茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全492件(回答者数:119人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
みんなわかりやすく、丁寧し個人個人に教えてくれるため、分からない問題があったとしても講師に聞けばわかるため、とてもいい人が多かった。多い講師の中から先生がくるため、とても質の良い先生がとっっっても多かった。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
声が高い先生やいつまでたっても自称の年齢がかわらないせんせいなど、個性的なひとが多いです。それぞれが受験のプロでどうすれば受かれるかや、どんな勉強をすればいいか寄り添って教えてもらえます。いまもいってよかったなーと思うくらいいい先生ばかりです。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導なのでカリキュラムは無かった。 テキストもあったが面談の時に学校の教科書の分からない所も教えられますとおっしゃって下さったのでそちらを中心に指導してもらっていました。宿題はテキストから出ていたと思います。 分からない所を教えてもらうスタイルだった。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業時間が他の塾に比べて少ないように感じる。しかし、短い時間手間集中して取り組めるという点においては、いいと思う。短い時間だけれども、先生方が工夫して教えてくださっている。夏期講習、冬期講習は学年問わず、ほぼ毎日あるので辛い。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
とても面倒見がよく、教え方も上手だった。笑顔で授業をしてくれることが自分にとって一番嬉しかった。わからないことがあれば緊張せずに話しかけることができたし、何より先生が良い。休んだ時は、次の日に心配した声をかけてくれたり、気を使ったりしてくれたのでとても感謝している。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のテストが近づくと、テスト対策を行うが、それまでは塾で決められたカリキュラムを進めていく。受験に必要になるような特別な解き方や考え方などを中心に受験に合格することに重きを置いた授業であった。それ以外にも夏休みの間の強制自習といったような勉強時間を必然的に増やすような取り組みも行われていた
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の模試の結果、最近の生徒の様子に着いて話される。が、基本悪いことは言われない。みんなちゃんど授業を受けているので言われることは少ないと思う。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の先取りをするような感じ。 長期休業中の講習は1〜2ヶ月分を先に触っておくような感じ。 また、月に1度学校のカリキュラムに合わせたテキストを使った動画授業がある。 塾で内容を理解しておき、学校の授業で復習、という感じに通っていました。 とても良かったです。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の塾生の理解度についてや偏差値について逐一講師陣から報告があるため、保護者達も塾生について把握しやすい環境である。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その時間にやる科目は、決まっていて、それが得意な先生が配属される形だった。相性がよければ、その先生が居なくなるまで、その科目は長期休みでも年度が変わってもずっとその人だった。教科書は指定されているものはなかったので、自分の出来具合を先生が見て、先生が決めたり、自分の宿題ややりたいものを持っていったりした。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とてもいい環境
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
我が子の成長度合いに関するお話や、次にどの講座を選択するか、または学費の連絡が主な内容になります。どきどき検定試験の案内などもいただきます。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長1名、社員2名の計3名体制でした 社員さんはそれぞれ、集団教室に1名と個別指導に1名の担当だったと思います どの講師も親切で分からないところは丁寧に教えてくださっていた様です 学校での話も親身になって聞いてくださっていました
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムのレベルとしてはまあまあ高めではないでしょうか。学校の授業で理解している内容をさらに深掘りしていく感じで、応用力が身に付くと思われます。学校の授業のさらに先を行く流れで進めていますので、学校で足りない部分を補っている感じです。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
3〜4ヶ月に一度、面談などで直接担当の先生から今の成績や授業での様子等の報告、これからどういう方向で指導していくかなどのお話があります。 進路などの話も中学校に入学したときから話があり少しずつ受験モードへシフトして行きます。 学校での成績や部活動のことなども考慮してくれるので、今は部活を頑張れとか体育祭頑張れ等と、今頑張ることを応援してくれます。 電話での連絡は殆ど無いです。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場やコンビニ、食事をする所があるので便利
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目標の学校に対して定期的に実力の確認をして、何がどのように不足しているから、こんな勉強を増やしてみてはの繰り返しが効果的だったと感じてます。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生などではなく、プロの講師陣だったと思います。年齢的には30代〜40代ぐらいの方たちが中心だったかと思います。みな親身で熱心に指導してくださっていました。女性の先生は少なく、男性の先生がほとんどでした。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
たまに行われる面談の日時についてが多かった。特に電話を通して成績について話すことは無かった。受験が終わったあとお疲れ様の連絡が来た。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
三者面談について 模試の結果 合否についてなどで、面談は半年に1回あるかないかくらいだった 希望制の面談もあり、希望しない場合とても少ないと思う
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
子どもから講師歴のことを聞いたことはないが、わかりやすい教え方で面白いと聞いている。ノートの取り方の指導もていねいに行ってくれているようだ。またこちらが電話をして授業の様子を聞くと、後日電話がかかってきてきちんと教えてくれる。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業レベルは自分にとっては高い。その分、集中できるし、一週間に出される課題の量は適切であると思う。ただ、中には一人で取り組めないレベルの問題もある。毎週漢字テストがある。クラスの中で刺激しあって伸びていく印象。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
牛久駅の近く
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のスケジュールや面談の日程など。その他はあまり記憶に無い。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ほとんどが大学生のアルバイトだと思います。経験年数や勤務日数はまちまちです。キャラクターもそれぞれいろいろですが、指導を受ける側が人見知りでなければ、それも楽しいようです。学生なので生徒の目線にたって指導してくれています。教師ひとりでふたりの生徒を指導しています。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利