないと感じた場合、空きがあれば受講途中でも変更することができます。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高いレベルまであり、時に理解出来ず落ち込む事もあったようだ。夏休みに合宿があり観光バス数台で避暑地のホテルへ行き3日間ほど 朝から晩まで勉強漬けで、これは嫌だったと言っていた。所詮は子供、避暑地へ観光バスで行けば部屋に缶詰では嫌になるのもうなづける。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校帰りに寄れて、駅にも近いので便利だから

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の質はまぁまぁかと思う。科目別に詳しい先生がそろっている。特に、現代文と地理の先生が良かったと聞いている。一方で、普段の面倒を見てくれるチューター?アドバイザー?があまり効果的でない気がした。受験校選びでもよいアドバイスがなかった。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

同じ高校を卒業した講師が居たため、内部進学についても同じイメージを持って指導してもらえたと思います。内部進学は、通常の中間テスト、期末テストが重要になる訳で、教科書を使わない私立高校の教師対策は、同校のOBでないと難しいと思います。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

プロでわかりやすい。しかし、人により、レベルがある。ユーモアあり、個性的だといっていたと思います。高校よりは、とてもわかりやすくためになる。いいそうです。楽しい授業でよかったです。当たり外れはありますが。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く通塾に便利 自習室も完備している

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:2万

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

受験のプロを感じる方で、受験対策を、ポイントを教えてくれる。模擬テストで、苦手分野や押さえておきたいポイントをしっかりと教えてくれる。ベテランの先生で詰め込み式ではなく、生徒の事をよく見て話をきいてくれ余裕を持って接してくれた。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の進行状況や現在の学力、塾での取り組み方などが主な連絡内容で、そのほかには塾費用の振込みのお知らせや職員の交代、授業のスケジュールなどが送られてきていたと思われるが、実際自分には連絡が来ていないので、本当かどうかは分からない。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

河合塾のホームページへの誘導。その中で保護者向けのページもあり、子供の通学状況、各試験の結果、合格判定レベルを知ることができました。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人のレベルに合わせたものではなかった。高いレベルのカリキュラムというよりは、基本を履修してからの少しだけレバらの高い問題を解説するような内容で、現役の高校生であればこの程度でいいという内容であった。浪人生と同じレベルでやってほしかった

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

様々な学歴、経歴の人が居たと聞いているが、詳しい事までは分からないし、踏み込んで本人にも聞けないので、学歴や経歴を武器にうたっている方の情報しか知り得ない。あとは噂話。これはどこまでが事実かも不明。講師がどういう人であれ、子供との相性次第だと感じた。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

子供からの意見としては、バイトのような先生ばかりで時間がくると、はいっ!終わりですというような態度をする先生もいるため、自己管理して学習を組み立てていける学生がついていけるような感じのようなことを言っていました。学習をするという時間の確保にはいいと思われます。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

多くの生徒が授業に参加しているため、講師と直接話したりできる時間はありませんでした。授業の時間ぴったりにきてすぐ帰ってしまうのであまり質問はできませんでした。また授業中気になったことも聞ける状況ではなかったので先生との距離はとても遠いと思います。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

確か保護者むけのメールかなにかがあった気がするが、内容や方法はあまり覚えていない。自分が、どのような授業を受けているかは保護者はあまり知らなかった気がする。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

だいたい、夏期講習や冬期講習前になると、今が勝負の時期といった感じで電話がかかってきてました。また月一の連絡はメールで子供の課題点など報告がきてました。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績、偏差値、授業内容の説明。 志望校合格への導き、合格率。 自宅での勉強方法など。参考書、学校の授業内容などの話。長期休みの講習のお知らせなど。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校から遠いので、あまり良くなかったかとも思う。でも電車内で勉強できるし、勉強しにいくというリセットの時間を取れるのもいい。場所が場所なので!人混みが辛い。塾に入れば静かな空間は手に入れられる

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望大学別にカリキュラムがわかれているので、志望大学がはっきりしていれば、選びやすかったかも。志望大学がはっきり決まっていなかったので、困りました。結局、全く違う志望大学の講座を受けていました。途中で、変わることができればよかったのですが、結局、直前講習まで変えられなかったのが残念でした。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別ででるカリキュラムもある こなして、模試などで自分の現在の偏差値を知ってから志望校に対しての足りない偏差値をおぎなっていく 出来ないところを知ってから出来るようにしていく感じかと思います 予習より復習が多いイメージで 個人でやらないと追いつかないイメージ 個別指導ではないので自分のスピードと合うならいいと思う

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々の勉強スケジュールの予定をたてたり、わからないことを教えたりしていた 教材のコピーなどして勉強しやすいようにしていた

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:70万円

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください