立志館ゼミナール 深井校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
立志館ゼミナール 深井校のおすすめポイント
- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
立志館ゼミナール 深井校はこんな人におすすめ
中学受験を目指している小学生
立志館ゼミナールは、中学受験を目指している小学生におすすめです。立志館ゼミナールには中学入試部があり、中学受験に特化した学習指導を受けることができます。
対象は小学校3年生からで、学年ごとに授業時間や科目、そしてカリキュラムが細かく設定。段階的に無理なく、合格に向けた実力を養成できるでしょう。難関中学を受験したい子供にもピッタリです。入試分析会や私立中学受験セミナーなどが定期的に開催されており、最新の受験情報をキャッチできますよ。大阪星光学院中学や西大和学園中学、清風南海中学、そして帝塚山学院泉ヶ丘中学などへの合格実績もあります。
学校の定期テストの点数をあげたい人
高校入試を目指している中学生にとって、入試本番と同じくらい重要なポジションを占めるのが定期テストでしょう。受験合格を左右する内申点に影響を及ぼすだけでなく、これまでに学んだ授業内容を理解しているかの機会にもなるためです。一つひとつのテストを軽く見ず、しっかり対策をして高い得点を取ることが求められます。
立志館ゼミナールの中学部では、テスト前に定期テスト対策授業を実施。各中学校の出題範囲や内容をベースにして授業が行われるため、テスト本番での得点力アップが期待できるでしょう
部活動やクラブ活動と勉強の両立で悩んでいる人
最後におすすめなのが学校の部活動やクラブ活動と、勉強との両立で悩んでいる人です。
塾に通って勉強したいと思っても、部活動やクラブ活動が忙しいと通う時間をなかなか確保できません。「今日は塾の日だったけど、部活が長引いてしまって行けなかった」となることもあるでしょう。
でも立志館ゼミナールなら大丈夫です。教科選択制を採用しているので、部活動やクラブ活動のスケジュールに合わせて通塾日時を決められます。また、もし部活動やクラブ活動が長引いて授業に間に合わなかった場合、他のクラスに振り替えることも可能です。
立志館ゼミナール 深井校へのアクセス
立志館ゼミナール深井校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
立志館ゼミナールの合格体験記
立志館ゼミナール 深井校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2024年11月30日
講師陣の特徴
突然怒る先生がいた。話しやすい先生も多かったが、距離が近い先生も多い気がする。友達感覚な方もいたので、私は合わなかった。わからなくてもほっておくタイプの先生も多かった、私は苦手な先生がおおかったから、極力先生と話さなかった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、宿題の答え合わせをする。解答は当てられる 静かな雰囲気だが、できないときに質問できる雰囲気もなかった。ひたすら向坂進んで。好きな生徒にだけ声をかけるイメージ、らがある。寝ていても怒られず、むしろ静かでいいやんって感じだった、
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
本人のやる気を引き出してくれて自宅でも進んで勉強する、それだけ分かりやすい授業だったとおもいます。 親子面談で何度か講師さんともお話しさせて頂き知りたいポイントを的確に教えて頂き安心してお任せする事ができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところがあれば講義後に常に相談できる体制が整っていた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生方が皆さん熱心ですし、効率良く授業が進みますのでそれが本人のやる気に繋がっているのだとおもいます。 また進学を真剣に考えている生徒さんが非常に多いので、本人もライバル心を持って集中力を継続して勉強に打ち込めていました。
テキスト・教材について
学校テキストに沿った写真やカラーなどにより一目見て分かりやすいとわかるものでした。
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
とても熱心に向き合ってくれ、分からない時も丁寧に教えてくれて楽しく通えていたようです。 授業の時だけでなく、会った時には声をかけて話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたり、いつもとても心強い存在だったようで有難かったです。 保護者に対しても質問には的確に答えてくれたり、頼れる存在でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業での分からない事への質問に答えてくれたり、受験に対する悩みに答えてくれたり話を聞いてくれたりしてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別のクラスなので、同じくらいの高校を目指す仲間たちが集まっていつも真剣に取り組めていたようです。 皆が真面目なので互いにいい影響を受けたいました。 授業の中でも先生から程よく指名され答える事でより理解が深まる事も多かったと思います。
テキスト・教材について
あまりちゃんと見たことはないですが、息子がよく立志館の教材は神だと言っていたので、最適なものだったんだと思います。
-
回答日: 2023年11月11日
講師陣の特徴
教師歴などは詳しくは知りませんが、質問などの応答の早さや説明の的確さなどを見ていると、受験のプロだなぁと感じる事が多々ありました。 授業での教え方もうまかったらしく、いつも学ぶ事が多く子供が楽しそうに通っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない所の質問、欠席連絡や振替対応など。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では指名され答える事も多いみたいで緊張するそうですが、印象に残り頭には入りやすいそうです。 体調不良や塾に行きにくい時にはオンラインでも受ける事ができるので、振替に困る事も少なく済みました。
テキスト・教材について
詳しく見せてもらったことはないですが、立志館独自のプリントやテスト対策用冊子でとてもよかったです。
-
回答日: 2024年01月31日
講師陣の特徴
ベテランのプロの講師の方々が教えてくださいます。教え方もわかりやすく、とても親身になってくださいます。優しく、時には厳しく、それでいて親しみやすい雰囲気を作ってくださっているので、人見知りで内気な我が子でも話しやすいようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問へは親切丁寧に答えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。体調不良や都合でやむを得ず欠席しなければならないときは、他のクラスでの振替授業で対応してくださいます。学級閉鎖などで外出が制限されているときは、オンライン授業での対応もしてくださいます。
テキスト・教材について
不明です。
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
ベテランのプロ講師陣で教え方もわかりやすいそうです。定期テスト対策などもしっかりしてくださいます。思春期で親に言われることを嫌がることも、先生が変わって話してくださったり、フォローも手厚く本当に感謝しております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問にはわかるまで丁寧に応えてくださいます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
単元ごとに定着度テストが実施され、どれだけ理解しているかの目安になります。集団授業ですが、通塾できない時もオンラインでの参加も許さたり、ほかのクラスへの振り替え対応もしてくださり、大変助かっています。
テキスト・教材について
教材名はわかりません。
立志館ゼミナール 深井校の合格実績(口コミから)
立志館ゼミナール 深井校に決めた理由
-
主にママ友からの評判
-
友達がいたから
-
アクセスがいいから。ご近所さんや友人からの口コミがとても良かったので。進学にとても強いイメージがあったので。
-
友達がたくさんいたので。 受験やテストに関しての情報が豊富だと聞いてきて魅力的に感じ、本人が行きたいと言ったので。
立志館ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月11日
黙々と数をこなし、量を解く事で安心感を深めて行く点は向いていたと思います。 難しくて解けないと悩んでいた問題を突破してした時にはとても嬉しそうにして、次に向かっていました。 合っていない点はあったかもしれませんが、親から見た所ではあまり感じられませんでした。
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月14日
受験が近くなるにつれて集中授業など授業数や特別コースも増えていき、塾に通う日数や時間が多くなりましたが、塾がある方が落ち着くタイプだったのでその点はとても合っていたように思えました。 合っていないと思ったことは特にありません。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月17日
テストによるクラス分けがいい刺激になるようで、クラスが下がらないように努力することができています。同じレベルの生徒さんと授業を受けられるので、モチベーションも上がるようです。上のクラスだとうるさくする子もいないようです。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月17日
真面目で決められたことはきっちりやる性格なので、課題をたくさん出されても文句を言うことなくこなし、それが確実に実力アップにつながっていると思います。合っていない点をしいて言うならば、内気な性格なので集団授業ですが、友達はできていません。
立志館ゼミナールの記事一覧
立志館ゼミナール 深井校の近くの教室
立志館ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
立志館ゼミナールに似た塾を探す