茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧(3ページ目)
3.9
(530)
61~90 件目/全 530 件(回答者数:126人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判
講師・授業の質
親切丁寧に接してくれました。 保護者にも、家で喧嘩になった等、報告してくれればそれに対応しますとおっしゃってくれました。 受験のノウハウはもちろんですが、小道具や試験の受け方まで事細かくご指導いただきました。
茨進ゼミナール つくば松代校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
茨進ゼミナール 土浦駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の送迎。勉強しやすい環境づくり。精神面で、心が折れないよう愚痴を聞く。否定をしない。前向きに取り組めるよう、明るく接する。
通塾中
茨進ゼミナール 常陸多賀駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まだ入塾したばかりで難易度は分からないが、学校のテストではそこそこ点を取れる子供が入塾テストでは50点くらいしかとれないので、特に算数に関しては難易度の高い学習内容になっていると思う。ただ、最近はコツを掴んできたのか解けるようになってきた模様?中学受験をみこして、学校よりも少し進んだ内容を勉強しているようです。
通塾中
茨進ゼミナール アネックス守谷校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの時期や仲間、その狙い。春季や夏期講習のカリキュラムやその狙いなどがわりと高頻度でくるので、親としても無関心ではいられず、よく考えられた連絡内容と頻度だと思います。
通塾中
茨進ゼミナール 高萩駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車通学となるので、駅から近いのはありがたい
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
健康管理を1番気を使いました。 勉強のサポートは出来ないので、月謝や季節講習の費用のためにお金を稼いだり、送迎するのもサポートの一環だったと思う。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の話だと通塾中も新しく入ってくる講師も多かったようだが、大学生のアルバイト講師ではなく、プロの塾講師とのことでした。 それぞれ得意分野があるが、大体の講師は全ての教科を満遍なく教えられる印象。 社員教育も大変素晴らしく、面談時はとても丁寧に対応していただきました。
茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験をする子供のクラスと学力向上のためのクラスがあり、月1回のテストによって振り分けられます。(学年によってはもう少しクラスの数があると思います)私は前者のクラスだったのですが、後者のクラスより難しい問題を解く頻度が多かったと思います。とても難しい1問を1時間かけて解く、という時もありました。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家でのサポートは以下の通りです 塾への送迎 風邪をひかないように体調管理 月謝や季節講習の費用を支払う金銭管理
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生ではなく、プロの講師が教えている。 専門分野ごとでとてもきめ細やかな指導をしてくれていると子が言っていた。 社員教育も行き届いており、面談の際に校舎に行くといつも礼儀正しいと感心する。 面談の際も良い面、改善する点を的確に分かりやすく話してくれたのも好印象でした。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本から応用まで幅広く、カリキュラムが組まれています。 だから、カリキュラムとしては 良いです。 学力でクラス分けされているため、自分の子供の学力にあった、勉強ができるので、そこは良いと考えます。また、高校受験の際には 自分が目指す高校の対策の講義を受けることができます。 このような特別講義があるのは 、良いと考えます。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市内でも繁華街が近くの街中にある。いろんな中学から生徒が通っており、周りにもたくさん進学塾がある。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親は勉強を教えられないので、食事の管理や体調管理、通塾するための送迎、月謝の面での金銭的なサポートをしています。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果とその結果を見て面談をする日取りの連絡がある。コロナウイルスやインフルエンザ等で欠席した時も具合など聞いてくれました。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
中学1年生までは 家で勉強を教えていた。 丸つけもできる時は 家でサポートしていた。 学習スケジュール管理は 、 完璧にできないが 進め方の アドバイスをしていた。
通塾中
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在の成績アップと高校合格をもくひょうにしているため、それに向けての対策が中心になされている。本人の高校進学後やその先を見据えての指導ではなく、高校合格を目標とする内容なので、高校受験対策のみをしたい人にとっては最適なカリキュラム
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾バスがある
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間のトータルだと50万円くらい。
茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判
講師・授業の質
授業は、物静かなイメージのベテラン、50代くらいの先生、20~30代の元気なイメージの先生がメインでした。 他の先生方も優しい、授業が面白いと話しており、怖い、苦手な先生はいなかったと聞いています。
茨進ゼミナール つくば大穂校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
茨進ゼミナール 佐貫駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベルの教室なので、かなり厳しい教え方だったみたいです。宿題もたくさん出たみたいですが、頑張ってついていきました。個別に相談に乗っていただきました。少数人数なので、良かったと思います。講師の先生のレベルも高いです。
通塾中
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団指導に置いては、3年生(受験生)は基本全教科(5教科)必須で週に3日通塾するようになっている。 他に、日曜日には月一程度突破ゼミという朝10時から夜6時くらいまでの集中講座があり、また、模試も月一くらいのペースで実施される。 個別指導では、本当に自分の希望で1教科からでも受講できる感じです。
茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾への様子、偏差値、模試の報告。出欠確認や、次回の保護者面談の日程、塾費の引き落とし日の確認など。主に業務連絡のみ。
茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校の合格率はとてもよいので、よくねられているのだと思います 実際の志望校合格者の半数以上はこちらの塾出身のようなので、毎年かなり対策を考えノウハウがあるようでした。独特な取り組みもあったようです。
通塾中
茨進ゼミナール 佐貫駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭い
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学1年生の頃から通っていました。先生たちは親身になってくださって面白い時もあれば厳しく怒ってくださる時もありました。中3のころは最後の半年毎週日曜に1日試験がありそれは辛かったですけど後から考えたら凄く力になりました。