塾の総合評価:

4.0

(1106)

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

SAPIX(サピックス)中学部 国立校のおすすめポイント

  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部 国立校はこんな人におすすめ

効率良くじっくりと学びたい

SAPIX(サピックス)中学部は「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップできるよう、高校受験に向けての指導を行う進学塾です。指導対象は小学5年生~となっており、早い段階から高校受験対策を行うことができます。また、あらゆる志望校や学習場面に対応できるテキストを、講師自身が毎年議論を重ねて改良しながら作成しているのもポイントです。漏れのないテキストを活用し、発言・質問が多くできる少人数制の双方向授業で、学習内容が深く理解できるように指導しています。

応用力を身につけたい

SAPIX(サピックス)中学部の授業では、反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につきます。生徒が取り組みやすいように単元の基礎から入って繰り返し学び、徐々に発展していく流れなので無理なく学ぶことができます。また教科書の学習範囲を早期に終えられるペースで指導していくので、十分な実践演習時間が確保できます。

受験対策が万全な進学塾を探している

SAPIX(サピックス)中学部は、受験対策も万全です。授業以外にも、志望校別の季節講習や特別講座が豊富に用意されています。志望校別の季節講習ではテスト演習を実施しているほか、都立高校入試直前には過去問演習・質問対応を行い、合格に向けて強力バックアップしていきます。

SAPIX(サピックス)中学部 国立校へのアクセス

SAPIX(サピックス)中学部 国立校の最寄り駅

JR中央線(快速)国立駅から徒歩4分

SAPIX(サピックス)中学部 国立校の住所

東京都国立市中1-17-27 第3関口ビル3F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

SAPIX(サピックス)中学部国立校の概要

対象学年 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

SAPIX(サピックス)中学部の合格体験記

SAPIX(サピックス)中学部 国立校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    講師については、名前などは全く覚えていない。 ただ入塾した時は、東京校に通っており、時々東京校の講師も講義してくれていたようだった。 学校の先生よりは、授業がテンポ良く解りやすいと話していた。 大学生のバイトのような講師はいなかったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テストでクラス分けをしていて、6年生の頃はシビアに分けられた。 希望学校別のクラスだから、同じ位の学力の友達がいて楽しめたと言っていた。 おとなしめの子が多かったようで、ムダ話しやふざけた子はいなく、スムーズに授業を受けられていたようだ。

    テキスト・教材について

    サピックスオリジナルテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桐朋中学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    面白い先生が多い様子。親は普段は教室の様子はまったく見ることはできません。特に社会科はその先生のクラスになりたいために、クラス昇降テストをがんばっている。どの先生も子供が授業中に飽きないように、楽しく講義しているような感じ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    平日の授業が終わったあとに、質問教室がある。並んで一度に聞けるのは1問のみ。何個も質問したい場合は、また後ろに並び直せばよい。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    休憩無しで、ぶっ続けて授業する。その代わりお弁当は平日は持っていかず、家に帰って食べられる。上位クラスになると、国語の神様、社会の博士、算数の天才のような、ずば抜けてすごい子がわらわらいるみたい。でもそれが良い刺激になっているのかもしれない。

    テキスト・教材について

    カラーで見やすい。毎回プリントが配られ(テキスト)それに沿って授業がすすむ。本タイプでは無いので、わからないところを探すのが、少し大変そう。どんどんプリントが家に溜まって行くので、新たに本棚ラックを買い足した。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立西高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    講師陣の特徴

    あまり本人が話さなかったのでわからない。丁寧に指導してくださったと思う。他は、よく分からないが本人が楽しそうに通っていたので相性がよかったのだと思う。厳しいのか優しいのかも知らない。たぶん楽しい感じだったと思う。結果的に合格できたのでよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒と塾とのことなので、親は把握していない。授業が終わるのが遅い時間なので、おもに授業前の時間帯に質問にいっていたと思う。他はわからない。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    始めに小テストをする。他は聞いていないので知らない。一方的に話すのではなく、生徒と言葉のやり取りをするタイプと言っていた気がする。他の教室は、もっと賑やかだったらしい。うるさいのでこちらの教室にした、という生徒もいたらしい。

    テキスト・教材について

    1授業に1冊

この教室の口コミをすべて見る

SAPIX(サピックス)中学部 国立校の合格実績(口コミから)

SAPIX(サピックス)中学部 国立校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    テキストが良い

  • 合格者インタビューのアイコン

    親としての理由はない。理由は本人が決めたから。親は本人に任せたので理由はわからない。本人次第と始めから決めていた。聞いていないので知らない。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が産まれた時に、将来的な事を考えて、やりたい事が自由に選択できるような学力をつけさせたいと考えて、2、3歳位から色々習い事を始めていた。 小学1年の頃に知り合ったママ友から、サピックスが1番良い塾だと聞いて、1年生で入塾して、中学受験をめざした。

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
SAPIX(サピックス)中学部の口コミをすべて見る

SAPIX(サピックス)中学部以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

国立駅前校

JR中央線(快速)線国立駅から徒歩3分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール国立校

JR中央線(快速)線国立駅から徒歩2分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

国立駅前校

JR中央線(快速)線国立駅から徒歩3分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

国立教室

JR中央線(快速)線国立駅

地図を見る

7.webp

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

国立校

JR中央線(快速)線国立駅から徒歩4分

地図を見る

232.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

小学生
集団指導(10名以上)

国立校

JR中央線(快速)線国立駅から徒歩3分

地図を見る
国立市の塾を探す 国立駅の学習塾を探す

SAPIX(サピックス)中学部に似た塾を探す

東京都にあるSAPIX(サピックス)中学部の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください