茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧(2ページ目)

3.9

(530)

31~60 件目/全 530 件(回答者数:126人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

家庭でのサポート

時間管理と1週間での課題計画立案と科目バランスの調整が主にやっている。難しい問題は解説をしている。丸付けはできる限り行っている。

通塾中

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんどが大学生のアルバイトだと思います。経験年数や勤務日数はまちまちです。キャラクターもそれぞれいろいろですが、指導を受ける側が人見知りでなければ、それも楽しいようです。学生なので生徒の目線にたって指導してくれています。教師ひとりでふたりの生徒を指導しています。

通塾中

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利

通塾中

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭ではあまりサポートはできてませんが、テストを受けた後の成績などを確認し、子供と話し合っています。ほか、勉強するよう声がけもするようにしています。

通塾中

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

通塾中

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

茨進ゼミナール つくば天久保校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高校受験対策用でみっちりしっかりとやっていただけます。高校受験前の短期間利用でしたが、オンラインを含め、テスト授業テスト授業の繰り返しで、とてもよかったです。 高校受験対策じゃない通常の授業については全くわかりません。

茨進ゼミナール つくば天久保校の口コミ・評判

講師・授業の質

生徒さんとぶつかる話もたくさん聞きましたが、ずっと通わせる気はなかったスポットでの利用だったのであまり気にならなかった。熱心にサポートしてくださるので、そこでぶつかるのかな?とおもったが、よくわかりません。

通塾中

茨進ゼミナール 守谷松前台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト開催や、短期講習の知らせ、受験対策内容などを定期的にあぷりを通して連絡してきます。成績不振の時などは個別での連絡がたまにあるみたいです。

通塾中

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い。塾が多い。

茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずは学習のスケジュール管理と、子供から塾への質問内容をまとめたり、ミニテスト等の採点丸つけなどを行っていました。

茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判

講師・授業の質

茨城大学工学部のアルバイトで、経験は1年未満らしい。カリキュラムはある程度決まっているらしいが、講師が作成したプリント的教材を使うことが多かった。基本的に個別授業だったので講師は一人で、たまに別の講師が担当することがあった。

茨進ゼミナール 赤塚駅前校1号館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円季節10万円程度です。

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を解いていてわからないところがあったら、わかる範囲で教えたりはしていました。それでもわからない時は塾の先生に聞いてくるようにしていました。

茨進ゼミナール 土浦桜ケ丘校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を済ませたかと、塾への送迎が家庭のサポート内容です。遅い時間まで塾が開校しているので 色々とフォローが必要だと思います。

茨進ゼミナール 常陸多賀駅前校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

通塾中

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判

家庭でのサポート

弱点は何度も解いてクリアしていったが、苦手な部分なので、同じミスをしていたときには、オリジナル問題を出して一緒に考える勉強をしていました。

茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾で教わってきたことが理解できていない時には教えてあげることもあったが、ほとんど塾できちんと教わってくるのでそんなにサポートすることはなかった。塾のスケジュール把握や送迎などが主なサポート内容だったと思う。

茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判

講師・授業の質

茨城県の高校の入試をよく知っており講師の経験も長くポイントに着目して教えていただいたため効率よく県立高等学校の入試に向けた準備対策をすることができたので良かったと思われ苦手教科も最後には点が上がり勝負できるレベルになった

通塾中

茨進ゼミナール 十王駅前校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはグループ全体的に決まっているのでどの教室に通っても進み方には差は出ないのが良い。学校先取り授業ではあるが、学校の単元と同じく進めているので塾の授業が予習になり、学校の授業よりも深く習うので学校の授業に遅れる事はない。

通塾中

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

茨進ゼミナール アネックス守谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

入塾の際、大学生以外の先生をお願いしました。勤務歴も長く実績のある教科専門の先生にお願いしました。先生はとてもわかりやすく、丁寧に教えてくださいました。入試の前日お手紙をくださり、子どもの励みになったと思います。

茨進ゼミナール 土浦駅前校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

通塾中

茨進ゼミナール 常陸多賀駅前校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に、学校よりも少し先の内容を教えてもらいます。1コマが約1時間半で、一教科になりますが、子供の集中力が続かないので45分づつに分けて国語算数を教えていただいています。受験を見据えた内容になっていると思いますが、こちらの要望(例えば、受験というよりは自分で勉強をする習慣をつけて欲しい、ノートを綺麗にとれるようにして欲しい)をカリキュラムに取り入れてくれています。

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とても良い

茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の出欠、受講態度や理解度などをマメに連絡していただいてました。またこちらからの要望が無いかなども聞いてもらえました。

茨進ゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください