東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(17ページ目)
481~510 件目/全 3,344 件(回答者数:882人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
短期でお金にならない利用できないような生徒なのに、塾長さんは丁寧に接してくれてお世話をしてくれて、とても感謝をしています。担当の講師さんは大学生のアルバイトっぽい雰囲気だったから不安だったけど、褒めてやる気をなくさせず勉強ができたので、素晴らしいな~と思いました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、そばに交番やコンビニエンスストアがあり、夕刻以降も人通り後多いので暗くなっても安全性が高い。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前に塾があり、夜でも明るいので安心。 ファーストフードやコンビニもすぐそばにあったのでとても便利。 駅前ロータリーがあるのでその点は少し心配な面も。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
分からない所を分かるまで教えて下さり子供に寄り添いながら対応して下さったので部活動も継続できたのが良かったです。しかも定期テスト対策までして下さったので基礎基本を押さえていただけた点がのちのち良かったと思います。総じて気心優しい先生方でした。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の調整や定期的に学習の様子を知らせてくれる。コロナ禍で塾にいけなくても、zoomで対応してもらえた。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に長期休暇前の個別面談を実施して講習の受講カリキュラムを説明してもらうのと、講師が急きょ休みとなり振替したいという連絡が主だった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習のすすみ具合とカリキュラム作成のために面談をしたいので塾に来てくださいという内容です。 あとは夏期講習や冬期講習の期間に受けるコマ数を増やしませんか?という内容の時に連絡がきます。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前ということで人通りが多く、終了が遅い時間でも安心感があった。 駐車場がないので、送迎は苦労した。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々は、全体的にみると若い方々が多かったとおもいます。男性と女性は女性の方が多いようにみえました。講師の中でも子どもに合うか合わないかはやってみないと分からなかったけど、 とても丁寧なやり方でした。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
学生講師が多い、学生講師は中学受験に詳しくない、子供の成績を伸ばそうとする本気度が足りない、子供との心理的距離が近い 社員もいる 社員は受験に関する知識はある 社員に指導してもらえるとよい
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に、子供が自ら学習するスタイルであり、親は見守っています。勉強の不明点や塾の選択等では、子供だけで解決することできない点も多々ありますので、可能な範囲でサポートしています。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科書に対応した塾のテキストを単元ごとに進めていました。学校の授業と同時並行の問題を毎授業で解いていたようです。 できていない部分を先生に教えてもらいながら自分のペースですすめるスタイルだったと思います。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生。理系(薬学部)志望だったため薬学部の学生さんが講師として担当してくれた。とても面倒見が良く熱心に教えてくれていたが、他の講師(文系大学生)は少し質が落ちると感じた。自習室と薄い壁を隔てて講師室になっていたようで、講師室での雑談が自習室にまで聞こえてくるため集中して勉強できないことが多々あったらしい。
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
インターネットで無料配布されている演習問題を印刷して自宅で解かせ、その答え合わせをともに行って演習内容の理解に努めた。また、学校で出た宿題いついても、ネットで調べても分からなかった場合は保護者が手助けして解答やその方法を調べた。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
最初に目標設定や学習するカリキュラムの選定に関しては社員の方が行うが個別で学習内容の補助をしてくれるのはアルバイトの現役大学生が多いようです。 塾の近くに住んでいるので講師の中には同じ小学校、中学校の先輩が講師の中にいました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や冬期講習を含めると80~100万円
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度かと思います。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
3か月に一度、特に夏期講習や冬期講習等の前に現状の成績と今後の展望を踏まえた面談をしたいという連絡が主だった。また、講師が急きょ欠勤の際には電話で振替依頼をされることもあった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
熟を休む、あるいは変更になる程度の連絡。 本人のやる気が出ない事についての話も多少はあったかと記憶している。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の店舗内にあるため、利便性は高い。 駐車場あります。駐輪場もありますが少し高い。少し離れたところに安いところがあるため、コマ数が多い日はそちらに停めるようにしてもらっています。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも近く商業施設の中にあるので通いやすかった
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通う環境としては立地条件はよかった
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校でやっている授業を基準に教えてもらっていた。独自の教材と学校の教科書を同時に進めるような感じの授業だったようだ。学校の授業を先取りする生徒もいたようだが、うちの息子は授業についていけていなかったので、補講という感じが強かったように思う。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり具体的ではなかった。こちらから突っ込んで確認しないと、何を進めるのかが明確ではなかった。決まった基本のカリキュラムがあれば、進めやすかった。教室からもっと積極的に提案してほしかった。成績に応じてパターンがあれば、その通りでもよいので何かほしかった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生です。子供との相性を見てくれます。相性の良い講師を選ぶことができるので長続きしやすいです。しかし、講師は大学生だけなので指導力があるわけではないので、相性が良いだけで学力が上がるわけではないです。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の遅れや出席の有無などが中心。基本的には子供と講師が中心となって予約などは取っている印象。子供が間違えたり忘れたりしていると連絡あり。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習、冬期講習などの、普段と違う講習が追加されるタイミングで連絡がきます。要は、あとどのくらい課金できますか?の連絡でした。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
担当講師が急きょ休みになった時の休講連絡および振替受講日の確認、子どもが体調を崩して欠席が続いたときの振替受講日の確認が主な連絡でした。