東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 3,344 件(回答者数:882人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
現役の大学生がやっていて、今の大学の授業や、サークル、施設のことなど聞けたので良かった また、先生が実際にどんなふうに受験勉強をしたかなどを教えてくれていたようなので、良かった
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から塾までのアクセスは5分以内であり、交通の便が良いです。夜間になると、やや街灯が暗いため、その点は若干の不安がありますが、治安も良好なため心配はしていません。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校受験の為に塾に通い始めたののでその為の授業のカリキュラムを相談して決めました。 個別指導なので個人にあったカリキュラムを組めるのが特徴だと思います。 本人の受講したい科目の希望なども加味してどの科目をどのコマ数すればいいかなど話し合い決めていきました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
講習前の面談のお知らせ、塾に遅れた時の確認など。休みなどはアプリに一斉にきていたようだが、基本的には自宅に電話がかかってくる?
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
一般的な個別指導塾と同じで、社員の講師と学生アルバイトの講師が混在しています。各先生の性格や指導力といった細かなところまでははわかりませんが、今のところ子供もなじんでいるようですので特に問題はないと考えています。塾として講師の方をどのようにトレーニングされているのか、そのあたりも特に情報は持ち合わせておりません。
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供から塾の内容や進路志望の相談に乗り、またそれらの要望を塾に伝えたり、家庭学習のスケジュール管理の手伝いを行いました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
進歩状況や科目についての学習の必須度やじゅけんについてのアドバイスなどの連絡くらいですかね 特に密接な連絡はありませんでした。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学のカリキュラムとしては、週1回80分程度が基準となっています。そのほかに特別講義(冬期講習等)を必要に応じて加えている状況です。英語も苦手なため、1コマ単位追加ごとに、必要に応じて受講していく考えです。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
問題なし。現役大学生なので、生徒や受験との距離感が遠くなく、指導に関しても丁寧で優秀だと感じる。通塾している本人がヘソを曲げたり、挫折せず続けられていることが証拠。ただ信頼している先生が就職活動のため辞めてしまうのは惜しいと思った。総じて優秀だと思っている。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別と言いつつ、ふたりの生徒にひとりの講師。成績というより、アピール上手か否かで受ける対応は大きく変わると思う。 そういうところでアグレッシブだったり、アピールできる子供なら向いている。 希望する進路に合わせていくつか カリキュラムが組まれていてそれにとってまた生徒の希望に沿ってテキストを選び を実践していく 形。希望する進路に合わせていくつか カリキュラムが組まれていてそれにとってまた生徒の希望に沿ってテキストを選び を実践していく 形。 講師は漢字が良いがすごく熱心というわけでもなく 自主性を重んじるという形なので、生徒が求める以上の授業をする、促すことのはない
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
飲食店の多い商店街内にあるので、夜は少し騒がしい感じ
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡という連絡は記憶してません。 定期的に面談を行なって、授業の進捗状況の説明だったり、今後の進め方を聞きました。志望校が決まれば、そこに向かってカリキュラムを立てて説明わや受けました。連絡というのは面談の日時の事が多かったと思います。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
急な先生のお休みや、定期的な面接のアポイント等が中心。 子供が受講時間開始10分以上しても、教室に来ない場合にも、でも連絡をもらえます。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
主にスケジュールに無理がないかの確認と、遅い時間での送迎をしていました。 スケジュール確認では、別の塾との兼ね合いや、模試のタイミングを総合的に判断して、無理の無いようにしていました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅を挟んで自宅と塾とは反対ではあるが、商店街やスーパーが道中にあるので、明るく安全な場所にあった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
共通テスト対策をしてくださり、過去問も組み合わせて教わっていました。一コマ80分の週3日教わっていました。宿題などもなく、出されたプリントの問題を解き、わからなければ聞く、答え合わせをしてくれます。生徒2人に対して先生は1人。もう1人の生徒は同学年ということはありませんでした。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導なので、その子どもにあったカリキュラムで進めてくれているのだろうと思います。受験や、目標にあわせて、またその子どものレベルにあわせて必要なものを決めてくれて優先順位をつけてやってくれているようでした。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前・塾集中・明るい・コンビニ等有・自転車通塾
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅を出るとすぐにアーケードになるので常に明るく、天候を気にする必要がい。駅からの距離も近いので良いと思う。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:400,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はほとんどが大学生だったが、いわゆるMARCH以上の在籍で、かつ受験のノウハウ、テクニックを熟知している方がほとんどだった。また、年齢が近いせいもあり、子どもにとってはコミュニケーションが取りやすく、通塾のモチベーション維持につながったと思っている。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:55万円
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の成績や苦手な問題に焦点を当て、かつ学校の授業に即した形でご指導いただいております。今のところ、週一回の塾通いで問題ないと考えております。当面は、学校のテストでよい点数をとって内申点を高めつつ、来る高校受験に向けて指導いただいております。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど入りません。どのくらいのレベルになっているかというか子どもの勉強姿勢を教えてくれる感じデす。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前すぐの所だったので便利
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こちらの持ち込みテキストも対応してくれる。子供はスポーツ活動と並行して通塾しているため、あまりカリキュラムが多すぎると対応できない。そこもそうだんにのってくれながら取り計らってくれていると思う。一人ひとりのリクエストに対応してくれる
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生だが、親切な指導をして下さっている模様。ただし少し友達感覚になっているようで、保護者としては厳しい指導を望んだか履行はされていないようて残念です。定期的な保護者との面談にも現れたことがなく、塾としてそういう所の調整力が残念に思います。