茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全453件(回答者数:103人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導なのでカリキュラムは無かった。 テキストもあったが面談の時に学校の教科書の分からない所も教えられますとおっしゃって下さったのでそちらを中心に指導してもらっていました。宿題はテキストから出ていたと思います。 分からない所を教えてもらうスタイルだった。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
主なわからない部分を復習の感じで教えてくれる。わかりやすいし、家に入る態度も素晴らしい礼儀を感じた。ほんとにすごかった!!!
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に到着して教室に入ったことがわかるカードを読み取る機会があり、退出入出が分かるようになっている。その時にカードをかざしている姿も一緒に写真として送られてくるので安心できる
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の模試の結果、最近の生徒の様子に着いて話される。が、基本悪いことは言われない。みんなちゃんど授業を受けているので言われることは少ないと思う。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
私が通っていたのは集団授業だったので講師歴の長く、わかりやすい先生でした。 授業の質がよく、記憶に定着しやすかったです。 でも、個別授業のほうは大学生バイトのような、若い、分かりにくい先生が多かったです。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は受験科目指導に特化しているため受験情報も豊富である。また試験も定期的に実施しておりその都度塾生の弱点を把握して指摘することができている。大手でもあり受験情報量は豊富な方だと思う。学力向上のために今後もきちんと参加して行きたい。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日程を決めたり、夏期講座や冬期講習、春期講習に何をとるかは紙で行っていた。教室に時間までに来なかったり、遅刻や欠席を連絡したりするときのみ電話であった。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
人柄がよく子供にあった先生をつけてくださり勉強のこと社会のコミュニケーションなどを学ぶことができました。先生との出会いに感謝しています。気さくな先生が多くお姉さんお兄さんのような身近な存在でいてくれました。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場も広く、周りに教育熱心な家庭が多いため、環境はとても良いと感じています。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
受験が近づくにつれて塾での勉強時間が増えるので、送迎やお弁当作り等周りからのサポートが大変でした。 勉強は塾でしっかりやって、家では好きなことをやるというメリハリがつけやすがったみたいです。 家ではリラックスできるようにしました。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
間違いノートを作ってあげました。 テストで間違った所をコピーしてノートに貼り付け、何度も見返すことが出来るようにしました。 また、テスト前のスケジュール管理もしたこともありました。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
親身になって子供と関わってもらった事が強く印象に残ってます。 嫌がる事なく通い続けられた事も先生の人柄や子供との接し方が良かったからこそと思っています。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し入りづらい場所にある
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに近く交通は困らない。隣にコンビニがあり、近くに飲食店もあるので食事には困らない
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
3年間を通じて基礎力から応用までしっかり身につけられる。授業の初めには単語テストがあったり、月に1回映像授業をとおして復習する回があるなど、反復を意識している。3年生では受験校事に対策内容が異なる特別授業が始まり、同じ学校を受験する人達と切磋琢磨し、刺激し合いながら最後に追い込みができる。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
荒川沖校は大きくないが、大きい校舎だと学力によるクラス分けをして授業が行なわれるらしい。1年から2年生にかけて単語テストなどを実施しながら基礎力をつけていく。3年生でも単語テストは続きますがより受験に向けた対策がスタートする。3年の年末から年明けにかけては受験校別の対策が行われている。普段と異なる校舎での授業や順位が出ることもあり、ストレスに押しつぶされそうになるがメンタルを強化する良い経験だと思った。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎週の配布物がメールで届く。また、塾に到着したことと下校することを報告するメールが本人の画像とともに届く。さらに、専用サイトでも確認可能。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
時間管理と1週間での課題計画立案と科目バランスの調整が主にやっている。難しい問題は解説をしている。丸付けはできる限り行っている。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師の教え方はとてもわかりやすいと子どもは言っています。面談でも親身に相談に乗ってもらいいつも助かっています。 他、個性的な先生が多いようで面白い先生が多いそうです。 他、子どものぺーすにあわせて対応してくれています。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
うちは車で送迎しています。駐車場がないので、基本的に一旦路上駐車して、塾の前で子どもを乗せたりおろしたりします。車の整理をする係員さんがおり、子どもがまだそこにいないと、近くをひとまわりして来るように言われます。水戸駅前なのでバスや電車の利用なら通いやすいと思います。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は教え方が分かりやすく、塾に通っていて良かったと子どもは話しています。 わからないところはいつでも聞いてほしいと言われているので、非常に助かっています。 先生は何人もいますが、いつも決まった講師と面談をしているので安心感があります。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学2年生のクラスは2クラスに分かれていて、娘は得意な教科は上のクラスに所属をしていて、不得意な教科については下のクラスにいます。教科によってもレベルが違うと思いますので、安心感があります。週2回塾に通っていますが、時間割があります。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校受験対策用でみっちりしっかりとやっていただけます。高校受験前の短期間利用でしたが、オンラインを含め、テスト授業テスト授業の繰り返しで、とてもよかったです。 高校受験対策じゃない通常の授業については全くわかりません。