東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 3,158 件(回答者数:847人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験産業ほど高い費用ではなかったと思います。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近のため
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に長期休暇前の個別面談を実施して講習の受講カリキュラムを説明してもらうのと、講師が急きょ休みとなり振替したいという連絡が主だった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習のすすみ具合とカリキュラム作成のために面談をしたいので塾に来てくださいという内容です。 あとは夏期講習や冬期講習の期間に受けるコマ数を増やしませんか?という内容の時に連絡がきます。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
通常プランのため、講師は大学生や大学院生といった若いひとが中心でした。そのため、子どもが大好きなポケモン話しにものってくれて、塾に行くのを楽しみにしていました。 授業では、ポケモンのイラストで、解説してくれていたりしました。受験日の直前には、ポケモンのイラストのカードを作ってくれ励ましてくれました。子どもの好きなことに寄り添ってくれたので、最後まで楽しく通えました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の苦手なところを繰り返し、繰り返しやることによって苦手意識がなくなるようにやってました。それらを模試テストで、確認して次のカリキュラムをこなしていました。カリキュラムは、細かく区切っていたようです。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題について考え方や解き方を教えた。 丸付けをして、間違えた問題について考え方や解き方を解説した。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡内容は、子供が塾の通院都度の入室・退室情報があります。その他としては、塾からの周知・連絡事項になります。メールアドレスの設定は、PCとスマホであらかじめ設定しておきます。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科書に対応した塾のテキストを単元ごとに進めていました。学校の授業と同時並行の問題を毎授業で解いていたようです。 できていない部分を先生に教えてもらいながら自分のペースですすめるスタイルだったと思います。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼ大学生が講師で、男女問わず大変フレンドリーな方たちばかりであった。加えて、講師自身が受験で役に立ったこと、苦しんだことを惜しげもなく伝授してくれたようで、子どもにとっては良きアドバイザーの役割を果たしてくれた。これは、保護者ではなかなかできないことであると思う。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子や、直近のアクティビティからの学習力への成果、今後の進路についてターゲットとすべき希望校の選択、そのためにコマ数を増やすかどうかの相談など、多岐にわたります。親御さんに明確な意思があるご家庭と、比較的お任せにするご家庭とでこのあたりの連絡内容も変わってくるものと思われます。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師についてですが、会社の社員であるプロフェッショナルの講師のかたは塾長などの一部の人だと思われます。多くは現役大学生のアルバイトのかただと思われます。個別の誰が社員で誰がアルバイトなのかを確認したわけではないので、あくまでも個人の印象です。 ただどちらの講師のかたも親身になり丁寧に教えてくれていると子供からは聞いております。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800,000円くらい
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは塾独自の問題集や参考書を随時購入し、それに基づいて勉強をする 週に2回か3回、数学と英語を中心に、他の教科も時々入れて、定期的にテストする。 その度に点数と、弱い部分を指摘されて、毎月のように面談があり、目標値を掲げ、それを行う。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約125万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校合格という目標に対してどんな学習が必要かある程度設定をしてもらう中で本人が進んでしたい科目、また通える時間などから必要なコマを決めてカリキュラムを組むことができます。 塾は当然多くのコマを取ることを進めてきますが本人が集中して勉強できるコマ数にも限界はありますし家庭の中で出費できる費用もあるのでその中でとるコマ数を決め科目、講師に振り分けて1月のカリキュラムを決めることができました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
具体的なカリキュラムについては不明。 基本的には科目別に時間割されていて、科目に合わせた講師による講義をしていたようだった。 問題を時、解説をしながら回答確認をしていくよう。理解度の低いところは特に時間をかけ解説をしてくれるようだった
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のある日は毎回、連絡ノートのような形で、講師から感想等の連絡をもらっていた。それとは別に塾の担当者から電話連絡もあった。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり具体的ではなかった。こちらから突っ込んで確認しないと、何を進めるのかが明確ではなかった。決まった基本のカリキュラムがあれば、進めやすかった。教室からもっと積極的に提案してほしかった。成績に応じてパターンがあれば、その通りでもよいので何かほしかった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本問題集を解くことが中心でした。本人の学力がなかったせいもあるでしょうから仕方ないとも思いますが、そこから学力が変化することがなかったです。解けない問題を答え合わせした後に再度同じ問題を解くことはできても類題ができないままでした。そこに学力が向上しない原因があると思いましたが、その原因を踏まえた学習ができなかったので学力が上がらなかったと思います。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には大学生ベースでベテランの塾講師の方も何人かはいる模様。基本的には学校の授業に沿ってやっている印象であるが、特にベテランの方では基本的な考え方を分かりやすく教えている印象がある。全体的には若めの先生が多い。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くだが、治安は良くない
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約85万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせ、予約が主な連絡で、他は特になかったと思います。 手紙をもらってくるので、まずそれを見て、期限内に未提出だったりすると、連絡があったかもです
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子の必要に応じて組んでくれます。 うちは中学受験なので、試験日にあわせ、基礎学習から組んでもらっています。 進みもその子の理解力に合わせてなので、集団塾よりゆっくりです。 丁寧にといえばそうなのですが、試験日まで間に合うか、多少心配です。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
その時点での成績、状況、結果想定と、今後の課題、最低限やるべきことなど、オブラートに包まずに具体的かつ的確にアドバイスいただぎした。