東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全 3,344 件(回答者数:882人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には一般の塾と変わらないテキストを使用している。個別ということもあり、個人のペースに合わせて授業は進められている。 受験対策、学校の復習等、その子の必要に応じてテキスト等も違う。 我が子は受験対策であるが入塾が遅かったこともあり、授業内で問題集を進めると同時に自習に行き、その際にわからないことがあれば授業で聞く、という流れで進んでいる。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から1分ほどで電車で通うのもよさそう 1Fが大きなドラッグストアで遅くまで明るい
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の最寄駅で、駅から数分で着きます。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子や、カリキュラムのこなし具合や、今後の目標についてをそれぞれの教科の講師と約30分くらいかけて話してくれました。 また、志望校選びも相談にのってくれました。とても頼りになる塾です。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだ通い始めて間もないので、夏期講習のスケジュール内容で変更点ないかであったり、体調不良時の連絡などがメインです
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
専門の講師の方もおりましたが、アルバイトの大学生が多かったように思います。個別指導指導ですから、先生の人数も本職の講師だけでは足りないですものね。ただ、受験をするには直近で同じ思いをした先輩に授業以外の事を聞けるのはプラスになると思います。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
無料体験で相性の良かった講師にずっと教えて頂いています。受験対策で言われた参考書などを何冊も本屋で購入しています。 大学選びに対しても、やりたい事を告げると何校か調べて書き出してくれて、候補の学校に決める事にしました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に専門的に本人の苦手分野を集中てきに指導するという流れで、比較的シンプルなカリキュラムなのかなと感じました。また授業でわからないことがあれば追加授業ということで一時間ほど再復讐できるというサポート的なカリキュラムも組んでおり、徹底している印象でした。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で周りは明るい
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒二人に先生1人つけて、交互に問題を解かせて、1人が解いている間に、もう一人に解説をするというのがメインのスタイルです。他に、完全個別や集団授業もあります。内容については、一人一人にテストを受けさせ、学力を把握したうえで、必要な学習をしています。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こどもひとりひとりに合わせてカリキュラムを考えてくれて、きめ細やかで丁寧にカリキュラムを組んでくれていると感じる。得意を伸ばすことがとても得意だと感じた。とても引き出しの多さを感じることができる先生だった
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
その月にやったこと(カリキュラム)の確認と進捗度など。 主に面談で意見交換することが多いです。 授業中の態度なども主にこのときに教えてくれます。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
現役の大学生が講師として働いており、直近の大学受験について身近に感じるなどができたと言っていた。また、年も近いので質問などもしやすく、楽しんで通っていたのが非常に印象的だった。学校だけでは行き届かない部分までフォローしていただき感謝している。
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
結局、勉強がわからない様子であったのでテスト前などは勉強をみることもあった。宿題は1人でやっていた様子。スケジュール管理を家庭でもするよう言われたが、仕事が忙しくスケジュール管理が厳しかった。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
長期休み前の保護者面談の日時調整の連絡のみで、詳しい様子や進捗状況、志望校に向けての取り組みなどは面談時にお話しをします。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分の子供の話になりますが、家で勉強をしないんので、スケジューリング・テスト前に自習室で勉強することを促したり等の作業は行いました。ここらへんは子供によっては自分で進んでやっていける人もいるかと思います
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
講師の説明が少し難しく完全に理解していないと自分で思ったときに質問してくるので、それに回答するようにしていた。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望高校、生徒の得意、不得意な科目にあわせて、相談をしながら、カリキュラムをカスタマイズしてもらえたと聞いている。自高作成の高校だったので役に立った。学費は高かったが、そういった点は個別指導ならではだと思いました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1対1または1対2程度の個人授業なので、カリキュラムも生徒のレベルに合わせた内容になっている。そのため生徒自身にやる気があれば、どんどん進むがやる気がないと進みが遅くなり、受験に必要な内容がすべてはカバーできない可能性もある。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
行きは子ども自身でいってたが 駅前 夜 という事もあり 迎えに行った時等に話する機会があった。電話がかかってくる事はもちろん。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の理解度にあったカリキュラムをつど考えてくれた 苦手箇所が克服できるようただ繰り返しだけでなく忘れないよう程よく振り返り学習を宿題などでみてくれた 壁にあたると学習意欲が落ちる子供の個性も見てくれていたと思います 飽きっぽいところもあったため先生も根気よく付き合ってくれていました
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
今後の進路についてや志望校について、苦手科目についてなど、定期的にサポートいただけました。塾での学習の様子なども教えていただけました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のわからないところを一緒に考えたり、移動時や外出時にクイズ形式で漢字や社会の記憶問題などを一問一答でやっていた。その他丸付けなど。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者面談などを含む、予定の報告や相談、子供の授業の出席状況などが主な内容でした。 また、台風などの事前にわかる災害等についての対応など。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾スケジュールの確認、担当講師変更のお知らせ、集中講座の宣伝など。50文字以上と言われてもそれしかありませんでした。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらいにかと