茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全453件(回答者数:103人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:冬季講習と高校受験対策教室のみしかきよわかなかったのですごくお安くすんだ

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月謝以外で10万円程度

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は生徒に対し親身になって対応してくれる。茨城県の県立高校合格、不合格のデータを持っていて、生徒の私立高校の特進クラスへの合格具合のから合格可能か見極めることができる。苦手科目がある時は、的確な克服方法を教えてくれ、塾が終わった後に居残り勉強など対応してくれる。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムのレベルとしてはまあまあ高めではないでしょうか。学校の授業で理解している内容をさらに深掘りしていく感じで、応用力が身に付くと思われます。学校の授業のさらに先を行く流れで進めていますので、学校で足りない部分を補っている感じです。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは高校受験に合わせたコースで5教科の平均点数を上げることが目標であった。ある程度の底上げができたら、点数を上げたい教科に絞って受講していた。 受験する高校のレベルが低いので、カリキュラムのレベルも無理なく受講できるものであった。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地方都市なので周辺は何もないが、静かで良い環境である

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらからの質問はよか答えてくれるが向こうからは特に連絡があるわけではない。 連絡すると丁寧に時間をとってくださり良い先生方だと思います。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡があったのは三者面談の時くらいで、特に問題等がなければ、塾から連絡が来ることはありませんでした。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

茨進ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾で面談して、弱点が把握できたので、それを中心に両親がわかる範囲で教える講義時間を設けました。 また、どうしても不得意分野を敬遠する傾向があったので最初にその分野から勉強するように促しました

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の進み具合やテスト範囲、点数や弱点を細かく教えてくれました。特に弱点については、なかなかわからないので、とても参考になった。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場も広く、順路も決まっており、警備員さんが誘導してくれ、送迎しやすかった。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

茨城県の高校の入試をよく知っており講師の経験も長くポイントに着目して教えていただいたため効率よく県立高等学校の入試に向けた準備対策をすることができたので良かったと思われ苦手教科も最後には点が上がり勝負できるレベルになった

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

映像授業の内容がアップされた連絡、塾のお知らせ冊子がアップされた連絡、塾の休校日や開放日の連絡。基本的にホームページ、プリントが多い。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近い。車で送り迎えのための駐車場入口に警備員が配置されていている。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導をお願いしていたので、突然の予定変更にもすぐに対応くださり、進度も子どもに合わせて丁寧に教えてくださいました。 受験対応のカリキュラム、学力強化、個別、集団など、それぞれコースがわかれています。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の種別は社員がおおく、大学生も多少の人員がいた。 講師のけいけんは、ベテランや新人の方がバランス良く在籍していた。 教えかたは、学校よりわかりやすかった。 講師のかたは人柄が良く、それぞれの能力にあった教えかたをしていた。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に、学校よりも少し先の内容を教えてもらいます。1コマが約1時間半で、一教科になりますが、子供の集中力が続かないので45分づつに分けて国語算数を教えていただいています。受験を見据えた内容になっていると思いますが、こちらの要望(例えば、受験というよりは自分で勉強をする習慣をつけて欲しい、ノートを綺麗にとれるようにして欲しい)をカリキュラムに取り入れてくれています。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とても良い

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の出欠、受講態度や理解度などをマメに連絡していただいてました。またこちらからの要望が無いかなども聞いてもらえました。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別のハイレベルクラスがあり、中3になると、志望校別のクラスになります。応用力を伸ばしたい生徒には、とても良いカリキュラムだと思います。受験間近になると、近隣の校舎の生徒で同じ志望校の生徒が集められて授業をするため、入学前に同じ高校に通う友人ができます。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

取りまとめのリーダー的ポジションの講師はおそらく社員の方だと思う。実際に教えてくれる先生はとても若くみえる。おそらく、近隣の大学に通う大学生なのではないかと思う。プロではないと思うが、優しく丁寧に教えてくれるようで子供は楽しく通っている。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どものレベルごとにクラスが分かれているので、とても助かります。能力別にクラスが分かれていると、上を目指せるということで子どものモチベーションも上がりますし、いいシステムだと思います。先生たちもうまくやる気を引き出してくれているようです。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

子供の話だと通塾中も新しく入ってくる講師も多かったようだが、大学生のアルバイト講師ではなく、プロの塾講師とのことでした。  それぞれ得意分野があるが、大体の講師は全ての教科を満遍なく教えられる印象。 社員教育も大変素晴らしく、面談時はとても丁寧に対応していただきました。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅や住宅街が近いので通いやすいと思います。塾の前の道路は車通りが多いので、小さい子がひとりで通うには危ないかもしれません。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾する際に選抜テストが行われ、そこで現時点での学力を把握される。 そこから上中下、個別のクラスに分けられ、学力に合ったカリキュラムが組まれている。  最終的にやる内容は一緒だが、スピードが上のクラスだと早い。 難易度が高い問題も受験対策として解くことも多い。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えることはできないので、体調や食事の管理、塾への送迎をした。 他には塾での様子をお互い話をして、コミュニケーションをたくさん取ることを意識して行った。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

中学1年生までは 丸つけ や 問題を出したりするサポートをしていました。 また 宿題の提出状況の確認や フォローアップも実施していました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください