東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(15ページ目)

421~450 件目/全 3,158 件(回答者数:847人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りに面していて、通いやすかったようです。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあります。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

費用の設問でも回答しましたが、カリキュラムの見直しの度に、希望しない授業、コマ数が組み込まれ、不満を持った妻が何度も塾に出向きカリキュラムを変更してもらいました。事務方としては、塾側の都合で出来る限り多くのコマを割り振らる感がありました。要望を伝えたのは1度や2度ではないので、この点は不信感が残ります。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近く安全な通学圏

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別と言いつつ、ふたりの生徒にひとりの講師。成績というより、アピール上手か否かで受ける対応は大きく変わると思う。 そういうところでアグレッシブだったり、アピールできる子供なら向いている。 希望する進路に合わせていくつか カリキュラムが組まれていてそれにとってまた生徒の希望に沿ってテキストを選び を実践していく 形。希望する進路に合わせていくつか カリキュラムが組まれていてそれにとってまた生徒の希望に沿ってテキストを選び を実践していく 形。 講師は漢字が良いがすごく熱心というわけでもなく 自主性を重んじるという形なので、生徒が求める以上の授業をする、促すことのはない

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通常授業の状況は一切連絡はなく、各講習の授業日程等の連絡のみ。面談の日程の連絡のみ。 子供の進捗状況などの連絡は一切なかった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡という連絡は記憶してません。 定期的に面談を行なって、授業の進捗状況の説明だったり、今後の進め方を聞きました。志望校が決まれば、そこに向かってカリキュラムを立てて説明わや受けました。連絡というのは面談の日時の事が多かったと思います。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

1人で徒歩に行ける距離であり、人通りも多く、そういう意味では、通学の心配はあまりありません。駅からも近く、外出からそのまま行ける時もあります。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円程度

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生が主な講師陣であるが、いわゆるMARCH以上の偏差値を持つ大学であるため、受験のテクニックや効率的な学習方法を習得しているようだった。また、男女問わず身なりやあいさつがしっかりできる講師だったので、子どももその影響を受けて言葉遣いや態度が良くなったと思われる。

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

3人の先生にみてもらいましたが、当たりは1人だったようです。3人とも優しく丁寧に教えてくれたよつですが。ほとんどその先生に当たったのでよかったようです。 ただ、自習時に教わってる3人がいなくて、別の先生に聞いても担当じゃないからわからないと言われることもあったそうなので、いかがなものかと思います。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:3ヶ月で25万円くらい

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前・塾集中・明るい・コンビニ等有・自転車通塾

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

悪天候時や講師の体調不良などによるスケジュール変更の場合、面談の日程調整などの場合にかかって来るのみで、その他はない。

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない部分の解説や、提出資料の添削等、本人の意思を尊重したサポートを心がけていました。 退塾が遅くなった際は車で送迎をしていました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はほとんどが大学生だったが、いわゆるMARCH以上の在籍で、かつ受験のノウハウ、テクニックを熟知している方がほとんどだった。また、年齢が近いせいもあり、子どもにとってはコミュニケーションが取りやすく、通塾のモチベーション維持につながったと思っている。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾が指定するドリル等を購入し、講師とともに解いていく。宿題もある。また家庭からの持ち込み課題に対しても対応してくれる。一コマをどのくらいの量受講するかもきめられる。我が家は1週間に2コマとっている。何日に何コマとるか先生と相談出来る

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

大きく2つあります。ひとつは、塾通いの際の入退室確認連絡です。もうひとつは、その他になります。具体的には、塾費用や要注意点の連絡になります。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムの内容は子供に一任しているので詳しくはわかりません、申し訳ないです。内容はたぶん高い感じてもなく低い感じでもないので普通くらいかと思います。 こうれべるよりは普通くらいで丁度良いかなと思います。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生だが、親切な指導をして下さっている模様。ただし少し友達感覚になっているようで、保護者としては厳しい指導を望んだか履行はされていないようて残念です。定期的な保護者との面談にも現れたことがなく、塾としてそういう所の調整力が残念に思います。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いし、通学途中

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導なので、生徒の到達度に合わせてカリキュラムが組まれる。時間には限りがあるので、得意分野を伸ばすのか、不得意分野を補うかを検討する必要がある。特別に特徴的なカリキュラムはなく、若干目標が定めにくい感じはあった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ほかの塾の補助的にお願いしていた。わからないことや、苦手なところを集中して教えてもらえたので良かったと思います。 ただ、学生が多かったので教え方に差があったきがする。 個人個人にあわせた内容なので、すべて講師の方にお任せでレベルアップができているのかは不安な面もあった。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください