東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(18ページ目)

511~540 件目/全 3,344 件(回答者数:882人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から歩いてすぐなので、交通の便はいい

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約68万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で10分、近い

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師は現役の高学歴大学生が行っているようです。 最初の面接は年配の経験値もある方がカリキュラムや授業のコマ数の相談にのってくれて決めたがその中で科目別で何人かの講師がいて自分にあった講師がいる時間にコマを決めて学習するカリキュラムを組んでいた。 相性の良い講師にわからないところを教えてもらえるので通いやすそうだった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:320000円

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

高校を卒業したばかりの講師で、年が近いのもあり娘は親しみを感じていた。保護者からすると、若過ぎるので若干の不安があった。進捗状況を時々電話で連絡をくれたり、面談もあったがたどたどしくてより不安感が強くなった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強に集中している時は掃除機やテレビの生活騒音を立てないようにしたり、問題を解いた採点をしました。あまり集中していない時ややる気がない時は息抜きできる環境を心がけました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300000円

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題が間に合わず、自習室での居残りの許可や、進め方で保護者が、疑問に思うことがあるか?など。授業態度や進行状況も各教科の先生から連絡があった。 月1でも、教科別なので最低でも月に3回以上はあった

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

・講師 おそらく大学生、大学院生のアルバイトでいると考えられる ・生徒二人に対して、講師が一人 ・真ん中に講師が座り、両側に生徒が座って学習する ・一人が演習を解いている間に、もう一人が解説を受けている

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で治安が良いです。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習進歩状況の説明 今後のカリキュラムの組み立ての相談 授業の取得コマ数から月々の授業料の設定など

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地は駅から徒歩1分以内、家から送るのも車で10分以内のため良好。治安もかなり良い

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の人に関しては、数回の最初の授業で何人かの先生に見てもらい、その中で相性にいい先生とマッチングしてもらう形で専任の先生としてついてもらうような形ということです。子供も楽しいと言いながら塾に今のところは通っているのでいいかと思います。先生自体は若い方が多いように見受けられるので、大学生の方が多いのかなという印象です

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に印象がありません。大部分は面談でお聞きしております。こちらから連絡すれば対応はしていただけます。アプリの連絡で特別不便は感じません。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通っている中での学習状況や高校受験に対しての科目別の授業のコマ数の組み立ての説明と通うコマ数の決定 第一志望校に合格する為にどのようにして残りの時間を過ごしていけばいいのか等の説明

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス良い

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

船堀駅から少し歩くが家のそばなので…通いやすいと思った

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

正直に言うと、最初に出された計画の通りに行っているのか疑問。経験するまでははわかなかったがあまり具体性は無かったかも。塾の模試は必要ないが定期的にテストがあるとよかったかもしれない。間違えた問題を家で勉強することが出来たので。1月ごろは先生方は忙しかったのか、よくわからないのでとりあえず自宅で過去問をはじめ、後から先生に確認したりして結構、もしかしたら、どうでもよい立場だったのかもしれない。

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

カリキュラムの進捗具合や家での宿題の大まかな内容。問題あればすぐに連絡くれる感じだった。慣れてくると頻度はへっていった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

実際に担当してくれた講師には会ったことがないのでよくわかりませんが、おそらく大学生だったのではないかと思います。ただ、思春期なので、子供の歳に近い講師の方がお姉さんという感じで、娘には合っていたと思います。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは学力に合わせた指導内容だった。定期的に面談をし指導内容の確認、ミスを繰り返す問題などの原因を見つけて頂きミスを減らせるよう指導して頂いた。苦手な数学を主に指導受けた。他テスト対策として類似問題を出して頂けた。テスト前は数学以外の教科も質問できたのは良かった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

現役の大学生が主に講師を務める。教科毎に講師が違い、子供との相性が合わなければ講師の変更を申し出る事も出来ると説明された。在籍する大学名は分からないが、直接接した講師の方の多くは誠実そうな印象を受けた。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導 参考書、問題集中心 90分一コマで進行 個別は二人指導でもう一人の出席率が悪く、 その一人の指導時間が長くなりがちだったとの 事。指導員は同じ担当が指導し続けていた模様。 参考書の説明はあまりなく問題集を解き、それに対する対応が多かったとここと

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師でしたが国語の先生はとてもよく、苦手だった国語は伸びていきました。英語はやはり本人が頑張らないといけないので、なかなか伸びなかったです。本人もそれはわかっていて、少しずつ伸びていく感じでした。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師が多く、若くて優しい先生といった印象があります。 優しいので我が子は塾以外で全く勉強をしない、宿題もちゃんとやらない。といったことが続いたようで、塾長からお叱りを受け、やっと勉強するといった感じでした。しっかりしている子でしたら、全然問題ないと思いますが、我が子のように楽な方楽な方とすぐ逃げるタイプの子にはガツンと恐いタイプの講師がいいと思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください