河合塾の口コミ・評判一覧(36ページ目)
1051~1080 件目/全7,386件(回答者数:2124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教科やコースによって異なる。 全般には悪くはない・・というレベル。 誰がよかったとか、誰が悪かったとかの質の凸凹はなかったそうであるが、飛び切り良い先生が居たというわけではない。それは、わが子の選択したコースや講義がその程度であったからでもある。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くてよかったです
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
夏期講習などの講座選択。受けたい授業が同じ時間に開催されていたりすると近隣の校舎で別時間にかいさいされていないかを調べたりしていた。過去問のコピーをしていた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
東大クラスの先生は評判を見て選んだだけあって質の高い授業を提供してくれているよう。 担当チューターの出勤日が息子が塾に行かない曜日で、面談のためにわざわざチューターの予定に合わせて塾に呼ばれたというので、息子の通う曜日に出勤できるチューターを変えてもらった。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、主に、面接のお知らせや時間調整だったように思います。ちゃんと通塾しているかどうかの連絡も欲しかったです。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師で指導方法もとてもわかりやすく、わかるまでしっかり指導してくれる。 性格も穏やかで、ユーモアも交えて授業を行ってくれるため、子供もとても気に入って塾に通っている。 有名大学を卒業している。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
種別としては、プロの方が中心ながらも学生の方や意図的に色々な先生がいれかわっていたようでした。 これはあらゆる方になれることで対応力も要請するためであることをあらかじめうかがっておりましたので、とくだん、ここにかんする不満点などはございません。 特にどれが悪いという教え方は聞いている鍵ではなかったようですが、やはり人間ですので会う合わないあいづらいということはままあったようで、逆にそういうものだということも今後のためにまなべたようなきがします
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。 授業料に見合った内容で進めていっているものだと思っていた。 子供のが受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 意欲的に取り組めていたと思う。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストは難しいが聞いていたら理解できる。予習復習は必須。特に復習は暗記できるまでやりこみできるカリキュラムとなっており苦手な部分を重点的に取り組むことができる。テキストは家に帰ってからも復習しやすい構成となっている。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
食事の用意にきを配った。生活のリズムが変わらないよう朝は必ず しっかり朝食を食べた、家ではリラックスできるよう勉強のことはあまり口を出さず 話しかけられれば、耳を傾けるようにした
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会 大学受験情報 個別面談 サクセスメールという、合格体験記や入試倍率などの情報がよく送られてくる 共通テストについて、情報があつめやすく、模試の成績で色々な大学の合格判定ができて便利
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
なるべく、子供の勉強しやすい環境を作るために、親はテレビをつけなかったり、本を読んだらしてました。また分からないところは教えたりもしていました。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、桑名高校の教科書をベースに進めていき、実際の学校の授業よりかなり進んでいたみたいです。 ただ、子供にはあまりあっていなく、消極的なとこもあり質問しづらいとも言っていました。 教え方は、賢い子を中心に早く進めていくので、あまり良い講師ではなかったらしいです。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街中にあるので、行きやすいですが、周囲に寄り道できるお店があるのは心配になります。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので、街灯も何個も付いていて、あと人通りが多い道に有るので治安は良い、昼食を買うのにコンビニもすぐそばにあるから便利
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、各個人の志望校やレベルに合わせて選べるようになっているので、自分の弱いところを補強したり、強みをさらに伸ばしたりしやすくなっていると思います。さらに、夏季講習や冬季講習など、学校が休みでだらけがちな期間にも特別な講習があり、そういう点でも充実していると思います。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾への送迎。夜食の準備や普段の食事も栄養に気をつけて作ってました。お弁当も気をつけて作ってました。最後の方は、睡眠時間が少ないため、朝起きれないので、学校までの送迎もやってました。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果や出欠状況、塾での様子などを教えてくれる。弱点については、どのようにクリアしていくか一緒に考えてくれる。また大学受験に向けてのパンフレットなども多い。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先ほども申し上げたとおり、塾内のことは本人に任せており、親という立場からは特段把握していることはございません。塾は結果がすべてであると思っておりますので、合格できたことからすれば教材には恵まれていたのではないでしょうか。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、学校の授業スピードよりは少し早いということがある。また半ば強制的に受験しなくてはならない模擬試験なども多く、自分の学力を図るにはとても良い環境にあると思われる。カリキュラムについては十分に寝られたものであるため、保護者の方から特に同行してほしいと言う要請はしない。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便がよかった。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話連絡が基本だが、時にはメールでの連絡もあったと思います。 ただ時間が遅い事が多いのでこの事は中々、すぐに応対出来ずに難しかったです。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業内容やカリキュラム。曜日ごとの科目や費用がかかる旨の連絡や偏差値など細かい内容もプリントして子供達に目を通して親にも配布してくれていました。